長篠の戦い①

Last-modified: 2023-08-05 (土) 14:16:56

目次

戦いの概要

徳川家康に奪い取られた長篠城を取り返すため、
武田勝頼は1万5千の兵を率いて三河に侵入する。
武田勝頼は、城の北にある医王山に本陣を置き、
長篠城を取り囲み連日猛攻を加える。
長篠城から急報を受けた徳川家康は、信長に援軍を依頼する。
信長は要請を受け、ただちに援軍を派遣。
途中、徳川軍と合流して長篠城の西の設楽原に軍を進め、
連子河沿いに馬防柵を築き布陣する。
この知らせを聞いた武田勝頼も決戦のため設楽原に移動する。
信長は、家康配下・酒井忠次の意見をいれ、長篠城包囲部隊攻撃のため
別動部隊を編成し長篠城に向かわせた。

攻略アドバイス

非常に有名な長篠の戦い、史実のように柵と鉄砲を使う戦術を採用したのがこちら。
柵は壊す事は出来ないので武田軍が突っ込んできても何の問題も無い。
ちなみにこの戦いの前に中筒が8つほど倉庫に入るので装備するなり売るなりしよう。
しかし正規の鉄砲隊以外は鉄砲系の特技を覚えていないので、正直使いづらいだろう。
威嚇射撃などは非常に役立つので、正規の鉄砲隊は一番前になるように入れ替えたほうがいい。

敵をおびき出すには金森隊を長篠城付近に移動させる必要がある。
すると挟み撃ちを警戒した武田軍が織田本隊に向かって突っ込んでくる。
ちなみに金森隊をへんな位置に動かしてしまうと、陽動が気づかれ長篠城まで後退されてしまうので注意。

信長は陽動が成功するまで待機と言うが、実は柵から出てもあまり問題ない。
武田軍の前方4マスに入るまでは柵を出ようが陣形を組もうが普通に待ってくれる。
また近付いた場合にも、前方2マス以内に入らなければ後退せず普通に突っ込んでくるだけ。
しかも大将であるはずの勝頼が真っ先に突っ込んでくる。
これを利用して、大砲部隊と守備の高い主力数騎を率いておびき寄せ、
来たら自爆で勝頼を倒すという方法も可能。多分これが一番楽。
勝頼は武田軍が6部隊未満になると撤退し、勝利条件も変更となる。
勝頼さえ倒してしまえば終わりなので、意識しておこう。

合戦情報

織田信長2.jpg
織田信長

徳川家康.jpg
徳川家康
交戦勢力織田・徳川軍 vs 武田軍武田勝頼.jpg
武田勝頼
敵の初期戦武田勝頼
馬場信房
穴山信君
高坂昌信
武田信廉
内藤昌豊
武田信豊
山県昌景
槍騎兵×10
味方NPC徳川家康
榊原康政
鳥居元忠
石川数正
大久保忠世
本田忠勝
酒井忠次
槍騎兵
勝利条件武田勝頼の退却(マップクリア報酬金1000)
・敵部隊6隊未満になったときに条件変更
敵の全滅(マップクリア報酬金1000)
敗北条件織田信長の敗走
織田本陣の占領
ターン数が50を達する
シナリオ分岐勝利した場合 → 本願寺攻め①
敗北した場合 → 浜松籠城戦

アイテム情報

コメント

  • 左下の河を渡河した陸地の先端に阿修羅像 -- 2023-08-05 (土) 14:16:56