中級者の手引き

Last-modified: 2020-03-22 (日) 07:23:17

ここは中級者向けにQ&A形式で記したページです

どれくらいから中級者?

ここでは、以下を中級者の目安として考えて話を進めます。

目安理由
1.メインストーリーをノーマルコンプ入手した石でかなり戦力が増えていると思います
2.とじともを遊び始めて3か月イベントを9回こなしたことになりますので、
強化済み☆3メインも9体手に入ってることになり、
かなり戦力も充実しているでしょう
3.3回ベースアップした斬・突・壊の☆4メインを
それぞれ4体ずつ計12体所持
最初の方の凶禍降臨であれば、サポート次第で
太刀打ちできるようになる最低ラインです
4.凶禍/タワー以外のイベントを自力で完走↑を満たせば自然とできるようになってると思います。

ただ、挑戦するイベント毎に必要とされる目安も変わります。

例えば



極論を言えば、凶禍降臨は超強い☆4メインが4体居れば勝てますが、
タワーは頭数を要求されるため4体では絶対に上り切れません。

その辺りは各イベント毎に説明します。
中級者どうこうというのは攻略記事の便宜上の目安なので、お外での通説じゃないよ。

☆3専用御刀を合祀強化はやった方がいいの?

元はエンドコンテンツで、最大レベルの20まで上げるとなると苦行です。
今回は合祀強化が極めて効果的で、ユニークが来ても腐らない、
もしくはユニークまでのつなぎに最適な御刀を紹介します。
凶禍降臨などを戦いぬくためにも有効なのでできればやりたい所。

合祀強化おすすめ☆3専用御刀

御刀備考
観世正宗Lv9まで上げれば集中が+88になりますが、
できれば苦行を経てLv19まで上げて下さい。世界が変わります。
集中+148とつぐみの隊長効果の合わせ技のサポート使い放題は
一度体験すると戻れない…。
今剣Lv9まで上げると集中+80の優秀な御刀になります。

あとは、初心者の手引きに載っている敏捷が上がる御刀が候補になります。
持っているメインと相談して無理のない程度にやって下さい。
御刀の強さにかかわらず、好きなキャラの御刀を最大Lvまで上げたって良いんだ。

鍛冶槌で強化して合祀?強化しないで合祀?

専用御刀は、基本的には同名の御刀を合祀強化の素材として使用します。

 

素材となる御刀は、再生してすぐLv0のまま合祀する方法と、
Lv5まで鍛冶槌で強化してから合祀する方法の2通り考えられます。

 

御刀を沢山用意できるなら、基本的にはLv0のまま合祀する方が楽です。
ココを参考にして下さい

 

素材となる御刀をLv5まで強化してから合祀した場合、
必要となる御刀の本数は減ります。
ただし、再生→強化→合祀と手順が煩雑になり一気に作業が面倒になります。
鍛冶槌で強化する分のコインも必要になります。

 

専用御刀は毎月100振りまでの交換となっているので、
御刀を節約したい+鍛冶槌が余りまくっている場合は、
Lv5まで強化してから合祀しても良いかも知れません。

 

奉納や神薙を使用しても構いませんが、
同名の御刀を素材にするとボーナスで経験値が3倍入るので、
ボーナスの入らない奉納や神薙を専用に使うと相対的に勿体ないことになります。

 

枠が一杯で減らしたい時は仕方ないですが、
奉納や神薙はユニーク御刀用に取っておきたいところ。

鍛冶槌をケチる

とじともは剣術バトルです。
御刀を作れるようになったら、メインメンバー全員に一振りずつ作りたくなります。
なりますよね?
それをやろうとすると、途端に鍛冶槌が足りなくなります。

 

そこで、鍛冶槌をなるべく節約する方法です。
初心者の手引きの方に載せていますが、
御刀の中ではLv5まで上げなくても十分に力を発揮できるものも多くあります。
☆3の御刀は、Lv0→Lv4まで上げるのに必要な経験値より、
Lv4→Lv5に上げるための経験値の方が多くなっています。
なので、Lv5まで上げなくても強い御刀はLv4のまま使えばかなり節約になります。
同じ鍛冶槌の数で、もう一つ専用御刀を強化することが可能です。

 

鍛冶槌はイベントをこなせばかなりの本数入手できます。
土曜日の定期を回すのはAP効率が悪いのでやめましょう。
他の稼ぎ方として、大荒魂討伐戦ですべてのマスを開けるのがお勧めです。
空マスで出現する雑魚荒魂は鍛冶槌をドロップします。
ただしこの方法はちょっと時間がかかるのが難点です。

凶禍降臨は挑戦した方が良いの?

中級の目安3を満たしていれば、斬・突・壊しか出てこない
最初の方の凶禍降臨はクリアできます。
手に入る御刀が強力なので、是非挑戦して下さい。
以下は優先度の高い凶禍降臨です。

凶禍降臨手に入る御刀オススメ理由
クワナ顕現鯰尾藤四郎集中+100が超優秀、着実に部隊の強化に貢献します
鬼刃顕現日光一文字敏捷+60が超優秀、戦略の幅が広がります

とにかく鯰尾藤四郎の入手を優先させたい所。
手に入れたら、装備するのはひよよん、ちちえ、寿々花さんがおすすめ。
ミルヤさんは石田正宗で集中+70が付き、
ろっかくちゃんは今刀をLv9まで上げれば集中+80まで付くからです。集中は正義。
もちろん上記メンバーが部隊に一人しか居ないのであれば装備させてもよし。

 

日光は、みほっち以外の装備可能刀使が
専用御刀では敏捷を上げられないので、
有ると無いとでは使い勝手が全然変わってきます。

 

クワナも鬼刃もそこそこの難易度がありますが、
攻略を見ながら頑張って下さい。

演武大会はどうする?

保留にします
 

一応、藩士1級を目指すくらいがちょうど良いと思います。
報酬でもらえる「開化の宝珠☆3」の数が、
1つ上の師範代3級と同じだからです。
ストレス溜まるコンテンツですので、
強くなってもあまり上を目指すのはお勧めしません。

タワーはどこまで登れる?

3階層制覇辺りを目指します。
タワーは報酬もおいしいのでできる限り先へ進みたいのですが、
「メインメンバーの使用回数が4回までに制限される」という仕様上、
かなり長くとじともをプレイしていないと手札が足りなくなります。

 

5階層より上は天・地・人属性の☆4メインも4体以上要求されます。
その上でネームドは殺しにかかってくるので、上級者でも楽勝なコンテンツではないです。

 

1~3階層の登り方を解説しますが、あくまで1例です。
1階、2階で戦力を温存するのは上級者になってもやった方が良いと思います。
タスクキルしても挑戦回数が減らなくなったので、うまく使いましょう。
勝てればよかろうなのだ

1階層の登り方

1-9までは、☆1メインだけで進みます。
攻勢だけをケチ強化で上げた☆1メインに専用御刀を装備させて、
初手のサポートは配信美炎で1-9まではクリア可能です。
1-10はボス戦ですので、☆3を投入して確実にクリアしましょう。

2階層の登り方

引率の☆3メイン1体と、☆2メイン3体を使って進みます。
☆3からは隊長技が付くので、☆2メインでもその恩恵でかなり戦えます。
ベースアップ済みの☆3メインは温存し、蓮華だけで強化した☆3メインを引率に使います。

 

配信美炎を使って、1ターンに相手を一体倒せればクリア可能です。
逆に、それで倒せない相手が現れたら☆2の数を減らしましょう。

 

「強撃」と付いたステージは敵が強いので、
☆2は引っ込めて☆3を2体使った方が安全です。

3階層の登り方

ここから天・地・人属性のステージが出てきます。
Lv80ベースアップ4回の有利属性☆3で、
全体奥義持ちなら1体でもクリア可能です。
イベントで入手していたら投入しよう。

 

有利属性をまだ所持していない場合は、
等倍属性を複数使って突破することになるので、かなり辛いです。

 

最後の方のネームド相手には、ベースアップ済みの☆3メインを4体出しましょう。
メインが余っているなら、できる限り上層を目指してメダルを稼ぐと良いです。

交換所の☆2陣形はどれがおすすめ?

風鱗一択です。
敏捷は正義です。

共闘戦をやりたいんだけど

共闘戦は、一定ターン数でどれだけダメージを与えられたかを競うランキングイベントです。
順位に拘らなければおいしいだけのイベントですのでどんどんやっていこう。
報酬で☆3メインや着替えが貰えます。

共闘戦の報酬で貰った☆3やアイドルが強化できない

報酬の☆3メインと、☆4のアイドルは通常の蓮華では強化できません。
共闘戦で専用の蓮華が入手できるので、それで強化しましょう。
めんどくせー仕様だよな

 

ベースアップ用宝珠も、大輪の宝珠という専用のものを使います。
☆3用はやってれば手に入るのでそれを使えばOK。

クサビはどこまで倒したら良い?

☆3メインが貰えるLv20が最低ラインなので、そこまでは頑張りたい。
それ以上は時間や体調を考えて余裕があるなら挑戦しよう。
メンバーに☆3が2体居る状態でも、Lv30なら到達できました。

クサビのLv50って倒せるの?

倒せません。
例によって、上級者でも石を割らないとスタミナが間に合わないバランスです。
共闘戦スタミナは白アイス5個を黒アイスに変換することで回復できますが、
完全に割に合わないのでお勧めしません。その白アイス食って定期でも回った方がマシです。

関係ねぇ戦いてぇ、戦って勝ちてぇ
 

クサビの強さは青天井ではなく、Lv30から先は同じ強さのクサビと延々戦い続けます。
つまり強くて勝てないのではなく、スタミナと時間の問題なので、できなくはないです。

 

余談ですが、Lv50で手に入る宝珠の欠片を集めると貰えるのは普通の☆4宝珠です。
☆4大輪の宝珠ではありません。

 

サナギは出現期間が長く、戦闘ターンも多いので、
期間限定アイスをサナギまで取っておいて高レベル撃破を狙う手も有ります。
それでもLv40までにしておくのをお勧めします。

アイドルをベースアップしたい

☆4大輪の宝珠を手に入れることができるのは一握りのガチ勢のみです、
総合順位200位以内に入らなければ1つも入手できません。
また、それ以外の入手方法はありません。
同じアイドルを引いても大輪の宝珠にはなりません。
つらい。

 

しかし、幸か不幸かアイドルはあまり戦力になりません。
完凸してもボーナス値が低いので、ステータスの高い他の☆4を使った方が有効な場合もあるようです。
着替えのための☆4と割り切った方が幸せになれると思います。

上級者の手引きは?

上級者には手引きは必要ないと思いますので、
wikiの編集でも手伝ってくれると助かります。