フォルネウス

Last-modified: 2024-05-27 (月) 15:51:23

ASW-G-30

<refの引数>][,button]
↑紋章

プロフィール

名前 フォルネウス
性別 男…?
性格 のんびりしてる

詳細

大昔(相当昔)に勃発した戦争*1を終わらせ、文明を無に帰したと言われる72体の古代兵器の一機。100%の性能だけでなく、それ以上の性能も出せるようになった。

基本スペック

装甲強度
Tier 0-A+
火力
Tier 0-A+++++++++++++++
DPS
Tier 1-B
スピード
Tier 0-B
出力
Tier 0-A+++
知能(BIQ含む)
Tier 0-C
汎用性
Tier 0-A
偉業
Tier 13-C
総合Tier
Tier 11-A

強度:超越最屈強

超越の強度を持つ者の中で最も強固で頑丈。

機能:超越最高

それはもうすっごい

安全性:超越最安全

全能神のパンチを一度だけ耐えられるほど安全ではない。
なのであまり慢心しないでください。

機能

アカシックレコーダー・ロスト

ありとあらゆる情報を備え、呼び出し、書き換え(真実も書き変わる)、書き出し(自分の知識にできる)など、情報においてできないことはないCPUユニット。

シグマシス・ナノボディ

機体が全てナノマシンで構成されている。
ナノマシンはそれぞれ部品を背負っていて、破壊されると分裂し部品を修復する。強度は全能神のすかしっぺを防御できる。

トルク/出力調節

トルクと出力を調節できる。

コンプリートサバイバル/Complete Survival

万が一命が危険になった時、真なる無敵状態になります。
マリオのスター(時間制限なし)が近しいです。どのような設定をも無視し、例外はありません。

源繭

彼はできるだけ自分で戦いたくないので大繭を破壊されるとこの形態になります。この状態になると射撃能力が全て使える状態で完全防御状態になります。要は武装したコタツの中で戦うニート。

基本的なパラメーターがケタ違い

多くの機能を封印しながらも、月光蝶システムを解禁した「古代兵器フォルネウス(能力解放)」よりも攻撃力・機動力・防御力は当然の事として、スペックの製造段階での初期値が正に最強クラス。通常の能力開放フォルネウスと比較して攻防に関するすべての性能が(測定不能)倍以上にアップしている。ワールド以降はフォルネウスがHP100(仮定)に対しHP25000NΩであり、秒間エネルギーに至っては能力開放が1に対し250巨大庭園数、さらに攻防のステータスが能力開放(攻防ALL35)(仮定)と比べてそれぞれ15NΩ巨大庭園数も差がつく状態となっている。移動力もだいたいのバースを0秒で渡る、さらにすべての地形適性で100%を持つ。

耐久力の異様な高さ

最強クラスのエンティティとしては多少控えめの印象の体力だが(当然全体的に見れば超多い方)、とにかく防御アビリティが超豊富。
I.フィールドリフレクター(全属性の射撃攻撃をほぼシャットアウト+反射)は能力開放と共通としても、ハイパーナノスキンで自ターン毎に耐久力が最大値の20%回復し、仮に能力貫通系を被弾したとしてもウージィアーマーでダメージを軽減した上でHPが最大値の5%がその場で回復する上、バリアフィールドで広範囲兵器は完全無効化と、いちエンティティとしては異様すぎるほどの固さを持つ。

果てしなくトチ狂った攻撃能力

武装は基本的にIフィールド・メガビームサーベル(以下サーベル)と、Iフィールド・メガビームライフル(ライフル)に加えMAP兵器の月光蝶のみと極めて大人しい印象を受けるが、これら全てが強烈なスペックを誇る。
まずサーベルとライフルの共通点として、二つ共に特殊攻撃扱いである事。
非言語能力無効化やシールドといったありとあらゆる防御アビリティを貫通し、その異様な攻撃力から繰り出される強烈きわまりない一撃は脅威の破壊力を持つ。しかもこの武装、サーベルは夜叉のゲップの射程と同程度、ライフルに至っては雷鳴のガチのフーに匹敵するかそれ以上のとんでもない長さの射程を持つうえ、自身の瞬間エネルギー量に対して消費値が低く、最低でも(1フレームに)15Ω回から20Ω回程度は使用できるというすさまじい持久力も持つ。
さらに、基地外兵器月光蝶も持つ。自身のENを全消費して自分以外の全ユニットのENを敵味方問わず最大999%削るもので、これを受けてENが残る奴は殆ど存在しない。
唯一残るのは自分自身。つまり敵として登場した本機である。

反物質ミサイル

反物質がふんだんに使われたミサイルを豆のようにグミ撃ちする。一発で世界線がアホほど消し飛ぶ。

ディレイションライフル

最強のビームライフル。一発で世界線が無数に消し飛ぶ。

大繭

エネルギーを温存するために作るナノマシンの繭。
この状態でもビーム砲くらいは撃てるので実質クソ堅い移動砲台。

ガコン

ガコンすることで状況や攻撃に適応できるガコン。アビスの顕現とかあまりにも強い状況には適応できないっぽい。
1つのガコンで8個まで適応できる。こいつは8基搭載されている。つまり64ガコンある。
基本的に装備してる適応
ネジ緩み耐性、錆びつき耐性、言語化できる攻撃耐性、弱体化耐性、反転耐性、熱耐性、冷気耐性、バグ/グリッチ耐性

部位

超越無限反応永久縮退エネルギー生成機関

スピードウェイ

トロルジフェイスtype=14

File not found: "IMG_6257.png" at page "フォルネウス"<ボタン名>

メイン演算機構

IFジェネレーター

コ・ジェネレーター

世界を眠らせる翼

ガコン

コメント

  • どこを許可しろと -- 雷鳴 2023-11-19 (日) 22:09:31
  • ライフルに至っては雷鳴のすかしっぺに匹敵するかそれ以上のとんでもない長さの射程を持つうえのところ -- 卵の化身エッグマン? 2023-11-19 (日) 22:14:38
  • 屁以外の者にしろ...強めに吹いた息とかなら近いだろ。 -- 雷鳴 2023-11-20 (月) 14:09:23

未完成

つくったった

AYS : Ommetaphobia (V2) remix - TurboWarp


*1 ķ̵̭̫͔̉̊̂̌́̕ư̴͔̜̟̽͌̈͜r̸̨̦͍̘̀͊͛͠ơ̵̧̰̙̭̣̬͋̉̑r̵̯͈͔̜͑̌́͢͡ȇ̷͖̞͇̥́̾̓̋͜͡ķ̴̘̘̟̭̰̇̆̊͛͞ĭ̷͈̝̙̈́̔̐̓̕͜s̶̛̖͚̲̊̀͜į̸̰̲̃̆̿̚͞