プセル/構成を考える

Last-modified: 2014-09-20 (土) 22:51:49

プセルがこれまで手掛けてきた構成を振り返ります。

構成を考えるときに意識していることは、以下の6点。
①近接攻撃
②遠距離攻撃
③防御手段
④回復手段
⑤必殺技
⑥弱点

プセル

筋力 10 生命 60 知能 6 持久 60
落下 90 水泳 40 自然回復 40
牙 90 物まね 90 神秘 70 死魔 90 調和 90 音楽 60 パフォ 48
※アスリートマスタリー発動

かつては刀剣+シャドウナイトだったりしました。
刀剣+神秘+シャドウナイトと無茶をしたことも…
現在は登山に特化した構成をしていて、主な攻撃手段は死魔・牙のみになりました。
対人戦とは無関係ですが、隠密行動は得意なので、一切の戦闘を避けてガイアの目の前まで到達することもできます。
完全な道楽キャラですが、戦闘以外にも楽しみがあるのがMoEの良いところです。

現状遊んでいるスキルは、音楽のみ。

登山については、このページに詳しく書かれています。

Juggernaut

筋力 90 生命 80 知能 20 持久 60
採掘 90 伐採 100 鍛冶 100 木工 100 美容 68
銃器 81 神秘 50 取引 10
※クリエイターマスタリー発動

作成当初は、「荒くれアイドルアスリート」というトンデモ構成を目指しました。
作成当初のコンセプトから、最も大きな方向転換をしたキャラです。
初期のエファには木工や美容持ちがいなかったため、これらを担当することにしました。
コンセプトをアイドル+木工+美容に変えました。
パフォーマンス100を達成した後、実用スキルを鍛えることにしました。
目指すは銃+ジェネシスです。

こうしてまた一人、私のネタキャラが減ってゆくのでした。

teaju

着こなし 56 生命 80 知能 40 持久 20 精神 70 集中 100
盾 98 回復 100 強化 100 神秘 80 魔熟 100
近接攻撃:無し
遠距離攻撃:無し
防御手段:着こなし(防御120~350)、ソーンスキン、プロテクトオーラ、盾、強化魔法
回復手段:回復魔法
必殺技 :敵地でセイクリッドサークル連発
弱点  :特になし

作成当初から魔法使いですが、最初は破壊魔法が80くらいはありました。
今はパーティーの守護特化です。攻撃手段はありません( ゚ ρ ゚ )

魔法使いなのに、精神力を70にするという暴挙に出ています。
盾があるので、プロテクトオーラ(盾90+神秘70)が使えます。とても便利。
瞬間的な防御力がとても高いので、意外にも打たれ強いです。
自分が逃げることに夢中で、味方の援護ができなくなる…ということは無いはずです。

ぴろりろ

下記は過去の構成

筋力 100 着こなし 41 回避 100 生命 100 知能 9 持久 80 精神 40
包帯 60
刀剣 100 戦技 90 強化 40 召喚 90
※サムライマスタリー発動
近接攻撃:刀剣
遠距離攻撃:召喚による攻撃
防御手段:回避120
回復手段:包帯、クイーンオブヘル
必殺技 :特になし
弱点  :毒

作成当初から召喚サムライです。もっともコンセプトが変わっていないキャラ。
クイーンオブヘルが召喚できるため、回復手段には困りません。
雑魚相手では包帯を使わなくても済みます。
クイーンヒーリング(HP,ST,MP30ずつ回復)を誘発するため、敢えて包帯を使わないことも。

状況に応じて様々な召喚を呼べるため、汎用性はとても高いです。

対人戦にはあまり向いていませんでした。
盾がありませんので、魔法や遠距離技に弱いです。

酔拳聖ぴろりろ

筋力 98 着こなし 15 回避 100 生命 90 持久 90
素手 98 盾 80 キック 98 戦技 90 酩酊 90
※酔拳士マスタリー発動
※盾80分のスキルは、他に回される可能性あり。
近接攻撃:素手・キック・酩酊
遠距離攻撃:???
防御手段:盾・回避・酩酊(ストーンマッスル・センスレス)
回復手段:素手
必殺技 :???
弱点  :???

ぴろりろの戦闘スタイルがあまりにも安定・マンネリしたため、酔拳聖になりました。
まだ完成していないため、詳しくは書けません。

あまいもんか

筋力 100 着こなし 71 生命 100 知能 12 持久 80
調合 98
刀剣 98 盾 98 戦技 98 神秘 94
近接攻撃:刀剣
遠距離攻撃:なし
防御手段:盾・着こなし・神秘魔法(ソーンスキン・プロテクトオーラ)
回復手段:調合98
必殺技 :イリュージョンソードソニックストライク
弱点  :素手+槍、破壊魔法

対人向けというコンセプトはそのままに、おそらくもっとも武器スキル構成が変わるキャラ。
投げ棍棒⇒刀剣棍棒⇒死魔棍棒⇒罠銃⇒罠棍棒⇒素手刀剣⇒神秘刀剣
覚えているだけでこんな感じ。

神秘+刀剣⇒イリュージョンソードを使った各攻撃
神秘+調合⇒エクスプロードブレイド
神秘+盾 ⇒プロテクトオーラ
上記が神秘刀剣のポイント

対人戦をするために作りましたが、汎用性が高いため、パーティでモンスターを狩ることもあります。

あまえんぼ

筋力 21 着こなし 56 回避 100 生命 100 知能 20 持久 85 抵抗 70
調合 80
牙 99 キック 99 戦技 18 神秘 28 死魔 73
近接攻撃:キック・牙
遠距離攻撃:死の魔法(バプティズムポイズン)
防御手段:牙・着こなし・回避・呪文抵抗 (回避約150、防御約100、呪文抵抗約90)
回復手段:牙・薬調合80
必殺技 :ワーウルフ状態のムーンボヤージ(唯一100以上のダメージの技・ワーウルフ状態は発動も早い)
弱点  :高命中

対人戦に特化。
作成当初は「強化魔法+槍」でしたが、某シャドウナイトにあこがれて方向転換。
嫌がらせ特化になりました。
ロットンブレス+ハッキングバイトで脅威の7バフ剥がし。
ウェイストエナジーとレッグストームでSTをじわじわ減らします。
ブレインストライクでMPを減らします。
相手をすぐに倒さず、弱らせてから倒すという、いやらしい性格の構成です。
HPに大ダメージを与える技が少ないため、長期戦向きです。
うまく回避できず、瞬殺されることもあります。

Stallone

筋力 20 着こなし 56 生命 90 知能 48 持久 48 精神 90
盾 91 キック 98 破壊 98 回復 88 魔熟 40 調和 40 暗黒 40
※ドルイドマスタリー発動
近接攻撃:キック・破壊魔法(カオスフレア)
遠距離攻撃:破壊魔法
防御手段:盾・着こなし
回復手段:回復魔法
必殺技 :ムーンボヤージ⇒カオスフレア
弱点  :盾のうまい人、長期戦

対人戦特化。
作成当初は「荒くれ者」にしたのですが、破壊魔法と何か物理攻撃をやってみたくなり、方向転換。

奥義とする「ムーンボヤージ⇒カオスフレア」は、一瞬で280近くの大ダメージを与えます。
盾も使えるため、魔法を反射されても、さらに反射し返したり、
相手の目の前で詠唱を始め、詠唱中断狙いの攻撃に対し、詠唱キャンセル⇒スタンガードといった戦術もできます。
集中力0ですが、ドルイドマスタリーがあるため、タイミングに気を付ければ中断されません。
カオスフレアが主体のため、「あまえんぼ」とは逆に、瞬殺を狙った構成です。

スタミナとMPが少ないため、長期戦は苦手。
同じように、パーティプレイでモンスターを倒すことも不向きです。

ディミトリア

筋力 30 着こなし 46 生命 90 知能 60 持久 40 精神 100 集中 100
破壊 98 回復 90 死魔 98 魔熟 98
近接攻撃:なし
遠距離攻撃:破壊魔法・死の魔法
防御手段:ヘルパニッシュ・着こなし (防御約60 呪文抵抗約40)
回復手段:回復魔法
必殺技 :レインボーショット
弱点  :キック・高抵抗

死魔メイジをやってみたかったのですが、着こなし0だと厳しいことが多いため
着こなしを高めにしてみました。
「ヘルパニッシュを維持しなければならない」という概念がなくなったため、
代わりに様々な魔法を撃てるようになりました。

対人戦を視野に入れて作りましたが、意外と汎用性が高く、パーティでモンスター狩りに出かけることも増えてきました。