その他/用語集

Last-modified: 2018-10-24 (水) 00:36:21

このwiki上で広く使われる艦これRPG用語やTRPG用語をまとめた用語集です。
ルールブックに書かれているものは軽くしか触れていないので、詳しいルールは自分で確認しましょう。

あ行

イニシアチブ

  1. 主導権のこと。TRPGでは行動順、くらいの意味でよく使われる。
    艦これRPGには「これが高ければ絶対早い!」って数字はないのであまり使われない。
  2. どどんとふの機能、「イニシアチブ表」のこと。ほとんどこちらの意味で使われる。
    イニシアチブ以外にもGMやPLの定めた各種ステータスを記入、管理することができる。
    艦これRPGでの最大の用途は行動力と損傷の管理。GMによっては猫(ACT4)や声援、装甲などを書いてもらうこともあるようだ。

イチタリナイ

現代の妖怪文字通り、サイコロの出目などが1足りないこと。
目標値7の判定で6が出たり、12ダメージを出せば倒せる敵に11ダメージしか出なかったり……無念を込めて人々はつぶやくのだ。イチタリナイ、と。

オフラインセッション

実際にプレイヤー同士顔を合わせてやるセッション。
一般のシステムはこちらをメイン想定として作られている。

オリ艦(おりかん)

オリジナル艦娘の略。
一般的には艦これに実装されていない完全オリジナルのものを指す。
このwikiでは、「RPGのデータがない艦娘(Bismarck、天城など)をPCにしたもの」もオリ艦として扱われている。
当然ハウスルールであり、許可と確認の元でのみ使用できる。GMさんや他のPLさんの提案や意見があれば素直に聞こう。

 

オリ艦は選択や個性の幅が増えて楽しいものです。が、その分ちょっとした揉め事の元にもなりやすいです。
「ぼくのかんがえたさいきょうのかんむす」になっていないか。また、そうならないように。気をつけて使いましょう。
ハウスルールも参照。

オンセ三倍則(おんせさんばいそく)

オンラインセッションにおいてテキストチャットのみのセッションを行うと、
オフラインセッションの三倍の時間がかかるという、経験則から来る法則。
何らかの工夫をしない限り、膨大な時間が必要となることをGMを務める際にしっかり認識しておくことが大切である。

オンラインセッション

インターネット上で、誰かが募集をかけてみんなでプレイするセッション。
ここでやるセッションは全部これ。

か行

カード

どどんとふの機能、メッセージカードのこと。
鎮守府フェイズのイベントカードとして活躍している。
マップ上で右クリックし、「メッセージカードの追加」を選ぶと作成できる。
「ななしさんへ」と書いてある方を(基本的に)空白にし、
「サンプルメッセージ」と書いてある方にやりたいイベントの種類とキーワードを記入しよう。
また、右クリックから「カードを全員に見せる(公開)」を選ぶと公開することができる。

 

セッションの最後、MVPを選ぶ際にも使われることが多い。
この時は裏面にも空白や「ななしさんへ」ではなく、自分やPCの名前を書こう。

改造(かいぞう)

艦娘に施せる特別な強化のこと。詳しくは「建造ノ書 弐」を参照。

  • 一定のレベルに達すれば誰でも行うことができ、ステータスが少し変化する「通常改造」
  • 一部の艦娘のみがレベルに関わらず行うことができ、艦種や固有アビリティが大きく変化する「艦種改造」
  • 改造済みの一部艦娘が高いレベルに達している時だけ行うことができ、 ステータスが上昇し追加の装備や固有アビリティを手に入れることができる「改二改造」

の大きく3つがある。
通常改造・艦種改造を行った艦娘は「改」
改二改造を行った艦娘は「改二」が名前の後ろにつく。

艦娘(かんむす)

艦隊これくしょんに登場するキャラクター。
艦これRPG内では、PLは艦娘になりきって遊ぶことになる。

クリティカル

スペシャル

ゲームマスター

ゲームの進行役。
艦これRPGでは提督ともいうが、このwikiではゲームマスター呼びの方が多いと思われる。
基本的にはその卓で一番偉い。具体的には公式の定義不足などで判断に困った場合、GMの判断が優先されたりする。

航行序列(こうこうじょれつ)

艦隊戦においてPCやNPCのいる場所のこと。
これが高いほど早く行動できるが、後述する射程やマークとの兼ね合いもあるので一概に高ければいいとも言えない。
プロットも参照。

工廠(こうしょう)

海軍直下の工場のこと。「艦これ」においては、装備を作ったり艦娘を作ったりする施設/メニューのこと。

コマ

主にPCやNPCの情報管理に使われるもの。どどんとふ上に置く。
コマはマップ上を自由に動かせる他、画像、名前、各種データのメモができ、カーソルを合わせることでそれらを参照できる。
左上のメニュー、もしくはマップ上で右クリックして「キャラクター追加」を選ぶことで作成できる。
作りすぎるとサーバーが重くなるため注意。

さ行

サプリ/サプリメント

TRPGにおける追加データやシナリオ集などのこと。健康食品ではない。
艦これRPGでは、着任ノ書以外の「~ノ書」を指す。
ルールブックも参照。

システム

世界観やルールをまとめた、TRPGにおけるゲームソフトのようなもの。ルールブックによって定義(?)される。
つまるところ「艦これRPG」とか「ソード・ワールド 2.0」とか「クトゥルフ神話TRPG」とかのこと。

射程(しゃてい)

艦隊戦において、キャラクターの行動順を決める概念のひとつ。
基本的に装備しているアビリティによって変わるが、「ムーブ」の戦術アビリティを使用する場合はどの射程でも行動することができる。

ステップ

どどんとふでのセッション中、コマの同期が取れない場合の打開策。
同期の取れた人が、コマを一マス動かして元の位置に戻す事で再同期して、コマの位置が正しい位置になる。
再ログインでも戻るが、ログの一部が消えたりするので可能な限りコチラをお願いしよう。

スペシャル

行為判定、2d6の出目で(6,6)を出した時に発生する特別な出目のこと。大成功。
夜戦など、特別な場合には発生条件が「××以上の出目」に変わるので注意。→出目
その場で即座に行動力を1d6回復し、判定に自動成功する。
更に、命中判定時に発生したならば総合火力が2点上昇する。
「スペった」など動詞にもされている。

声援(せいえん)

判定や攻撃を補助する艦これRPGのシステム。
「声援」という名前でも、演出によってその実態は様々。言葉で、戦略で、行動で、他のPCやNPCを手助けできる。
また、声援を使用することを「声援する」「声援を投げる」などと言う。
特にダメージに声援する場合は、声援を送る側がダイスを振るのが一般的。

た行

鎮守府(ちんじゅふ)

海軍の施設。艦これRPGの主な舞台にして艦娘の家、もしくは仕事場。
基本ルールブックの公式リプレイからして「鎮守府=温泉」なんてことを言い出している通り、このゲームにおいては見かけや中身は何でもいい。艦娘がいて、提督役がいて、行ける範囲に海かなんかがある拠点、ぐらいの物。
また、GMとして卓を開く際はデータとしての「鎮守府」を作り、資材や装備、家具を管理することになる。

卓(たく)

セッションのこと。
「××鎮守府が舞台のシリーズ」=××卓
「○○さんがGMのセッション」=○○卓
など、特定のセッションを指す略語としても使われる。

 

また、セッションを開催することを「(卓を)立てる」と言う。開催できると「開ける」とかいう。

例:「新しい卓が立ってる!」「来週何か立てようかなぁ」など。

逆に人数が足らず開催できないことを「流れる」という。つらい。

例:「締め切り明日だし流れそう」「卓流れちゃったから暇になった」など。

立つ/立てる(たつ、たてる)

達成値(たっせいち)

行為判定の際、自分の降った2d6の値と補正値などを合計した値のこと。
この値が目標値以上であれば、判定に成功したことになる。
出目も参照。

提督(ていとく)

  1. 鎮守府を指揮する人のこと。このゲームでは普通NPC。
  2. ゲームマスターのこと。
  3. 本家艦これのプレイヤーのこと。

出目(でめ)

サイコロを振って出た値のこと。
達成値との違いは各種補正値を含まないところ。

 

また、深海棲艦の妨害は達成値ではなく出目に適用されるので注意。
つまり、それぞれ「6のゾロ目」「1のゾロ目」と定義されている通常のスペシャル・ファンブルには影響しない。

……普通は。

「出目が10以上」「出目が4以下」と定義されている夜戦など特別な状況のスペシャル・ファンブルには影響する。
つまり、

  • 回避判定の出目5[2,3]へ命中力3の妨害が発生した場合、出目は2になるが、ファンブルは起きない。
  • 夜戦で回避判定の出目[2,3]へ命中力3の妨害が発生した場合、出目が2になるのでファンブルが発生する。

ということである。

 

ただし、スペシャルは発生した時点で適用されるため、もし夜戦で回避力5の深海棲艦に攻撃したとしても(5,5)を振った時点でスペシャルは発生する。

判定の簡単な流れ

サイコロを振る
→スペシャル・ファンブルが発生しているか確認
→深海棲艦による妨害
→ファンブルになっていないか確認(ここまで出目)
→各種補正を適用
→失敗、成功を判定(これが達成値)
→声援や、場合によっては再判定(最初に戻る)

出目が腐る(でめがくさる)

サイコロの出目が酷いこと。大抵は単に「腐ってる」「腐った」などと言われる。
例としては、一向に成功しない行為判定、一二三賽状態のダメージダイスなど。
走る

出目が走る(でめがはしる)

サイコロの出目が総じて高いこと。こちらも大抵は単に「走った」「走れ!」などと言われる。
こちらは、ダメージに対して使われることが多い。
腐る

どどんとふ

web上で動作するオンセツールのこと。つまり実際にセッションを行う場所。
サイコロを振る、ステータスを管理する、マップとコマを用意する、立ち絵やBGMをつける……など、オンセに欲しい機能がギュッと詰まったすごいやつ。
も参照。

な行

流れる(ながれる)

猫(ねこ)

1.ネコ科のかわいい生き物のこと。
2.「艦これ」のエラー画面。猫を吊り下げていたり(妖怪猫吊るし)、猫に土下座していたり(妖怪猫土下座)する。プレイヤーたちの恐怖の対象。
3.アクシデント表4番のこと。多分3が元ネタと思われる。にゃーん。
4.多摩のこと 猫じゃないにゃ

ノーマーク

艦隊戦中、自分と同じ航行序列に敵艦がいないことを指す用語。
この状態のキャラクターは、好きな航行序列の敵艦を攻撃の目標に選ぶことができる。
そのキャラクターが深海棲艦の場合は、自分の火力が2点上昇し、
elite以上のクラスなら、目標の航行序列にいる敵艦を全て攻撃の目標にすることができる。
フリーも参照。
マーク

は行

ハウスルール

このwiki内や、各セッションで独自に定められたルールのこと。ざっくり言うとルールブックに乗ってないやつ全部。
その範囲はオリ艦やオリ敵、自作のイベント表や戦闘ルール、装備拡張など様々。
細かいところで言えば、鎮守府フェイズの判定個性をGMが決めたりするのもハウスルールである。

秘話(ひわ)

どどんとふ上で、自分と特定の一人にしか見えない会話をする機能のこと。内緒話。
艦隊戦中、GMに索敵を飛ばされたPCがこっそり自分のプロットを教える際などに使われる。
チャット欄の上、名前欄の左側にある鍵のマークをクリックすると使えるようになる。

ファンブル

行為判定、2d6の出目で(1,1)を出した時に発生する特別な出目のこと。大失敗。
夜戦など、特別な場合には発生条件が「××以下の出目」に変わるので注意。→出目
発生してしまうと、その行為判定は自動的に失敗となり、行動力による振り直しもできなくなる。
更にアクシデント表を使用しなくてはならない。
「ファンブった」「ファンブりそう」などと動詞にもされている。

フリー

ノーマークのこと。
出撃ノ書が発売されるまでこの状態の名前が定義されていなかったため、PL間で広まり、定着した俗称。公式に呼び方が定義された今でもそこそこ使われている。
マーク
ノーマーク

プレイヤー

艦娘としてセッションに実際に参加する人たちのこと。
広くはGMも含む。
つまりここを見ている皆さんのこと。普通はPLと略して書かれることが多い。
ゲームマスター

プレイヤーキャラクター

プレイヤーの演じるキャラクターのこと。セッションの主役。
艦これRPGでは、普通は艦娘。
こちらも普通はPCと略して書かれる。
NPC

プロット

艦隊戦中、PCやNPCのいる航行序列を決める作業のこと。また、PCやNPCをその序列に置くことも指す。
「プロットし終わった?」「2にプロットしたはず…」など。

どどんとふ上で行われるプロット

このwikiでは、殆どの場合こんな感じの流れでプロットする。

  1. 右クリックから「ダイスシンボル追加」を選ぶ。
  2. プロットしたい航行序列にダイス目を合わせる。
  3. 「ダイス目を隠しておく」にチェックをいれる。
  4. サイコロアイコンを自分のコマの横にドラッグ&ドロップする。
  5. 黒い背景のサイコロが出てきたら成功。
  6. GMの合図やタイマーに合わせて、サイコロを右クリックし、「全員に公開」する。

失敗するとルールに関わるので、初めての時は一度練習させてもらうのがいいだろう。

航行序列

部屋(へや)

どどんとふ上にあるセッションルームのこと。また、開催場所のこと。「○○サーバー何号室」という風に表記される。
例えば「部屋は後で貼ります!」と書いてあれば、
「開催場所をまだ決めていないので、用意ができたらURLを載せます」というような意味。
どどんとふ

本家(ほんけ)

ブラウザゲーム「艦隊これくしょん~艦これ~」のこと。
艦これRPGと対比してこう呼ばれている。
「本家では××なキャラだけどこういう子やります!」「本家のイベ終わったんで卓立てました」など。

ま行

マーク

艦隊戦中、自分と同じ航行序列に敵艦がいることを指す用語。
この状態のキャラクターは、一部のアビリティや特殊能力の効果がない限り、
自分と同じ航行序列の敵艦しか攻撃の目標に選ぶことができない。
ノーマーク

目標値(もくひょうち)

行為判定に使用する「目標とすべき値」のこと。
艦これRPGでは、代用する個性が指定個性から離れるほど上昇し、難易度が上がる。
達成値がこの数字より大きくなれば判定に成功したことになる。

持ち回り(もちまわり)

半キャンペーンのこと。
同じPCを複数の卓へ持ちまわることからこう呼ばれるようになった……のだと思われる。

や行

妖怪

  1. 妖怪イチタリナイのこと。
  2. 猫吊るしや猫土下座のこと。
    だいたいは1を指す。

ら行

ルールブック

基本的な判定方法とか、データが乗ってたりする。
TRPG界隈ではルールブックというと基本データ集で、サプリと書くと追加データ集になる。→サプリメント
艦これRPGでは「着任の書」が基本ルールブック、「建造の書」がサプリに当たる。
また、リプレイブックに追加データが収録されていることもある。

わ行

英数字・略語

ACT(アクシデント)

アクシデント表のこと。どどんとふでこの表を使う際のコマンドから取られている。

GM

→ゲームマスター

RP(ロールプレイ)

Role Playの略。
広義には役割を演じることで、TRPGではダイスを振って攻撃したり、PCとして行う全ての行動を指す。
このwikiで使われる場合は、より狭義に、キャラクターの性格に合わせて行動したり発言することを指す場合が多い。
顔の見えないオンセでは、「その行動がPCとしてのRPなのか」「それともPLの本心なのか」を伝えることは特に大切になる。

 

転じて、PCやNPCたちが繰り広げる一場面それ自体も指す。。
例:「場面進めるんで一旦RP切りますね」「後でRP付き合ってもらえません?」など。

 

PCやGMと違い、略さずに書かれることは滅多にない。

RP補正(ロールプレイほせい)

  1. PCたちのロールプレイを受け、GMが判定に補正をつけたり、特殊な処理をすること。
  2. 転じて、素敵なRPの後に出目が走ること。ダイスの女神が補正をくれた、などと言われる。……当然RPが良くても腐る時は腐る。

PL

→プレイヤー

PC

→プレイヤーキャラクター

NPC(ノンプレイヤーキャラクター)

PC以外のキャラクターのこと。TRPGでは基本的にGMが演じるキャラクターを指す。
セッションの影の立役者たち。
こちらも略さず書かれることはまずない。

イニシ

イニシアチブ

オフセ

オフラインセッション

オンセ

オンラインセッション

キャラシ

キャラクターシート、つまりPCのデータのこと 。
ルールブックの後ろに付いてる「艦娘設計書」と書かれているやつ。
このwikiではテンプレートに記入して作り上げる。

鯖(さば)

サーバーのこと。
このwikiでは大抵どどんとふ自体のことを指す。
例:「むせる鯖」「kainu鯖」など。
また、サーバーがダウンすることを鯖落ちという。
このwikiで貸し出されているサーバーは、PLさんが個人で借りたものを善意で解放してくれていることを忘れずに使おう。
どどんとふ

とふ

どどんとふ

リログ

再(Re)ログインの略。
一度どどんとふの部屋からログアウトし、入り直すこと。主に不具合が起きた時に行う。

ルルブ

ルールブック


トップページへ戻る