ウォーリアー(WR)

Last-modified: 2007-11-25 (日) 12:17:43

特徴-バトルスタイル

超重量の防具に身を包み、力で全てを薙ぎ倒す、パワフルなバトルスタイル。

攻撃力
★★★★★
魔法攻撃力
☆☆☆☆☆
防御力
★★★★☆
攻撃速度
★★☆☆☆
 
装備の要求ステータスからも分かるとおりSTRを集中的に高められるので、"基礎"攻撃力数値は最も高い職。
攻撃スキルは、序盤は速く軽い一撃、上級スキルになるにつれ遅く重い一撃になっていきます。
防具として鎧が装備できるが、防御力は特に突出して高いわけでもないため油断はできない。
特に上級狩場になると、被ダメが100,200は軽く超えるので攻撃を外すと、大きな隙ができ致命的なダメージをうけてしまう。
逆にいえば、ある程度のPスキルと命中率特化やコンボなどを使えば並以上の効率で狩りをすることが可能。
どちらかというとバランスを重視したスタイルなので大器晩成型と言われている。
最大の欠点として、どの職にもあるスタンスキルがWRにはない。そのため、被弾率は高く、多くのダメージを負う。
 

初期ステータス

STRINTDEXHPMP
24385020

バトルモードI

レベル30以降
■チェンジベルセルク-Change Berserker
身体的な限界を超越した戦士になることができる。

備考:オーラと併用可。

HPが増えるのでポートルクスのインストラクターに会いに行く時に便利。
フィルウィンドを覚えるまでは、対人の場合こちらのほうが有効
オーラの強化版といったところだろうか、これといった特徴はない。

バトルモードⅡ

レベル50以降
■チェンジデスサイズ-Change Deathscythe
巨大な鎌を取り出し敵を薙ぎ払う。通常打撃-範囲攻撃化

備考:クラスレベル7でオーラと併用可。
バトルモードⅠと併用×
注)チェンジデスサイズ中はソードスキルに制限を受けるので注意

剣から鎌に持ち替えて攻撃。
このモードによって数多くのスキルが制限をうける。
しかし、通常攻撃が制限されたスキルを補うほどの威力をもっている。
さらにあたり判定も前方に非常にすぐれており、中距離Mob相手でも当てることが可能
ただそれは、対Mobであり、最強スキルでありバトモⅡでも使えるフィルウィンドを覚えるまでは
対人の場合バトモⅠを推奨。
おまけか、主力にするかは装備しだいだが、クリティカル時に【スタン+ノックバック効果】を確認
使いこなせば間違いなく全職中最高の残滅力+狩り易さを得られる。
フィルウィンドを習得した鎌WRは鬼に金棒のような破壊力を持つことができる。

マテリアライズスキル(バトルモードⅡ発動中のみ)

レベル50以降
■デスサイズドライヴ-Deathscythe Drive

ソードキャノンの強化版といったところだろうか、
他のスキルに比べ威力はあるが、威力は上の並、もしくはそれ以下である。
たいていは鎌の通常攻撃で、トドメ程度に使える程度で実用的とはいえない。
しかし、射程距離とクリティカル確率、KB、転倒効果を上手く使えば対人では活躍できるかもしれない。
やはり、デスサイズドライヴよりフィルウィンドのほうが圧倒的なダメージの差があるので、
追い討ちスキルである。