howabout

Last-modified: 2009-03-13 (金) 10:51:02

(このページは作成中です。追記編集をお願いします)

はじめに

わからない事があったら、まずは公式のFAQ公式のガイドかwikiのFAQを見てみましょう。
わからない単語や用語があれば、wikiの用語辞典を活用してみる事が有効です。
それでもわからなければゲーム内でメッセージを送ってみるかチャットで聞いてみましょう。

マジシャンマスターIIってどんなゲーム?

ブラウザをクリックしてコマンドを選択するような昔ながらのオンラインゲームです。
一日で頑張って稼ぐも良し。PCを落としている間にミッションをさせて稼がせておくも良し。
どちらかと言えばまったりやりたい人向けのゲームです。

どの属性がおすすめ?

現在、選択可能な属性は4つあります。
どれかが突出して強い訳ではないので、好みで選んでみてください。

  • 火属性
    • 当然ながら火属性攻撃に耐性がある
    • しかしながら水属性攻撃に弱い
  • 水属性
    • 当然ながら水属性攻撃に耐性がある
    • しかしながら火属性攻撃に弱い
  • 風属性
    • 回避が高い
    • 比較的遠くから攻撃が可能
  • 地属性
    • 防御が高い
    • HPも割と高め

とりあえず何をしたらいい?

まずはクエストをこなしてみましょう。
Lvが10になる頃には操作にも慣れてきていると思われます。

操作をしやすくする為に

メニュー>オプション>で、いろいろと設定ができますが、
「画面サイズ」を「タブ」のついている設定に変更すると便利です。

初期クエストでの基礎鍛錬

まずはそれぞれの星からのクエストをこなしていきましょう。
自分の属性がLv10になったらば、情報屋でミッションを購入してみましょう。
それらをクリアすることで他属性のLvを上げていくことができます。

友達登録をしよう

友達登録をした場合の利点は、登録した対象の人がその時にinしているかどうかが分かることです。
なお、登録相手が承認していなくとも一方的に相手のin/outを確認することができます。

チームに加入しよう

チームには専用の倉庫があり、
良い成果を出していると毎週月曜日にチームリーダーへ報酬が送られます。
それらは従来の召喚モンスターよりCONが10少ない状態で編成が可能です。
是非チームに加入して貢献していきましょう。

ログアウトするときは

このゲームのメインとも思える作業がここです。
ログアウトをする際にミッションを取得し、その場所に移動しておくことで
自動的にミッション戦闘が行われます。
ENERGYの稼ぎにどうぞ。

自属性のLvが10になったら

ここまでは一人でこなせますが、これ以降は同じ属性の人の協力が必要になってきます。
クールという区切りで他属性と争いますが、
その1クールで塔の合計Lvが最も高かった属性が勝ちとなります。
その為には塔を建て、また守らなくてはいけません。

バトルマップへ移動

Lvが10になった時に輝塔石というアイテムが貰えます。
そのアイテムは起塔陣と呼ばれるマス(地形)で塔を建てることができます。
起塔陣は使い魔がときどき見つけてくれるので、バトルマップを歩いて確認しましょう。

初めての塔戦

最大で5人vs5人(モンスター50匹vs50匹)の他属性との戦いです。
とは言ってもプレイヤーはモンスターが戦う様子を見るしかできません。
相手の誰がどんな編成をしてくるかを考え、フォーメーションを組みましょう。

また、塔戦に承認されたメンバーの順番で配置が変わります。
3人目 1人目 塔主(守備隊)  2人目 4人目

4人目 2人目 攻撃主(攻撃隊) 1人目 3人目

コメント