ストラカンまとめ

Last-modified: 2009-03-02 (月) 14:02:55

昔のストラカン

「カモメは船を追いかける。船からイワシが放られると思ってるからだ」
カントナ、ジャーナリストを評して

「フランス人がカモメや船やイワシの話をしたら、哲学者と呼ばれる。
僕が同じことを言ったら、わけのわからんことをほざくスコットランドのチビと思われただろう」
ゴードン・ストラカン

第12節2005/10/26(水)27:45 H マザーウェル ○5-0 先発フル 4点目ゴール

この試合後のコメント

セルティックのゴードン・ストラカン監督は、マザウェル戦で見事なFKを決めた中村俊輔について、
「ナカのフリーキックはファンタスティックだ。彼があれを決められたのは、
風の日も雨の日も、とにかくスコットランドのあらゆる気候のなかで練習を重ねているからなんだ」
と絶賛。そして、
「彼を見ているとエリック・カントナを思い出すよ。
カントナはいつも練習が終わってから20分間、胸トラップからボレーシュートの練習をしていた。
ナカも同じだよ。何点決めてほしいとは言わない。
とにかくこのまま今やってることを続けてほしい」
と、一層の活躍に期待した。

第06節2008/09/21(日)24:00 キルマーノック A ○1-3 ◎0-90

この試合の後のコメント

ナカムラはまた素晴らしいパフォーマンスを見せてくれた。
子供と一緒にテレビで今日のナカムラの戦いぶりを見ていた親は
『これがサッカーの本当のプレー方法だ』と教えるといいと思う」
ttp://www.sanspo.com/soccer/news/080923/scb0809230433001-n2.htm

翻訳神

115 名前: [] 投稿日:2008/09/22(月) 23:57:51 ID:Xb5Cc0GA0
ttp://www.eveningtimes.co.uk/sport/display.var.2450649.0.strach_slaps_ban_on_setanta_tv.php

 

203 名前:177[sage] 投稿日:2008/09/23(火) 02:32:03 ID:48FDzCcg0
遅くなったけど>>115のストラカンのコメ


「ルールブックを見れば、相手選手のユニフォームを引っ張る=ペナルティだとわかるだろう。
テレビではカメラの位置が悪くて見えなかったかもしれないが、レフェリーの位置から見ればすぐにわかるさ。」


「驚いたことに、テレビではNakamuraがキルマーノックの選手に頭を叩かれたところがあまり映されてなかった。
もし叩いたのがセルティックやレンジャーズの選手なら、タブロイドの一面を飾ってただろうに。
なのにこの問題は無視だ。」


「こういうことに怒らず冷静でいる選手たちを誇りに思うね。
どんな人でも、他人に頭を叩かれれば何か言いたくはなるだろう。」


「Nakamuraは引っ張られて、押されて、押しのけられた。そして頭まで叩かれた。
しかし彼はその場から離れて、その後も何があろうとベストなプレーヤーであることを示してみせた。」


「テレビではちょっと映った程度だったが、これがセルティックやレンジャーズの選手ならそんな扱いじゃなかっただろうよ。
叩いたのがレノンだったらどうなってたと思う?」


244 名前:203[sage] 投稿日:2008/09/23(火) 09:00:33 ID:cMvgQrjQO
最後の一文見逃してた
203にもあるようにストラカンはこの頭を叩いたシーンの報道の仕方にかなり怒って
記者会見の場からSetantaのカメラマンを追い出したとのこと

第07節2008/09/27(土)23:00 アバディーン H ○3-2 ◎0-90

この試合前日の記者会見で

「今まで自分が一緒に働いてきた中で間違いなく一番の選手だ。
彼がここを離れる時は、自分はひざまずいて感謝の気持ちを表すつもりだ」

「(名選手だった)ケニー・ダグリーシュ、ブライアン・ロブソンと並ぶ」
「リーグ史上最も相手選手に蹴られた選手だと思う」。
ttp://www.nikkansports.com/soccer/world/news/p-sc-tp3-20080928-413507.html

第27節 02/28(土)24:00 セント・ミレン H ○7-0 ◎0-90 1,2,5点目ゴール,MOM

「素晴らしいゴール。何回も同じようなプレーを見せてくれた。
将来プロになりたい人、トータルフットボールを勉強した人は中村を見るといい。
記録映画でもつくった方がいいんじゃないか」

 
 

編集連絡欄(Wikiの編集が苦手な方はこちらへ)