Gorge プレイガイド

Last-modified: 2012-12-07 (金) 14:56:02
 

Gorge プレイガイド


Gorgeのできること
・Heal Spray (味方・建物の回復、建築スピード向上)
・Clog、Hydraの建設 → 拠点防衛
・Bile Bombでの建築物破壊

 

Heal Spray


・味方への回復
 Heal Sprayで味方の回復ができるため、前線の維持に役に立ちます。
 特にOnosについていってあげると凄く助かるので、できるだけサポートしてあげましょう。
 ただしMarineの拠点を攻撃している際は、Heal SprayよりもBile Bombを優先した方がいい場合が多いです。
 (Onosが逃げ始めたら道をあけ、回復しつつ一緒に逃げましょう)

 

建物の回復と建築スピードの向上


1.Harvester

harvester.jpg

 MarineによるRT Harassで傷ついたHarvesterは積極的に回復させに行きましょう。
 ただし、Marineが残っている場合は殺されてしまう可能性があるので、Skulkに倒して貰ってから回復を行いましょう。
 壊されるかも知れないギリギリの場合、回復に飛び込んでいくのもありですが、一人だけで飛び込むのは危険ですので、
Skulkがすぐ来る場合だけにした方がいいでしょう。

 HarvesterはHeal Sprayにより建築スピードを大幅に向上できます。(建築スピードの向上は取得Resの向上に繋がります)
 また、作り始めは非常に脆く狙われるとすぐ壊れてしまいます。
 Gorgeが回復することにより破壊されることを防ぎやすくなるでしょう。
 

2.Upgrade Chamber)

spur.jpg

 
 Marineが自陣のUpgrade Chamberを攻撃した場合は必ず回復させましょう。
 Upgrade済みのChamberは高価なため(20~25Res)、たとえ死ぬ可能性が高くても守りに行き、Marineの気を引き付け、できる限りChamberの破壊を防ぎましょう
 (遅らせている間にSkulk等が倒してくれるはず・・・)
 

3.Hydra、Whip

whip.jpg

 3.Hydra、Whip
 防衛すべき拠点にはなるべく残り、Clogをおいて道を塞ぎ、Marineに撃たれたHydraやWhipを回復しつつMarineの進行を防ぎましょう。
 場所にもよりますが、Gorge1体で守れるのはせいぜいMarine1,2体くらいまでです。重要な拠点であれば必ず助けを呼びましょう。

4.Hive (ハイブ)

hive.jpg

 Hiveの回復には色々な状況があります。

 1.Harass
 Marine1、2体によるHarassであれば、すぐに壊れる可能性が低いためSkulkなどに倒して貰ってから回復した方がいいでしょう。
 
 2.歩兵Rush
 MarineのShotgun Rushなどの場合、死ぬ可能性が高くてもできる限り回復し、破壊を防いで下さい。
 より多く回復するためにはMarineがSkulkに襲われている際に、Hive近くに飛び込んでHiveを回復し、自分が狙われたらくるくる逃げつつHiveを回復するのがいいでしょう。
 MarineにとってはRushが失敗することは大きな損失でもあるので、できる限り守りましょう。

 周りに味方がいないのに、Marineが大量に拠点に入り込んでいる場合は大体手遅れです。
 
 3.Hive作り始め 
 Hiveの作り始めはHPが少なく、攻撃されると非常に危ないため積極的に回復に行きましょう。
 できる限りCommanderとコミュニケーションを取り、次にHiveを建てる場所を予め聞き、先回りして待って置くのがベストです。
 また、Hiveを回復することによりHiveの建築を大幅に向上することができます。
 特に2nd Hiveを建築する際は、必ず一人はGorgeが手伝ってあげるようにしてください。

 

 4.対ARC、GL 
 ARCやGrenade Launcherによる攻撃の際は、必ずHiveを回復し続けください。
 ARCが数少ない間は、回復>ダメージになりHiveの破壊を遅くできます。
 ただしBileBombでARCを破壊できる状況にある場合はBileBombを優先しましょう。
 (Onosなどが突撃した際はBile Bombを優先しましょう)

 CommにShiftをARCの届かない位置 + HealしているGorgeに重なる場所に置いてもらうと、ずっとHealすることができます。
 Commとコミュニケーションを取り、可能であれば置いて貰いましょう。
 
 5.対Exo
 Exoが進攻して来た場合はBileBombを優先しましょう。
 BileBombを撃つ隙が無い、または遠い位置から撃ってきていてBileBombが届かない場合は回復をします。
 (mineshaftのCaveなどが有名ですね・・・)
 
 Exoに撃たれるとGorgeはすぐに死んでしまうため、撃たれる場所にいる場合はClogを自分を守るように置きつつ回復すると良いでしょう。
 Onosなどが突撃していった際は必ずBile Bombを優先して下さい。

 

Clog、Hydraの建設


重要な拠点や、Marineが抜けてくる場所にはClogとHydraを設置し、Marineに進行を食い止めましょう。

 Clogは狭い通路や、入り口などに建ててMarineを通れなくするのが効果的です。
 Clogを置く際は壁に張り付けて浮かして建てたり、単純に重ねて通れなくする方法があります。
 浮かして立てる場合はより少ない数でMarineを通れなくできますが、一つ壊されるだけで崩壊しやすいです。
 Gorgeの数が少なく、2箇所守らなければいけない場所などは浮かして立てましょう。
 (veilのNanoGrid等)

 それ以外は重ねて通れなくしたほうが崩壊しにくいため、より防衛に向いていると思います。
  
 Hydraは色々な意見があると思いますが、私的にはClogを飛び越えて無理やり入ってこようとするMarineを撃ってくれる場所で、遠くからMarineに撃たれない場所に置くのがお勧めです。
 (例えば私はdockingのBarであれば、入り口をClogで防ぎ、内部の壁や入り口の上などにHydraを置きます。)

 またMarineがRushしてくる可能性があるHive付近に置くのも有効的だと思います。
 (refineryのContainmentなど)

 尚、Hydraは攻撃している際はMAP上で点滅するためMarineが来ているかどうかが分かります。
 そのためMarineが抜けてくる通路が多い場合は、3箇所分けて設置するのもよいと思います。
 (特にCommがDrifterを使いこなせていない場合)
 
 Clog等を配置した後は自由に行動してもかまいませんが、
 重要な拠点や、抜けられると困る場所であればGorgeはそのまま残って回復しつつMarineの進行を防ぎましょう。
 Gorgeにできるのはあくまで進行を防ぐだけですので、Marineが来たら必ず仲間に報告し、助けに来て貰いましょう。

 

 Clogに乗り、Jumpしながら下のClogに重ねるようにしてさらにClogを立てると、どんどん上に登っていくことができます。
 これを利用してGorgeでは入れないDuctや、見つかりにくい上部に行くことができます。
 Ductや上部からのBileBombは場所、状況によっては、非常に有効的です。
 (veilのCargoにExoが攻めてくる時や、NanoGridの後ろ側など)
 素早く上に登るのにはある程度慣れがいると思うので、練習しておくと良いでしょう。

 

Bile Bomb


 Bile Bombは建物の破壊、Exoの破壊に非常に有効です。
 建物に対しては、私的にOverPowerだと思っています。(よいタイミングで行えば、それくらい強力だと言うことです。)
 
 2nd Hive以降は積極的にGorgeで敵本拠地などにBileBombをしに行きましょう。
 AdrenalineのUpgradeがあるのと無いのでは、破壊しやすさが圧倒的に違ってくるので、Commanderに必ずUpgradeしてもらいましょう。
 Commanderの方はAdrenalineとBileBombはセットに研究すると効果的だということを覚えておいて頂きたいです。

 BileBombの連続で撃てる数はAdrenaline無しで8発、Adrenalineありで16発になります。
 下記の建物リストを読めば、壊せるものが大きく変わってくるのが分かると思います。

 

敵本拠地を狙う


 敵本拠地へのBileBombはうまくいけば、非常に有効的で、ゲームをひっくり返す可能性があります。
 この項目では、主にGorge単独、またはGorge二人ほどで組んで行う特攻BileBombを主軸と置いています。
 Onosとの攻めなどでは優先度、お勧め度などはまったく変わってきますのでご注意下さい。
 
 敵本拠地を狙う際に一番重要なのは、タイミングとできる限り長い時間気づかれないことです。(つまりBileBombしていられる時間が長いことが重要ということです。)
 2nd Hiveができあがり、BileBombとAdrenalineができる頃には、Marine側はまずGateが立っており、逆に本拠地が手薄になることがあります。
 その際はSkulkでDuctをとおり、Marine本拠地付近でMarineが通る可能性が低い場所にこっそり行きます。そこでGorgeにEvolveします。
 (Gorgeで歩いていける場合はGorgeになってから歩いていっても構いません)

 Gorgeになり、Baseの近くに到着したら状況とタイミングを見計らいます。

 

 最もよい状況は、
 Marineが一人も居ない
 MarineがAlien側に進攻している、または他のベースの防衛で忙しく、そっちに意識が向いている
 Marineが死んでおらず、生き返って戻ってくる可能性が低い
 相手のCommanderがあまり上手くない可能性が高い
 です。

 

 しかしながら中々ここまでよい状況になることは少ないので、
 一番重要なのは"MarineがAlien側に進攻している、または他のベースの防衛で忙しく、そっちに意識が向いている"
 この条件です。
 
 Marineが一人いるくらいでは、Shotgunを持った上手い人でないかぎりBileBombでの破壊は止められません。
 そのためそこは無視しても良いです。
 
 MarineがどんどんGateに飛び込み、手薄になってるなーと思ったらBileBomb開始です。
 

 

 狙うべき設備は色々な意見があると思いますが、私的狙うリストを書いておきます。
 BileBombの耐久性に関してはおよその目安と考えてください。

 

 

BileBombで狙うべき設備リスト


1.Observatory

observetory.jpg

 HP:1700
 コスト:15
 BileBomb耐久性 約7発

 私的には最も簡単で初めてのBileにお勧めです。
 Observatoryはコストは15Resと安めですが、非常に脆くHP:1700しかありません。
 BileBombを直撃させるとわずか7発程で落ちます。最も簡単に落ちる設備の一つです。

 さらに壊されるとBeaconを発動できなくなり、更なる被害を生む可能性があります。
 Beaconを壊された後は、Gorgeを倒したあとも1人、または2人残して守らせる+建設しなおす必要が出てくるのです。
 
 ただObservatoryは分かりにくい場所に置いてある可能性が高く、Observatoryしか狙えない場合が多いです。
 その場合はあらかじめSkulkなどで場所を確認しておくと良いでしょう。
 確認の際は、Obsの効果範囲にじりじり近づき、効果範囲でMarineに認識される場所になったらそこからある程度の距離を予測し、探します。

 BileBombを直撃させるとわずか7発で落ちます。最も簡単に落ちる設備の一つです。

2.Prototype Lab

prototypelab.jpg

 HP:3200
 コスト: 40
 BileBomb耐久性 約11発

 Marine側からすると壊されると最も嫌な設備でしょう。
 コスト40もかかる上、Research中の場合Research分のResも失います。
 そのため失うResは40~70にもなります。Resが無く、耐えるゲームをしているCommanderなら心が折れるでしょう。
 さらにBileBombを直撃させると耐久性はわずか11発程しかなく、比較的脆い部類に入ります。
 

3. Arms Lab

armslab.jpg

 
 HP:2200
 アーマー:225
 コスト: 20
 BileBomb耐久性 約9発
 
 コストは20Resと少なく感じますが、Reseach中だった場合には40~60Res失うことになります。
 また、Arms Labを失うとArms LabのUpgrade分の効能を失い、Marineはすべて弱体化することになります。
 さらにBileBomb耐久性は約9発と脆く、楽に壊せます。これも簡単ゆえお勧めです。

4.Infantry Portal

infantryportal.jpg

  
 HP:2250
 アーマー:125
 コスト: 15
 BileBomb耐久性 約10発

 コストは15Resと休めですが、BileBomb耐久性は約10発と脆く、二つ一気に狙える場合があります。
 また、他のベースにIPを立てていない相手の場合、Respwanできなくなってしまうため、非常に大きな損害を生むことができます。
 二つ近くに建てている場合には、狙うとおいしいです。

5.Advanced Armory

armory.jpg

 HP:3000
 アーマー:300
 コスト: 30
 BileBomb耐久性 約12発

 コストは30Resで高く、40~65Res失うことになりますが、耐久性は約12発と高めです。
 またPrototype Labが建っていない+壊せそうなときには非常に有効ですので、狙っていきましょう。
 それ以外では硬いので、あまりお勧めでは無いです。
 

6.Phase Gate

phasegate.jpg

 
 HP:2700
 アーマー:450
 コスト: 15
 BileBomb耐久性 約13発

 硬く、安い、実は単独で狙うのはお勧めできないGate。
 しかしながら、相手のObservatoryを壊した後、相手が戻ってくる前に壊せる、またはFadeなどと一緒に壊しつつ、戻ってきたMarineを倒せる場合には非常に有効です。
 Fadeなどと攻めるときには優先順位が代わってくる設備です。

7.Power Node

#ref(): File not found: "powernode.jpg" at page "Marine/設備"

 HP:2000
 アーマー:1000
 コスト :0
 BileBomb耐久性 約14発
 
 意見が分かれるところかもしれませんが、Gorge単独で狙うのはお勧めしません。
 非常に硬く、コストは0 壊しても復旧すれば良いだけです。
 Beaconを鳴らされたり、壊す前にMarineに殺されてしまうと、完全な失敗に終わり、相手が失うものは何もありません。

 しかしながら、Onosなどと一緒に攻めている時は最優先で狙うべきです。
 Onosの回復などせず、ひたすらPower NodeをBile Bombして下さい。
 場所は確定で分かりやすく、タイミングがあえばBeaconを使わなければならない状態に持っていけます。
 もしBeaconを使うのが遅れ、間に合わなかった場合そのままMarineは拠点を一つ失うことにつながりかねません。
 Beaconを使われても、他の拠点の防衛を手薄にさせたり、Exoを孤立させることができます。
 

8.Sentry Battery + Sentry Turret

sentry.jpg

 Battery
 HP:600
 アーマー:200
 コスト: 5
 Bile耐久力 約4発

 Turret
 HP:500
 アーマー:100
 コスト: 5
 Bile耐久力 約4発

 脆いですが、安く、失った際の効果も低いです。
 私は大体無視して、他を狙いますが他の施設を壊せたあとや、Skulkが居て早く壊して欲しそうなときは壊してもあげるといいかも?
 優先的に狙う設備ではありません。Sentryの攻撃をあまり食らわない場所に移動して、Sentry自体は無視して他を壊した方がいいでしょう。

 ただし通路や、RTの付近に建っているSentryはGorgeが積極的壊していってあげましょう。
 敵本拠地を狙う際には、優先度は低いです。
 

9.ARC

arc.jpg

 HP:2000
 アーマー:500
 コスト:15
 BileBomb耐久性 約11発
 
 単体であれば硬く、安めなので、狙う価値は少ないかも知れません。
 しかしARCがベースに放置されている場合は大体密集して置いてあるため、一気に壊せる可能性が高いです。
 ARCを狙うべき状況は少ないかも知れませんが、4つ、5つ一気に狙えるならばありだと思います。
 ただMarineのRTが豊富な場合は、狙っても効果的でないかも知れません。

10.Command Station

commandstation.jpg

 
 HP:3000
 アーマー:1500
 コスト: 15
 BileBomb耐久性 約21発
 
 Marineの施設で最も硬く、さらに安い。Gorge単体で壊せることはまず無いでしょう。
 既にCommand StationのHPが少ないなど、特殊な状況以外では壊すのは後まわしです。
 
 しかしながら、Onosと一緒にPower Nodeを落としたあとに狙うのは、Prototype LabかCommand Stationがお勧めです。
 他の基地にPrototype Labが建っている場合、研究をできなくし、ExoやJetを買えなくさせることができます。
 またCommanderが中に居る場合一時的に不在になるため、より効果的になる可能性があります。

 Onosとの攻めでは、Power Node→Command Stationの順がお勧めです。

 

BileBombRushのこつ


 上記に既に最も重要なのは、タイミングとできる限り長い時間気づかれないことですと書きましたが、
 それ以外にもBileBomb中の動きや、行くべき状況、場所などのより効果的なBileBombを行うためのこつを書いていきます。

 

 ・BileBomb中に気をつけること
 BileBombの特徴としてBileBombは範囲攻撃であることが言えます。
 しかしながらBileBombは直撃させた(中心部に当てる)場合と、その周りとではダメージがかなり変わってくるのです。
 そのため、狙った建物を破壊したい場合は、BileBombを直撃させる方が効果的です。

 

 より多くの建物を狙うあまり、地面に撃っている人がたまにいらっしゃいますがお勧めしません。
 一つ一つ確実に、それでいてより多くの建物に損害を出せるように狙っていきましょう。

 

 例えば、
 PlabとArmoryが並んでいた場合、Plabを狙うのは当然ですが、PlabのArmory側の側面に直撃させると良いでしょう。
 範囲攻撃が上手い具合にArmoryに入るかも知れません。

 

 BileBomb中の動きとしては、Marineに撃たれている場合動きながら撃つのが良いでしょう。
 なるべく長く生き延び、より多くBileBombをすることが重要です。
 私はJumpしながらくるくる回ってBileBombします。

 

 また、すんなり中にMarineの拠点に入れた場合は、Plabなど狙った設備の裏側に隠れてBileBombするといいです。
 Marineが攻撃するまでに近づかないといけないため、時間を稼げます。
 さらにくるくるその設備の周りを回ると、より効果的でしょう。
 ただし背の高い設備に限りますので、Observatoryを狙っているときはできません。

 

 Gorge単独でのBileBombRushは基本死亡前提の特攻です。
 10Res失うのを恐れて途中で逃げるのはご法度です。

 

 また、Onosと一緒に行ってる場合でもPower Nodeが壊れそうならば、撃たれていても逃げずにBileBombし続けて下さい。
 (くるくる避けるようにしつつ)

 BileBombはDotダメージなので、Gorge本体が死んでもダメージは入るので、あきらめずBileBombし続けて下さい。

 

 ・二人でBileBombRushの薦め
 BileBombの効果は重複するため、二人以上でBileBombするとBileBombの破壊力は単純に2倍以上になります。
 その際は設備は従来の半分の時間で破壊することができるのです。
 コミュニケーションを取り、味方と一緒にBileBombをすることを強くお勧めします。非常に強力です。

 

 ・Camoflage Bilebomb
 Camoflageを取得している際、Adrenalineが大抵無いため正直成功しづらいです。
 しかしながら、透明になれる点を活かしてベースまでギリギリ近づけるため、タイミングを見計らうのがより楽になります。

 

 Adrenalineが無い場合、耐久力の高い施設ではエネルギー切れに必ずなるので、狙うのはObservatoryが良いでしょう。

 二人で行うBileBombRushの場合その限りではありません。
 Observatoryの場所によりますが、summitのDataCore等は透明になりつつ中に入ることができる場合があります。

 

 ・BileBombのより有効的な時間帯
 1.2nd Hive後、すぐにBilebombとAdrenalineを研究して貰えた場合
 多くの場合BilebombとAdrenalineを最速で研究すると、Marine側はまだ研究が殆ど終わっていません。
 また、PlabやAdvArmoryを建て、研究中などの状況が多いです。
 この状況化でのBileBombRushが成功するとかなり効果的です。
 

 

 また、前線を広げようと戦いを繰り広げている場合が多いため、本拠地が手薄になる可能性も高いです。
 Jetも無く、素早くBilebombに対処できないことも考えると、単独BileBombを行うにはベストな時間帯とも言えます。

 しかしながら注意点はMarineが死ぬペースが早く、Respawnで戻ってくるMarineが多い可能性が非常に高いです。
 右上のKill情報を見ながら、タイミングを見計らいましょう。

 

 2.Exoが出て、Exoがベースを守っていない場合
 ExoとともにMarineが進軍しているため、
 ベースが手薄になっている可能性が非常に高いです。
 Exoの進軍ルートをマップで確認し、その逆方向からBileBombRushを仕掛けましょう。

 

 ・DuctからのBileBomb
 一部のマップはDuctからBileBombを行うことができます。
 Clogでの登りなどを利用し、Marineの倒しにくい位置からBileBombを浴びせましょう。
 (dockingのDepatureやveilのNanoGridなど)
 注意点はMarineがGL、Jetを持っていると対処されやすいことです。
 一方的に行える期間は短いですが、非常に有効です。

 

 
  • てすと -- 2012-12-07 (金) 14:15:04
  • 初めてwikiのガイドを書いたのと、文章力の無さとまとめ力の無さが相まって、最低の見た目になっています・・・。 -- 2012-12-07 (金) 14:56:02