キャラクター作成のルール

Last-modified: 2017-06-21 (水) 20:58:00

各能力振り分けルール

環境値について

環境値は「270」を自由に「戦闘」、「幸運」、「協調」、「知力」に振り分けられる。
最低値は「30」、最高値は「90」(最高値でもファンブルに依る判定失敗はある)

振り分けるのが面倒なら「80」「70」「60」「40」を各環境値に割り当てる
余った「20」は基礎値の「肉体」、「精神」に「10」区切りで振り分けても良い

基礎値について

対応する数値は「肉体」、「精神」

初期状態は両方「30」であり、環境値の割り振りで余った数値分(振り分けの最低単位は10区切り)を両数値に振り分けることが出来る。勿論環境値のみで基礎値には割り振らなくても構わない。

モラル

いわゆる自身が追いつめられた状況において激情的であるか、冷静になるか、その場に呑まれて何もできなくなるかという判定値。

低いほど(最低値は3)激情的になりやすく闘争的。高いほど(最高値は11)冷静になりやすく理性的。
7付近は迷いやすい、優柔不断な人物だろう。

確定方式は2d6。または振らずに7にしても良い。

|出目|モラル値|モラル値傾向|
|2|4|激情家|
|3|5|闘争的|
|4|6|少し感情的|
|5|6|少し感情的|
|6|7|普通|
|7|7|普通|
|8|7|普通|
|9|7|普通|
|10|8|理性的|
|11|9|合理的|
|12|10|沈着冷静|

性別

女性か男性、性別によって能力に差は無い。

詳細

そのキャラの生い立ち、職業、経歴などを記載。
巻き込まれた状況、趣味などそのキャラについての事。

職業

そのキャラの武装や、スタート、職業技能に大きく影響する。

セリフ例

一人称、二人称など口調に関わる面。

行動方針

そのキャラの言動などに影響する項目、自身の生存を優先、目的優先、人命優先などetc。
PL参加のロールプレイにおいては不要。