Contents |
強調
マニュアル
''強調''
文字を '' ではさむと、 強調表示 になります。
- 強調は、他のインライン要素の子要素になることができます。
- 強調は、他のインライン要素を子要素にすることができます。
使用例
【書式】
''強調''
【表示】
強調
斜体
マニュアル
'''斜体'''
文字を ''' ではさむと、 斜体表示 になります。
- 斜体は、他のインライン要素の子要素になることができます。
- 斜体は、他のインライン要素を子要素にすることができます。
使用例
【書式】
'''斜体'''
【表示】
斜体
取り消し線
マニュアル
%%取り消し線%%
文字を %% ではさむと、 取消線 が付きます。
- 取消線は、他のインライン要素の子要素になることができます。
- 取消線は、他のインライン要素を子要素にすることができます。
使用例
【書式】
%%取り消し線%%
【表示】
取り消し線
下線
マニュアル
%%%下線%%%
文字を %%% ではさむと、 下線 が付きます。
- 下線は、他のインライン要素の子要素になることができます。
- 下線は、他のインライン要素を子要素にすることができます。
使用例
【書式】
%%%下線%%%
【表示】
下線
文字サイズ
マニュアル
&size(サイズ){文字列};
行中に &size を書くとインライン要素の文字サイズを指定することができます。
サイズはピクセル単位(px)で指定します。
例えば20を指定すると、20ピクセルの文字の大きさになります。
- 文字サイズは、他のインライン要素の子要素になることができます。
- 文字サイズは、他のインライン要素を子要素にすることができます。
使用例
【書式】
&size(16){文字のサイズ16px};
【表示】
文字のサイズ16px
文字色
マニュアル
&color(文字色,背景色){文字列};
行中に &color と書くとインライン要素の文字色と背景色を指定することができます。
文字色・背景色はそれぞれ色名(red、blueなど)、シャープで始まる3桁の16進数値(#000~#FFF)、同じく6桁の16進数値(#000000 ~ #FFFFFF)のいずれかで指定することができます。
大文字小文字は問いません。
文字色・背景色の両方を省略する事はできません。
一方を省略した場合は省略した側の色の変更はされません。
[参考:カラーコード]
- 文字色は、他のインライン要素の子要素になることができます。
- 文字色は、他のインライン要素を子要素にすることができます。
使用例
【書式】
&color(#0066ff){文字:#0066ff};
【表示】
文字:#0066ff
【書式】
&color(White,Black){文字:白 背景:黒};
【表示】
文字:白 背景:黒
【書式】
[[&color(Red){文字:赤 FrontPageにリンク};>FrontPage]]
【表示】
文字:赤 FrontPageにリンク
複数行を指定
使い方
#color(Blue){{{{
#size(20){{{
#font(serif){{
WIKIWIKIはハワイ語で「速い」という意味のとおり、
世界でいちばん高速で軽量なレンタルWIKIサービスを提供できるよう、今後も精進を重ねて参ります。
}}
}}}
}}}}