獅童真希【チアガール】

Last-modified: 2020-07-30 (木) 16:37:02
 

基本データ


名前属性タイプ
獅童真希【チアガール】4強撃


隊長技名レベル効果
奥義の神髄・演武1①突属性の味方の奥義与ダメージを+20%
②突属性の味方の集中を+20
2
(限界突破1)
①突属性の味方の奥義与ダメージを+24%
②突属性の味方の集中を+28


必殺技名レベル効果発動ターン
獅子穿迅【堅陣】1①敵1体に威力260のダメージ
②2ターンの間、前列の味方に
10ポイントのダメージカットを付与
4
2①敵1体に威力305のダメージ
②2ターンの間、前列の味方に
50ポイントのダメージカットを付与
3①敵1体に威力350のダメージ
②2ターンの間、前列の味方に
150ポイントのダメージカットを付与
4①敵1体に威力395のダメージ
②2ターンの間、前列の味方に
300ポイントのダメージカットを付与
5①敵1体に威力440のダメージ
②2ターンの間、前列の味方に
520ポイントのダメージカットを付与
6
(限界突破1)
①敵1体に威力500のダメージ
②2ターンの間、前列の味方に
650ポイントのダメージカットを付与


特性名レベル効果
連携の真髄【突】1①連携起点時、83%の確率で突属性の
連携参加メンバーの壊属性の敵への連携ダメージを増加
②連携参加時、83%の確率で自身の
壊属性の敵への連携ダメージを増加
2
(限界突破1)
①連携起点時、100%の確率で突属性の
連携参加メンバーの壊属性の敵への連携ダメージを増加
②連携参加時、100%の確率で自身の
壊属性の敵への連携ダメージを増加

運用法

奥義の2ターンダメカがとにかく優秀
限凸すれば連携強化が100%になるのもポイント高いです

ダメカはターン制であれ回数制であれ、
後からかけた方で上書きされるので、
部隊内のダメカ要因は基本1人が良いと思います。

演武

単体奥義なので若干向かない気もしますが、
個人的に部隊には1人は単体奥義持ちを入れた方が安定すると思います。
バレンタインミルヤなど、
他に連携起点メンバーが居ないのなら全然アリ。

共闘戦

向きません。
単体奥義ではありますが、複数回攻撃でも無く、
限凸しても威力は心もとないです。
他にメンバーが居ないなら仕方なく使うと言ったレベル。
連携起点は居ても居なくても大差なく、更に突属性には禊かなみが居るので
役割が回って来そうも無いと思います。
2020/07/30追記
↑でボロクソに書いたのも筆者ですが、第九回共闘戦ではトップの編成に使われ大活躍しました。
理由として、九回はある程度耐久も考える必要があったことと、連携起点になれることが挙げられます。
ダメージ倍率が掛け算で増える共闘戦では、連携起点が居ると居ないとでは大違いです。
属性連携強化は佐天さんの金属バットと効果が重複しますが、
禊かなみの属性を問わない連携強化では重複が発生しないので、逆に連携起点として禊かなみより優秀です。
禊由依が強力なため、奥義で味方になんらかのバフを乗せられるとそれだけでサポートになりました。
第九回でなくとも、一定の共闘戦適正はあると言えるでしょう。共闘戦△→〇に修正します。

凶禍降臨

2ターンのダメージカットはここで本領を発揮するでしょう。
単体奥義なことも相まってかなり頼りになるんじゃないでしょうか。
勿論相手のダメカ貫通には注意です。
真凶禍は全強化解除もしてきますが、
解除後貼り直せるよう調整するなどで粘り強く戦いたいところ。

その他

タワー上階などの強敵相手でもダメカで強気に使って行けます。
突属性で他にダメカを貼れるメンバーは、
前述したバレンタインミルヤの、1000ポイント1回や、
メイド寿々花の、600(限凸で650)ポイント1ターンなど。
寿々花さんは全体奥義なためそこで差別化されていますが、
ダメカの性能だけで言えば完全にこちらが上位互換と言えます。

 

ダメカの効果をwaveを跨いで持ち越したい場合など、
回数制の方が向いているシーンもあり、
ミルヤさんのダメカとは一概にどちらが優れてると言えません。
場面場面で使い分けていきたいですね。

コメントフォーム