アトルガンの秘宝/アサルト/ルジャワン霊窟

Last-modified: 2022-02-24 (木) 14:48:17

ルジャワン霊窟(アズーフ島監視哨)

作戦戦績交換アイテム

ルジャワン掃討作戦(階級:二等傭兵以上)

作戦目標敵の殲滅
募集要員レベル50 3~6人
作戦指令アフカーン将軍がルジャワン霊窟を視察され
ることが決定した。皇族であられる閣下に万
一のことがあってはならない。アサルト要員
はただちに視察予定地に急行して、危険とな
り得る生物を排除。視察行の露払いをせよ。
作戦戦績3000
マップスタート(H-8)
ゴール(I-8)
Leujaoam Worm × 15
クリア時アイテムハイポーション+3
ハイリレイザー
万能薬
不確定アイテム???ボックス
???リング
戦略報告掲示板ルジャワン掃討作戦
制限時間30分
  • 敵はミミズのみ。エリア内に単体~複数が点在する形で配置。
  • ミミズはアクティブ?(聴覚感知)&リンク。Lv75から見て、つよ~とて程度。
  • 弱体はスキルキャップであればほぼ一通り入る。
    後衛の負担減らすなら忍者、またサイレスと寝かせ手段がある赤・黒が良い。
  • エリア内のミミズを全滅させると、(I-8)付近に出口と鑑定アイテム。
  • バランスよければLv75の3人でもクリアできるがルートや作戦の把握は必須。
  1. まずは道なりに進み、分岐路は最初左で上方へ上って行くといい。
  2. 上方を殲滅したら穴があるので落ちて、分岐路手前に戻る形となる。
  3. 今度は分岐路を右へ。サークル(円)型のエリア(MAP参照)にたどり着く。
  4. 一度時計回りに進み、登れない段差前のミミズを倒しておく。(居ないときもあり)
  5. 後は、反時計回りに(I-8)を目指していけば自然と殲滅できるはず。
 

オリハルコン鉱脈調査(階級:一等傭兵以上)

作戦目標オリハルコン鉱の発見
募集要員レベル50 3~6人
作戦指令ルジャワン霊窟でオリハルコン鉱が見つかっ
たとの噂がある。もし、オリハルコンの有望
な鉱脈が発見できれば、我が国の経済効果は
計り知れない。アサルト要員はただちに現場
に急行。蛮族に先んじて鉱脈を発見せよ。
作戦戦績3600
マップスタート(F-8)
ゴール(I-8)
Qiqirn Miner × 8
Mineral Eater × 10
NPC等Mining Point × 10
Mulwahah × 1
クリア時アイテムハイポーション+3
万能薬
???ネックレス
戦略報告掲示板オリハルコン鉱脈調査
制限時間30分
  • 開始地点にNPCがいて、テンポラリアイテムのつるはしをくれる。
  • マップ各地にMining Pointがあるので、つるはしを持った状態で調べると採掘。
    (つるはしトレードではなく、Pointを調べる。)
    パターンは以下の通り。
    • 何も出ない
    • 石つぶて
    • 亜鉛鉱
    • ミミズが沸く
    • Mining Pointが消える
    • つるはしが壊れる
    • オリハルコン鉱(テンポラリ)
  • ミミズが沸いた場合、倒した後、死体が消えるまでその場所を続けて掘れない。
    強さはジョブによってはソロで倒せる程度。(HP1500程度か。60制限では900程度。)
  • つるはしが壊れた場合、最初のNPCからまたもらえる。
  • NPCのキキルン(緑ネーム)が歩いているが、最初は無反応。
    オリハルコンを掘り当てた瞬間にアクティブ(黄ネーム)となって攻撃してくる。
    たまたま横を歩いている時に別の場所で掘れても攻撃してくる。
  • アクティブになったキキルンは視覚感知で見破りなし。強さ表示は「とてつよ」。
    ソロで絡まれれば逝く。スリプル・グラビデ等可。
  • 最初のNPCにオリハルコン鉱をトレードすると終了。(NPCに話しかけるだけでも良い。)
    ※掘り当てた人がNPCに話しかけること。
  • テンポラリーアイテムとして渡されるつるはしは通常のつるはしとは異なる。
    通常のつるはしで掘ろうとすると「このつるはしでは掘れない」とエラーになる。
  • ヒーリングしながら掘れなくなっています。 (2006/10/19~)
  • (Lv99~)初期より難易度は下がっていておそらく全ポイントを掘ればすぐオリハルコン鉱が出てクリア可能となります。
    ただし、ソロでは難しいと思われるので最低2人以上で行けばクリアは可能でしょう。3人なら余裕。
    • 難易度は調整されていないかもしれません。3回分90分やって一度も掘れないので「おそらく全ポイントを掘ればすぐオリハルコン鉱が出てクリア可能」というのは到底信じられず。
    • ソロで常に東ルートをグルグル掘り続けるという方法で10回やって出ず。相当運が悪いと悲観に暮れつつこの方法を見つけたので11回目やってみました。全ルートを掘ってから今まで出なかった東ルートで1発で出ました。確定でないにしろ、全ポイントを掘る事で初めてフラグが立つか確率が上がる可能性はあります。如何せん確率なので断言はできません。たまたまの可能性も・・・。しかし同じルートを回り続けるよりは意味がありそうです。

クラボエール男爵警護(階級:上等傭兵以上)

作戦目標男爵を発掘現場まで護送
募集要員レベル60 3~6人
作戦指令ルジャワンの永久凍土より発見された、氷漬
けの毛長マーリドを調査するため、世界的に
高名な動物学者クラボエール男爵が調査に来
られる。アサルト要員は男爵を警護。我が国
の威信にかけて無事に現場まで送り届けよ。
作戦戦績3300
マップスタート(F-6)
ゴール(I-8)
Frozen Bones × 8
Gelid Bhoot × 7
NPC等Clavauert B Chanoix × 1
クリア時アイテムHポーションタンク
ハイポーション+2
リレイザー
不確定アイテム???ケープ
???ボックス
戦略報告掲示板クラボエール男爵警護
制限時間30分
  • 開始地点をほんの少し進むと男爵がいて、近づくと勝手に走り出す。操作は一切出来ないが、途中何度も立ち止まる。
  • 男爵はほぼ全域をうろつく。マラソン役が複数いないとかなり厳しい。
  • 走り出した男爵は道中にいる敵に絡まれる。男爵にスニークをかけることは出来ない。
  • 男爵には、ケアルをかけることが出来る。プロシェル可。
    男爵が敵に絡まれているときに男爵にケアルをしても、こちらにはタゲは来ない。(絡まれマラソンと同じ原理)
  • 道中の敵は全てアンデッド。スニークで回避可能。見破りはなし。徐々に睡眠耐性がつく(?)。
  • 男爵のHPはかなり多く、多少の魔法を食らってもまず死なないが、多くの敵に囲まれれば結構あっさり死んでしまう。(魔法が範囲外になることやレジスト多いので、5匹くらいいても平気だが、立ち止まっているときに食らうと一気にHP減らされる)
  • VUで男爵の行動パターンとHPが調整されている模様。特にお化けは倒すか、誰かがマラソンするかしないとあっさり失敗する。
    骨のヘルスラッシュで男爵のHPが半分近く減るため、ケアルのみで進むのはとても危険。
  • 男爵の移動速度が意外と速いのでケアルが届かなくなる場合もあり。
  • 目的地にたどり着くと男爵がデジョンして終了。
  • 男爵が進む道順・デジョンする場所はランダム。
    大まかに言うと、マップ左上をしばらく徘徊した後、右側のマップに進み、(J-5),(G-9)でデジョン。
  • 召喚士が召喚獣を呼んでいて、召喚士本体にスニークがかかっている場合、敵はなぜか召喚獣にだけ攻撃をしかける。また神獣の攻撃を指示しても、遠くへ逃げると比較的簡単にヘイトを切ることができるので、召喚士複数でなら簡単に攻略することができる。
  • 獣使いのペットでも、同様にスニをしながら走るだけで、敵を安全にマラソン出来ます。
  • 敵対行動を取ってしまった場合、死ぬ覚悟でマラソンすること。取ってしまった場合は範囲魔法でまとめてタゲをとった後に逃げると仲間への負担が減る。
  • 先にAF足の忍者がなるべく多くの敵をひきつけつつマラソンし、その後遠くで微塵すると楽。
  • 詩人のララバイ、コルセアのライトショット、赤魔、黒魔のスリプル2で骨と幽霊を眠らせるのも楽。
  • 吟遊詩人を含む前衛ジョブ3、後衛ジョブ3のPTを作り、詩人は男爵に併走しつつ、絡みそうなモンスターを片っ端からララバイで眠らせ、他の5人で眠らせたモンスターを撃破していく殲滅戦法が安定して進められる。詩人が常に男爵に併走することを意識すること。

シャナーハ草保護作戦(階級:傭兵長以上)

作戦目標穴ウサギの殲滅+薬草の保護
募集要員レベル50 3~6人
作戦指令ルジャワン霊窟にしか生えない稀少な薬草
「シャナーハ草」が、昨今の穴ウサギの大量
発生によって絶滅の危機に瀕している。アサ
ルト要員はただちに現場に急行。穴ウサギを
駆逐し、シャナーハ草の保護に努めよ。
作戦戦績4800-食べられた草数×200
マップスタート(I-9)
ゴール(I-9)
Coney × 29
(人数により変化?ソロ突入で20匹)
クリア時アイテムハイポーション+3
Hエーテルタンク
不確定アイテム???ボックス
???サッシュ
戦略報告掲示板シャナーハ草保護作戦
制限時間30分

ノンアク+リンク(あやつり不可)の丁度ウサギが密集している。ひたすら殲滅。
最初ウサギがいるのはスタート地点のある広場のみ。
南北に延びる通路を調べに行く必要はない。 ←広場に固まっているが、南北の端にも数匹います
■うさぎは移動するので広場をやっているうちに結構広範囲に散らばることもあります。
 広場を掃除した後は南北寝かせ役+2で2手に別れ手分けしてうさぎを探すと良いと思います。
スタート直後に最初の広場の北の端に陣取り、北に逃がさないように倒しながら南に進んでいくと逃がしが少ないと思われます(南側にはポイントが少ないため)
なお、広域スキャンにのらず、自分の足で探索する必要があります。

感知範囲が広く、リンクが激しいのでスリプガがあるといい。
HPを減らすと途中で他のウサギの中に逃げて、大体リンクして襲ってきます。
1匹の場合グラビデ、バインド、スリプル等で少し放置していると、タゲが外れます。
叩き始めた瞬間に何匹かに絡まれるので寝かせ部隊は速攻スリプガor達ララで処理。
おおよそ75から見て「ちょうど」の強さが20匹ぐらい。さほど強くない。精霊も良く通る。
うさぎ1匹あたりのHPは1500~2000だと思われる。

事故が起こるのは、後衛が寝かせたウサギに他のウサギがリンクして、さらに近くのウサギが…といった具合に大リンクした挙句、寝かした後衛に一気にタゲが行き、死んでしまう場合が多いように思われる。
最初、前衛が十分ひきつけてから寝かすと多少リンクの危険が減る。
寝かしたからといって、安心しないように。

スリプガで寝かして足止めさせる作戦だと後衛即死する可能性大なので、リンクしたウサギを各個寝かしで対応した方がいい。
また敵対行動を取ると逃げる習性もあるみたいなので、スリプガでまとめて寝かすとウサギが南北へ拡散するのが逆に早くなるかもしれない。(スリプガは大量リンクした時用)

黒羊買付作戦(階級:伍長以上)

作戦目標1頭以上の黒羊の買付
募集要員レベル60 3~6人
作戦指令我が軍の東部戦線では、異例の寒波に見舞わ
れ、兵士の防寒服が圧倒的に不足。凍死する
者すら出始めている。アサルト要員はルジャ
ワンで開かれている羊飼いの定例競り市に参
加し、できるだけ多くの羊を買い付けよ。
作戦戦績1000+羊の数×500(Max3500)
マップスタート(H-9)南東
ゴール(H-9)南東
NPC等Qiqirn Mine Baron × 1
Qiqirn Greengrocer × 1
Qiqirn Dealer × 1
Karakul × 5
クリア時アイテムハイポーション+3
不確定アイテム???ボックス
???ダガー(ペルワンカタール)
戦略報告掲示板黒羊買付作戦
制限時間15分
  • クリア条件
    キキルンの力を借りて、氷で閉ざされた場所を爆破してもらい、奥に居る黒羊(最大5匹)を買い付ける。
  • 事前知識
    • 仕様
      • 敵が居ない(戦闘が無い)ので、移動速度アップ系の装備持参もしくは、ジョブが好ましい。
      • 採掘・採集で得られるアイテム、貨幣は全てテンポラリアイテムのため、持ち込んだアイテムは無効。
      • 採掘・採集ポイントから、アイテム交換してくれるNPCの所まで戻るのに、とんずらがあると便利。
      • 採掘・採集は、つるはし(Mining Point)/草刈鎌(Harvesting Point)を持っている状態でポイントを調べるだけで良い。
    • NPCキキルンの詳細
      • Qiqirn Shepherd = 羊業者
        アトルガン黄金貨1枚 or アトルガン白銀計4枚 or アトルガン青銅計20枚を渡す事で雇う事ができ、黒羊を閉じ込めてる氷を爆破してくれる。
        また、作業中に空腹のため動かなくなる事があり、後述の食べ物を与える事により、作業を再開する。
        Qiqirn Shepherd : うちのおなーか、ペッタンコー。 あのね、あなーた、おいしいものもってるる?
        パママとか、ほすいのー! うち、 このままたと、うこけなくなちゃうんやよー。
  • Qiqirn Mine Baron = つるはし供給 兼 鉱物取引
    つるはしで取れた鉱石とアトルガン貨幣を交換してくれる。
    つるはしを持って無い状態で話しかけるとつるはしを貰え、下表アイテムがあれば話しかけるだけで交換してくれる。
    採掘交換品
    銅鉱アトルガン青銅貨
    銀鉱アトルガン白銀貨
    金鉱アトルガン黄金貨
  • Qiqirn Greengrocer = 草刈鎌供給 兼 食べ物取引
    草刈鎌で取れた食材アイテムを交換してくれる。
    草刈鎌を持って無い状態で話しかけると草刈鎌を貰え、下表アイテムがあれば話しかけるだけで交換してくれる。
    採集交換品
    スノーリリーパママ・オレ
    ボスディン菜パママ
    シモカブデーツ
  • Qiqirn Dealer = ダイス勝負
    アトルガン青銅貨なら5枚、アトルガン白銀貨なら1枚を持っている状態で話すと、ダイス勝負ができる。
    勝負に勝つとアトルガン黄金貨入手、負けた場合貨幣は失う。
    (ダイスはブラックジャク方式。1000に近いほどいい。1000を超えたら強制負け。何回でもふれる。)
    アトルガン黄金貨以外で、Qiqirn Shepherdを雇うと非効率的な面もあり、アトルガン青銅貨・アトルガン白銀貨はダイス勝負に使うと良い。
  • 攻略
  1. NPCからつるはし、草刈鎌を貰い各ポイントを探し、採掘・採集を行う。
    最初から採集にて、食べ物3種を交換しとくと効率が良い。
  2. Qiqirn Shepherd(羊業者)を雇う事が出来たら、氷で閉ざされた場所(マップ参照)まで誘導・爆破してもらい、奥に居る黒羊を買い付ける。
    爆破先に別の羊業者が居る事があり、新たに雇う事が出来る。(出現はランダム、広域スキャンには乗らない)
    ※ 黒羊に話しかける(買い付け)とゴールが出現するが、制限時間内であれば、引き続き残りの黒羊を買い付ける事が可能。無論買い付けた数だけ、戦績は増える。
  3. 以降、制限時間内まで繰り返す。
  • 備考
    • 採掘・採取ポイントは限られているため、各自で状況を読んで採掘・採集をする方が効率が良い。
    • 羊業者が複数居れば買い付け同時進行可能、Pointが多ければ効率アップ。つまり、ゴールに近い方から発破していく方が効率が良い
    • Qiqirn Shepherd(羊業者)に、貨幣を持った状態で話しかけると自動的に貨幣を渡す(黄金>白銀>青銅の順。これはDealerについても同じ)。
      この時合計が規定枚数(黄金貨1枚、白銀貨計4枚、青銅貨計20枚)に達すると、後ついてくる(例えばメンバー1が白銀貨3枚、メンバー2が白銀貨1枚を渡してもOK)。
    • テンポラリアイテムは事実上レア属性を持っており、同じアイテムを掘り出すことはできない。
      また交換前のアイテムと交換後のアイテムを同時に所持することもできない(つまり、青銅貨を持っている状態で銅鉱を掘り出したり、パママ・オレを持っている状態でスノーリリーを刈り取ることはできない)。
    • Qiqirn Shepherdは複数居るが、どれに渡しても累積されるようだ(要検証。業者ごとという説もある)。

補給物資奪還指令(階級:軍曹以上)

作戦目標補給物資の奪還
募集要員レベル70 3~6人
作戦指令東方戦線に向かう輜重隊が敵部隊の襲撃を受
け、貴重な補給物資を奪われた。その後、敵
はルジャワン方面に逃走した模様。アサルト
要員はただちに追撃し、物資を奪還せよ。な
お本作戦には別働隊として不滅隊も参加する。
作戦戦績3000
マップスタート(J-7)
ゴール(J-7)
書き込みマップ
ちなみにH-8は段差があって東からだと上れない。
Imp × 10
NPC等Gasharyad(不滅隊) × 1
Salimuhl(不滅隊) × 1
クリア時アイテムハイポーション+3
Hポーションタンク
ハイリレイザー
不確定アイテム???ダガー(パラディウムダガー)
???グローブ(ドラゴンの小手)
???ボックス
戦略報告掲示板補給物資奪還指令
制限時間30分

・クリア条件:ライバルNPCよりも多くの物資を回収する。(引き分けも失敗になる)

スタート地点にNPCがいて話しかけると、エリア中にインプがPOP・ライバルNPCもインプを狩りはじめる。
インプを倒すと6割前後の確率でテンポラリアイテムを落とすので、これをライバルNPCよりも多く回収するという内容。

インプは10体で、殲滅しきると強制終了となり
その時点で補給物資が不滅隊より多ければクリア。
不滅隊より少ない場合は強制排出される。

難易度は高いので6人で挑みましょう。

■ライバルNPC
ライバルNPCは青魔道士x2
とても強くソロでもインプに負けることはない。
移動速度はやや速い。
崖とか障害物をスラスラ登る。

尚、自分達とライバルが同じインプを攻撃した場合、トドメを指すと経験値は入るが、向こうに戦利品(テンポラリアイテム)が流れてしまう
※最後の1匹であれば経験値だけでも獲得するためWSでとどめを狙うとよい。

ライバルにケアルなどはできるが、攻略上の意味がない。

■インプ
レベルは強い~とても強いで強さもレベル相応
全てLv75から見て同じ強さでした。
スピード勝負なので、スリプガ対策として毒薬があるとよい。
明鏡止水などはアムネジアにつぶされないように注意。

ちなみにG9には2匹、H9、H8には1匹インプが沸きます。

■マラソンについて

  • 何故マラソンなんかするんだぜ?
    • 不滅隊が殴っているインプを引っ張ると、青魔法の詠唱で固まってる不滅隊からインプを引き離し、インプが倒されるまでの時間を引き伸ばす事ができます。
      (インプを立ち止まらせない為にサイレスが大事です)
    • 不滅隊を次のインプから任意に遠ざけることができます。
    • スタートには必ず一人残らなければならず、殲滅部隊と2匹目のインプで隔離されるためリソース的にマラソンをした方が有利になります。
    • 2匹までのインプは必ず2人の不滅隊が攻撃するので、多くの時間を稼ぐことができます。
  • 連れ回す方法
    開始と同時にスタート地点にインプが一体わいて不滅隊2人が攻撃を始めます。
    不滅隊が殴っているインプにサイレスグラビデをかけて引っ張ります。
    不滅隊のヘイトはほぼゼロなので魔法1発程度でタゲ固定できます。
    • スタート地点付近に不滅隊を足止めするのが目的なので、広場までは出ないで最初の通路のみでマラソンします。
      インプが死にそうになったらスタート地点に連れて行くと良いでしょう。
    • 1体目のインプが倒れると不滅隊は次のインプ目掛けて移動します。
      この際に不滅隊を遠くに移動させない為にも、スタート地点に近い広場のインプ2体ほどは手をつけずに残しておきます。
      不滅隊が次のインプを見つけて攻撃を始めたら、そのインプに再度サイレスグラビデをかけて、スタート地点までひっぱり通路でマラソン。この繰り返しです。
    • 赤ソロでマラソンする場合は、一匹目に固執しない事もポイントです。
      蝉、ストブリ、ケアルなど、立て直しをする場合は、躊躇うことなくバインドを入れて、体勢を立て直しましょう。
    • サイレスを入れてしまうと、足の速いインプを振り切れなくなりマラソンの生存率が下がります。
    • グラビデを入れた場合タゲが切れることがあるので注意しましょう。
  • 特殊な連れ回し方法
    2匹目を連れまわすとき、南ルートインプ4匹を殲滅してあれば(連れ回し役に絡まなければOK)、インプのスピードが速い為、夜忍者orシーフのとんずらで周回ルートをつれ回すのが非常に効果的です。
    広場の南から開始し赤は殲滅部隊に合流し、上記ジョブが2匹目をつれまわすと良いでしょう。
    心配であれば広場上段のインプを寝かす人を向かわせておくとより確実です。
  • このアサルトは連れまわし役が攻略の鍵となります。
    何故マラソンをしなければいけないのか理解していれば不滅隊の動きを妨害でき、クリアに結びつくかと思います。
    逆に不滅隊が野放し状態だとクリアは厳しくなります。

■攻略

  • 手順と流れ
    • 進入した時点ではアサルトは始まっていません。
      不滅隊つれ回し役はスタート地点に待機し、殲滅部隊は奥に移動します。
      移動が済んだら連れ回し役がNPCに話しかけて作戦開始。
  • 6人でやれば、PC側:NPC側→6:4(討伐出来るインプの数)に落ち着くので、あとは運のみ。
    トレハンがあるとテンポラリアイテムのドロップが良くなる…かも?しれないが、
    体感できる差はないので無理にシーフを入れる必要はない。
  • 6匹に落ち着く理由は、不滅隊が2匹倒したあとに高い確率で分散する為である。
    一人は北ルート、もう一人は南ルートで南東の2匹いる部屋を目指す模様。
    (不滅隊が一人になると殲滅度が落ちるため時間にもゆとりができる。)
  • よって、無理をせずに入り口から遠い6匹を倒せれば、時計周りでも半時計周りでもどこから始めてもよい。
    (運悪くPCが攻撃しているimpが攻撃されても、5:5になるがクリアできるときはクリアできる。)
  • お勧めは、南部屋1>南西部屋2>北部屋2>広場西1or広場北1
    (広場を最後にするのは不滅隊がどのインプを攻撃するかがわからないため。)

青の治験(階級:曹長以上)

作戦目標治験の完了
募集要員レベル70 3~6人
作戦指令不滅隊を強化すべく、新たに数種類の移植組
織が開発された。皇立錬金術事業団では、そ
の臨床試験のため、壮健なる被験体を必要と
している。我こそはと思うアサルト要員は、
ルジャワンにて行われる実戦治験に志願せよ。
作戦戦績3000
マップスタート(G-7)
ゴール(G-7)
Lamia Prosector × 4
Lamia Bowyer × 3
Lamia Sharper × 3
クリア時アイテムハイポーション+3
Hエーテルタンク
不確定アイテム???フットウェア(アタラクティソレア)
???フットウェア(エボカーブーツ)
???リング(ディバイザーリング)
???ボックス
戦略報告掲示板青の治験
制限時間30分

■主な流れ
ナリーマ(NPC)に話しかけるとスタート。
薬が投与され、PCに良い効果と悪い効果が同時にかかり
敵のラミア2~3体が固まって出現。(特定の4箇所にランダム)
ナリーマは話しかけた人についてきますが別に戦闘に影響はない。
敵集団を殲滅したら再度ナリーマに話しかけると薬を投与され別の場所に敵が出現。同じとこには沸かない。
これを繰り返し合計10匹のラミアを倒すとゴールが出現する。(計4回投与固定)

■詳細情報

薬を投与されると

オポオポの脳移植最大MP半減、ファストキャスト
ラプトルの骨移植最大HPが半分で常時とんずら
グゥーブーの筋移植攻撃力は上がるが、常時スロウ
ドラゴンフライの眼移植攻撃力半減、DEX20アップ

以上の効果どれか一種類がランダムでパーティメンバー全員にかかる。

MP半減があるため、プロシェルをかけてから話かけるとよい。

敵のジョブは下記のとおり。

Lamia Prosector黒魔道士 (両手棍)
Lamia Bowyer狩人
Lamia Sharperコルセア

Lamia Prosector(黒)は印ありでもまず寝ない。サイレスも入らない。
狩とコのラミアは寝るが弱体ブーストが十分な赤とそうでない赤とでは、スリプルレジにかなりの差が出る模様。

メロー、ラミアは完全ララバイ耐性(完全光属性睡眠耐性?)あり。

MAPは、東西を南北の通路でつないでいますが段差があるため、北の通路から東、南の通路から西への一方通行となっています。
環状部分が時計回りにしか進めません。
東の段差下に沸きますが段差下りるとタイムロスなので上から釣りましょう。

敵のPOP位置は4ヶ所からランダム

  • 西の広場の北
  • 同じ広場の南
  • 南の通路段差下
  • 北の通路段差下(段差注意!降りるとタイムロス)

北通路・南通路・西広場と分担で探しに行くとすぐ発見できる。
3匹POPの場合南か西の広場北側、2匹POPの場合北東か西の広場南側にわく。
一応リンクさせずに釣ることも出来る。ラミアは視覚リンク。
黒ラミアは釣ると高確率で詠唱を開始するのでリンクしやすい。
範囲スキャンはあると楽だが、なくても出現位置を把握していれば必要なし。

■3人で攻略する場合

  • 理想構成は忍青赤。
  • 忍がベストですが、モ・戦でも代用は可能。
  • 青はヘッドバットの他にもう一つスタン魔法をセットしておきましょう。ディスペル魔法もあるといい。
  • 赤は弱体魔法ブーストしていないと、狩コを寝かせられなくなるため、難易度が一気に上がります。
  • 釣りは赤が行い、できるだけリンクしないようにつります。リンクしてもすぐフォローできるように心がけましょう。
  • 倒す順番は 黒>コ>狩 が理想。
  • 別に狩>コ>黒で、黒はマラソンキープでもよい。事前にどれから倒すかハッキリ決めるのが大事。
  • 時間は20分前後かかります。

オグマ奪取指令(階級:特務曹長以上)

作戦目標暗号機オグマの奪取
募集要員レベル70 3~6人
作戦指令東方のスパイに、水銀式暗号機オグマを盗ま
れてしまった。あの機械が敵に渡れば、我が
軍の通信はすべて筒抜けだ。アサルト要員は
スパイの潜伏地と目されるルジャワンに急行。
彼らが本国にオグマを移送する前に奪取せよ。
作戦戦績4000
マップスタート(H-10)
ゴール(G-8)
Kusa × 16
Kudagitsune × 7
Saizo × 1
Oko × 1
Danzo × 1
クリア時アイテムハイポーション+3
ハイリレイザー
不確定アイテム???ボックス
???リング(オミクロンリング)
???ネックレス(ファイネックレス)
戦略報告掲示板オグマ奪取指令
制限時間30分

クリア条件:オグマを探して手に入れる。

エリア中には、忍者・青オバケ・固有名のNM忍者がいる。
NM忍者を倒すと???が沸くので、調べてアタリだとオグマが手に入る。
倒す順番に関係なく、3人目のNM忍者でアタリのようです。

■敵の特徴

  • 忍者
    外見はフォモルのようだがアンデッド特性は無い。
    二刀流でHPは多くない。ブラインとスリプルはレジが目立つ。バインド○(レジストバインド有)
    (ララバイなどの光属性睡眠は○)
    狭めの聴覚と広めの視覚感知があり、みやぶりアクティブ/リンク。NM忍者とも相互にリンクする。
  • 青オバケ
    高確率でパーディション(単体即死)を使ってくる。聴覚遮蔽で回避が可能だが、生命感知に注意。
  • NM忍者(固有名)
    Oko・Saizo・Danzoの忍者3名。雑魚の忍者よりは強いけど、さほど苦戦はしない。
    Oko・Danzoは片手刀の二刀流。Saizoだけは両手刀を装備しており、微塵を使用する。
    残り3割の時に使ってきた微塵で700ダメージ程。タル後衛はストンスキンがないと危険。
    Okoは忍AF2のグラをしているだけあって手数が多く蝉が剥がされやすい。
    いずれのNM忍者もWSが強く多段HITをフルでもらうと即死の危険も。タゲはできるだけまわす方が楽。

■攻略
基本はスタート(H-10)から
進路に邪魔な忍者は倒し、青オバケはスニで回避し、NM3体を探して倒す。
NM3体がいる場所は以下の通り。この順番で倒すとスムーズ。
Danzoを倒して穴を落ちればそこには出口と宝箱が!となる。

  • (I-8)[南西]…Saizo
  • (F-8)[東]…Oko
  • (H-8)[西からぐるとまわった先の2F]…Danzo

NM忍者を倒して???を調べ、あたりだとゴール(G-8)[1F]が出現して終了となる。
ゴール付近には敵が居るため、落下して移動する場合は絡まれることを想定しておくと安全。

無駄な戦闘はさけ、スムーズに進行することができれば3人で15分程のクリアも可能。

不滅隊・魔滅隊合同演習(階級:少尉以上)

作戦目標青軍の将ラウバーンに勝利
募集要員レベル70 3~6人
作戦指令不滅隊とアルザビで補充兵を加え再編成中の
魔滅隊の赤蠍支隊とで、合同演習が実施され
る。不滅隊は青軍、魔滅隊は赤軍。先に敵将
を倒した軍が勝利とする。アサルト要員は劣
勢と目される赤軍に参加し訓練を盛り上げよ。
作戦戦績3200+200*残りNPC数?
マップスタート(G-9)
ゴール(G-9)
Raubahn(不滅隊隊長)
Ghayaraan
Krinahal
Varajahl
Mareyamad
Shayaam
Habraheem
Qudeen
Salyhaar
Sharayaan
Ubdeen
Bashdeel
Wharadi
Hkadouf
Afrhaad
Nareema(小隊長)
Udhaaman
Yhalbin
NPC等Shailham(魔滅隊隊長)
Dhiadjhar
Zhadjaraf
Ganmuul(小隊長)
Jalyaat(小隊長)
Rahdjab
Ghahnis
Tahbmar
Rhushouf
クリア時アイテムハイポーション+3
Hポーションタンク
Hエーテルタンク
不確定アイテム???ソード(キリジ)
???イヤリング(シグマピアス)
???サッシュ(シータサッシュ)
???ボックス
戦略報告掲示板不滅隊・魔滅隊合同演習
制限時間30分

自軍の将(Shailham)が倒される前に敵軍の将(Raubahn)を倒すとクリア。

■不滅隊・魔滅隊について
スタート地点に魔滅隊(味方NPC)が9人いる。
味方の大将(帽子をかぶってないやつ)に話かけると、エリア中に不滅隊が出現する。
(つまり最初は敵は湧いていない)

不滅隊はマップの数ヶ所に数人ずつ固まって配置されるという構成。
敵の隊長はRaubahnで、北の広場の下段の北の外れに護衛と共にいてこれは動かない。
(マップでいう少し北にでっぱってるところに沸く)

Raubahnを倒すと残った不滅隊は消滅する。

ちなみに敵・味方の行動パターンは複数あり以下2つのものを確認

  1. 味方は全員スタート地点から動かない。敵はボスの隊以外が攻めてくる。
  2. 味方がスタートに3、北側(敵ボスのいる方面)に向けて3・3で攻めていく。

■Raubahanについて

  • HP3000~4000程。弱体・精霊はスリプルを含めて普通に入る。
  • 攻撃間隔が短剣なみに早く、攻撃力もすごく高いです。(ブーストしたストスキじゃないと一発で剥がれることも)
  • 使ってくる青魔法は他の青魔道士と同じ。特に危険なのは「コクーン」「臭い息」「ヤーン」「まつぼっくり爆弾」。
  • ソーサラーリング等がある黒魔道士なら、4系4発で沈みます。それなりの装備があれば5発程。

■攻略
要は相手側のボスを倒せばクリアなのであらかじめボスがPOPする付近に移動し、沸いたらボスを囮を使ってひきぬき
残りのメンバーで瞬殺するというのが一番楽で手っ取り早い。
ただしShailhamも非常に弱く、よほどボスの瞬殺に自信がない限り、誰か一人は必ず回復役を残しておいた方が良い。

おおまかな手順は↓の通り

  1. 1人だけスタート地点に待機。それ以外はボスまで移動する。
    (このスタート地点に残る役は囮をするシフか、味方部隊の回復をする白・赤が適任)
  2. 配置が完了したら、スタート地点に残った人が味方のボスに話しかける。
    するとエリア中に不滅隊が出現します。
  3. 敵のボスを囮でひきぬき、残りのメンバーでボスを瞬殺する。

ボスはさほどHPは多くないので2~3人で殴ればあっという間に死にます。
ただし、囮に失敗した場合は死はまぬがれないのでリレイズがあると安心です。

うまくいけば10分もしないで成功することができます。

最低3人でもクリアは可能ですが、4人なら確実で安定します。
構成は以下がオススメ。

  • 赤or白
    味方部隊の回復役

  • 敵部隊の囮役
  • 青・赤
    敵大将の撃破役

●3人でクリアパターン1【回復役以外は経験者推奨】

  • 赤or白
    スタート地点で味方部隊の回復役。
  • 誰でも可
    敵本体の囮役。とんずらさえあれば誰でも可能。
    (サポシ・パウダーブーツ・エルメスクエンチャ等)
  • 青/忍 or 黒/赤
    敵大将の撃破役。
  1. 回復役はPT強化後スタート地点に待機。注意:NPCへの強化=敵POP条件なので禁止。
  2. 囮役と撃破役は敵本体POP位置へ移動後強化して回復役へ合図。
  3. 合図を受けた回復役が味方NPCに話しかけ敵部隊出現。
  4. 囮役がからまれ釣りし、とんずら→東まわり(段差一方通行)で南へ逃げる。
    この時、撃破役が黒の場合はディアII等のスリップ釣りは禁止です。
    敵は聴覚感知で範囲も広く、リンクするので、遠くからどれか一匹を釣れば確実にすべてきます。
    釣りと同時にスタート地点にも敵が攻めてくるので回復役はShailhamをケアルで死守。
    NPCへのケアルだけならヘイトが乗らない。敵に何かするとボコボコにされるので注意。
  5. 撃破役が青の場合:Raubahnをキャノン等で引き抜き青魔法でガチバトル。
    コクーン対策にディスペル系があると短期で済む。睡眠系青魔法も要注意。
    撃破役が黒の場合:Raubahnをスタンで引き抜きすぐグラビデ→スリプルII(寝ます)
    古代II→アスピル→スリプルII→古代II→サンダガIII→何かくらいで沈む。
    体感ですがLv75であればほぼレジなし。
    青魔法を怖がる人が多いが、青魔法の飛距離は短いのでこちらがギリギリ精霊が届くくらいの距離をキープすればまったく怖くありません。
    (距離が遠くても詠唱はしてきますが、無効になり、硬直時間ができるだけになります)
    唯一気をつけるのは「まつぼっくり爆弾」くらいです。

    • 共通で言える事ですが、Raubahnを西側の壁際に引っ張る事。
      囮のタゲ切れで敵本体が戻ってきた時にリンクすると非常に厄介な為。
  6. 順調にいけば囮がスタート地点に到着する頃には作戦成功。

獲得戦績:最高一人1666+ボーナス

敵大将撃破役はアタッカーでも可能らしいが未経験の為自己責任で…。

■前衛PT
侍の十之太刀・乱鴉→八之太刀・月光だけでも7-8割程削れます。
個人的には黒青等の魔法PTより、前衛WSで沈めた方が楽でした。
前衛の場合、予めTPを確保できるサポ侍 or メイン侍がお勧めです。

■余談
Raubahnの基本ステータスはリンバスにいく時に狩る「花」とほぼ同じです。
こちらも同じくらいのレジ率、HPであるため、精霊4~5発で沈みます。
ですので花で黒ソロの練習をしておけば、Raubahnと楽に戦えるかもしれません。
(青魔法硬直がある分、Rahbaunのほうが弱いかも)

ヘルシング作戦(階級:中尉以上)

作戦目標ドラクラの討伐
募集要員レベル70 3~6人
作戦指令皇国の支配に頑なに抵抗を続ける北辺領主ど
もの1人であり、自らを不死化したことで知
られるドラクラ伯爵が、我が国への反攻作戦
準備のため、ルジャワンに潜伏しているらし
い。アサルト要員は秘密裏に伯爵を暗殺せよ。
作戦戦績
Count Dracula
クリア時アイテム
不確定アイテム???グローブ(バンピリックミトン,カバレーロガントレ)
戦略報告掲示板ヘルシング作戦
制限時間30分

クリア条件:Count Draculaを倒す

■Count Draculaについて

  • 新グラでいままでにないタイプ(ヴァンピール族)
  • ジョブは暗黒。暗黒騎士が使える魔法を使用。
  • エレジー・スロウ・パライズ・フィナーレ:○ ディスペル・ブライン:×
  • グラビデ:× バインド:△ ポイズン・ラスプ:○ アンデッドキラー:○
  • フロストがレジられるので、バーン・チョーク・ショックの3つがお勧め。
  • スタンが有効なため、TP技を止めながらの戦法も有効。
  • バイオIIも○だけど、ディアIIIと相談で。
  • 黒で終盤に削るなら、雷炎で。
  • 闇曜日でも特に強さは感じない。
  • 時間帯により使用するTP技が変化する。日中に行くのが楽でいい。
特殊技一覧
断罪の瞳:前方範囲 - 死の宣告(視線判定)
ノクトサービチュード:前方範囲 - 魅了(蝙蝠変化)
ノスフェラトゥキス:範囲 - HP,TP吸収+くらったPCの中からランダムで1人分のドッペルゲンガー出現。専用台詞あり。(吸収200-300 ミス判定有り)
ヒリオヴォイド:範囲 - 魔法効果ひとつずつ吸収
ウィング・オブ・ゲヘナ:範囲ダメージ - (ノックバック+スタン)(400-500)
デコレーション:前方範囲 - HP吸収(300前後)
ブラッドレイク:単体 - HP吸収(600~800)

ノクトサービチュードは味方をコウモリに変えられ、仲間を襲ってしまうが、スリプル・ララバイで寝る。
蝉が残る場合はスリプガ、魔物達のララバイ必須。
効果時間はたぶん固定。体感だが1分ないくらい。

ドッペルゲンガーは食らったPCと全く同じ姿のフォモル。
持っている武器もそのままコピーされる(要検証?)
 リディル持ちのコピーからダブルアタック・トリプルアタックが連発された報告有り
 マンダウ持ちのコピーから通常攻撃で毒を食らった報告有り
コピー本人以外はひるむ可能性があるので、マラソンで対処する場合は抜きを遠隔で行うと事故防止になる。

前方範囲の技が多いので複数人食らわないようバラけるといい。

断罪の瞳は後ろを向けば回避できますが、死の宣告よりも早いので環境によっては避けるのが厳しいことも。
聖水だと1~2個で直るので必須です。カーズナでも治りますが確率低め。

■攻略

  • オススメ構成は忍忍忍赤白詩
    基本前方範囲を複数で受けないように配置して削っていく。少し硬いので歌はマチメヌがいい。
  • そして断罪・ノクト・ノスフェラを警戒しながら削り、スムーズに対処できるように心がける。
    常識だが、蝉張り時は後ろ向きで。
    上記アビは通常のアビリティなので、使うタイミングは完全にランダム。
    3~4回以上くることもあればまったくこないこともある。
    サイレスは入るけど、魔法がII系とアブゾなので撃たせた方が楽かもしれない。
  • ドッペルゲンガーは寝ないので、出現したら伯爵のタゲを取っていない忍者が挑発しマラソンする。
    この場合は夜だと非常に楽です。*1
    2-3分で消えるので消えたら戦線に復帰する。
    後衛のドッペルゲンガーであれば倒す選択肢も十分ありますが、基本は敵対心トップの分身です。
    またグラビデが有効なので、グラビデを入れるとマラソンが楽になります。
  • 範囲TP技が非常に強力で吸収技である為、忍を遠隔タイプの召や狩にする方法があります。
    キラーを持つドッペルゲンガーにもうってつけであるのでマラソン役も兼ねます。
    狩人はWS,召喚は履行をして場所を変えます。
    狩人場合、被弾が多いとドッペルゲンガーはすぐに後衛のほうに行ってしまうので小まめに攻撃(影縫いも有効?)
    忍者の分身は召喚獣を簡単に沈めるだけの攻撃力を持っている為、召喚士はノスフェラトゥキスのログが見えたらディアボロスを即座に召喚し、攻撃>ノクトシールド>ネザーブラストを行う。
  • 魅了の際に注意することはバイオ等のスリップダメージが入っていると甚大な被害を及ぼします。
    魅了の可能性があればはスリップダメージの報告を大げさにでも行いましょう。
    赤はララバイで寝かした前衛にIIを上書き魅了がとけたら、すぐにケアルで起こすこと。
    魅了を複数人で受けると十分に全滅もありえます。忍者と詩人は特に立ち位置に注意。
  • 死の宣告の処理、魅了の処理、ドッペルの処理とメンバー全員のプレイヤースキルがもろに反映されます。
  • 運がよければ魅了も断罪もそんなにこないでフツーに削っていって10分程度で終われます。
    難易度は他の中尉アサルトと比べてしまうと低め。ちなみに倒した時台詞あり。

■中尉アサルト共通事項

  • 難易度に多少ブレはあるけど、神印30BFクラス。
  • しっかりと敵のアビを理解して、素早く対応できるようにしましょう。
  • エリアの構成は 通路-広場(ここにボス)-通路。マップはなし。
  • 敵のHPはナイズルHNMクラス。忍3人で殴って8分程で削りきれる程度
  • 攻撃間隔は2~3秒に一回殴られるハイペース。一撃のダメは200前後
  • 忍で与えられるダメは10~40。マチメヌ+バーサクで40~60
  • スタンやグラビデは耐性がつく。10回目ぐらいからレジがでる。乱用はできない。
  • リレアイテムは全員が用意しましょう。

*1 忍者が最初からAF1靴を履いているとそれをコピーされる可能性があります。