ぱがね - 調合メモ

Last-modified: 2019-12-18 (水) 01:43:07

調合関連のまとめ、解説ページ。

 
 
 

調合の【加工値】計算

、調合する素材の【加工値】の合計
  但し調合後の素材が弓矢系になる場合は【加工値】が合計から8点減少する。*1

 

、メイン素材より【素材ランク】が低いサブ素材1つ毎に、【加工値】1点増加
  但し〈理力素材〉〈魔力素材〉をメイン素材にして、サブ素材でマナを調合する場合は発生しない

 

、メイン素材に対して相性が「良品」のサブ素材は、それぞれ【素材値】3点毎に【加工値】1点増加
  (増加【加工値】=【素材値】÷3 <端数切り捨て>)
  メイン素材に対して相性表記が無い*2サブ素材は、それぞれ【素材値】2点毎に【加工値】1点増加
  (増加【加工値】=【素材値】÷2 <端数切り捨て>)

  • 素材相性表
    メイン→食品薬品調味
    動物植物鉱石道材武材防材道具武具防具財宝装具マナ
    ↓サブ
    食品最高








    薬品最高
    調味料最高良品最高
    動物最高良品良品最高
    植物最高良品最高
    鉱石最高良品良品最高最高
    道材最高最高
    武材最高最高
    防材最高最高
    道具
    武具
    防具
    財宝最高
    装具
    マナ素材値が0のため素材相性による追加加工値なし
    なお、弓系に矢系を調合する場合は例外的に相性が最高になる
 

=調合後の【加工値】

 
 

【難易度】の変動条件

  • 【分類】が「マナ」の素材1つに付き1点上昇
  • 〈理力素材〉がメイン素材で、
     レシピ順で最初のマナの【魔力値】がメイン素材の【素材ランク】以下の場合は、難易度が1点減少する
     (上記の【分類】が「マナ」の素材の特性の、難易度1点上昇と相殺し±0になる)
     レシピ順で最初のマナの【魔力値】がメイン素材の【素材ランク】より高い場合は、難易度が『レシピ順で最初のマナの【魔力値】分』上昇する
  • [調合後の【加工値】-10]点上昇
     但し、術師ランクが上がる事に依って最大2点まで抑制出来るようになる*3
     判定は【目標値】ではなく【加工値】に依存する
     
    なお、最終的な難易度が11点以上になると判定ダイスが以下の式で減少します。
    [判定ダイス数-(難易度ー10)×10] (但し2個未満にはならない)
     
     

【素材ランク】の計算

『(メイン素材の【素材値】+メイン素材の【魔力値】)÷10』の余りを『あまり値』と定義します。
(あまり値+サブ素材の【素材値】+サブ素材の【魔力値】)÷10+元の【素材ランク】=調合後の【素材ランク】(端数切り捨て)

 

例1:〈岩サソリのハサミ〉食品(3)/15/3/0+〈ハチミツ〉食品(3)/4/1/0 =(3)/19/4/0
   (15+0)÷10=1あまり5 (5+4+0)÷10+3=0.9+3=3.9 端数切り捨てのため 答え:3

 

例2:〈岩サソリのハサミ〉食品(3)/15/3/0+〈清流サカナの肉〉食品(3)/10/2/0 =(4)/25/5/0
   (15+0)÷10=1あまり5 (5+10+0)÷10+3=1.5+3=4.5 端数切り捨てのため 答え:4

 

例3:〈岩サソリのハサミ〉食品(3)/15/3/0+〈岩サソリのハサミ〉食品(3)/15/3/0 =(5)30/6/0
   (15+0)÷10=1あまり5 (5+15+0)÷10+3=2+3=5 答え:5

 
 

〈理力素材〉と〈魔力素材〉

注意事項
この項で扱う、〈理力素材〉と〈魔力素材〉という名称は
似た性質の素材をまとめて呼ぶ為に付けた呼称であり、公式などでは利用されていません。
このページ以外で利用する場合は、解説やこのページへのリンクが有った方が良いと考えられます。

 

〈理力素材〉

以下の素材の事。

〈理力珠〉〈高理力珠〉〈純理力珠〉〈銀理力珠〉/〈理力布〉/〈理力種〉/〈銀理晶石〉

これらをメイン素材にした調合は、
レシピ順で最初のマナの【魔力値】がメイン素材の【素材ランク】より低い場合、難易度が1点減少する。
(分類が「マナ」の素材の特性である、難易度1点上昇と相殺し±0になる)
レシピ順で最初のマナの【魔力値】がメイン素材の【素材ランク】より高い場合、難易度が『レシピ順で最初のマナの【魔力値】分』上昇する。

また、メイン素材の【素材ランク】より【素材ランク】の低いマナであっても【加工値】が増加する事は無い
(上記の【加工値】計算の弐の部分が、マナに限って無効化されると考えても良い)

 

以下に各〈理力素材〉の詳細を記載する。

 
  • 魔力珠の元。
    マナを調合すると魔力珠系になる。

    〈理力珠〉〈高理力珠〉〈純理力珠〉〈銀理力珠〉

  • これら同士を1:1で調合するとメイン素材のランクが上がる。
    素材の組み合わせ目標値補足
    メイン素材のランク<サブ素材のランク1+調合する素材の合計【加工値】 
    メイン素材のランク=サブ素材のランク5+調合する素材の合計【加工値】 
    メイン素材のランク-1
    =サブ素材のランク
    10+調合する素材の合計【加工値】ランク差による加工値の増加(
    が発生する
    これは目標値に加算されない
    メイン素材のランク-2
    =サブ素材のランク
    14+調合する素材の合計【加工値】
    メイン素材のランク-3
    =サブ素材のランク
    18+調合する素材の合計【加工値】
    以降はメイン素材のランク-1ごとに【目標値】が4点ずつ増加する
 
  • 魔力布の元。
    マナを調合すると魔力布系になる。
    サブ素材として選択した『分類がマナの素材の【加工値】』は【目標値】に換算される際に2倍になる特性を持つ。*4

    〈理力布〉

 
  • 魔力種の元。
    マナを調合すると魔力種系になる。
    分類は植物だが、素材の記録では道具類に分類される。
    4マナを入手する為の消費素材としても使用する。

    〈理力種〉

  • 細工で強化材に加工しても、〈理力素材〉の特性は残る。
 
  • 理晶石系。
    マナを調合すると魔力石系になる。
    魔力石系は調査などでも入手可能な素材である。
    また〈理力種〉とは異なり、素材が記録されるとしたら*5鉱石に分類される。

    〈銀理晶石〉

  • 細工で強化材に加工しても、〈理力素材〉の特性は残る。
 
 

〈魔力素材〉

〈理力素材〉にマナを直接調合し、素材の系統が変化した素材の事。
一度別の素材と調合してしまったマナでは素材の系統が変わらないので注意。
具体的には以下の通り。

魔力珠系。:『魔力珠の元。』である素材とマナを調合した素材

魔力布系。:『魔力布の元。』である素材とマナを調合した素材

魔力種系。:『魔力種の元。』である素材とマナを調合した素材

魔力石系。:『理晶石系。』の素材とマナを調合した素材。若しくは調査やモンスターから入手出来る素材

〈理力素材〉と同じく、
メイン素材の【素材ランク】より【素材ランク】の低いマナであっても【加工値】が増加する事は無い
(上記の【加工値】計算の弐の部分が、マナに限って無効化されると考えても良い)

但し、難易度の変動は〈理力素材〉とは異なり、通常通りの判定となる。

 

なお、魔力布系は魔力布の元と同じく
サブ素材として選択した『分類がマナの素材の【加工値】』は【目標値】に換算される際に2倍になる特性を持つ。

 
 
 
 

問題集

〈理力素材〉を〈魔力素材〉にする為には、マナの直接調合が必要です。

この事を踏まえて、以下のレシピが〈理力素材〉と〈魔力素材〉のどちらになるか答えよ。
なお、問題にでてくる『X』は何らかの素材である。

 

問一、『レシピ:{理力素材+マナ}』

答え:〈魔力素材〉

 

問二、『レシピ:{理力素材+マナ+マナ}』

答え:〈魔力素材〉

 

問三、『レシピ:{理力素材+精霊草の花弁}』 (補足:〈精霊草の花弁〉薬品(4)/4/4/4/無/精霊草系。)

答え:〈理力素材〉

 

問四、『レシピ:{理力素材+精霊草の花弁+マナ}』

答え:〈魔力素材〉

 

問五、『レシピ:{理力素材+X+マナ}』

答え:〈魔力素材〉

 

問六、『レシピ:{理力素材+{X+マナ}}』

答え:〈理力素材〉

 

問七、『レシピ:{[道:理力種]+精霊樹の枝+マナ}』 (補足:〈精霊樹の枝〉(3)/6/2/4/無/精霊樹系。)

答え:〈魔力素材〉

 
 
 
 
 

*1 メイン素材が『弓系』で、サブ素材に『矢系』が含まれる場合に『弓矢系』になる。
*2 下の表だと空欄
*3 初級、準中級でそれぞれ1点ずつ抑制可能になる
*4 【加工値】自体は変化しない。
*5 現状では証の報酬でしか入手方法が無いので、記録はされない。