VitaでRetroArch

Last-modified: 2022-11-09 (水) 22:29:39

RetroArch本体及びROMの起動に15秒ほど時間がかかる事以外は優秀なEmulatorのLauncher...か?。

導入

  1. 202○-○○-○○_RetroArch.vpk(○は日付、下にある最新の物を)と202○-○○-○○_RetroArch_data.7z
    ダウンロード。
  2. 202○-○○-○○_RetroArch.vpkをVitaShellでインストール。
  3. 202○-○○-○○_RetroArch_data.7zは解凍し、retroarchフォルダをux:0/data/内にコピー。
  4. ux:0/data/retroarch/downloads/内にROMをコピー。
    ちなみにMac版だとユーザー/ユーザー名/ライブラリ/Application Support/RetroArch/downloads

初期設定(不要なのがあるかも)

  • 日本語化
    「Settings」→「User」→「Language」で「Japanese - 日本語 」を選択。
  • 終了時に設定がリセットしないようにする
    「設定」→「設定ファイル」→「終了時に設定を保存」を「オン」に。
    また終了する際には、「SELECT+START同時押し」→「メインメニュー」→「終了」で終了するように。
    ↑の方法でないとRPGなどセーブが反映されない。
  • OK/キャンセルボタン入れ替え
    「設定」→「入力」→「メニューコントロール」で変更可能。
    oc_change.jpg
  • メニュー画面の見た目を変更
    「設定」→「ユーザーインターフェース」→「メニューのドライバ」で好みのものに変更し、
    再起動後に有効に。
    もしくは「設定」→「ドライバ」→「メニューのドライバ」でも変更可能。
    (個人的にはxmbもいいが、左下のプレイリストが表示されているデフォルトのozoneのままで)
    • grui
      grui.jpg
    • ozone(デフォルト)
      ozone.jpg
    • rgui
      rgui.jpg
    • xmb
      xmb.jpg

ROM起動

Vita版はすでにコアが導入されているので、メインメニューで

  1. 「コンテンツをロード」でROMを選択する。(PC版に比べ使用できるコアが少ないので注意)
    ux:0/data/retroarch/downloads/内にROMがある場合は「ダウンロード」を選択でux:0/data/retroarch/downloads/内が表示。
  2. 「コアでアーカイブをロード」で「コア(Emulator)を選択」し15秒ほど待つと起動。
    (正しいコアを選択しないとメインメニューに戻るかRetroArchが強制終了)

プレイリスト

プレイリストにあるROMはコアが紐づけ出来るので、ROM起動時の沢山あるコアからの選択する手間が省ける。
ただしRetroArch側で判別出来たものだけなので、全てが出来るわけではない。(例外:手動スキャン)

  1. 「コンテンツをインポート」を選択。
    (「メインメニュー」→「コンテンツをロード」→「プレイリスト」→「コンテンツをインポート」でも可)
  2. スキャン方法を選択。
    (フォルダをスキャン、ファイルをスキャン、手動スキャン)
    pl1.jpg
  3. ROMの数にもよるがかなり時間がかかる。
    pl2.jpg
    左下に「ファイルのスキャンは完了しました」出るまで待つ。
    pl3.jpg
  4. プレイリストが追加される。(ozoneなら左下に表示、xmbは右奥に有り)

起動コアの修正
プレイリストからROMを選択。

  1. 「コアの関連付けを設定」
    pl4.jpg
  2. 関連付けするコアを選択。
    次回以降選択したROM起動の際のコア選択が不要に。(プレイリストから起動に限る)

お気に入り(ROM)を登録

  1. 実行ではなく、「お気に入りに追加」を選択。
    pl5.jpg
    「お気に入り」に追加される。
    pl6.jpg

プレイリスト編集
「設定」→「プレイリスト」→「プレイリストの管理」から出来る。
ただしROM個別ではなくコア毎になので大雑把すぎ。

お気に入りフォルダの指定

「コンテンツをロード」のお気に入りのフォルダは
「設定」→「ディレクトリ」→「ファイルブラウザ」で指定ができる。

pl7.jpg
favorite1.jpg

動作確認

  • レトロアーケードROMの動作確認リスト
    MEME 起動CORE確認.pdf
  • SNESのROMは「zip」圧縮されていると起動しない。(プレイリストにあるのは問題ない)