日本連邦

Last-modified: 2024-02-07 (水) 22:28:46

日本連邦
連邦国で加盟国とありますが、名目上であり、日本連邦政府以外実質、力はありません。ただし、ハワイ国王は象徴としての役割はあります。

国旗nihonn.svg

国名日本連邦      
領土樺太半島、千島列島、日本、台湾、南洋諸島及びグアム、ハワイ諸島
加盟国樺太千島政府、日本国、台湾民主連邦、南洋諸島政府、ハワイ王国
首都東京
建国1802年(1802年日本王国民衆立法府(現上院)設置 1824年初代政党政権は国民自由党政権)
上樺太仮州、下樺太州、千島列島州、北北海道州、南北海道州、北東北州、南東北州、北関東州、南関東伊豆州、東海中京州、甲信越飛州、北陸州、北近畿州、南近畿州、中国州、四国州、九州州、伊豆沖縄州、台湾州、ミクロネシア州、マリアナ・グアム州、パラオ州、マーシャル州、ハワイ州
人口3億6200万人
総理大臣氏部川 豊平(保守民主党党)
憲法日本連邦基礎的統治憲法
与党国民自由党、自由進歩党、かがやけ日本、民主自由クラブ、新民主連合、与党無所属の会
野党 極右愛国者党
野党 保守日本民主党、保守民主党、協同民主党
野党 中道国民協同党
野党 左派社会党、社会クラブ、社会革新連合、労働者連合、日本市民連合、緑の民主連合、汚職への処方箋、日本新政組
野党 軍関係菊花大同盟、海軍同志会
野党 その他民主民友連、自由会、新党立国、公共放送から日本を守る党
公用語日本語、台湾語(台湾地域のみ)、ハワイ語(ハワイ地域のみ)、アイヌ語(名目上のみ)、その他現地語(限定)
政権支持率68.7%
議院上院(1802年から1902年まで民衆立法府)下院(1872年から1902年まで民衆第二監査府、1902年から1999年まで第二院)
核兵器無し

軍事組織
日本連邦陸軍 850万人 予備役 31万人
日本連邦海軍 780万人 予備役 45万人
日本連邦空軍 554万人 予備役 34万人
準軍事組織
愛国親衛隊 84万人
新憲兵隊 12万人
秘密警備隊 3万4800人

歴史

内閣

{|class="wikitable"
! colspan="3" |機関名
!代表者の氏名
!代表の名称
|-
| colspan="3" |内閣
|氏部川 豊平?
|内閣総理大臣(日本連邦)|内閣総理大臣?
|-
| colspan="3"|内閣府
|中川 継人?
|内閣府官房長官?
|-

rowspan="23"

|
|内閣府国際機関統括?
|東井 道前
|内閣府国際機関統括長官
|-
|
|内閣府先端科学技術?
|松宮 加奈子
|内閣府先端科学技術長官
|-
|
|内閣府地方税監査委員会?
|田中 彰純
|内閣府地方税監査委員長
|-
|
|内閣府港湾管理委員会?
|入間 利紀
|内閣府港湾管理委員長
|-
|
|内閣府軍部監査委員会?
|大嶋 昭彦
|内閣府軍部監査委員長
|-
|
|内閣府公文書管理委員会?
|高永 香澄
|内閣府公文書管理委員長
|-
|-
| colspan="2"|財務省
|枝 倉光?
|財務大臣?
|-
|
|銀行大庁?
|都路 助近?
|銀行大庁長官
|-
|
|金融活用庁?
|大見 徳介
|金融活用庁長官
|-
|
|関税庁?
|旱屋 政知
|関税庁長官
|-
| colspan="2"|文部省
|千目 安子?
|文部大臣?
|-
|
|教育科学庁?
|聖川 正順
|教育科学庁長官
|-
|
|大学庁?
|井川 資房
|大学庁長官
|-
|
|文化庁?
|勿潮 呉羽
|文化庁長官
|-
|
|スポーツ庁?
|赤坂 渚
|スポーツ庁長官
|-
| colspan="2"|内務省
|三郷 石史?
|内務大臣?
|-
| colspan="2"|外務省
|日野川 光吉?
|外務大臣?
|-
| colspan="2"|法務省
|八日市 初?
|法務大臣?
|-
| colspan="2"|技術科学省
|酒好 岳志?
|技術科学大臣?
|-
| colspan="2"|農林省
|石屋坂 緑?
|農林大臣?
|-
| colspan="2"|水産省
|稲置 元蔵?
|水産大臣?
|-
| colspan="2"|交通省
|田上 平代?
|交通大臣?
|-
| colspan="2"|産業省
|千ヶ谷 満?
|産業大臣?
|-

rowspan="6"

| colspan="2"|国務省
|川倉 信広?
|国務大臣?
|-
| colspan="2"|経済省
|重近 森信?
|経済大臣?
|-
| colspan="2"|民務省
|夜遠豊 重政?
|民務大臣?
|-
| colspan="2"|陸軍省
|大城山 四十郎?
|陸軍大臣?
|-
| colspan="2"|海軍省
|吉富 房昌?
|海軍大臣?
|-
| colspan="2"|空軍省
|仙波 騎一郎?
|空軍大臣?
|-
|}

政治

下院は議院内閣制が取られた1872年に設置されました。

行政

地方行政

都道府県及び懸(台湾地域)によって構成されています。

上樺太州:州都奥哈市 州知事 十津憲一
下樺太州:州都豊原市 州知事 大島徳寿
千島州:州都無し(州都を定めていない。) 州知事 中嶋喜八
北北海道州:州都旭川市 州知事 大井高政
南北海道州:州都 札幌市 州知事 島本和政
北東北州:州都 盛岡市 州知事 中本徹
南東北州:州都 仙台市 州知事 本島中富美
北関東州:州都 宇都宮市 州知事 南条智雄
東京都(州扱い):中心 東京23区 都知事 大河原美津子
南関東.伊豆州 州都 横浜市 州知事 中山冨久
東海中京州:州都 名古屋市 州知事 佐藤正嗣
甲信越飛州:州都 長野市 州知事 落水 高富
北陸州:州都 金沢市 州知事 秋本智一
北近畿州:州都 京都市 州知事 大宮和義
大阪府(州扱い):中心 大阪市 府知事 高基康秀
南近畿州:州都 奈良市(中心は都市は神戸市) 州知事 谷中敦啓
中国州:州都 広島市 州知事 高塚義安
四国州:州都 松山市 州知事 奥沢千鶴
九州州:州都 博多市 州知事 藤田守
沖縄.伊豆諸島州:州都 那覇市 州知事 紡木新
台湾州:州都 台北 州知事 王善花
ミクロネシア州:州都 ウェノ 州知事 齋藤ヴィラネドロ将司
マリアナ.グアム州:州都 ハガニア 州知事 得政秀綱
パラオ州:州都 コロール 州知事 藤田ガルネロ和三郎
マーシャル州:州都 マジュロ 州知事 大殿二喜

国営企業

樺太官立石油
千島興産
南洋興発
南洋拓殖
南洋観光開発
南洋海運開発
オホーツク海運開発
日本連邦鉄道
日本興産鉄道
電気電信公社
郵便公社
日本連邦銀行
連邦国民長期信用銀行
国民長期貸付銀行
北日本総合銀行
国立東北金庫
中部国立銀行
山陰中央国立銀行
山陽総合銀行
四国国立銀行
九州大金庫
台湾銀行
南洋拓殖
ハワイ銀行
北海道興産銀行
北方振興銀行
函館拓殖銀行
東北農業産業銀行
台湾第一銀行
台湾第二銀行
南洋興産銀行
札幌拓殖支銀行
津軽北海道拓殖銀行
宮古国立拓殖銀行

地理、気候

警察、司法

警察能力は警視庁と憲兵庁が主に担当している。

軍事

外交

基本的にアジア諸国との連携を図っている。

勲章

日本連邦の勲章は、主に三つに分かれます。一つ目は“神宝章”と“玉蘭章”、“瑞栄章”、“光慈章”である。この四勲章は共に勲一等から勲八等まで存在する。
この四勲章の上に桐花大綬章、一等桐花大賞頸飾、大勲位菊花賞大綬章、大勲位菊花賞頸飾がある。
他に文化勲章、献国章、金鶏章が存在します。献国章は一等から十等まであり、金鶏章は軍人専用の勲章です。

その他

2008年に日米韓で軍事同盟が結ばれてBRICsとの緊張が高まっている。
戦歴はありませんがアメリカに続き世界2位の軍事力を持ち東アジアの警察と呼ばれるようになった。