エトクイリ/2013-10-23

Last-modified: 2013-10-23 (水) 02:22:43

本日は多少お金と手間をかけて、生存率をぐっと上げる方法を考察してみます。
メリットは、構成依存が無いということです。

同族リンク、周辺リンクに関しては別の機会に。
視認反応、詠唱反応、格下反応はまぁ、わからなければ聞いてください。
※反応することを「ヘイト」というときがあるかも

・敵の反応を鈍くする
チャージ武器&グレイブヤードミスト
飽和回復と超過力な物量PTなら何が来ても怖くありませんが、
少人数だと相手の数は抑えたいもの。

チャージしてるのは、Fizzしてもやり直せるようにするためです。

これを使うと、
通常の視認ヘイトが弓が当たる射程に対して、槍が当たる射程まで落とすことができます。
詠唱反応はそのままなので、そばで詠唱すると危険です。
周辺リンクも防ぐことができます。

・敵を1体のみ相手にしたい
チャージ武器&マイナーバースト or 弓&矢&ホークアイショット
ホークアイショットに関してはFizzすると確実です。
マイナーバーストは周辺リンクが発生するかも。

・レイジンガー対策
ボルケニッククロー(綿製品)or ねこねこバッグ or 重力装備 or グリードルの煮凝り
手軽に用意できるのは煮凝りです。
レイジングほどではないにせよ、これらのどれかで動ける状態にすると、
詠唱反応を防ぐことができます。
詠唱反応により、カオスな戦闘になる場合があるので、用意しておくと無難かもしれません。

・インヴィジブルポーション活用法
インヴィジブルは動く、あるいはテクニックを使用すると消えるBUFFです。
でも、それはBUFFが付いてから、の話です。

詠唱中、あるいは長時間硬直する技発動の際にこのポーションを使用すると、
なんと消えた状態で効果を発揮することができます。
ただし、魔法チャージの場合、解放時にBUFFが消えてしまうのでご注意。
移動しながら使う技で飲んでも消えてしまうのでご注意を。