DIFFICULTY | Easy | Normal | Hard |
---|---|---|---|
LEVEL | 2 | 5 | 8 |
NOTES | 306 | 610 | 928 |
BPM | 190 | ||
TIME | 2:58 | ||
COMPOSER | Juggernaut. | ||
BOOK | AD:PIANO collection 3 |
- Abiogenesis: 自然発生, 無機物から有機物が発生するという説
- VOEZ移植。
ポイント
- Easy
前半のスライドの抜けにタップを配置した複合配置がある。
特に1度目のサビの左流れのスライドを右手で取ってしまうと、直後に右側に振ってくるタップを取りにくくなってしまうので注意。
後半は無音ノートが追加されるが、見た目に惑わされないように落ち着いてプレーしよう。
公式配信
Youtube
- なんかイラストは神々しいイメージで見てたけど、アリスちゃんの恰好はフードつきのパーカーにヘッドフォンで意外とストリート系なのね
- 曲は好きだけど譜面が苦手で繋がらないよ~ こういう遅いスライドどうもコンボ切れちゃう
- サビの解放感が最高
- 神曲すぎ マジ最高
- この曲の女の子可愛くて好き!!!
- ウィキペディアくんが提示してくれてる「生命の起源」(生命起源論)って訳が一番ピッタリでかっこいいと思う。最後の波の音なんかもそれ意識してるっぽいし。
- 今ふと思ったけど、階段状のフレーズが何度も繰り返されてるのも螺旋配列のDNAを意識してるのではないかなー。
- エモい(語彙力)