System/育成

Last-modified: 2008-09-26 (金) 03:21:40

概要

1戦闘や育成
「技」を使ったり「ガジェット」を使うと、その技に応じた様々な能力(パラメータ)の「習熟度」が上がります。
(習熟度は、ステータス画面で確認することが出来ます)
※モンスターごとで上昇しやすいパラメータは異なるので注意。

2そして『エサ』
モンスターたちは、『エサ』を食べることで、様々に成長していきます。
エサにもそれぞれの特徴があります。
例えば、肉は「ちから」が上がりやすく、魚は「かしこさ」が上がりやすい傾向があり、
『エサ』の選び方で、成長方向は大きく変化していきます。
間違ったエサを選ぶと、パラメータが下がってしまうこともあります。
また、ネガティブ状態のときにエサを上げると満腹度だけ上がり、ステータスは上がりません。
戦闘不能後はネガティブ状態なので気をつけてください。
(空腹度が減ったからと言って空腹エモが出る前にエサを与えてしまうとステが大して伸びないので注意)

 

そしてパラメータの上がり方の式はこうなります。
「習熟度」×『エサ』の「栄養成分」

 

各パラメータの「習熟度」は一度エサを与えると全て0に戻ります。
高い「習熟度」でエサを与えることが出来れば、育成の効果は必然的に高くなるといえるでしょう。

餌付け

モンスターのステータスとして「満腹度」があります。
このメーターがなくなる前にエサを与えます。

 

食品によって変化する色が違います。
食品によって変化する外見が違います。
食品によって変化する能力が違います。

 

エサを与えなくても死にませんが、ストレスにより痩せたり過食症の発病や寿命にも関わって来ます。
ストレスや病気などのステータスについては、仲間モンスターのステータスを参照。
また、嫌いなエサを与えるとストレスが溜まります。

レベルを上げる

このゲームのレベルは、全パラメーターの合計値が一定を超えると、上がる仕組みです。
レベルアップして能力が上がるのではなく、能力が上がると、それに合わせてレベルが変化します。
レベルアップによる恩恵は、今のところライフの最大値が増加するのみです。

 

各レベルに必要なパラメーターの合計値は、以下の表のとおりです(検証中)。
現在は、レベル35が上限です。2394でカウントストップ(5/27アップデート時)

Lv合計差分Lv合計差分Lv合計差分Lv合計差分
1-20011750602114107031211070
22505012810602214807032218070
33005013875652315507033225070
43505014940652416207034232070
540050151005652516907035239070
645050161070652617607036
751060171135652718307037
857060181200652819007038
963060191270702919707039
1069060201340703020407040

各パラメータの上げ方

ライフはLvUPで増え、種族と個性により上げ幅が異なります。(転生を重ねるごとに増える?)
各ステータスに対応した技を使うと該当ステータスの習熟度が上昇、敵の攻撃を食らうと丈夫さが上がる様です。
最も高い数値のステータスは残りのステータスの合計値を超えて上げる事は出来ません。

  • エサによるステータス上昇の種類
    種類肉類魚介類野菜類穀物類果物類キノコ類乳・卵類蜂蜜
    主な上昇能力値ちからかしこさ精神力丈夫さ素早さ器用さ集中力器用さ+集中力
  • 習熟度上昇傾向(少なくとも今までに分かっている傾向)
    総合的な上昇量の違い
    ・近接強打 > 近接属性 > 近接基本
    ・遠距離単体 > 中距離単体 > 遠距離範囲
    ・攻撃 >> 被弾
      同じスキルなら、レベルが高いほど習熟度は大きくなる
  • 上昇しやすい習熟度
    行動技の属性(物理・魔法)
    近接物理系ちからちから(魔法)賢さ(近接)
    魔法系かしこさ器用さ
    状態異常器用さ素早さ
    被弾(物理系)丈夫さ丈夫さ
    被弾(魔法系)精神精神力
     集中力

こちらのミス・距離ミスは習熟度が入らないので、可能な限り減らすように。
また被弾は全体的な習熟度がかなり低いので、なるべく避けることを勧める。
種族による上昇傾向はかなり大きく作用する、割合は下のような感じ
 特性>種族>攻撃の系統>>属性
属性の影響は少なく、属性耐性を持つ敵も多いので要注意。

見た目を変える

与えるエサの種類や赤肌などの特徴により、色や大きさなど見た目が様々に変化します。
赤系にする:サーモン、にんじん、きのこ、肉などを与える
青系にする:蟹、カブラ、ハッカなどを与える
緑系にする:緑の果物、野菜類などを主に与える
黄系にする:黄色系の果物、穀物類などを主に与える
紫系にする:紫系の野菜、果物、一部の肉などを主に与える

種類栄養素効能
肉類、穀物類タンパク質体が大きくなる
肉類、(穀物類?)脂質摂り過ぎると太る
魚介類、野菜類ビタミン体の大きさなどの均整を保つのに必要
キノコ類、乳・卵類ミネラル角質の部分を成長させる(角や牙など)
果物類、蜂蜜糖分モンスターが喜ぶが摂り過ぎると太る。角などの成長を阻害する。

成長タイプ

モンスターの種族ごとに決まっている成長タイプ。

(A=誕生, B=成長期開始, C=成長期終了, D=寿命)
  • 早熟型 : A-B--C---------D
  • 平均型 : A-----B--C-----D
  • 晩成型 : A--------B--C--D

上記の表はあくまで目安なので各種族とも誤差があるでしょう。
また寿命の長さにより各期間の長さも違い、成長期が二回来る種族などもあります。

自分のモンスターが今何処の状態なのかは
第一層にいる「医師」から教えてもらうことが出来ます。

寿命

全てのモンスターには寿命が存在します。
寿命は各種族/個体、育成方法で違うため正確な日数は不明です。
寿命に達してもモンスターが死亡する事はありませんが、習熟度が一切上昇しなくなるため、能力も上昇しなくなります。満腹度は減るので、マイナス効果のあるエサを与えると該当ステータスが下がります。

  • 年齢の数え方
    0月1週 → 0月2週 → 0月3週 → 1月0週 → ...
  • 寿命を削る可能性のある事柄
    大きなダメージ、ケガ、病気、ストレス、疲労、ネガティブ、戦闘不能
年齢増加の要因(検証中
ある一定以上減ると年齢が増加しますが、年齢加算ポイントを通過しないと表示は更新されません。
(表示が更新されないだけで、実際にはリアルタイムに増えています。)
  • 満腹度の減少
    • 技を使う
    • 被弾(ダメージを受ける。ミスで当たらなければ減らない。)
    • フィールドでの時間経過(1分で0.1%、満腹度の幅は140pxなので7~8分で1px)
年齢加算ポイント
下記行動で年齢の表示が更新されます。
  • フィールドからタウンへ戻る
    • ログアウト・切断も含まれる
  • フィールド移動をする
    • 戦闘不能による入り口への移動も含まれる
  • 技を覚える

コメント

  • 年齢が増えるのはお腹が減る行動をしたときじゃないのですか?移動だけでは年齢は増えないと思いますが。 -- 2008-06-28 (土) 17:54:40
  • 優しいがついたアンテロ、2歳10ヶ月で医者に・・・と言われました。 -- 2008-07-06 (日) 20:30:03
  • ディナシーを黒っぽくしたいんですが・・・無理なんですかね?? -- 2008-07-16 (水) 13:20:05
  • ロックパンプキンあげるといいよ (^^) -- 2008-07-20 (日) 07:23:15
  • 合計ステ2393でlv35になりませんでした -- 2008-07-27 (日) 18:23:45
  • 2043でLV30にならないことを確認 その後2056でLV30になることを確認 (8/14に確認)  -- 2008-08-15 (金) 08:05:48
  • Lv35でパラ合計2407でカンストしたことを確認 少し更新 -- 2008-08-28 (木) 11:24:15
  • (´・ω・)ふむふむ -- モンスル? 2008-09-01 (月) 16:06:03
  • どうやら合計2394以上のパラになるとカンストの様ですね -- 2008-09-01 (月) 17:25:24
  • アイテムのところでダブルクリックしても餌付けできないんだよね・・・ -- 2008-09-23 (火) 20:26:32