基本スキル一覧

Last-modified: 2017-03-25 (土) 15:37:31

基本型スキル

極めて基本的な部類のスキル。
精神的に助けとなるものだったり、切っても切れない腐れ縁があったりとそんな感じをRPするためのスキル群である。
コレについては代償無しでまたは特性無しで代償のみを獲得可能。

日常「」

(特性)

「」の部分に自身の印象深い出来事(家族など)

使用タイミング対象判定効果
支援自分好きな環境値・10日常を取得した時「」欄に自身の過去・家族の名前などを書き込み。「」欄の「日常」をRPし、判定に成功すると「HP」または「MP」を1回復できる。同名の特性は1ゲーム中1回のみしか使用できない。

居場所「」

(特性)

使用タイミング対象判定効果
補助自分なし「居場所」を獲得したとき、「」の欄に好きなエリアの中から好きな場所を1つ選んでその場所名を書き込む。自分がその書かれた場所で1ターンを過ごした時に使用できる。自分の「MP」を1D6点回復出来る。同名の特性は1ゲーム中1度しか使用できない。

誓い

(特性)

使用タイミング対象判定効果
補助自分なしNPCと何か約束をしたときに使用できる。そのセッションの間、約束の内容に対応した環境値の判定の時、振ることの出来るダイスの回数が1回増える。この効果は重複しない。この特性は一度使用すると消費される。

仇敵

(代償)

仇敵を獲得した時、「」欄に「仇敵」となるキャラクターの名前を記入する。

判定値効果
無しファンブル時に「」欄に記入されているキャラクターが敵対状態で登場する。

性分

各キャラクターに初期で設定されている特性及び代償。

専門家

意地(専門家特性)

使用タイミング対象判定効果
常駐自分なし「意地」を取得した時に「環境値」の中から好きなものを1つ選ぶ。その「環境値」を使った行為判定を行う時、難易度がその「環境値」+7点以下であれば、ダイスを振る代わりに「MP」を3点消費して自動的に成功度1を獲得できる。

誇り(専門家代償)

使用タイミング対象判定効果
常駐自分なし「意地」で選んだ環境値の行為判定に失敗したとき、「MP」が1点減少する。

荒事屋

命知らず(荒事屋特性)

使用タイミング対象判定効果
常駐自分なしモラル判定が必要になったとき、判定に自動成功する。また重傷の間は、自分の命中判定の難易度から-1される。

威圧感(荒事屋代償)

使用タイミング対象判定効果
常駐自分なし「戦闘」の値が自分未満のキャラクターに対する交渉などの判定は成功度から-1される。

交渉屋

交渉上手(便利屋特性)

使用タイミング対象判定効果
常駐自分なし交渉対象のキャラクターに対しての難易度が-2。また「MP」を交渉で獲得したいアイテムの価格から-1したMP分を支払うことでそのアイテムを譲渡してもらうことが出来る。

実益重視(便利屋代償)

使用タイミング対象判定効果
常駐自分なし交渉で得たアイテムの価格が「4」以下の場合「そのアイテム1個につき」MPを1点減点する。

厄介者

ロクデナシ(厄介者特性)

使用タイミング対象判定効果
割り込み単体なし誰かの判定に割り込んで使用する。その判定の難易度を+1する。「ロクデナシ」で割り込んだ判定が失敗すると使用者の「MP」が1点回復、成功すると1点減少する。

トラブルメーカー(厄介者代償)

使用タイミング対象判定効果
常駐自分なしファンブル率が1上昇する。

リーダー

リーダーシップ(リーダー特性)

使用タイミング対象判定効果
割り込み自分以外の単体なし誰かの判定に割り込んで使用する。使用者はチームの中からキャラクターを何人でも選ぶ。選ばれた対象のキャラクターはモラル判定を行い、同じ結果が出た人数だけその判定の成功度を得る。ただし誰か一人でも「迷」を出すとその判定はファンブルになる。

使命感(リーダー代償)

使用タイミング対象判定効果
終了時自分なしセッション終了時にミッションをクリアできていない場合「MP」が1点減少する。

参謀

バックアップ(参謀特性)

使用タイミング対象判定効果
割り込み自分以外の単体なし誰かの判定に割り込んで使用する。その判定の難易度を-1する。

仲間依存(参謀代償)

使用タイミング対象判定効果
常駐自分なし一緒に行動するキャラクターが居ない場合、自身のダイスロール可能数が1減少する(0にはならない。)