攻略

Last-modified: 2023-09-16 (土) 16:38:39

攻略に役立つ?情報を過去の掲示板・コメント欄のコメントから要点を引用してアップします。

 

『ランプは最低でも一つは携帯しましょう。』

 

以下、ページ職業から抜粋(個人的感想含むので注意されたし)


目次


全職業共通

ブラックナイト

(アクティブスキルは力と体力と知能に依存、物理魔法ダメージ問わない)

  • 力に振るのがオススメ!
    • 『盾強打』のスタンがかなり強い!回復ポーションの再使用時間を稼ごう!
    • ...ただし『盾強打』は物理ダメージにしか依存しない。
  • ブラックナイトは火力も高いのでボス戦で重宝する!
  • 敏捷(的中率と回避率アップ)と盾の相性が意外と良い!(下記に補足)
  • 『燃え上がる炎(防御力に依存)』がかなり強い!『闇の守護者』でさらに火炎ダメージ(防御度)上昇!
    • ...ただし一部のモンスターには全く通用しない。こればかりに頼っていると最悪詰む可能性あり。
    • ↑魔法系の敵が火炎ダメージの全く通用しない敵に該当。
  • チームの盾として体力も必要!火力を多少は犠牲にするのもやむなし?(なお体力で『燃え上がる炎』の火力を上げるのは効率があまり良くない)
  • 『魔気の防御』の盾防御率増加とマナ再生速度上昇が強い!
  • アグロ(敵の注意)が獲得できるスキル(『幻影の剣術(敵の防御力減少)』など)を上手く使いこなそう!
  • 知能に振るのがオススメ!『血の剣』の魔法ダメージ増加効果で高い火力が出せる!
    • 敏捷(的中率と回避率アップ)の代わりに精神力を上げるのも有り。また宝石で的中率と回避率を補うこともできる。
    • プライマリースキルの火力に頼らないならば、知能ではなく精神力に振るのもあり。
  • 防具について、物理系の敵には物防(防御度)の高いプレート鎧がオススメ!
    • また布鎧は "魔法ダメージ増加" の追加効果がある他、魔防耐性が高い(隠しステータスか?)ので、物理魔法問わず必要な時にプレート鎧と使いわけることができる。
  • 武器について、物理型のステ振りなら物攻の高いロングソード、魔法型のステ振りなら魔攻の高い鈍器、物理魔法問わず通常攻撃を多用するなら手数・バランス型の短剣がオススメ!
  • パッシプスキルには火力を底上げする効果をもつモノが多いので、優先的に習得していきたい。
  • 総評:物理系の敵には滅法強いが魔法系の敵は少し苦手なので、各個撃破もしくはパーティー編成(スタンを持つ弓を雇うetc...)で魔法に対抗できるよう対策が必要である。
  • 『剣の魂』で召喚される剣の魂は『闇の一撃』のスキルレベルに依存する。
  • ブラックナイトは補助行動に長けているので傭兵(NPC)に一人いると非常に便利。
    個別のスキルの解説はブラックナイトを参照。

アサシン

(アクティブスキルは力と敏捷に依存、物理ダメージのみ)

  • 敏捷に振って『隠れ身』からの『暗殺剣』が王道。『気の覚醒』でさらに火力アップ!
    • 敏捷に振り切るとあまりにも打たれ弱いので一撃で死なない程度に少し体力に振るのもあり。
    • なお力は『闇の襲撃』と『酷寒の剣舞』の威力を強化する。アサシンに必要なステータスは敏捷・体力・力の3つだけ。
  • 『暗殺剣』を放った後に『刃受け止め』で武器ブロック率アップもオススメ!『隠れ身』の再使用時間まで攻撃を加え続けることができる。
    • 『毒塗り』を上乗せするのに便利な他、複数の敵に囲まれた際にも便利。
  • 『毒塗り』の "毒" 攻撃は連続攻撃で毒が累積するとダメージがさらに上昇する!
  • 『隠れ身』発動中は一定時間無敵状態になる。
    • 仮に自身がアサシンでなくとも、傭兵に『隠れ身』+『暗殺剣』のアサシンが一人いると便利。
  • 『隠れ身』→効果持続時間の3/4までためる→『暗殺剣』→逃げる→『隠れ身』を繰り返すとノーダメージで敵を完封できる。
    • この場合は、短剣ではなく両手にロングソードもしくは斧を装備するとより高いダメージが出る。
    • 敵の挙動不審を防ぐためにも、爽快感を得るためにも、傭兵無し単独ボス撃破も乙。
  • セカンダリー・パッシブスキルには効果を底上げする効果をもつモノが多いので、優先的に習得していきたい。
  • 宝石はクリティカル率アップとクリティカルダメージ増加がオススメ!共に『暗殺剣』の成功率とダメージを強化する。
  • 回避率には上限があり、 ≪75%≫ 。これ以上は上がらないので気をつけよう。
  • 敏捷の初期ステータスが【15】なので、Lv.105時点だと104x3+15=【327】(装備無し)。装備品を装備することによって少なくとも敏捷【400】以上、物理DMG【500】程度にはなると思われる。
    • 『暗殺剣』の最高ダメージ(wiki掲示板調べ)は "82242" (敏捷465、C.DMG369.1%)、更新者求む。(例:物理DMG654・敏捷478・力103・C.DMG245.0%で "65857" !!)
    • 敏捷【600】・CRT100%・C.DMG200%のアサシンでは『隠れ身』→『暗殺剣』で "44000" ダメージしか出なかった、 "敏捷よりもC.DMG(クリティカルダメージ増加)を上げたほうが良い" らしい。上記の通り、敏捷は【400】程度でも十分といえる。敏捷などの数値について詳しくは元の職業を参照。
  • アサシンと唯一相性が悪い敵がいる。物語終盤に現れる『燃え上がる炎(ブラックナイト)』を使う敵である。
    • 『燃え上がる炎』の弱点である間接攻撃(範囲攻撃)を繰り返す、『毒塗り』で削っていくetc..いずれにせよ苦戦を強いられる。
  • 右手(メインウェポン)に短剣を持ち、左手(サブウェポン)にロングソードもしくは斧がオススメ!手数を稼ぎつつ、左手攻撃発動時の火力も高い組みあわせ。
  • 防具は革鎧(クリティカル率+左手攻撃率アップの追加効果)がオススメ!
  • 総評:耐久力(HPと防御力)に乏しいが回避率が高くウォーロックに次いで高い火力を誇る。特に『隠れ身』+『暗殺剣』の瞬間火力、つまりは "ヤるか殺られるか" が魅力であり、ロマンにあふれている。
    • DPS(ダメージ・パー・セカンド)は第3位、『暗殺剣』の瞬間火力は第1位。
  • 王道の組み合わせが非常に強力なので詰むことはない。
    • 詰みが起こりにくいので『イノティア戦記4』の初見プレイヤーにオススメ!
    • 単調な動作で攻略も可能なのでアクションゲーム初心者にもオススメ!
  • 人気度ランキング第1位アサシン(Wikiの参照回数6.2万回)。なお2位ブラックナイト(5.5万回)、3位ウォリアー(3.3万回)、4位ウォーロック(2.7万回)、5位プリースト(2.2万回)、6位レンジャー(1.9万回)。
  • 序盤のスキル振りは『暗殺剣』やそれを強化するパッシブスキルに特化するのがオススメ!
  • 『闇の襲撃』は力に依存する。
  • 『酷寒の剣舞』は敵の攻撃速度減少の効果があるので便利。
     
    個別のスキルの解説はアサシンを参照。

ウォーロック

(アクティブスキルは知能と精神力に依存、魔法ダメージのみ)

  • 『血の呪い』の移動速度減少が便利!
    • 接近戦をする必要がなくなるので物防に振らず魔法ダメージ低効率を上げるだけでなんとかなる。
  • 『地獄の落雷』がかなり強い!(...ただし運要素あり)
    • 宝石でクリティカル率を上げて発生確率を高めるのもあり。
    • ...なお布鎧の "魔法ダメージ増加" を捨ててまで革鎧(クリティカル率増加)を着る必要はない。
  • 『馬甲召喚』そのものは物理と魔法抵抗アップの効果だが、『破壊の馬甲』を習得することで攻撃力アップスキルになる。
  • 知能に振るのがオススメ!
    • すぐに死なないように少し体力に振るのもあり!
  • プライマリースキルのレベルを上げすぎると召喚獣が盾として機能しにくくなる。
  • ""火力をはね上げる小技"" 注:強すぎるので戦闘が単調になる恐れあり(それと指がつりそうになる)
    • 移動キーと通常攻撃キーをタイミングよく連打すると火力が約3倍にはね上がる。
    • 通常攻撃のモーションを移動キーでキャンセルすることで発生する仕組み。
  • ゲーム終盤 "冷気(敵の移動速度低下)" を持つ武器を手に入れるとさらに戦闘が楽になる。
  • アサシンに次いで詰みが少ないが、唯一序盤の女王蜘蛛戦で詰みそうになることが多い。
    • 女王蜘蛛以外は魔法ダメージが効きにくい敵には苦戦するものの、詰むようなことは無いと思われる。
    • 詰みが無いので初心者、特にアクションゲーム初心者にもオススメできる...とは言いづらいか。操作が複雑なので中級者向けかもしれない。
  • 傭兵はブラックナイトが相性が良い。
    • 被弾しにくくなるのはもちろん『血の報復』が発動すると火力が底上げされる。
  • 魔力拘束解除はセカンダリースキルのMP消費量も増やすので気をつけよう。
  • 総評:ステータスの全てを魔法攻撃に振り切っているので防御力がぺらっぺらになりがち。召喚獣の召喚やパーティー編成で敵の攻撃を防ぎつつ、味方の盾を越えて攻撃してくる魔法系の敵の対策に魔法抵抗を底上げする宝石が重宝される。
  • 傭兵としてのウォーロックを自分で操作して、基本ステータスの高いキアン(主人公)に壁になってもらうという戦術もある。
    個別のスキルの解説はウォーロックを参照。

プリースト

(アクティブスキルはスキルによって異なるが力・精神・知能に依存、物理魔法ダメージは問わない)

  • 精神と短剣もオススメ!
  • 『眩しい閃光』のHP回復と敵に眠り付与が便利!(複数・回復量普通・再使用時間長・マナ消費量普通)
    • さらに『天上の鎧』で回復役のプリーストが死ににくくなると、味方全体の生存率もあがる。
  • 復活の書を使う前に、『天上の鎧』と『眩しい閃光』を組み合わせて使うと便利。
    • 『聖なる犠牲』も味方の生存率を底上げする。特に傭兵にブラックナイトがいると相性がいい。
  • 体力に振るのもオススメ!
  • 『回復の祈り』はHPが一番低い仲間をかってに回復する。(単体・回復量大・再使用時間短・マナ消費量大)
  • イノティア戦記4のプリーストからはいらない子臭がする...というコメントも。
  • 傭兵のプリーストが傭兵スロットにいるといざという時に他と交代させて味方のHPを回復できるので便利。
  • 精神と知能に振って杖もしくはオーブを使いモーションキャンセル撃ち(ウォーロック参照)をするのもあり。
    • ただプリーストは精神に振ることが多いので、知能(魔法道具にボーナス)特化のウォーロックほどの火力は出ない。
  • "回復スキルは精神に依存" している。
    • "力ではなく精神" に振った方がプライマリースキルの威力が高く、また鈍器も魔法ダメージの方が火力が出る。
    • 『天罰のハンマー』のスタン効果は強力!
  • 『神聖なる一撃』は攻撃技というよりも移動技。特に精神がスキルの威力にのらないのでLv.1で放っておくのもあり。
  • ちなみに西洋の聖職者は宗教上の理由で刃のある剣を使うことを禁じられていたので、戦争では鈍器を使っていた。RPGゲームもそれに倣って聖職者は鈍器を使うことが多い。
  • 『シンの正義』が非常に強力!『神聖なる一撃』と『天罰のハンマー』がクリティカルヒットした時に一定確率で発動する。
  • 総評:スタン攻撃、神聖(回復)魔法、その他の防御スキルを駆使し、サポート兼火力要因という評価が多い。
  • 武器は鈍器+盾の他に短剣や杖とオーブも装備できる。鈍器の入手機会は少ないが、『神聖な武装』を習得した状態で鈍器を使うとCRT率増加などのバフが得られる。また回復スキルの回復量も少し増える。
  • 布鎧(魔法ダメージ増加)がオススメ!
  • 革鎧(クリティカル率アップ)もオススメ!
  • プレート鎧も前線で戦うなら便利。
  • マナ回復系のスキルを持っていない割にマナの使用が多い。
  • 回復スキルはほどほどにポーションで補いつつ、攻撃スキルを連打するのがコツ。
  • 宝石などでクリティカル率アップとマナ最大値UP、マナ回復があると便利。
  • アグロ(敵の注意)を取るスキルを持ったブラックナイトの傭兵と相性がいい。マナオーブの回収が簡単になるので非常に便利。
    • ブラックナイトは魔法敵が苦手なので優先して片づける必要がある。
    • ある程度余裕があるなら、自身が敵の注意をかって『信頼の盾』で味方全体の火力を底上げするという戦術もあり。この場合はブラックナイトをウォーロックに変更もしくはブラックナイトの攻撃設定を変更(A.Iでアグロ獲得スキルを「使わない」に設定する)。
  • 『光の使徒』で武器に神聖属性を付与が強い!
  • 傭兵に一人いるとすごく便利。特に序盤。
    • ただしいくつかのスキルを「スキル→A.I」で "使わない" に設定しないとマナ不足に陥りがち。
    • 例えば『天上の鎧』であったり、『シンの正義』を持っていないのであれば『神聖なる一撃』を外すなど。
      個別のスキルの解説はプリーストを参照。

レンジャー

(アクティブスキルは敏捷と精神に依存、物理魔法ダメージは問わない)

  • スタンを使える傭兵が強力、むしろ傭兵の方が強い...?
  • 『野獣の仲間』と『賢い仲間』が便利。特に『埋伏』状態を維持するのに役にたつ。
  • 敏捷に振る(384)と連射で3Kx8ダメージ出るが防御が紙(回復と盾必須)。
  • 火力はそこそこ、アサシンには及ばない
    • オススメの傭兵はブラックナイトとプリースト
  • 高いクリティカル率と防御力の二者択一
  • クリティカル特化(CRTとC.DMGアップ)がオススメ!
  • 敏捷がオススメ!
  • 『照準射撃(クリティカル抵抗デバフ)』と『連射』が強い。
  • 正直ラスボス戦がつらい。
    • 魔法抵抗か回避率を強化するのを検討
    • 少なくとも中級者以上推奨である。下手に進めると詰むことも十分あり得る。これさえしていれば強い...といったスキルがない。安定感があるのか...器用貧乏なのか...
  • プリーストと並んで不人気職業(wikiの参照回数調べ)
  • 『自然の精霊』は便利だがマナの消費量が多め。
  • 敏捷と精神をバランスよく上げた方がいい。
  • レンジャー傭兵を雇って『野獣の仲間』3体で壁を作るという戦術もある。さらに『自然の精霊』三匹でHPとMP回復。しっかりと準備をして挑めば安定感がある。
  • 『網の足かせ』は便利。さらに『森の知識』で風属性を付与するとより安定する。...ただしエンドコンテンツ『キアンの記憶』では『網の足かせ』が無効の様子。
  • 自身は傭兵を操作し、キアン(主人公)を自動操作で動かすのもあり。
  • 敏捷よりも精神に振った方が強いかも...?通常攻撃は精神が勝り、プライマリースキルは敏捷が勝るが、魔法ダメージ(精神)は『魔法洞察(プリースト)』や布鎧の "魔法ダメージ増加" で底上げできる。なお『照準射撃』は精神が乗るので、精神に振った方が強い。
  • 一撃で死なない程度に体力に振ったほうがいい。
  • 敏捷(物理ダメージ)特化型は革鎧、精神(魔法ダメージ)特化型は布鎧がオススメ。
  • 『背後侵入』で火力を底上げ。自分を攻撃していない敵へのダメージを増加させるので、レンジャーはブラックナイトと相性がいい。
  • 『賢い仲間』のスキルの再使用時間リセットと石弓の相性がいい。
  • ゴーレムや暗黒神対策に体力により多く振ってもいい。
    個別のスキルの解説はレンジャーを参照。

ウォリアー

(アクティブスキルは力と敏捷と体力に依存、物理ダメージのみ)

  • 『血の渇き(HP回復)』と『魂の渇き(MP回復)』が強い。
  • 『狂暴化(HPと攻撃速度強化)』と『戦士の本能(スキルの再使用時間リセット)』の組み合わせは非常に強い。
  • 『武器飛ばし』は敵の攻撃力を1/2にする。
  • 『暴風の竜巻』が強い!
  • 力:敏捷:体力=1:1:1でエンドコンテンツのラスボス倒せる。
  • 右手(メインウェポン)に短剣、左手(サブウェポン)にロングソードもしくは斧がオススメ!
    • さらに敏捷に多くふるのがオススメ!
  • 『怒りの突進』や『巨人の一撃』といったスタン技も強い!
  • 旧作(イノティア戦記3)の最強ジョブ(旧名はバーバリアン)だけあって、本作でもかなり強いし楽しい!
  • スキルをとにかく連発しているだけで強いが、バフを与えるスキルを常に発動させるのがコツ。
  • 意外と紙防御なので、少し体力にふるのもあり。
    • それでも心もとない場合はプレート鎧にロングソードと盾装備で疑似ブラックナイトがオススメ。
  • ウォリアーに関してはYouTubeに海外の攻略動画が複数投稿されているのでそちらを参考にすると視覚的にわかりやすい。(「Inotia 4 warrior」で検索!)
    • 両手に短剣を装備、敏捷+クリティカル率特化(CRT+C.DMG)型でエンドコンテンツのラスボスを45秒で瞬殺したりする動画が投稿されている。
  • ウォリアーは二通りの育成がある
    • 一つは、両手武器にボーナスが付く力に振って両手剣を楽しむ。
    • もう一つは、敏捷に振って二刀流を楽しむ。
    • さらに隻腕・ソロ縛りをしてみたり、逆に傭兵をいろいろと組み替えて楽しむといったこともできるので、3つあるセーブデータのスロットのうち2つ以上をウォリアーが埋めてしまうということも。
      個別のスキルの解説はウォリアーを参照。

おまけ「Inotia 4 plus」

  • GEMや課金アイテムを無料でゲットするバグ技がYouTubeで現在二通り紹介されている。
    • 1.「Inotia 4 plus(plus版なので注意!)」と「HIVEアカウント」を所持していることが必須条件。まずHIVEアカウントからログアウトする→HIVEアカウントにログインしていない状態でセーブデータを1つ作成する(職業はどれでも構わない)→新しく作ったセーブデータでショップ画面を開く→plus版限定の初回特典100GEMを所持していることを確認する→タイトル画面に戻ってHIVEアカウントでログインする→(元のセーブデータをロードする。)→アカウントに100GEMが移動する。→GEMを使う(100GEM以上は貯まらない)→再びHIVEアカウントからログアウトする。これを繰り返すと無限に初回特典の100GEMを入手できるというバグ技。...ただし注意事項:ゲストアカウントでセーブデータを作る時、元のセーブデータがある位置のスロットとは別のスロットを使わないと元のセーブデータが消えてしまう。元のセーブデータが上から1、2,3と3スロットある場合、ゲストアカウントで3の位置にセーブデータを作ると元のセーブデータの3がゲストアカウントの3に入れ替わってしまう。(詳しくは「How to buy everything in the shop for free inotia 4 plus(read description)」で検索)
      • 赤文字について補足。同じHIVEアカウントで3つのセーブデータを使いたいときは、ゲストアカウントからHIVEアカウントに切り替える前に、100GEM手に入れるためだけに作ったセーブデータを消すと置き換わらずにすむ。ただし、ゲストアカウントのセーブデータを誤って消さずにHIVEアカウントに切り替えると、当然HIVEアカウントに元あったデータが消えてしまうのでそこだけは要注意。...まあやはり、HIVEアカウントを複数作るのが無難。
    • 2.ショップ画面を開く→16スロットのバッグ(30GEM)をタップする→アドベンチャーセット(130GEM)をタップする→ゲーム内の雑貨屋で4スロットのバッグを購入する→セーブする→タイトル画面に戻って先ほどのセーブデータを起動する→購入した4スロットのバッグを装備しながら一番下段にあるQのバッグをタップする→すぐに外すとバッグが2つに増殖する(バグ)→増殖したバッグのうち片方を破壊する→ショップ画面を開く→アドベンチャーセット(130GEM)をタップする→すぐにショップ画面を閉じてバッグを開くとアイテム欄にアドベンチャーセットが貰えている。
      • バッグを増殖させた後もう一度、バッグを高速で装備&外すを行うとバッグが3つ、4つに増える。4つに増えた状態でそのままセーブを挟む→増殖したバッグを1つだけ残し他を全て破壊する→ショップ画面のパッケージの欄を開いてすぐ閉じるとビギナーアサシンセットが手に入る。
      • 増やしたバッグの数とショップ画面で開いたアイテムによって入手できるアイテムが変化する。(詳しくは「Inotia 4 Manual CartBagging Assasin Goods/Packs」で検索)
    • その他「Inotia 4 Manual Chaos Combination」などのバグ技も紹介されているが、全てをバグ技に頼りすぎず、たまにはイノティア戦記5を願ってお布施(課金)をしましょう。
  • (宣伝)『イノティア戦記4(2012-)』は王道のダークファンタジー系アクション"RPG"の名作!...であるにしても2023年にもなってイノティア戦記4をプレイし続ける画面越しのあなたに!ハイファンタジー系"アクション"RPGの『ドラゴンズドグマ(2012年発売)』をオススメする!剣と魔法の織りなす世界で覚者となって竜に奪われた心臓を取り戻す王道のストーリー、さらにカプコン十八番のハイクオリティアクションが合わさってハマること間違いない。そして『(おそらく2024年発売の)ドラゴンズドグマ2』は全世界で大ヒットするに違いないので、今のうちに前作をプレイしてそのまま流れるようにDD2にどっぴりハマってしまおう。『DD2 1st Trailer』で検索!※どちらも『STEAM』対応、前作DD1はセール時には1000円以下で手に入るよ!P.Sイノティア戦記5も(前作の闇)装備レシピの重複防止を実装して、そろそろ来てくれないかなあ...。