サガ2
主人公の父親かつ【母親】の夫で、【ガーディアン】のメンバー。階級は大佐らしい。
メッセージウィンドウでは「ちち」と表記される。
主人公が幼少期に旅立ってから実家には帰っておらず、主人公が旅立つことになる最大の原因である。
なお、【ガーディアンの町】で彼がこれまでに聖杯や聖櫃を守ってきたという話が聞けるが、外見ともども元ネタはインディ・ジョーンズの映画(失われたアーク1981年、最後の聖戦1989年)そのまんまである。
死んだと思ったら生還する不死身の男。
本作では主人公の種族を選べるが、どれを選んでもこの父親と母親は人間である。
1回目
レベル | 種族 |
---|---|
1 | 人間 |
HP | 力 | 魔 | 早 | 防 | 装備・能力 |
---|---|---|---|---|---|
321 | 35 | 29 | 35 | 15 | ミスリルソード、サブマシンガン、電撃ムチ、アーマーベスト、ケアルの書 |
【ガーディアンの基地】内部で、ボス敵の【マンティコア】打倒後に登場し、話しかけると5人目の仲間として加わる。
そして【小世界1】のボス敵・【忍者】との戦闘直前にパーティから離脱する。
能力は高く、【ミスリルソード】による攻撃はボス敵の【魔術士】や【コマンドー】との戦闘で役立つ。
一方【サブマシンガン】は、一撃ではザコ敵も倒せないので、グループ攻撃を行うなら他の仲間の攻撃と併用する必要がある。
よく見ると【ふくめん】より魔力が低い。
というよりHPと攻撃の数値が全く同じで、魔力と素早さの数値が覆面とは逆になっているので、本来は全く同じにすべきところを設定ミスしただけかもしれない。(リメイクでも修正はされていない)
コマンドー打倒後は、参加できるボス戦は存在しないので、【先生】や【カイ】同様、初期装備を使い切るまでパーティの育成に同行させるのも良い。
2回目
レベル | 種族 |
---|---|
1 | 人間 |
HP | 力 | 魔 | 早 | 防 | 装備・能力 |
---|---|---|---|---|---|
700 | 70 | 60 | 80 | 70 | ディフェンダー、バルカン砲、44マグナム、バトルスーツ、癒しの杖、ケアルの書 |
【アポロン】にすべての秘宝を奪われたあと、絶望する主人公のもとに颯爽と現れて最後の隠された秘宝に関する情報をくれ、そのままゲストメンバーに加わる。
メカやモンスターパーティの場合、アポロン戦にそなえて彼にまりょくのもとを全部投入し、さらにこうめいのくつを装備させ、そのうえでフレアの書を装備させるのが効果的。
父親のフレアの書の威力が跳ね上がるので、メインの4人はビームライフル(あるいは破壊光線)を撃っているだけで、アポロンは変身した次のターンに崩壊がスタートする。
サガ2DS
流石にインディ・ジョーンズまんまは危ないと判断されたらしく、大きくデザインが変更された。
タイトル画面前のOPムービーでは秘宝が降り注いでいたのを見て各世界を放浪している。
1回目
種族 | サポートメンバー |
---|
HP | 力 | 魔 | 早 | 防 |
---|---|---|---|---|
321 | 35 | 29 | 35 | 15 |
装備 | ミスリルソード、サブマシンガン、電撃ムチ、アーマーベスト、ケアルの書 |
---|
連携を使わない場合は相変わらず戦力になる。
2回目
種族 | サポートメンバー |
---|
HP | 力 | 魔 | 早 | 防 |
---|---|---|---|---|
700 | 75 | 60 | 80 | 70 |
装備 | 父親のムチ、バルカン砲、44マグナム、バトルスーツ、癒しの杖、ケアルの書 |
---|
バトルスーツの効果で力が+5加算されている。
アポロンのHPが大幅に上がったので、今回は回復役が中心になるだろうか。
サガ3・サガ3DS
IS
【秘宝伝説!世界の中心で戦士が叫ぶ!】において、イベントキャラクターとして登場。
【世界の中心】が【ディスノミア】にした接続した影響で、【最終防衛システム】との戦いの最中に【女神】により蘇生する。
ISEC
レア度 | 属性 | 武器 | シリーズ | タイプ | HP | 攻撃 | 防御 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5 | 光 | 棍棒/銃 | サガ2 | 男性/ジャマー | 924 | 84 | 84 | 102 |
タイプ | 名前 | 対象 | 効果 |
---|---|---|---|
基本行動 | ショックウィップ | 敵横 | マヒ(3ターン) |
基本行動 | ライオットショット | 敵縦 | 防御倍率+37.5~75%(1ターン) |
奥義 | ディサーマメント | 敵単 | マヒ(3ターン)・睡眠(3ターン) 防御倍率+150%(2ターン) |
連携スキル | 自分 | 異状&弱体発生+30%(2ターン) | |
コマンダー | [光][サガ1][サガ2][サガ3]速+12 | ||
補助スキル | 守護者の精神 | 敵単 | 防御倍率+50~100%(1ターン) 使用者の奥義ゲージ+15~30% |
補助スキル | 不死身の肉体 | 敵単 | 相性防御倍率+16.6~33.3%(3ターン) 使用者の無敵(1回) |
特性スキル | ガーディアンの誇り | 自分 | 連携率+15% |
RSU
平仮名の「ちちおや」名義。問題なかったと判断されたのか、原作を尊重したかは不明だがインディ・ジョーンズそのままのデザインの方が実装されている。
ふくめんはちちおやの別スタイル扱いで実装されているが、2024年12月現在ではちちおやとして実装されるより、ふくめんとしての実装数の方が多い。
Sスタイルの父親は紛れもなく本人なのだが、ホーム画面で「なんだね、チミたちは?」と喋る。茶目っ気なのだろうか…