ちゅうごくのすいしゃ

Last-modified: 2023-07-17 (月) 15:47:01

「新しいチ●コがちゃんと動いて良かったです。このチ●コは間違いなく、ゴードンのです。」
 ちゅうごくのすいしゃ

日本語版タイトルちゅうごくのすいしゃ
英米版タイトルThe Water Wheel
脚本デイビー・ムーア?
放送日・2018年9月21日(英国)
・2018年9月22日(オーストラリア)
・2018年12月18日(ドイツ)
・2019年1月13日(ニュージーランド)
・2019年4月13日(米国)
・2020年1月19日(日本)
この話の主役トーマス
日本話数第531話
第19話(シーズン内)
英国話数第527話
第15話(シーズン内)
シーズン第22シーズン
登場キャラクターAトーマスヨンバオホンメイ?中国のディーゼル機関車?アンアン?インロン?中国のクレーン車?
(セグメントのみ:アニークララベル
登場キャラクターB(振り返り映像のみ : ゴードンパクストン)
登場キャラクターC灰色のテンダー機関車?アニークララベル
(振り返り映像のみ:スペンサースティーブンミリー
登場人物A中国の作業員?中国の女の子中国の女性?中国の老婆中国の老爺?中国の男性?
登場人物B中国の男の子?
登場人物Cトーマスの機関士?ホンメイの機関士?ホンメイの機関助手?
登場人物D無し
登場スポット中国の鉄道の機関庫?
第二の中国の駅?
中国の町の停車場?
ヒマラヤ山脈?
竹の森?
桃並木の湖の線路?
中国の鉄道の橋?
水車の広場?
ソドー島(導入と振り返りセグメントのみ)
ヴィカーズタウン駅(振り返りセグメントのみ)
本線?(振り返り映像のみ)
ウルフステッド城?(振り返り映像のみ)
キャッスル駅?(振り返り映像のみ)
あらすじトーマスの運ぶ水車?が竹材で作られた重要な物だと話すホンメイ?。だが、竹材で出来た他の物を発見したトーマスは自分の任務を忘れて低い橋を通って近道をしようとする。そして、水車?が平台貨車から転がり落ちてしまい…。
メモ・この話より中国のディーゼル機関車?中国のクレーン車?がTV初出演する*1
第12シーズン第18シーズンにこのエピソードによく似た??が起きている*2
・この話でアンアン?インロン?の所有機関車がホンメイ?だった事が判明する。
・振り返り映像のスペンサー、現時点でこの話以降、出番無し。
あの時?ダックと同様、海を走る自分を想像するトーマス
河本邦弘?さんと山崎依里奈?さんと中井美琴?さんは2役、森田了介?さんと江川央生さんは4役其々担当している。
・崖から落下したり、道路を転がったり、複数回強い衝撃が加わったり、ヒマラヤ山脈?まで行ったりしても損傷しないという竹材とは思えないほど異常な強度のある水車。
・後に第24シーズンはつめいかのルースさん?』の振り返り映像で使い回される。
台詞トーマス「僕みたいな蒸気機関車は、??物を運んでいる。とっても簡単に運べる物も有るけど、簡単だからって油断すると大変な事になっちゃう。さあ、大冒険に出発進行!!」
ナレーター「『ちゅうごく?すいしゃ?』と言うお話。」
トーマス「これですか?」
中国の作業員?「ああ、トーマス。これだよ。」(初台詞)
トーマス「そうですか。分かりました。」
インロン?「あっ、トーマスだ!」
ホンメイ?「こんにちは、トーマス。何か問題でもあったの?機嫌が悪いみたいだけど。」
トーマス「だって、簡単過ぎる仕事を任されたんだ。こんな物を田舎に運ぶんだって。」
ホンメイ?「あら、凄い!!それって新しい水車?でしょ?とっても大切な物なのよ。その田舎?水車?は古い物が壊れてしまったの。」
アンアン?「お米を作っている田んぼに水を送るのに、水車?が必要なのよ。」
トーマス「へぇ…でも、こんな頼り無さそうな水車?で大丈夫なのかな?ソドー島では毎日水車?の横?を走ってるけど、頑丈な木で出来た、大きくてとってもしっかりした水車?なんだ。この水車?は何で出来てるのかな?凄く軽いよね?」
ホンメイ?「フフフフ。それは?で出来てるのよ、トーマス。」
インロン??は強くて丈夫だけど、水に浮く位軽いんだ。色んな物に使われているんだよ。」
アンアン?「この辺の土地では沢山生えているからね。」
トーマス「なるほど。」
中国の子供達?「イェーイ!」(初台詞)
ホンメイ?「ほら、あれ見てトーマス。お家の修理にも、あの竹が使われてるでしょ?」
トーマス「こんにちは!」
インロン?「あの笛も、竹で出来てるんだよ。」
アンアン??は色んな物に使われているのよ。家具でしょ?それから…」
トーマス「うわ、自転車もか。凄いな!それじゃあ、何でも?で作れるって事?(想像)フフ~!!ハハハ!僕は凄く強くて、頑丈で、軽いんだぞ!!何だって出来ちゃうぞ~!!ヤッホー!!アハハハハ!ビューン!」
ホンメイ?トーマス~!空想ばっかりしてないで、早く水車?を運ばないと。」
アンアン?水車?が無いと、水が流れず、田んぼが乾いちゃう。田んぼに水が無いと、お米は作れないのよ。」
インロン?「急いで、トーマス!皆待ってる!」
トーマス「分かってる。あっ、閃いたぞ。早く着く線路を走ろう。」
ナレーター「実は全然気づいてなかったけど、その時、問題が起きた。」
ヨンバオ「やあ、トーマス。急いでどこに行くんだい?」
トーマス水車?田舎の村?に届けるんだ。凄く大事な物なんだよ。」
ヨンバオ「どこに水車?があるんだ?」
トーマス「あっ!うわ~!今、落ちて来たあれだ!大変だぞ!早く取り戻さないと!」
ヨンバオトーマス!気を付けろ!」
トーマス「そんな~!あああ…」
中国の女性?A「はっ!気を付けて!!危ない!!」(初台詞)
中国の女性?B「皆逃げて!!ほら早く!」
中国の男性?A「おお!気をつけろ!」(初台詞)
中国の女性?「何なの!?」
中国の男性?「おぉ~!!」
中国の女性?C「どうしたの?」
中国の女性?A「危ない!早く逃げて!!そっちに行ったわ!!」
中国の老爺?「おぉ~!!」(初台詞)
・中国の老婆「あら!ああああああ!!気をつけな!!」(初台詞)
ナレーター「転がる水車?を追いかけて、僕は線路を走り続けた。」
中国のディーゼル機関車?「はっ!ああっ!」
中国のクレーン車?「うおおおおおおおお!!ウフフフフ。」(初台詞)
中国のディーゼル機関車?「ふう…」(最後の台詞)
トーマス「えええっ?!ふう…ふう…はぁ…追いついたぁ…待ってえええええええええええええええええええ!!!!!!そんな…ああ…どうしよう…」
中国の男性?B「トーマス、遅かったな。水車?はどこだ?」
トーマス「あの…別の線路を走ったら、その…あぁ…本当にごめんなさい。実は水車?は…」
中国の男性?A「来たぞ!」
トーマス「あっ??」
中国の男性?BC「おおー!」
トーマス「ええっ?」
中国の男性?B「とても良いアイデアじゃないか!川に流して運ぶなんて。」
トーマス「壊れてなかったんだ。竹ってホントに強くて丈夫なんだな。それに軽いし!」
中国の男性?B「水車?の引き上げを手伝ってくれ、トーマス。」
トーマス「やった!ようやく僕にもみんなの役に立つ仕事が出来るぞ!ウフフフフ。」
ナレーター「僕は水車を取り付けるお手伝いをした。」
中国の男性?B「ストップ!そこでいい!」
ナレーター水車?は川から水を汲み上げ、お米を作る田んぼに流していく。お米作りには水が必要。蒸気機関車も、走るのに水が必要だ。」
トーマス「新しい水車?がちゃんと動いて良かったです。この水車?は間違いなく、役に立つ仕事をしているんですね。」

振り返りセグメント
トーマス「水って、とっても大切な物だよね。僕達はみんな、綺麗な水が必要だ。蒸気機関車は、水が無いと走れない。水が入ってないと、蒸気を出せないからね。ゴードンは、石がボイラーに当たった?時に、それに気づいたんだ。穴から水が漏れちゃって、すぐに動けなくなってしまったからだ。ゴードンみたいに大きくて強い機関車でも、水が必要なんだ。ソドー島に緑が溢れているのも、水のお陰だよ。水が無いと、中国?の竹も育たない。田んぼのお米だって出来ないんだね。だから覚えておいて。皆が泳ぎに行ったり、お風呂に入ったり、喉が渇いたりする時は、絶対に水が必要なんだ。水はとっても大切な物だから、無駄遣いしないようにね。」
クララベル「行きましょうトーマス!!」
アニー「出発の時間よ!」
トーマス「それじゃあまたね!!」
英国版CVトーマス/ナレータージョン・ハスラー
ヨンバオダン・リ?
ホンメイ?/中国の女の子/中国の女性?A/中国の老婆:チポ・チャン?
中国のディーゼル機関車?ス・リン・ルーイ?
アニークララベルテレサ・ギャラガー?
アンアン?/中国の女性?B:シウ・シー・ハン?
インロン?/中国のクレーン車?/中国の作業員?/中国の男性?/中国の老爺:ウィンドソン・リオン?
米国版CVトーマス/ナレータージョセフ・メイ
ヨンバオダン・リ?
ホンメイ?/中国の女の子/中国の女性?A/中国の老婆:チポ・チャン?
中国のディーゼル機関車?ス・リン・ルーイ?
アニークララベルテレサ・ギャラガー?
アンアン?/中国の女性?B:シウ・シー・ハン?
インロン?/中国のクレーン車?/中国の作業員?/中国の男性?/中国の老爺:ウィンドソン・リオン?
日本語版CVトーマス/ナレーター比嘉久美子
ヨンバオ佐々木啓夫?
ホンメイ?/中国の女性?A:中井美琴?
中国のディーゼル機関車?*3/中国の女の子/中国の女性?B/中国の老婆江川央生
アニークララベル吉岡さくら?
アンアン?/中国の女性?C:山崎依里奈?
インロン?/中国の男性?A:河本邦弘?
中国のクレーン車?/中国の作業員?/中国の男性?B/中国の老爺?森田了介?
中国の男性?C:秋吉徹?
シリーズ前回
(英語)
あやまってよジェームス?シリーズ前回
(日本)
トーマスとはこぶね?
シリーズ次回
(英語)
サムソンとはなび?シリーズ次回
(日本)
あやまってよジェームス?
振り返ったエピソード第17シーズンゴードンのこわれたボイラー?
長編第13作『きかんしゃトーマス とびだせ!友情の大冒険*4

*1 但し、現時点ではこの回以降登場無し。
*2 然し、水車?地球儀?貨車?から転がり落ちた経緯は異なり、トーマスの場合は目的地に早く辿り着きたい為の近道が原因、エドワードの場合は子供達?を喜ばせたいと言う気持ちに負けたのが原因、エミリーの場合は地球儀?を仲間に見せびらかせたかったのが原因である。
*3 エンディングクレジットでは『ディーゼル機関車
*4 厳密には映像のみで、その内容には絡まない。