モンスター別攻略/ギルクエモンスター/ラージャン

Last-modified: 2015-09-16 (水) 22:44:59

発掘の見た目

フォースofフォール

極限状態時弾かれない部位

脚以外のすべての部位

弱点属性

弱点部位


尻尾

おすすめ武器

クーネエンカム
(ダオラ)
発掘氷強属性

おすすめスキル

必須耐震
有効挑戦2、弱特、回避性能、耳栓
特殊

装備例

対ラークーネ用
■男/剣士■ --- 頑シミュMH4G ver.0.9.6 ---
防御力 [523→738]/空きスロ [0]/武器[0]
頭装備:ウカムルXサクパケ [2]
胴装備:カイザーXメイル [2]
腕装備:ウカムルXサクンペ [2]
腰装備:セルタスXフォールド [2]
脚装備:ウカムルXケマル [2]
お守り:賢者の護石(斬れ味+8) [2]
装飾品:痛撃珠【1】、闘魂珠【2】×5、抗震珠【1】
耐性値:火[-14] 水[-4] 雷[-12] 氷[12] 龍[-5] 計[-23]

弱点特効
耐震
挑戦者+2
業物
斬れ味レベル+1

氷やられ小無効


立ち回り

なにこいつ


住む星を間違えたスーパーサイヤゴリラ。今も昔も牙獣種の大御所。
皆大好き報酬ブースト。ラージャンを右に!
PTでギルドクエストを回すならば必ずと言っていいほど相対せねばならず、
また乗り越えるべき試練として受け容れなくてはならない。

 

身体を大きく使ったダイナミックな行動が多く、見た目に反して相当すばしっこい。
どの攻撃も見た目どおりに判定が広いため、避け切れないと思ったら素直にガード推奨。
予備動作の短いものから隙だらけなものまで色々と持ち合わせているので、
事前の知識が討伐時間はもとより勝敗そのものに大きく直結する。

 

主な攻撃行動


ガード時ののけぞりモーション
(属性強化状態のとき)
ガード性能なしガード性能+1ガード性能+2
通常GP通常GP通常GP
咆哮
突進
ケルビステップ
デンプシーロール
振り向きデンプシー
飛鳥文化アタック
バックステップ
回転殴り
ボディプレス
拘束掴み
ラージャンビーム
ラージャンビーム(腕部分)
雷弾
岩ブン投げ
岩盤ブン投げ
 
  • 咆哮
    耳栓により無効。
    開幕発見、腕硬化、極限(狂竜)化のタイミングで咆哮する。
    咆哮やられ状態になると硬直時間が長いので、次の攻撃の被弾がほぼ確定してしまう。
    動作としては割と分かりやすい方ではあるので、見てからGPが十分間に合う。
    とはいえ耳栓があれば安定するのは間違いない。
    ちなみに、乗り状態時の咆哮は、乗った本人は高級耳栓でないと防げない。
    耳栓しているから大丈夫だと思って刺しまくっていると、ゲージがガリガリ赤くなるので焦る。
     
  • 突進
    軸を合わせてからまっすぐ突っ込んでくる。素直な攻撃方法。
    目標地点の一歩手前くらいまでは普通に走ってくるが、そこから飛びかかるようにして停止する。
    この飛びかかりは、何故かハンターの頭上を掠めるだけで被弾しないことが稀によくある
    どういうことかというと、明らかに被弾する軌道だからといって斧変形GPを狙うと、
    スルーされてその後の展開が悲惨なことになる場合があるのでオススメしない。素直に通常ガードしよう。
    距離があると多用してくるが、別に隙のある行動でもないので誘発させるのは得策ではない。
     
  • ケルビステップ
    軸を合わせたと思ったらジグザグに突っ込んでくる。素直じゃないほうの突進。
    これのせいで、前述の突進を大げさに避けなくてはいけなかったりする。
    また、結構な近距離でも出しがちなので、最初の一歩目のステップに轢かれやすい。

最初は必ず向かって右側からステップするので、近接時は向かって左側に逃げるよう心がけよう。
最後に目標地点の一歩手前から飛びかかって停止するのも突進と同じ。
この飛びかかりや、ステップの一回ごとに攻撃判定が分かれている多段攻撃なので、
運が悪いとスタミナが満タンの状態からガードしてもあっという間に空になってしまう。

 
  • デンプシーロール
    左右の腕から交互に横殴りのパンチを繰り出しつつ前進する。モンスター界のヘビー級必殺ブロー。
    一発一発しっかり振り切っているので、想像以上に横に判定が強い。
    反面、前後への判定はそれほどでもないので、懐に飛び込むと意外とあっさり抜けられる。
    三発打ってから最後に地面を叩く際、ふらつき効果があるため注意。
    耐震があれば、僅かな隙だが後方から安全に攻撃できる。
     
  • 振り向きデンプシー
    振り向きざまに長めのデンプシー。こちらは七発。
    軸を合わせない状態からいきなり繰り出してくるので、PT時は誰が狙われているのか判断が遅れる。
    基本的な動きは通常のデンプシーロールと同じだが、こちらは無駄に長く殴り続けるので隙が大きい。
    ただし、前進速度が異様に速いので、あさっての方向を殴っていても追いつくのが難しい(特に極限状態時)。
    真正面からGPできれば、股下を抜けるようにして斧変形叩きつけが尻尾に当たる。
     
  • ローリングアタック
    垂直にジャンプした後、回転しながら突っ込んでくる。通称飛鳥文化アタック
    4ではどう考えても当たるわけがない攻撃として数少ない萌えポイントだったが、
    4Gになってあろうことか2連続、怒り時は3連続突進の対人用自動追尾ゴリラボールとなった。
    そのうえダメ押しのふらつき効果付き。神はいないのか。
    ただし、しっかりと対処すれば行動後の隙も大きいので攻撃チャンスに変えることもできる。
    避け方は何パターンかある模様。
    • (納刀時)ラージャンの影から直角に移動し続ける。最も安定。
    • (剣モード抜刀時)1回目を普通に回避 → 2回目を斧変形GP → そのまま様子見で3回目は当たらない
    • (剣モード抜刀時)1回目を斧変形GP → そのまま様子見で2回目は当たらない → 3回目を斧変形GP
    • (斧モード抜刀時・要耐震)1回目を速めに回避 → 2回目をラージャンの影に向かって回避 → 3回目をラージャンの影を背に回避
    耐震なしで斧モードのときはどうすればいいのかは調査中。
     
    規定回数(通常時2回、怒り時3回)を連続突進しきると、行動後に必ず大きな隙が発生する。
    PTで味方が狙われた場合は、うまく着地点に先回りして大技をお見舞いしよう。
    納刀状態なら、着地を見てから抜刀斧変形斬り→属性解放斬りII→剣変形斬りが安定。
    なお、段差の低いところから垂直にジャンプして、段差の高いところへ突進した場合などは、
    高度が足りないせいなのか、連続突進を途中でやめる場合がある。
    この時は、行動後の大きな隙は発生しないので注意。
     
  • バックステップ
    その場で小さくジャンプした直後、後方に大きく跳躍する。今はなきドドブランゴ先輩の魂を継ぐ技
    攻撃の出始めと終わりで威力が全然違う。どちらかというと後方への攻撃というよりは、
    周囲にまとわりついたハンターにかます為のおしおきジャブの印象。
    他の大味な攻撃と比べると見た目も威力もそこそこ程度に落ち着いた攻撃なハズなのだが、
    • どの位置からでも振り向きなしの短い予備動作で頻繁に行使
    • 真正面を狙いにくい関係で必然的に脚に群がるハンターに的確に命中
    • 被弾→ラージャンビーム→乙のお手軽即死コンボ
    • 妙な当たり判定のせいでガードが至難
    以上の点から恐ろしく事故率が高い。対ラージャン戦は常にこの攻撃を意識していないと生存率は上がらないだろう。
    なお、ラージャンの後方から相手の方を向いていてもガードできないが、その真逆の方向を向くとガードできる。
    バックステップする瞬間、ラージャンが向いている方向の反対側を向けばガードできると覚えておこう。
    この性質のため、真後ろや横から斬りかかった時にバックステップされると、どうしてもガード不可能となってしまう。
    素直に頭の方向に回避するか、単純に距離を置くしかない。
    なお、密着状態でガードが成功し、なおかつ後に続く行動が回転殴りだった場合、
    ガードキャンセルからの(超)高出力属性解放斬りがヒットする。浪漫
     
  • 回転殴り
    低姿勢のまま大きく回転して周囲をなぎ払う。全体的に判定が怪しい。
    確定ではないが、バックステップの後に高確率で繰り出してくるので攻撃チャンスとなる。
    前方に範囲が広く、逆に後ろ側だと密着していたとしても当たらない。
    仮に正面に立ってしまったとしてもタイミングは合わせやすいので、GPから斧変形叩きつけで反撃が可能。
    ただし、他のプレイヤーが狙われて自分が横方向に位置した場合は要注意。
    横方向への判定がもともと強いのもあるが、ラージャンの左側だけ、右側と比べても妙に判定が広い
    疑わしいくらいの距離まで攻撃が届くので、不確かな位置ならば回避に専念してから硬直を狙ったほうが無難。
    また、回転が終わってほとんど減速した状態であっても攻撃判定が残っている。所謂判定の持続が非常に強い。

 なるべく身体には触れないように、通常よりも気持ち距離を置いて攻撃しよう。

 
  • ボディプレス
    両腕を振り上げたバンザイの姿勢のままジャンプしてのしかかる。全く謝罪する気のないジャンピング土下座。
    予備動作が大きいのでまず当たることはないが、予想以上の距離をジャンプしてくるので油断すると潰される。
    また、このジャンプはラージャンがどこを向いていてもギリギリまで位置を合わせてくるので、
    回避のタイミングが悪いと距離に関係なく当たってしまう。
    さらに、のしかかり時に広範囲にふらつきがあるため、どちらかと言えばガード推奨。
    一連の動作中、ラージャンの向いている方向は変わらないので、ちょうど相対する位置にいる場合は攻撃チャンス。
    • バンザイ確認→軽い攻撃を1~2発脚に当てる→回転斬りor変形斬りGPでのしかかりをガード→斧変形叩きつけが頭にヒット
    なお、耐震の有無に関わらず、ガードした場合は振動の分を合わせて2回分スタミナを消費する。
    被弾するとかなりスタン値が高いので、自信がなければ無理してGPを合わせる必要はない。
     
  • 拘束掴み
    ボディプレスと似ているが、こちらは予備動作なし。その場で掴みかかってくる。
    デンプシーや突進をしっかり警戒していれば、おのずとこれの攻撃範囲からも離れているはずなのであまり問題はない。
    何故か硬直が長めなので、斧叩きつけ→剣変形斬りくらいは可能。
    目標が遠くに離れている場合は、突然走ってきてから掴みかかる。動きが速くて焦るし、結構怖い
    極限状態になると、確定で後述の岩盤ブン投げに派生するので、こちらは全く別物の技として見るべきだろう。
     
  • ラージャンビーム
    一直線に伸びる気光ブレスを放つ。事故率No.1の攻撃(というよりそのためだけの存在)。
    ラージャンの持つ攻撃で唯一ガード不能であり、またそこがPTにおける悩みの種となっている。
    立ち回り以前にどうにもならない状況でこのビームに対処しなくてはならない事があるため、
    ガード強化をつけるべきかどうかは最早いろんな意味で「気持ち」の問題である。
    最初に2回、その場で小ジャンプする時に軸を合わせてくる。
    例えば180度真後ろにめがけて放つ場合、1回目のジャンプで90度向きを変え、
    続いて2回目のジャンプでもう一度90度向きを変えるといった具合。
    これにより予備動作である程度攻撃方向は予測できるが、微妙な角度になってくると判断が非常に曖昧。
    「適当に回避したら移動先がヤ○ダ電機みたいになってた」なんてことはザラである。
    対処法としては、なるべくラージャンに近づいていること。中距離以遠が最も危ない。
    避けさえすれば後は隙だらけなので、最も代表的な攻撃チャンスとも言える。
    また、上記の表を見ればお分かりのとおり、ガードさえできればのけぞりはかなり小さい部類の攻撃なので、
    全体の硬直も相まってガードからの(超)高出力属性解放斬りが決めやすいだろう。
    なお、この攻撃を最も意識しなくてはならないのは戦闘中ではなく、エリア間移動の瞬間である。
    「エリアの境界を抜けると、そこはベースキャンプだった。」という事案が後を絶たない。
    PTでプレイ中は特に、全員の足並みをコンマ秒単位で揃えられるように配慮し合ってこそ紳士淑女の嗜みと言えよう。
     
  • 雷弾
    雷属性の弾を放つ。唯一の属性攻撃だが、だからなんなのだと言われればそれまでである
    モーションは2パターン。前述のラージャンビームとほぼ同じモーションでビームの出来損ないのように出すものと、
    やや後方に高くジャンプして空中から目の前に放つものがある。通称逃げ斬空波動。
    前者は攻撃対象と高低差のある場合に使うことが多く、後者は攻撃対象が真正面にいる場合に稀に使う。
    また、通常時に落とし穴を踏んだ場合も脱出アクションとして同様の行動をする。
    判定が狭く、ラージャンビームほどではないが隙も大きいため見逃さないようにしたい。
    ダメージは決して小さくはないが、即死するほどではないので、
    この行動のためだけに装備の耐性値を検討する必要はないだろう。
     
  • 岩ブン投げ
    地面から岩を掘り出してブン投げる。
    掘り出す間は隙だらけなので、そこからブン投げるまでは攻撃チャンス。
    必ず右手で掘り出し、後方に移動してから右手でブン投げるため、攻撃は右側から仕掛けること。
    左側から斬りつけると、岩を投げられた際にどこに回避しても当たってしまう。
    逆に回避の方向さえしっかり意識していれば、(超)高出力属性解放斬りも間に合う。
    なお、岩を持った状態の時に怯ませると、岩が落ちてきてダメージを受けるので、なるべくならば後ろ側を攻撃しよう。
    ガード性能を持たない場合、GPであっても削りダメージを受けてしまうため、ガードよりも回避を推奨。
    余談だが、岩を掘り出す時に突き出す右腕にもしっかり攻撃判定があり、またスタン値がやたら高い。
     
  • 岩盤ブン投げ
    地面からグラビモスみたいな岩盤を掘り出してブン投げる。
    極限状態限定行動。威力も攻撃範囲も圧倒的である。
    ラージャンの周囲と後方は安全地帯だが、逆にそこ以外は完全な死地。
    やはり掘り出し中は隙だらけなのだが、極限状態で脚が硬くなっていることもあり、うまく攻撃できないことが多い。
    岩盤が持ち上がる時に微ダメージの判定があり足を取られるが、逃げ遅れるよりはマシ。''

もしどうしても距離が遠くて間に合わないと言う場合でも、ガードは危険である
上記の表を見ればお分かりだろうが、この攻撃はガード性能+2のGPですら中のけぞりという、
他のモンスターの攻撃に例えるとテオのスーパーノヴァと同等の破壊力であり、
逆に言えばそこまでしなくては削りダメージを受けてしまうというものである。
ここまでならば削りダメージのみで済みそうな話ではあるが、
悪いことに岩盤は直接当たった時と崩れた時の2回に分けて攻撃判定が発生する。
仮にガードできたとしても最悪はスタミナ切れで2回目の攻撃判定を受けきれず、
よしんば凌いだとしてもスタミナは空、大技による2回分の削りダメージを受けた満身創意の状態になってしまう。
もしこのような状況になってしまったら、大人しく納刀してから緊急回避で場を凌ごう。
抗竜石・心撃の効果があれば、脚に当たっても気にせずにガンガン攻めるチャンス。
それ以外でも、安全地帯である真後ろ側から少し遠めに属性解放斬りIIを狙うと尻尾によく当たる。
また、投げ終わってラージャンが着地する際も、若干ではあるが隙がある。
斧で攻撃するのはやや不安だが、剣に切り替えて着地点に溜め二連斬りを置くのがオススメ。

 

コメント

  • すごい!!!!!!特にガード性能+1,2のところとか他のところでもやっていい! -- 2014-12-21 (日) 17:45:01
  • テンプレに追加します。これは凄い。 -- 2014-12-21 (日) 18:07:07
  • ボディプレスの気絶の件追記お願いします -- 2014-12-27 (土) 07:57:23
  • 拘束掴み、ボディプレスに似ているとありますがG級の動作は違うので追記お願いします -- 2014-12-27 (土) 07:59:50
  • 拘束掴み、ボディプレスに似ているとありますがG級の動作は違うので追記お願いします -- 2015-01-03 (土) 05:46:16
  • 全体的にネタに走りすぎてて冗長な印象 -- 2015-02-05 (木) 17:21:10
  • 詳しすぎて暗記できなかった (^^) -- L? 2015-09-16 (水) 22:42:01
  • ↑の追記>>でも参考になりました!! (^-^ アハハ -- 2015-09-16 (水) 22:44:58