ランサー

Last-modified: 2010-03-08 (月) 16:42:14

職業


戦士
 └【ランサー
   └【パラディン
     └【エリゴル


特徴

ランサー/Lancer
堅牢なる突進隊
槍を扱い通常攻撃は後の隊列にいるモンスターを前の隊列にいるモンスターごと攻撃出来る
2次職中最高クラスのHPを持ち合わせる

長所

■HP/二次職中最高

■物理防御力・魔法防御力が高いのでPT戦で盾になれる
(スキルで庇う,挑発を習得)
*PT戦闘中にスキルの庇うを使用してPTを守って盾役になる
*すごく感謝される

■敵の物理攻撃時に対して反撃ができる
(スキルで反撃体勢を習得すると更なる攻撃回数率が増える)
*反撃中はボタン操作が出来ないので気を付ける

■竜魂ゲージがたまるのが早い
(スキルでドラゴンハートを習得すると竜魂発動時間が長くなる)
*反撃時も含む

■前列と後列を巻き込んだ貫通攻撃が可能
(通常攻撃時のみ)

短所

戦士職にしては火力が低い

■TPを回復するスキルがない
エーテルは必須)

■行動速度が遅い
 

ランサーオススメパーティ

ランサー(前列)レンジャー(前列or後列)モンク(前列)ソーサラー(後列)
*HP/TP回復も行え、火力も防御力もあるバランス型PT
ランサーは防御力の低い)ソーサラーを庇い、スキルのスパイラルランスで攻撃
レンジャーは竜魂でHP/TP回復、素早さに乏しいランサーソーサラーの行動速度を上げ影縫いで敵を足止め
モンクは青竜から朱雀→魔神崩拳などで攻撃参加し、PTや瞑想でHPが減ったソーサラーを回復
ソーサラーランサーの後ろから安心して瞑想でTP回復したり、心頭滅却+魔法攻撃で火力を発揮

オススメスキル

▽庇う
▽ディフェンダー
▽リサイトアーマー
▽反撃

オススメ竜魂

注意点
※特殊竜魂は付ける順番によって発動方法が変わるので要注意
※強化竜魂は付けてるだけでそのまま効果が表れる
ライフセーバーは装飾②に付けるのが基本

[例]
①胴:血清石
②装飾①:オーラブレイク
③装飾②ライフセーバー

HP100+HP10%+HP10%+HP30%で全ての特殊竜魂が発動する
血清石の順番とライフセーバーの順番だけ気を付ける
特殊竜魂は基本的に上から順番に発動すると考えて良い
血清石-100なので
オーラブレイク血清石+100+オーラブレイクのHP10%を+して発動
&オーラブレイクのHP10%でも発動
※血清石を付けてる場合オーラブレイク発動方法が2か所になる
※この方法は三次職でも重宝するので二次職から使用出来るようにしておくと良い
③ライフセーバーはHP30%で発動

補足

■モンクの次にしぶとい職業で中々倒れない

■職業の特色で防御力が高いので、ベルセルクよりもオーラブレイクオーラアタックなどの竜魂を発動させやすい

■火力特化型が増えつつあるために、竜魂発動を狙い過ぎて倒れる人もいる

■火力は低いが、スキル(スキルプレート参照)や特殊竜魂や強化竜魂でカバーできる

戦士派生にしては火力が低いため、火力が高くて防御が弱い職業や火力の高い職業との相性がいい

①火力のあるブリンガーとの相性○
②防御力の低いアサシンとの相性○
③防御力の低いソーサラーとの相性○
④バーサークで紙装甲になったベルセルクとの相性○
⑤自力でTPを回復できない分、クレリックとの相性○

■フリーでランサー同士のPT編成は、倒れはしないが、ミッションによっては慢性的な火力不足となり、相性が良くないので、クリア出来ない事もある

■武器竜魂の性格上、常にHPを調整しながら戦う必要がある

スタイル

■パーティーカバースタイル
庇う+ディフェンダー*3+リサイトアーマー*1で完成スタイル
■敵の攻撃を受けまくって味方を守りながら敵を倒す
■味方から感謝される

アクティブ、パッシブ、スキル、ステータス、装備

コメント欄