※Vtuberやラジオのように番組内で決めたのではなく、リスナーの間で自然に定着
リスナーの愛称(自称?)は「禍民(まがみん)」 、「分母(ぶんぼ)*1」
行くな! 
廃墟やマガホームなどで良く使われる、由来を説明してから『…という廃墟に行きまーす!』という流れに対して使う。が、大体の話の登場人物は行ってしまう。
ゲストの救急車さん 
放送中によく音が入り込むことから。救急車、パトカー、かぁなっきさんの家の冷蔵庫など。
こっ…・コッ… 
こっくりさんの話が来そうな気配を察した時や始まった時にこのコメントが流れる。
初見です 
こうコメントする人は大体初見ではない。むしろヘビーリスナーほど初見ですとコメントをしている。
「禍ちゃんねる 元祖禍民降臨スペシャル 」にて、ジィルさんが最初に始めたのではないかと言われている。
ト…? 
トイレの話が来そうな気配を察した時や始まった時、リスナーが急にトイレを認識できなくなったり、過去に失われた文明のように話し出す。禍話では家のトイレに限らず公園やコンビニ、公共施設など様々な場所のトイレが登場するので、放送開始前に済ませておいた方が良い。
禍ホーム! 
ヤバい家にまつわる怖い話が始まる前に、かぁなっきさんが替え歌を歌い始めるので、そういった時に使う。