フォーマット互換性リスト
Last-modified: 2015-10-27 (火) 12:13:38
QCDやQMPで再生できるかどうかのリスト。
(→インプットプラグイン)
目次
オーディオ フォーマット 
- メモ
- BASS プラグインは QCD と QMP の両方で利用可能。
- BASS のほかに Winamp や dBpowerAMP 用のプラグインも利用できる。
- ffdshow などの DirectShow デコーダーがインストールされていれば Quinnware Video プラグインでも再生可能。 (→解説)
- SD-Audio・FairPlay(iTunes Storeのm4p)・OpenMG などのファイルはデジタル著作権管理(DRM)で暗号化されているため基本的に再生できません。(WMA DRM は再生可。)
lossy=非可逆圧縮、lossless=可逆圧縮
ビデオ フォーマット 
Quinnware Video プラグインは Windows の DirectShow API を利用するため、再生可能なフォーマットはパソコンにインストールされているビデオ CODEC に依存します。ビデオファイルは基本的にコンテナフォーマットですので、コンテナフォーマットの項も合わせてお読みください。
コンテナ フォーマット 
コンテナ フォーマットとはビデオやオーディオを格納できる箱(=コンテナ)のような存在のフォーマット(AVI、MP4など)のことを指します。Quinnware Video プラグインの DirectShow 再生機能を利用する場合は、使用されているコンテナフォーマットに対応するスプリッタが必要となります。もちろん使用されているコーデックに対応するデコーダも必要です。(→解説)
MP4(AAC)のようにインプットプラグインで再生可能な場合は気にする必要はありません。
コンテナフォーマットについて詳しくはこちらを参考に。
(Wikipedia)
主なコンテナ
プレイリスト フォーマット 
フォーマット | QCD | QMP | 備考 |
---|
ASX | ○ | ○ | Advanced Stream Redirector |
CUE | ? | ○ | |
M3U | ○ | ○ | |
M3U8 | ○ | ○ | |
PLS | ○ | ○ | |
RAM | ? | ? | RealAudioMetadata |
WAX | ○ | ○ | Windows Media Audio Redirector |
WMX | ○ | ○ | |
WVX | ○ | ○ | Windows Media Video Redirector |
XSPF | ? | ? | XML Shareable Playlist Format |
タグ フォーマット 
利用可能なタグエディタはこちらをご覧ください。
フォーマット | 読み | 書き | 備考 |
---|
APE v2 Tags | ○ | ○ | |
ID3 Tags | ○ | ○ | v1.1 / v2.2 / v2.3 / v2.4。 ID3v1.0は読み込みのみ。アルバムアーティストはTPE2ではなく独自フィールド(関連FAQ)。 |
Vorbis Comments | ○ | ○ | |
Windows Media Tags | ○ | ○ | |
FLAC Tags | ○ | ○ | |
MP4 Tags | ○ | △ | QMPは書き込みに非対応 |
Virtual Track | ○ | × | CUE Sheet Playerが作成する仮想トラックのタグ |
Matroska tag | ? | ? | |
Riff/Riff SIF | × | × | WAV や MP3(RMP) のタグ。 |
関連サイト 