Pz VI Ausf. B 'Tiger II'

Last-modified: 2014-03-11 (火) 19:27:57
kingtiger_1944fall 001.jpg
座席武装弾薬連射速度備考
171口径88mm砲APCBC弾 54発
HE弾 35発
10発/分
Smoke Launcher1発+9マガジン30発/分自車発煙
7.92mm機関銃200発+9マガジン900発/分右クリック
27.92mm機関銃200発+9マガジン900発/分車体前方
3外部搭乗
4
5
6

WikiPedia.ja:ティーガーII / WikiPedia.ja:VI号戦車
ティーガーIの思想を発展させ、さらなる火力と装甲を追求した重戦車。
ティーガーIより長砲身の71口径8.8cm砲と最高で前面180mmの装甲は当時の戦場において圧倒的な能力を持っている。
が、さらに重量が増したことで、ティーガーIでも信頼性に難のあった足回りはさらに厳しいことになっており、
戦闘以前に故障等で破棄されるケースが少なくなかったようである。
とはいえ、戦場においてはその圧倒的な火力と防御力を発揮し連合軍を苦しめることに成功している。

 

長砲身8.8cm砲はほぼ全ての連合軍戦車を、威力が最低になる300m以遠においても即死させる性能を持つ。
例外的に重装甲なM4A3E2(75) Assault TankM4A3E2(76) Assault Tankはその限りでないが、
距離40m以内で車体正面に命中させれば一撃で撃破できる(Ver2.45)。

Ver2.45でM36 Tank Destroyerから90mm HVAP弾が削除されたため戦車戦で即死することはなくなった。
ただ、主砲の防盾部分は現在も弱点のような扱いであり、近距離から90mm AP弾を受けると耐久値が半減する。

M18 'Hellcat' Tank Destroyerの76mm HVAP弾を至近距離から側面に受けると耐久値バーが1本を割り込む。

M4A3 Medium Tank系の40口径75mm APCBC弾は側背面に対して有効になっており、
至近距離から5発撃ち込まれると破壊される。

対戦車地雷は1個では破壊されない。

Smoke Launcherは車両後部から発煙するタイプ。
主砲の弾薬扱いで、選択は3キーに割り当てられている(1キーAPCBC弾、2キーHE弾)。

登場マップ:
Operation Goodwood 64
Eppeldorf 1944 64
Bastogne 64
Meuse River 1944 64
(GoodwoodとBastogne、Meuse Riverでは戦況によっては登場しない)


  • ここまできたら底面装甲や上面装甲に賭けに出てみるのもアリかもしれない。 -- 2011-12-03 (土) 07:48:20
  • TigerⅡはそれこそバズーカや野砲の攻撃が直撃しない限り破壊されるようなことはまずない。連合軍はただでさえ人数差もなく苦しすぎ、76mm徹甲弾をぶち当てても数発必要な敵がわんさか出てくるのに、そこにこのTigerⅡが出てくる。連合軍からしてみれば、このTigerⅡが最前線に出てきた時点で戦局の勝敗が決している。逆にいえば、このTigerⅡが撃破されるような独軍は自分達の力量のなさでそうなったことを激しく悔いるべきだろう。 -- 2012-02-06 (月) 17:18:51
  • M36が怖い、M36が怖いということはつまり敵戦車の位置がわからないから怖いということを意味している。なぜなら位置がわかっているならM36のような自走砲くらい他独戦車でいくらでも撃破できるからだ。したがってTigerⅡ自身が積極的に敵戦車を潰していくのでなく、観測兵で手当たり次第にスポット、ボイチャやチャットで伝え、かつTigerⅡが撃たれない適切な最善の位置を確保、敵目標物を撃ち、潰していくことが重要になる。 -- 2012-02-06 (月) 17:22:28
  • 即死するということは生存の可能性が少しばかりあるということを意味している。どのみちTigerⅡに専属工兵、専属観測兵、味方戦車、対戦車チーム、各歩兵、APC、野砲を随伴させれば古今東西天下無敵であることに変わりはない。最善を尽くしていれば野砲の攻撃でもない限りまずTigerⅡが撃破されることはありえない! -- 2012-02-06 (月) 17:26:10
  • 頭悪いコメント大杉。即死するということは、生存の可能性がある?即死って辞書で引いてみ。ってか漢字そのままやでwww -- 2012-05-22 (火) 10:02:45
  • 厨二臭さが出てて良い文ですねwwwww -- 2012-07-28 (土) 04:47:46