FrontPage/42

Last-modified: 2018-12-16 (日) 03:45:07

むちゃぶりな要望

題名むちゃぶりな要望
投稿者anonymous
カテゴリー戦国史本体
優先順位
状態
バージョン
戻るFrontPage


内容

・征服した大名は滅ぼせず城一つだけ残して属国化する。討死によって属国に一門がいなくなった場合は併合するか、新たな当主を送り込む(毛利家→吉川家)(連戦連敗であっても強運によって逃れ生き残る小田氏治)
・従属させた足利将軍家を滅ぼし併合するには全国最大の大名にならなければならない。足利将軍は滅ぼさない限りは殺しても新たに自動生成され続ける。関東公方家もまた同様
・君主が政治的に無能なほど直轄領を持てない→譜代大名の封建/加増・減封。譜代大名はいきなり臣従関係となるが二十万石以上の知行を得ると増長し反乱・鞍替えを起こしやすい(本多正純)
・女性家臣(姫)と政略結婚→親戚関係の君主は同盟・従属しやすい
 嫁がせた娘は40歳以下ならば呼び戻せる(親戚関係の解消)
 40歳以下の姫は夫との間にランダムで姫キャラを新たに生成する
 姫キャラは12歳以上になると政略結婚に使える。
・姫キャラを家臣に嫁がせた場合は婿となり一門として継承権を得る。一門となった家臣は引き抜かれにくく寝返りにくい。
・戦場での寝返り・苦肉の策(偽装寝返り)……戦場で差があると敵将が寝返りを提案してくる。寝返りには外れ(黄蓋の苦肉の策)があり、外れであると苦肉の策(火攻め)によって大ダメージをくらうリスクがある。
・人材数の制限―領土の広さに応じて人材数には制限があり、制限を超えた場合は追放(リストラ)しなければならない。追放した家臣は敵国を頼って亡命する
・領土に比べて家臣数が少なすぎる場合は自動生成キャラによって補充される
・能力値「運気」を新設する。戦争で敗れても捕虜・討死しにくい。
・智謀・武勇・運気の高い捕虜はランダムで脱獄し逃亡する。捕虜への切腹命令はなくし屈辱からランダムで自ら切腹することにする。主君の政治が低いほど捕虜のケアを怠り、捕虜の多くを切腹させてしまう。



  • (要望)足利将軍・関東公方は臣従できないようにする -- むちゃぶりな要望 2? 2018-12-15 (土) 22:45:42
  • (要望)足利将軍・関東公方は臣従できないようにする -- むちゃぶりな要望 2? 2018-12-15 (土) 22:46:26
  • 家臣数が増えた場合は無能な家臣の追放(リストラ)を行う。能力値「陰謀」を新設する。陰謀が高い -- 讒言・粛清システム? 2018-12-15 (土) 22:51:50
  • 大名は人材が余ってくると智謀の高い家臣を「問罪使」(検事)に任じ無能な家臣を追放させる。しかし「陰謀」の高い家臣は無能でも居座り続けて追放することができず、かえって反撃(讒言)して陰謀の低い「問罪使」を追い出してしまう(君主の智謀が讒言を見極められないほど低い場合)。 -- 奸臣? 2018-12-15 (土) 23:11:39
  • 智謀の高い君主は有能な人材(各能力値の最高・全能力値の累計)を引き抜こうとし、それ以外は兵力の多さで判断する。政治が高い小国君主は、人材不足ほど引き抜かれにくい。 -- 引抜き? 2018-12-15 (土) 23:29:13
  • 騎兵・航海(水軍・交易)・砲術・鉱山技術は家臣個人単位でなく大名家単位で受け継ぐ能力。(武田家)(村上水軍)(雑賀家)(内ケ島家) -- 大名家の家業? 2018-12-15 (土) 23:43:03
  • 捕虜は身代金を払うことで釈放してもらえる。大国の一門・有能な家臣ほど身代金を要求される。 -- 捕虜の釈放交渉? 2018-12-16 (日) 00:03:52
  • 譜代大名・従属大名を軍団長(旗頭)に任命し、周辺の他の諸侯や直轄地の指揮を任せる。軍団長(旗頭)が反乱しても忠誠が強いと傘下諸侯(与力大名)は同調しない。 -- 軍団(旗頭)と従属大名? 2018-12-16 (日) 00:23:11
  • 直轄領・蔵入地(軍団長に預けている直轄領)・従属諸侯領・臣従諸侯領(転封可能) -- 領土? 2018-12-16 (日) 00:33:07
  • 全ての城を奪った場合は改易(滅亡させる)/安堵(最後の一城だけ残す)を選択する。改易された場合は、主君と家臣団は城から逃亡し残党として潜伏する(尼子と鹿之助)。逃げ切れなかった者は捕虜となる。 -- 亡国? 2018-12-16 (日) 00:43:30
  • 潜伏する残党は大名に臣従することで後援をとりつけることができる。(織田―尼子) -- 残党? 2018-12-16 (日) 00:47:24
  • 残党にもとの城を一つ返してやることで和解し従属大名にできる。(毛利ー尼子) -- 残党との和解? 2018-12-16 (日) 00:53:13
  • ランダム生成キャラは各大名の譜代家臣から苗字を採り、諱/通称(弥右衛門・織部)/法名(本願寺・安国寺など)を名前とする。女性名はひらがな二字 -- ランダム生成キャラ? 2018-12-16 (日) 01:35:23
  • 大名家どうしは友好度という双方向パラメータを持つ。資金のない国に多額の資金を贈る・軍事力のない国に頻繁に援軍に出向く・捕虜を釈放する・加増すると感謝され友好が高まる。客将・人質を差し出すと友好が高まる。政略結婚し親戚関係にある大名は友好が高まりやすく低下しにくい。敵対中は友好度はゼロとなる。 -- 外交パラメータ? 2018-12-16 (日) 02:10:36
  • 女性キャラは政略結婚の道具のほかに内政・外交要員として使える。 -- 姫・女性キャラ? 2018-12-16 (日) 03:20:55
  • 女性キャラは政略結婚の道具のほかに内政・外交要員として使える。 -- 姫・女性キャラ? 2018-12-16 (日) 03:20:58
  • 寺社勢力と結んでいる大名家は僧兵の支援・寺社からの献金を得られる。寺社は残党勢力の再起を助ける。 -- 寺社勢力? 2018-12-16 (日) 03:36:35
  • 一向一揆が起きた地域は本願寺領に組み込まれる。関西・北陸では一向一揆が起きやすい。 -- 本願寺家? 2018-12-16 (日) 03:39:34
  • 大友家などキリシタン大名は南蛮貿易で儲かるが寺社勢力系大名・本願寺家とは宿敵となる。 -- キリシタン大名? 2018-12-16 (日) 03:45:07