すばる中学校天文観測部

Last-modified: 2015-04-04 (土) 19:28:46

無題 Name としあき 13/05/31(金)22:22:05 No.9517210 del
■設定■
匕田 良介(さじた りょうすけ)
すばる中学校(スバ中)の1年生で、好奇心旺盛な少年
はねっ毛な茶髪と低身長、ころころ変わる表情が特徴
何をするにも積極的で、思い立ったらすぐ行動するタイプ
スバ中で最も謎が多い部活と言われる天文観測部へ、
「楽しそうだから」という理由で入部してしまった
変人ばかりが集まってワケの分からない活動をしている天文観測部で、
様々な体験をしながら日々をそれなりに楽しんでいる
天体への興味も結構あるらしく、校舎の屋上でテントを張って行なわれる合宿では、
他の部員が遊び呆けている横で自前の望遠鏡を使って星を眺めてたりする
仕事は主に雑用で、記憶力、スケッチ力、作文能力に優れる


無題 Name としあき 13/05/31(金)23:41:33 No.9517718 del
■設定■
峰木 文子(みねぎ ふみこ) ニックネーム:フミィ
スバ中の1年生で、内向的かつ臆病で泣き虫な少女(基本的に敬語で喋る)
短めのポニーテールで身長は人並み、胸は結構大きい
部活選びで迷っているところを良介に誘われて天文観測部を見学したが、
先輩の女子からスキンシップとして胸を揉まれまくって対人恐怖症になりかけた
その後、良介の必死のフォローのおかげで復帰し、意を決して入部
個性的な部員たちに振り回されっぱなしだが、彼女なりに頑張っている
よく気が利く性格で、お茶汲みやお菓子の管理を担当
しかしビックリすると盛大に転んでお茶をこぼしてしまうこともある
意外とロマンチストで哲学的な性格らしく、良介に負けないぐらい星が好き
どちらかと言うと、星を見ながら感傷に浸ったり想像をしたりするのが好きらしい


無題 Name としあき 13/06/01(土)17:40:32 No.9518841 del
■設定■
案田 理沙(あんだ りさ)
スバ中2年生で天文観測部に所属するおてんば少女
真っ赤なツインテールが特徴で、体格はかなり小柄で貧乳
☆マークの装飾品をジャラジャラと全身に着け、頬にも☆が描かれている
いつもハイテンションで騒がしく、やたらと人に絡みたがる性格
見学に来た文子の胸を揉み、その感触からフミィというあだ名を付けた
しかしそのあだ名で呼んでいるのは彼女だけだったりする
歴史から消し去られた古武術殺法の継承者らしく、かなり身体能力が高い
特に蹴り技の威力は強烈で、人間を星霜圏まで蹴り飛ばすことも可能だとか
役職は副部長だが、部長としての公式な仕事はほとんど彼女がしている
良介や文子と歳が近いこともあって、後輩への面倒見も意外と良い


無題 Name としあき 13/06/01(土)21:13:42 No.9519296 del
■設定■
丸栖 海晴(まるす かいせい)
スバ中2年生で天文観測部に所属する不思議な少年(一人称は僕)
2年生だが校長に頼み込んで2回も自主留年しており、実質的には高校1年生
ツヤツヤした黒髪を首元まで伸ばし、容姿は端麗だが、顔も身体もかなり細い
いつもヘッドセットを装着し、奇妙なアンテナが付いた装置を背中に背負っている
何かと謎が多い存在で、危険なことは巧みに回避して人に押し付ける性格
機械の扱いが上手いらしく、コンピュータや通信関係に詳しい
天文観測部のPRとしてRPGゲームを作った際は技術面を一手に引き受けた
背中の装置は銀河間通信に使うらしく、時どき通信を行なっている
(しかし、どんな通信をしているのか知ってるのは部長のみ)
また、語学が非常に堪能で、宇宙語も含めて大抵の言語を話せる
身体能力は謎に包まれており、時には理沙と渡り合うほどの能力を発揮する
天文観測部が所有する月光テレポータは彼が開発したものらしい
月光テレポータは収束させた月光のエネルギーで人間を星霜圏へ飛ばす装置


無題 Name としあき 13/06/01(土)22:20:49 No.9519723 del
■設定■
露々寺 明日人(ろろじ あすと)
スバ中の天文観測部の創設者にして部長を務める、存在感抜群な3年生の少年
海晴と同様に自主留年を繰り返して全学年を2年ずつ体験し、実質的には高校3年生
既に成長期を過ぎており、180cmの長身で、なぜか真紅のマントを装備
さらに見る角度によって七色に輝く不思議な髪を腰まで伸ばしている
一人称は私で妙に尊大な態度を取り、何をするにもオーバーアクション
しかし部内での扱いは低く、文子に100℃のお茶をぶっかけられたり、
理沙に3階の窓から蹴り出されたりするが、なぜか怪我も無く泰然と振る舞っている
また、天文観測部の存続には並々ならぬ情熱を抱いているらしく、
特に天体が好きでもなさそうなのに部への愛情はとても深い
校長と約束した留年上限年を越えたため、良介が入部した年度の最後に卒業式へ出たが、
受け取った卒業証書を破り捨て、天文観測部への思いを述べて卒業を拒否
その情熱に校長も感動したらしく、部員全員には永久留年権が与えられた


無題 Name としあき 13/06/02(日)01:30:43 No.9520741 del
■設定■
星影のアルレッキーノ(アルルと呼ばれている)
星霜圏に存在する、星を作る工場「星創工場」で工場長をしている中年紳士
漆黒に星屑を散りばめたタキシードを身に着け、胸には流星の飾りを付けている
饒舌だけど丁寧な性格で、スバ中の天文観測部が工場見学に行くと優しく迎えてくれる
しかも星の作り方を快く教えて、作業の体験までさせてくれる
それというのも、星霜圏の住人は無限に近い寿命を持つので、勤労意識が低く、
地球人が1分で出来る作業にも何年もの時間が掛かってしまうらしい
そのため、地球の学生が作業を手伝ってくれるのは大歓迎なのだとか
実は海晴の父親で、地球人を連れてくるために海晴を送り込んだらしい