【ゲーム】『星見町の奇妙な冒険』 ミッション

Last-modified: 2023-05-20 (土) 13:28:13

【ゲーム】『星見町の奇妙な冒険』 ミッション

ゲーム内のミッションやイベントの攻略情報のページ

基本の攻略法

RPG攻略の基本、的なものが書いてあります。

長いので折りたたみ


  1. 仲間を増やそう。
    • 主人公だけで出来ることは少ない。仲間を増やして出来ることを増やそう。
    • 仲間はパーティ加入時に主人公と同じレベルまで自動的にレベルアップするので、安心して新しい仲間を入れよう。
    • 仲間を減らしたい時はメニュー画面の【仲間】コマンドだ。
  2. パーティバランスを考えよう。
    • 色んな種類の仲間がいるぞ。
    • 仲間によってステータスやスキルの傾向は違う。色んなパーティを組んでみよう。
  3. レベルを上げよう。
    • レベルを上げるとステータスが上がるぞ。
    • レベルが上がると新しいスキルを覚えることもあるぞ。
  4. スキルを覚えよう。
    • キャラたちはLvが5上がるごとにスキルを覚えるぞ。
    • スキルは【物理攻撃】、【精神攻撃】、【状態異常攻撃】、【補助・回復】の4種類。複数の効果があるスキルもある。
    • 敵を倒すのに『攻撃』が重要なのは言うまでもないが、『回復』や『補助』、『状態異常』を使いこなすのも大事だ。
    • パーティを組む際に、注目したいスキル。
      • 回復:注目度A。ボスとの長期戦や長いダンジョンでは回復技が便利。回復アイテムでも代用できるが、あって損はない。
      • 精神攻撃:注目度B。物理攻撃は大半のキャラが持つので、特に意識しなくてもパーティで持っていることが多い。一方、精神攻撃は意識しないとパーティ全員が持っていないことがある。
      • 全体攻撃:注目度C。全体攻撃の有無でザコ戦の難易度が変わるので、効率のいい稼ぎをしたいなら全体攻撃が欲しい。中盤以降に覚えることが多いので、気になったら仲間のスキルをチェックしてみよう。
      • 状態異常:注目度C。あると強敵との長期戦で特に効果を発揮する。
      • 強化・補助:注目度C。あると強敵との長期戦で特に効果を発揮する。
      • 攻撃集中・かばう:注目度D。あると強敵と戦う際にパーティ内でのダメージコントロールができ、回復・立て直しがしやすくなる。
      • 先制技:注目度D。ただ、足の遅い戦士・魔導士型にとっては、足の遅さを消しつつ、高い攻撃力を活かせる技なので、重要度が高い。
      • 連続攻撃:注目度E。連続攻撃の途中で敵を倒した場合、残った敵に攻撃をするという特性がある。なので、HPが低い雑魚戦で全体攻撃の代わりにすることも、ボス戦で単体に集中攻撃することもできる。全体攻撃と比べて、消費コストが高くないのもポイント。
  5. 装備を鍛えよう。
    • 装備品は武器、服、装飾品1、装飾品2の4箇所に装備できるぞ。
    • 武器とは
      • 武器を装備すると物理攻撃力や精神攻撃力が上がる。その他の効果がある武器もある。
      • 武器には拳、宝石、その他の3種類がある。
      1. 拳:主に物理攻撃力が上がる武器。
      2. 宝石:主に精神攻撃力が上がる武器。
      3. その他:その他の武器。
    • 服とは
      • 服を装備すると物理防御力や精神防御力が上がる。その他の効果がある服もある。
      • 服は、男性服と女性服に分かれている場合が多い。男性服と女性服の両方を装備できるキャラもいる。
      • 服には、通常服、礼服、共通服の3種類がある。
      1. 通常服:主に物理防御力が上がる服。
      2. 礼服:主に精神防御力が上がる服。
      3. 共通服:物理防御力も精神防御力もバランスよく上がる服。男女を問わず、装備できることが多い。
    • 服飾品とは
      • 服飾品を装備すると、ステータスが少しだけ上がったり、状態異常耐性が上がったりするものが多い。
      • 服飾品は、1キャラにつき2つまで装備できるので、服飾品の効果を重ねることも可能だ。
  6. アイテムを揃えよう。
    • アイテムには、【HP回復】、【SP回復】、【状態異常回復】などがある。
    • 回復スキルを持つ仲間は限られている。回復スキルを持つ仲間が倒れた時のことも考えて、アイテムを揃えておくのは大事だ。
    • 薬と食べ物で効果が違うこともあるので、色んなアイテムを揃えるのも面白いかもしれない。
  7. 敵を知ろう。
    • 色んな敵がいるぞ。たとえば……
      1. 鳥系敵:素早く近づいてくる。対地耐性を持つことが多い。突・射・対空属性の弱点を持つことが多い。
      2. 不定形系敵:ノロノロと近づいてくる。打耐性を持つことが多い。熱・冷・電属性の弱点を持つことが多い。
      3. 霊系敵:ノロノロと近づいてくる。斬・打・突・射耐性を持つことが多い。熱・冷・電・光属性の弱点を持つことが多い。
      4. 人間系敵:普通の速さで近づいてくる。普通の敵よりお金を持っていることが多い。
  8. 消耗を抑えよう。
    • 全ての敵と戦っていては、多くのHPやSPを消耗してしまう。時には逃げて、ボス戦まで消耗を抑えることも大切だ。
  9. 技デメリットの踏み倒し
    • 一部の技には『使うことで自身がある種の状態異常にかかるデメリット』があるが、このデメリットは対応した装飾品などで軽減・無効化できる。ただし、その場合『装備が限定される』というデメリットを負うことになる。一長一短。

ミッション攻略

自室の『エトランゼ』から依頼されるストーリーミッションです。

第1話:『はじめてのおつかい』の攻略


話の名前はじめてのおつかい
舞台郊外
適正Lv5~
報酬10000円
話の流れ01.依頼を受諾し、『星見町』の北西(左上)側の『郊外』へ行く。
02.『郊外』では植物系の敵シンボルが増えている。
03.『郊外』の北西(左上)側の敵シンボルに話しかけるとボス戦開始。


ボスの攻略


キノコ人間『ザ・マフス』
HP行動回数耐性弱点
15001毒にかかりにくい熱・冷・毒
行動パターン
行動パターン
・毒霧:全体に毒属性ダメージ+毒。
・毒攻撃:単体に打属性ダメージ+毒。
・眠り攻撃:単体に打属性ダメージ+眠り。
など
攻略法
『歩き大根』などの敵を引き連れて出現する。
最初のボスなのであまり強くはない。
とてもノロマ。
毒にだけは気を付けよう。
第2話:『月下のブレイクキック』の攻略


話の名前月下のブレイクキック
舞台歓楽街→裏通り
適正Lv10~
報酬30000円
話の流れ01.依頼を受諾し、『歓楽街』へ行く。
02.『歓楽街』の南(下)側が通れて『裏通り』へ行けるようになっている。
03.『裏通り』の北東(右上)最奥の敵シンボルに話しかけるとボス戦開始。


ボスの攻略


『辻蹴り』
HP行動回数耐性弱点
30001なしなし
行動パターン
行動パターン
・衝撃波:全体に打属性ダメージ+スタン。
・ブレイクキック:単体に強力な打属性ダメージ+スタン。
・キック:単体に打属性ダメージ。
など
攻略法
敏捷性がそこそこ高い。
先手を取られてスタンさせられると行動ができず、苦戦する。
敏捷性を上げて先手を取るか、スタン耐性の装飾品を付けておこう。
第3話:『Let's モンスト』の攻略


話の名前Let's モンスト
舞台夢野動物園
適正Lv15~
報酬50000円
話の流れ01.依頼を受諾すると、夢野動物園へ行けるようになるので、夢野動物園へ行く。
02.夢野動物園の西(左)側で第一ボスと戦う。
03.夢野動物園の東(右)側で第二ボスと戦う。
04.夢野動物園の最奥中央の敵シンボルに近づくと第三ボス戦開始。
EX.ミッションクリア後も夢野動物園には行くことができる。


第一ボスの攻略


ミツハ
HP行動回数耐性弱点
25001熱・電・光・闇・毒
行動パターン
行動パターン
・うずしお:全体に冷属性ダメージ+速度弱化。
・アクアジェット:単体に強力な打属性ダメージ。先制技。
など
攻略法
ミツハ、コバヤシで同時に出現する。
防御力・敏捷性が高い。
アクアジェットで味方が防御する前に攻撃してくることがある。
防御力は高いが、弱点が多いので、弱点を突くと脆い。
コバヤシ
HP行動回数耐性弱点
10001なしなし
行動パターン
行動パターン
・防御:防御状態になる。先制技。
・回復行動(250):味方単体のHPを250回復する。
など
攻略法
ミツハ、コバヤシで同時に出現する。
回復行動を使ってくるので先に倒そう。
第二ボスの攻略


ソベク
HP行動回数耐性弱点
35001なし熱・冷・電・光・闇・毒
行動パターン
行動パターン
・氷のつぶて:全体に冷属性ダメージ。
・火炎放射:全体に熱属性ダメージ。
・デスロール:単体に強力な斬属性ダメージ。
・自己再生:自分自身のHPを500回復する。全状態異常を回復する。封印状態の影響を受けない。
など
攻略法
ソベク、ヒビキで同時に出現する。
攻撃力が高い。敏捷性が低い。
2種の全体攻撃を持ち、単体攻撃も強力な上、自己再生も使ってくる。
大抵の場合、ヒビキの援護で物防強化状態になっているので、精神攻撃の方が有効。
HPは高いが、弱点が多いので、弱点を突くと脆い。
状態異常にするのも効果的だが、自己再生で状態を回復してくるので注意が必要。
ヒビキ
HP行動回数耐性弱点
10001なしなし
行動パターン
行動パターン
・防御:防御状態になる。先制技。
・ガーゴイリアンの鎧:味方単体を物防強化状態にする。
など
攻略法
ソベク、ヒビキで同時に出現する。
一定ターンごとに『ガーゴイリアンの鎧』で援護してくるので先に倒そう。
第三ボスの攻略


オピネル
HP行動回数耐性弱点
15001なし突・射・電・対空
行動パターン
行動パターン
・バードレック(斬):単体に斬属性ダメージ+物防弱化+精防弱化。防御半減技。
・バードレック(突):単体に突属性ダメージ+物防弱化+精防弱化。防御半減技。
など
攻略法
オピネル、パウル、カムイ、ヤマオカで同時に出現する。
攻撃力・敏捷性が高い。HPが低い。
素早いうえに状態異常付きの強力な単体攻撃を使ってくる。
長期戦になるほど厄介なので、あまり後に残したくない。
HPは低いので、早めに倒そう。
全体攻撃に巻き込むのもいい。
パウル
HP行動回数耐性弱点
25001熱・冷・電・光・闇・毒
行動パターン
行動パターン
・タコスミ:全体に命中弱化。
・フックドの大砲:単体に射属性ダメージ+物防弱化+精防弱化+速度弱化。
・まきつき:単体に打属性ダメージ+麻痺。
など
攻略法
オピネル、パウル、カムイ、ヤマオカで同時に出現する。
防御力が高い。敏捷性が低い。
多数の状態異常を使ってくる。
長期戦になるほど厄介なので、あまり後に残したくない。
防御力は高いが、弱点が多いので、弱点を突くと脆い。
カムイ
HP行動回数耐性弱点
30001熱・冷なし
行動パターン
行動パターン
・冷気:全体に冷属性ダメージ。
・熱気:全体に熱属性ダメージ。
・ベアハッグ:単体に強力な打属性ダメージ+スタン。
・ベアクロー:単体に強力な斬属性ダメージ+スタン。
など
攻略法
オピネル、パウル、カムイ、ヤマオカで同時に出現する。
HP・攻撃力が高い。
2種の全体攻撃を持ち、単体攻撃も強力。
HPが高く、弱点がないので大抵の場合、最後まで残る。
全体攻撃に注意しながら倒したい。
原作ではシロクマだが、素材がなかったので普通のクマである。
ヤマオカ
HP行動回数耐性弱点
10001なしなし
行動パターン
行動パターン
・防御:防御状態になる。先制技。
・回復行動(250):味方単体のHPを250回復する。
など
攻略法
オピネル、パウル、カムイ、ヤマオカで同時に出現する。
回復行動を使ってくるので早めに倒そう。
全体攻撃に巻き込むのもいい。
第4話:『一彩合彩』の攻略


話の名前一彩合彩
舞台歓楽街→バー:パレード
適正Lv18~
報酬70000円
話の流れ01.依頼を受諾し、『歓楽街』へ行く。
02.『歓楽街』南東(右下)側の『バー:パレード』に入る。
03.『バー:パレード』マップ最奥の敵シンボルに近づくとボス戦開始。


ボスの攻略


フック
HP行動回数耐性弱点
40001なしなし
行動パターン
行動パターン
・スターシップの錨:単体に射属性ダメージ+麻痺。
・スターシップの錨:単体に射属性ダメージ+速度弱化。
・スターシップの錨:単体に射属性ダメージ+命中弱化+回避弱化。
・スターシップの錨突き:単体に突属性ダメージ+速度弱化+命中弱化+回避弱化。
など
攻略法
フック、ロック、ミスター・ビッグ、G9で同時に出現する。
攻撃担当。『錨』による状態異常攻撃などを使う。
HPが高いので最後まで残りやすい。
序盤に状態異常にして、倒すのは後回しにすると戦いやすい。
ロック
HP行動回数耐性弱点
35001なしなし
行動パターン
行動パターン
・ジグソーのパズル化:単体に打属性ダメージ+麻痺。
・ジグソーのパズル化:単体に打属性ダメージ+速度弱化。
など
攻略法
フック、ロック、ミスター・ビッグ、G9で同時に出現する。
攻撃担当。『パズル化』による状態異常攻撃などを使う。
HPが高いので最後まで残りやすい。
序盤に状態異常にして、倒すのは後回しにすると戦いやすい。
ミスター・ビッグ
HP行動回数耐性弱点
15001なしなし
行動パターン
行動パターン
・アウトキャストの速度強化:味方全体の速度強化。
・防御:防御状態になる。先制技。
など
攻略法
フック、ロック、ミスター・ビッグ、G9で同時に出現する。
補助担当。速度強化などを使う。
HPが低いので早めに落としてしまうのが吉。
G9
HP行動回数耐性弱点
15001なしなし
行動パターン
行動パターン
・カルトの命中・回避強化:味方全体の命中強化+回避強化。
・カルトの回復:味方全体のHPを250回復する。
・カルトの異常回復:味方全体の状態異常を回復する。
など
攻略法
フック、ロック、ミスター・ビッグ、G9で同時に出現する。
補助担当。命中・回避強化、HP回復、状態回復などを使う。
残しておくと一番厄介な相手。
HPが低いので早めに落としてしまうのが吉。
第5話:『角獣拡充群隊トライコーン』の攻略


話の名前角獣拡充群隊トライコーン
舞台鵺鳴川→廃ビル
適正Lv21~
報酬100000円
話の流れ01.依頼を受諾した状態で『星見町』の東(右)側、『鵺鳴川』へ行く。
02.『鵺鳴川』の北(上)側、『廃ビル』前の『一角鬼』と戦闘で勝利して『廃ビル』に入る。
03.『廃ビル』3階マップ北(上)側最奥の『三本角』の敵シンボルに近づくとボス戦開始。


ボスの攻略


三角鬼 本堂弦真
HP行動回数耐性弱点
100001→2なしなし
行動パターン
行動パターン
・三本角:単体に突属性ダメージ×3回攻撃。
・暴れまくり:全体に打属性ダメージ+スタン。
・グル・グル・ワヘグルのラッシュ:単体に打属性ダメージ×2回攻撃。
・キック:単体に打属性ダメージ。
・突き攻撃:単体に突属性ダメージ。
など
攻略法
一角鬼、一角鬼ライダー、二角鬼 アカシ、二角鬼 アオバ、三角鬼 本堂弦真で同時に出現する。
本ミッションのボス。
序盤は1回行動だが、HPが半分を切ると激情態へと変貌し、2回行動となる。
激情態になると行動回数と攻撃力が上がるが、防御力と状態異常耐性が下がる。
全体攻撃の『暴れまくり』、強力な単体攻撃の『三本角』と『ラッシュ』に気を付けたい。
攻撃属性が打・突に偏っているので、装備耐性を打・突に固めるのも手。
二角鬼 アカシ
HP行動回数耐性弱点
20001なしなし
行動パターン
行動パターン
・二本角:単体に突属性ダメージ×2回攻撃。
・興奮剤:味方単体の物理攻撃・精神攻撃強化。
・キック:単体に打属性ダメージ。
・毒攻撃:単体に打属性ダメージ+毒。
・打ち攻撃:単体に打属性ダメージ。
など
攻略法
一角鬼、一角鬼ライダー、二角鬼 アカシ、二角鬼 アオバ、三角鬼 本堂弦真で同時に出現する。
『アオバ』とともに『弦真』を補助する。
どちらかと言うと状態異常を得意とする。
『弦真』に『興奮剤』を使うと厄介。
特に強くないので早めに倒してしまおう。
二角鬼 アオバ
HP行動回数耐性弱点
20001なしなし
行動パターン
行動パターン
・二本角:単体に突属性ダメージ×2回攻撃。
・興奮剤:味方単体の物理攻撃・精神攻撃強化。
・異常回復:味方単体の状態異常を回復。
・射ち攻撃:単体に射属性ダメージ。
など
攻略法
一角鬼、一角鬼ライダー、二角鬼 アカシ、二角鬼 アオバ、三角鬼 本堂弦真で同時に出現する。
『アカシ』とともに『弦真』を補助する。
どちらかと言うと回復を得意とする。
『弦真』に『興奮剤』や『異常回復』を使うと厄介。
特に強くないので早めに倒してしまおう。
一角鬼ライダー
HP行動回数耐性弱点
4001なしなし
行動パターン
行動パターン
・一本角:単体に突属性ダメージ。
・バイクの速度強化:味方全体の速度強化。
・ジェットバイク:単体に打属性ダメージ。先制技。
・突き攻撃:単体に突属性ダメージ。
・打ち攻撃:単体に打属性ダメージ。
など
攻略法
一角鬼、一角鬼ライダー、二角鬼 アカシ、二角鬼 アオバ、三角鬼 本堂弦真で同時に出現する。
通常出現する『一角鬼ライダー』と同じステータス。
行動パターンも同じだが『全体の速度強化』が厄介。
先制技による速攻で優先的に落としてしまうのが吉。
一角鬼
HP行動回数耐性弱点
4001なしなし
行動パターン
行動パターン
・一本角:単体に突属性ダメージ。
・突き攻撃:単体に突属性ダメージ。
・打ち攻撃:単体に打属性ダメージ。
など
攻略法
一角鬼、一角鬼ライダー、二角鬼 アカシ、二角鬼 アオバ、三角鬼 本堂弦真で同時に出現する。
通常出現する『一角鬼』と同じステータス。
特筆事項なし。
第6話:『ヘルツ ミルキーウェイ』の攻略


話の名前ヘルツ ミルキーウェイ
舞台勝上遊歩道→廃病院
適正Lv24~
報酬120000円
話の流れ01.依頼を受諾した状態で『星見駅』の南西(左下)側の『勝上遊歩道』へ行く。
02.『勝上遊歩道』の西(左)側『廃病院』に入れるようになっているので『廃病院』に入る。
03.2階で『オバケ』と出会う。
04.2階中央で『クマのぬいぐるみ』のシンボルを調べて『のぞみのクマちゃん』を手に入れる。
05.2階北(上)側の階段に立ち塞がる『オバケ』に『のぞみのクマちゃん』を渡す。
06.3階を進む。
07.4階の『おばけのめいろ』を進む。
08.5階の北(上)側最奥の部屋の扉を開けるとイベントが発生し、ボス戦開始。


『廃病院』の攻略ポイント


  • 『廃病院』の霊系シンボルの敵は、以下の耐性や弱点を持つ。
    • 耐性:斬・打・突・射・毒・闇
    • 弱点:熱・冷・電・光
  • 3階で『オバケののぞみ』の案内を無視したルートを通ると、以下の敵が出現する。
    • 『破れた人物画』を調べると敵が出現する。
    • 『破れた人物画が後ろにかかった青の宝箱』からは『欲深きもの』が出現する。
  • 4階の『おばけのめいろ』開始地点の『綺麗な張り紙』には『迷路のヒント』が書かれている。
    • 『おばけのめいろ』は『綺麗な風景画』がかかっている方向の『ワープポイント』に入るのが正解。
    • 『破れた人物画』を調べると敵が出現する。
  • 5階の『破れた人物画が後ろにかかった青の宝箱』からは『欲深きもの』が出現する。
ある条件で出現する強敵の攻略


欲深きもの
HP行動回数耐性弱点
25002なしなし
行動パターン
行動パターン
・『3人の囚人』:ランダムな単体に無属性の33固定ダメージ×3回攻撃。
・『水槽の脳の夢』:全体に眠り+毒+命中弱化。
・『ヤマアラシのジレンマ』:自身を特殊なカウンター状態にして、全攻撃に対して反撃する。
など
攻略法
特定の宝箱から出現する。
一部の行動時に『画面を文字で埋め尽くす』が別にバグではない。そういう演出。
ボスの攻略


死神ジェロンティアス
HP行動回数耐性弱点
133332
行動パターン
行動パターン
・裁きの天秤:自身を特殊なカウンター状態にして、全攻撃に対して反撃する。
・死の剣:単体に斬属性ダメージ。
・四の刻:ランダムな単体に斬属性ダメージ×4回攻撃。
・舌切り:単体に斬属性ダメージ+封印。
・地獄突き:単体に突属性ダメージ+毒。
・影縫い:単体に突属性ダメージ+麻痺。
など
攻略法
ナイトメア、死神ジェロンティアスで同時に出現する。
本ミッションのボス。最初から2回行動。攻撃力が高い。
HPが半分を切ると激情態へと変貌する。
激情態になると攻撃力が上がるが、防御力と状態異常耐性が下がる。
斬突攻撃を中心にカウンター技や状態異常攻撃も持つ。
全体攻撃は持っていないが、高い攻撃力と苛烈な2回攻撃は強力。
激情態になるとさらに攻撃が強力になる。
斬突耐性を持つと吉。
動きが止まる状態異常技を多く持つので、味方が状態異常になるのも抑えたい。
状態耐性、異常回復、強化などの対策があると吉。
ボスとしては1体なので、集中攻撃や状態異常で動きを止めるのも有効。
『ナイトメア』の補助で速度強化されていなければ、『死神ジェロンティアス』の素早さは並以下。
ナイトメア
HP行動回数耐性弱点
33331
行動パターン
行動パターン
・速き足:味方単体のHP1000と全状態異常を回復し、速度強化状態にする。
・いななき:全体にスタン。
・夢魔の瞳:全体に眠り。
・ふみつけ:単体に打属性ダメージ+スタン。
など
攻略法
ナイトメア、死神ジェロンティアスで同時に出現する。
とても素早い。
『死神ジェロンティアス』を補助・回復する。
補助技の他、スタン、眠り、打攻撃を得意とする。
放っておくと『死神ジェロンティアス』の速度が上がり、HPや状態の回復までしてしまうので早めに落とすと吉。
『死神ジェロンティアス』の持っていない打攻撃で防御耐性の穴を突かれる可能性もある。
第7話:『金融永久機関カーバンクル』の攻略


話の名前金融永久機関カーバンクル
舞台勝上遊歩道→雑凶ビル
適正Lv27~
報酬150000円
話の流れ01.依頼を受諾した状態で『星見駅』の南西(左下)側の『勝上遊歩道』へ行く。
02.『勝上遊歩道』の東(右)側『雑凶ビル』に入れるようになっているので『雑凶ビル』に入る。
03.3階で中ボスと戦う。
04.4~5階は崩れた床・落とし穴・梯子・階段の迷路になっている。
05.屋上でボスと戦う。


『雑凶ビル』の攻略ポイント


  • 『雑凶ビル』は資金稼ぎ向きのスポット。
    • シナリオの性質上、宝箱に多くの資金が入っている。
    • 通常敵より資金を多く落とす人型敵が多い。
      • 他のシナリオより先に挑戦して、資金を稼ぐのも一つの手。
      • ただし、強敵である『ミミック的な宝箱』も多く存在する。
  • 4~5階は崩れた床・落とし穴が多く、進みにくい。
    • 4階と5階の構造に注目しよう。
      • 例えば、4階中央に落ちたい場合は、5階中央の落とし穴に注目すればいい。
    • 落とし穴から落ちないと取れない宝箱もある。
中ボスの攻略


スティングレー
HP行動回数耐性弱点
70001なし熱・対空・対地
行動パターン
行動パターン
・ボード加速:自身の速度・命中・回避強化
・ギロチンボード攻撃:斬属性単体攻撃
・高速ボード突撃:打属性単体攻撃。先制技。
・キャブ・ダブルコーク1080:斬属性全体攻撃。
など
攻略法
1体で出現。
行動回数も1回と控えめ……なのだが、いきなり『加速』でステータスを上げてくるので油断は禁物。
特に速度と回避が強力になるので、必中技・バフ・デバフ・回復などの対抗手段を持っておきたい。
とは言えそこまで攻撃力は高くなく、弱点も多めなので、ここまで来たパーティなら押し切ってしまえるだろう。
ボスの攻略


ランラン
HP行動回数耐性弱点
40001
行動パターン
行動パターン
・ゲリラ豪雨:冷属性全体攻撃。
・豪雨ゲリラ(ザクザク):斬属性単体攻撃。先制技。
・豪雨ゲリラ(ブスブス):突属性単体攻撃。先制技。
など
攻略法
ランラン、エニグマ、イガラシで同時に出現する。
エニグマとイガラシはHPが50%を切ると激情態に変貌する。
ランランは素早さと回避率(20%)は高いものの、HPや防御力は低く、3人の中では最も倒しやすい相手。
全体攻撃や先制技を使ってくるので、パーティの安全確保のためにも早めに倒しておきたい。
HPなどの点から1番目に倒すのが無難。
ランランは激情態を持っていないので、ランランを追い込んでも、攻撃が苛烈になることはない。
エニグマ
HP行動回数耐性弱点
70001→2なしなし
行動パターン
行動パターン
・奇襲:射属性単体攻撃。先制技。
・影潜り:斬属性単体攻撃。後攻技。
・乱れ撃ち:射属性ランダム4回連続攻撃。
など
攻略法
ランラン、エニグマ、イガラシで同時に出現する。
エニグマとイガラシはHPが50%を切ると激情態に変貌する。
全体攻撃でダメージを稼ぐのは有効だが、削りすぎてエニグマとイガラシが同時に激情態になると、攻撃が非常に苛烈になる。
エニグマは多少の回避(10%)と先制技、後攻技、連続攻撃などの特性を持つ。
通常時はさほどではないが、激情態になると厄介なのはこれまでと同様。
予期しない回避、先制技、連続攻撃などで畳み掛けられないように注意したい。
HPなどの点から2番目に倒すのが無難。
エニグマとイガラシのどちらか片方を状態異常で足止めしつつ、その間にもう片方に集中攻撃をかけるのが有効。
イガラシ
HP行動回数耐性弱点
100001→2なしなし
行動パターン
行動パターン
・エフェメラルの泡:射属性全体攻撃。
・エフェメラルの弾幕:斬属性全体攻撃。
・ゼロ距離射撃:無属性単体攻撃。防御半減技。物防弱化・精神防御弱化状態にする。
・体内爆破:無属性単体攻撃。後攻技。防御半減技。物防弱化・精神防御弱化状態にする。
・滅びのラッパ:強力な射属性全体攻撃。
など
攻略法
ランラン、エニグマ、イガラシで同時に出現する。
エニグマとイガラシはHPが50%を切ると激情態に変貌する。
全体攻撃でダメージを稼ぐのは有効だが、削りすぎてエニグマとイガラシが同時に激情態になると、攻撃が非常に苛烈。
イガラシは素早さこそ低いものの『砲台』と言ってもいいほどの火力を持つ。
強力な全体攻撃や防御半減攻撃を持ち、状態によっては大量の戦闘不能や、一撃での戦闘不能が発生してしまう可能性がある。
HPなどの点から最後に倒すのがオススメだが、そのまま残しておくだけでは、強力な攻撃を放ってくるので、状態異常で足止めをするのが有効。
倒す際も激情態に気をつけつつ、状態異常を絡めて、対応したほうがよい。
苦戦するようなら、レベル上げやパーティ変更などをしつつ、再挑戦を狙った方がいいかもしれない。


第8話:『血を蝕むもの』の攻略


話の名前血を蝕むもの
舞台倉庫街→廃工場
適正Lv30~
報酬180000円
話の流れ01.依頼を受諾した状態で『勝上遊歩道』の南(下)側の『倉庫街』へ行く。
02.『倉庫街』で『怪しい建物』(廃工場)を調査する。
03.『廃工場』の奥へと向かう。
04.奥へ。


『廃工場』の攻略ポイント


  • 1F→B1→1F→2F→3Fと移動する必要はあるが、大きなダンジョンではない。ショートカットが多めなので、あらかじめ開けておくと後で楽。
  • 危なそうな宝箱:どう見ても危ない。
  • ミッションクリア後に『最奥部』まで行くとなんらかのオマケがある可能性がないこともない。
ある条件で出現する強敵の攻略


血を望むもの
HP行動回数耐性弱点
44442なしなし
行動パターン
行動パターン
・即死攻撃:打属性単体攻撃。対象をまれに即死させる。
・『3人の囚人』:ランダムな単体に無属性の33固定ダメージ×3回攻撃。
・『水槽の脳の夢』:全体に眠り+毒+命中弱化。
・『ヤマアラシのジレンマ』:自身を特殊なカウンター状態にして、全攻撃に対して反撃する。
など
攻略法
特定の宝箱から出現する。
一部の行動時に『画面を文字で埋め尽くす』が別にバグではない。そういう演出。
ボスの攻略


血肉怪異『あかいまんと』
HP行動回数耐性弱点
70001
行動パターン
行動パターン
・連続攻撃:???
・斬り攻撃:???
・突き攻撃:???
など
攻略法
血肉怪異『あかいまんと』、血肉怪異『あかいせいじゃ』、血肉怪異『あかいしんぞう』、『ロシアン・レッド』、サロスで同時に出現する。
『あかいまんと』は物理攻撃・斬突属性攻撃を多用する。
2番目に素早さが高い。
『あかいまんと』は『ロシアン・レッド』ほどではないが、タフで攻撃力も高い。
とは言え、激情態になることがなく、攻撃も単体攻撃メインなので、パーティを壊滅させるほどの攻撃を繰り出すことは少ない。
ただ、サロスの『興奮剤』の対象にはなりやすいので油断は禁物。
血肉怪異『あかいせいじゃ』
HP行動回数耐性弱点
40001
行動パターン
行動パターン
・毒のプレゼント:毒属性全体攻撃。時々毒状態にする。
・衝撃のプレゼント:射属性全体攻撃。時々スタン状態にする。
・雪のプレゼント:冷属性全体攻撃。
・マッチ売りのプレゼント:熱属性全体攻撃。
など
攻略法
血肉怪異『あかいまんと』、血肉怪異『あかいせいじゃ』、血肉怪異『あかいしんぞう』、『ロシアン・レッド』、サロスで同時に出現する。
『あかいせいじゃ』は精神攻撃・熱冷毒射属性攻撃を多用する。
最も素早さが高い。
『あかいせいじゃ』は素早い上に全体に毒・スタンを押し付けてくる。
攻撃力自体はさほどでもないが、全体攻撃なので被ダメージがかさみやすい。
HPの低さが救い。早めに倒してしまいたい相手。
なお、サロスの『興奮剤』の対象になりにくいので『興奮剤で攻撃力が一気に上がってからの全体攻撃』はあまり発生しない。
血肉怪異『あかいしんぞう』
HP行動回数耐性弱点
40001
行動パターン
行動パターン
・全体回復:???
・全体異常回復:???
・防御:???
など
攻略法
血肉怪異『あかいまんと』、血肉怪異『あかいせいじゃ』、血肉怪異『あかいしんぞう』、『ロシアン・レッド』、サロスで同時に出現する。
『あかいしんぞう』は回復行動を多用する。攻撃行動を行わず、ほぼ防御・回復のみ。
最も素早さが低い。
厄介な行動が多いので早めに倒してしまいたい相手。
『防御』でダメージを減らしてくることが多いが、元のHPが低いので防御のタイミングを読むよりも、総攻撃で一気に倒し切ってしまう方が楽。
『ロシアン・レッド』
HP行動回数耐性弱点
80001~2
行動パターン
行動パターン
・連続攻撃:???
・打ち攻撃:???
・突き攻撃:???
など
攻略法
血肉怪異『あかいまんと』、血肉怪異『あかいせいじゃ』、血肉怪異『あかいしんぞう』、『ロシアン・レッド』、サロスで同時に出現する。
『ロシアン・レッド』は物理攻撃・単体攻撃を多用する。
『ロシアン・レッド』はHPが50%を切ると解放態(激情態)に変貌する。
素早さは低いが、もっともタフで一撃一撃の攻撃力も高い。
解放態になると更に攻撃力が上がる。
とはいえ『ロシアン・レッド』の攻撃は単体攻撃なので、回復を怠りさえしなければパーティが壊滅することは少ない。
ただ、サロスの『興奮剤』の対象に最もなりやすいので油断は禁物。
『解放態』へ移行するまでに他の敵を倒してしまえば手数が減り、『ロシアン・レッド』自体を倒しやすくもなる。
サロス
HP行動回数耐性弱点
30001なしなし
行動パターン
行動パターン
・興奮剤:味方単体の物理攻撃・精神攻撃強化
・単体回復:???
など
攻略法
血肉怪異『あかいまんと』、血肉怪異『あかいせいじゃ』、血肉怪異『あかいしんぞう』、『ロシアン・レッド』、サロスで同時に出現する。
サロスは回復・味方強化を多用する。
興奮剤で『あかいまんと』や『ロシアンレッド』の強化をすることが多い。
早めに倒してしまいたい相手。
ただ本体であるサロスを倒しても『ロシアン・レッド』や『血肉怪異』たちは止まらない。サロスの遺志でオート操縦されるからだ。
第9話:『地を蝕むもの』の攻略


話の名前地を蝕むもの
舞台星見刑務所
適正Lv?~
報酬?円
話の流れ01.?
02.?


ボスの攻略


メトン
HP行動回数耐性弱点
行動パターン
行動パターン
・???:???
など
攻略法
最終話:『星を見るもの』の攻略


話の名前星を見るもの
舞台
適正Lv?~
報酬?円
話の流れ01.?
02.?


ボスの攻略


ラーフ
HP行動回数耐性弱点
行動パターン
行動パターン
・???:???
など
攻略法

エクストラシナリオ攻略

『エクストラシナリオ』は『倉庫街』の『ザビエル』から依頼される『アリーナ』形式の単発バトルミッションです。
『アリーナ』にはボス戦しか存在しません。

第壱の刺客:『移気揚々』の『シュシュ』の攻略


クスクス
HP行動回数耐性弱点
30001なしなし
行動パターン
行動パターン
・防御:防御状態になる。先制技。
・連続エネルギー弾:全体に射属性ダメージ。
など
攻略法
クスクスは4体の『シュシュ』と共に出現する。
防御や全体攻撃を使うが、これと言った怖いところのない相手。
押し切ってしまおう。
『シュシュ』(輪)⇔(蛇)
HP行動回数耐性弱点
3001なしなし
行動パターン
行動パターン
・変身:『シュシュ』(輪)⇔(蛇)のどちらかに変身する。
・防御:防御状態になる。先制技。
など
攻略法
4体の『シュシュ』がクスクスと共に出現する。
防御力の高い『輪』形態と、攻撃力の高い『蛇』形態を使い分けてくる。
防御をしてくるがHPが低いので押し切ってしまおう。
第弐の刺客:『終焉一刀』の『シャビ・トーレス』の攻略


我道 戦
HP行動回数耐性弱点
35001なしなし
行動パターン
行動パターン
・シャビトーレスの鎧:物防強化状態になる。
・シャビトーレスの剣閃:全体に斬属性ダメージ+物防弱化+精防弱化+速度弱化。
・シャビトーレスの斬撃:単体に斬属性ダメージ+物防弱化+精防弱化+速度弱化。
・シャビトーレスの突撃:単体に突属性ダメージ+物防弱化+精防弱化+速度弱化。
など
攻略法
物理防御力を上げてくるので精神攻撃が有効。
単体で出現する上にそこまで怖い攻撃もない。
油断せずに回復をマメに行いつつ、押し切ってしまおう。
第参の刺客:『世中金哉』の『ゼニア』の攻略


エキセントリス
HP行動回数耐性弱点
50001なしなし
行動パターン
行動パターン
・消えるゼニア:単体に打属性ダメージ+命中弱化。自身を回避強化状態にする。必中技。
・ゼニアのパンチ:単体に打属性ダメージ+命中弱化。
・ゼニアのラッシュ:ランダムな単体に打属性ダメージ+命中弱化×5回攻撃。
など
攻略法
回避率は高い。攻撃力は低い。
特定ターンに必ず『消えるゼニア』を使用し、味方単体の命中弱化&ゼニア自身の回避強化をしてくる。
命中弱化攻撃も多用してくる。
回避率が高いのが強みなので、必中技を使うと攻略が楽。
味方が命中弱化になるのを抑えたいので、命中弱化耐性、異常回復、命中強化などの対策があると、攻略が楽。
打属性の攻撃しかしてこないので、打耐性を鍛えると攻略が楽。
第肆の刺客:『大海笑』の『エクサーツ』の攻略


ブルバックス
HP行動回数耐性弱点
60001熱・電
行動パターン
行動パターン
・エクサーツの激流:全体に冷属性ダメージ。
・エクサーツの深海魚爆弾:全体に熱属性ダメージ。
・エクサーツの水流:単体に冷属性ダメージ。
・深海への口:単体に無属性ダメージ。防御半減技。
など
攻略法
HPは高い。敏捷性は低い。
二種の全体技と防御半減の単体技が強力。
敏捷性は低いので、先手で状態異常にすれば、そこまで強くない。
第伍の刺客:『私刑鞭』の『イグジビット』の攻略


アルケックス
HP行動回数耐性弱点
70001~2なし
行動パターン
行動パターン
・イグジビットの電磁鞭:単体に電属性ダメージ+スタン。
・イグジビットの電光石火:単体に打属性ダメージ。先制技。
・イグジビットのマックスボルテージ:単体に電属性ダメージ+麻痺。
・イグジビットの超電磁防御:自身を特殊なカウンター状態にして、全攻撃に対して反撃する。
・X・デストロイヤー:ランダムな単体に打属性ダメージ×4回攻撃。
など
攻略法
素早い。防御力が低い。
序盤は1回行動だが、HPが半分を切ると激情態へと変貌し、2回行動となる。
激情態になると行動回数と攻撃力が上がるが、防御力と状態異常耐性が下がる。
打、電攻撃が中心。
打か電の耐性を持っていれば、そこまで怖い攻撃はない。
ボスとしては1体なので、集中攻撃や状態異常で動きを止めるのが有効。
防御力が低いので速攻が有効だが、特定ターンにカウンター技を使うので注意。
カウンターされても大丈夫なHPは保っておきたい。
第陸の刺客:『死風迅来』の『ザスター』の攻略


イクストルフ
HP行動回数耐性弱点
行動パターン
行動パターン
・?:?
など
攻略法
第漆の刺客:『材産木録』の『ザイモックス』の攻略


セニョール・エグズ
HP行動回数耐性弱点
行動パターン
行動パターン
・?:?
など
攻略法
第捌の刺客:『修羅竹林』の『チュソ・ジョーンズ』の攻略


HP行動回数耐性弱点
行動パターン
行動パターン
・?:?
など
攻略法
第玖の刺客:『猿陣全開』の『エックス・ワイルド』の攻略


HP行動回数耐性弱点
行動パターン
行動パターン
・?:?
など
攻略法
最終戦:『皇帝之意思』の『キサンドリア』の攻略


HP行動回数耐性弱点
行動パターン
行動パターン
・?:?
など
攻略法
『闇外科医』の『アルカラ』の攻略


アルカラ
HP行動回数耐性弱点
50001なしなし
行動パターン
行動パターン
・ドクター・ブラインドの乱れ斬り:ランダムな単体に斬属性ダメージ+物防弱化+精防弱化×5回攻撃。
・ドクター・ブラインドの乱れ突き:ランダムな単体に突属性ダメージ+物防弱化+精防弱化×5回攻撃。
・ドクター・ブラインドの斬り:単体に斬ダメージ+物防弱化+精防弱化
・ドクター・ブラインドの突き:単体に突ダメージ+物防弱化+精防弱化
・命中弱化攻撃:単体に打ダメージ+命中弱化
など
攻略法
状態異常を多用してくる。
味方が状態異常になるのを抑えたいので、状態耐性、異常回復、強化などの対策があると、攻略が楽。
その正体はいったい何ヶ崎なのだろう?

イベント攻略

星見町の各所で起こるイベントです。

芦田とウィゴーちゃん


話の名前芦田とウィゴーちゃん
舞台星見駅
適正Lvなし
報酬各種アイテム
話の流れ01.星見駅にいる芦田に話しかけると『傷薬』の入手を頼まれる。
02.『傷薬』を持った状態で芦田に話しかけるとイベントが発生し、『高級傷薬』と交換になる。
03.星見駅にいる芦田に話しかけると『高級香薬』の入手を頼まれる。
04.『高級香薬』を持った状態で芦田に話しかけるとイベントが発生し、『最高香薬』と交換になる。
05.星見駅にいる芦田に話しかけると『ボロの防撃ベスト』の入手を頼まれる。
06.『ボロの防撃ベスト』を持った状態で芦田に話しかけるとイベントが発生し、『防撃ベスト』と交換になる。
07.星見駅にいる芦田に話しかけると『サティポロジア手袋』の入手を頼まれる。
08.『サティポロジア手袋』を持った状態で芦田に話しかけるとイベントが発生し、『ゴールドグローブ』と交換になる。
09.星見駅にいる芦田に話しかけると『集いしスターダスト』の入手を頼まれる。
10.『集いしスターダスト』を持った状態で芦田に話しかけるとイベントが発生し、『星の白金』と交換になる。
11.全てのイベントを完了させると芦田から『オール・ザ・ベスト』を渡される。
12.以後、芦田に話しかけても特にイベントは起こらない。


ゲーム中に登場する特殊な用語・人物・設定

星見板やwikiに登場しない・明記されない・解釈違いなどがあるが、ゲーム内では重要と思われる用語・人物・設定のまとめ。
ついでなので各話の『あらすじ』も付けた。

用語・人物・設定集

用語・人物・設定が登場する話ごとに分類してある。各話プレイ後の閲覧が望ましい。

オープニング

オープニング

  • あらすじ
    • 星見町に引っ越してきた主人公は、夢の中で『エトランゼ』を名乗る者と出会う。
    • エトランゼは主人公に『運命の転機が訪れる』と言う。
    • そして、主人公は『運命に立ち向かう力』、スタンドを授けられる。
  • 『エトランゼ』
    • 主人公の夢に出てきた謎の人物。
    • 異邦人を意味する『エトランゼ』(仏語:étranger)を名乗る。
    • 夢と言う宇宙を彷徨う存在らしい。主人公にスタンド能力を授けた。
  • 『エトランゼ』(小動物):主人公の部屋に住み着いた『エトランゼ』を名乗る小動物。
    • 上記の『エトランゼ』と同一人物のようだ。
    • 小動物らしく非力だが、様々な情報を集めてくる。
第1話:『はじめてのおつかい』

第1話:『はじめてのおつかい』

  • あらすじ
    • 郊外を訪れた人がキノコに襲われると言う怪事件が発生した。
  • 不可解事件解決局『ネスト』:エトランゼを通して、怪事件の解決を主人公に依頼した組織。公権力と繋がりがあるらしい。
  • キノコ男:本名『木野 好太郎』。スタンド名『ザ・マフス』。郊外で怪事件を起こしていた犯人。
第2話:『月下のブレイクキック』

第2話:『月下のブレイクキック』

  • あらすじ
    • 歓楽街の裏通りに『辻蹴り』と呼ばれる『蹴りで襲いかかる暴漢』が現れる、と言う噂があった。
  • 『辻蹴り』:本体名『ミネ ヒロカ』 スタンド名『オール・イン・マイ・ウェイ』。裏通りで事件を起こしていた犯人。
第3話:『Let's モンスト』

第3話:『Let's モンスト』

  • あらすじ
    • 郊外の夢野動物園で動物たちが暴れているという情報が入った。
  • コバヤシ:カブトガニのミズハを使うスタモントレーナー。暴れていたのはあくまで動物なので、注意だけで済んだらしい。町内にいる小林とは別人らしい。
  • ヒビキ:イリエワニのソベクを使うスタモントレーナー。暴れていたのはあくまで動物なので、注意だけで済んだらしい。
  • ヤマオカ:ニワトリのオピネル、タコのパウル、クマのカムイを使うスタモントレーナー。戦闘に敗北すると、主人公にスタモンマスターの座を譲り、立ち去った。
第4話:『一彩合彩』

第4話:『一彩合彩』

  • あらすじ
    • 歓楽街のバー『パレード』を根城にする少年ギャング団『ストリート・サグ』たちが歓楽街を荒らしていた。
  • G9:『ストリートサグ』のリーダー格。
  • ミスター・ビッグ:『ストリートサグ』の幹部格。
  • ロック:『ストリートサグ』の幹部格。
  • フック:『ストリートサグ』の幹部格。
第5話:『角獣拡充群隊トライコーン』

第5話:『角獣拡充群隊トライコーン』

  • あらすじ
    • 町を流れる鵺鳴川、川辺の廃ビルを根城に『角の生えた不良たち』がたむろし、治安が悪くなっていた。
  • 三角鬼(トライコーン):本体名『本堂 弦真』 スタンド名『グル・グル・ワヘグル』
  • ケイジ:『ネスト』の職員。
    • エトランゼを通して主人公たちに、これまでの怪事件解決の仕事を依頼していた人物。
    • 主人公たちの前に姿を見せたのはこの話が初。
第6話:『ヘルツ ミルキーウェイ』

第6話:『ヘルツ ミルキーウェイ』

  • あらすじ
    • 勝上遊歩道の廃病院の付近でオバケを見た・オバケに襲われるなどの噂が立っていた。
  • 死神ジェロンティアス:死神。星の『生命』や『魂』の管理者と言ったような超常の存在。
    • 主人公たちを『廃病院に霊たちを閉じ込め、魂の循環を乱す者』と誤解し、襲いかかった。
    • 星の女の説得もあって誤解は解け、ジェロンティアスは主人公たちに謝罪する。
    • 主人公に協力する『エトランゼ』を『異星のもの』と指摘し、その存在に疑念を抱いている。
    • 主人公が死の床にある時には『自ら赴いてその首を切りに行く』と約束し、立ち去った。(彼なりの敬意のようだ)
  • 星の女:仕事の依頼者。謎の多い女性。ジェロンティアスとは旧知の仲。
  • のぞみ:小さな幽霊。人間としてはすでに死亡している。お気に入りのぬいぐるみを主人公に託し、天に昇った。
第7話:『金融永久機関カーバンクル』

第7話:『金融永久機関カーバンクル』

  • あらすじ
    • 富を生むとも言われる猫『カーバンクル』が勝上遊歩道の雑凶ビル付近で目撃された。
    • 『カーバンクル』を巡り、水面下で各勢力が動き始めた。
  • 『エクリプス』:かつて星見町を震え上がらせた、邪悪なスタンド使い組織。現在は壊滅している。
  • カーバンクル:猫。アビシニアン。スタンド使い。『エクリプス』の重要な資金源の一つだったとも言われる能力を持つ。
    • 事件解決後は『ネスト』に保護された。
  • 『エニグマ』:本体名『縁隈 真燕』 スタンド名『ハイジャック』。『エクリプス』の残党。3人の中ではリーダー格。抗戦派。
  • 『ランラン』:本体名『藍嵐』 スタンド名『アンダー・ザ・ブルー・アンブレラ』。『エクリプス』の残党。エニグマの部下。抗戦派ではないが、性格的にエニグマに流されやすい。
  • 『スティングレー』:本体名『オリオット・グレイ』 スタンド名『ゼロフリクション』。エニグマの部下。抗戦派。
  • 『イガラシ』:本体名『五十嵐 宙』 スタンド名『エフェメラル』。『エクリプス』の残党。非戦・中立派。カーバンクルはイガラシに懐いていた。
  • ケイジ:『ネスト』の職員。5話からの再登場。
  • マナビ:『ネスト』の職員。ケイジの部下。
第8話:『血を蝕むもの』

第8話:『血を蝕むもの』

  • あらすじ
    • 倉庫街周辺で行方不明者が相次いでいた。そして、同時期に町の各所に『赤い霧』が現れ始める。
  • サロス:本体名『サロス』 スタンド名『ロシアン・レッド』。
    • 基本的に丁寧な口調の淑女だが、乱暴な言葉が交じりやすい。
  • 血肉怪異(ちにくかいい):サロスが作り出した怪異。
  • 『シス・エクリプス』:エクリプス残党の一派。
    • リーダーはラーフ。幹部はメトンとサロス。構成メンバーはごく少数。
    • 『エクリプスを継ぐもの』として暗躍し、様々な怪事件の陰で糸を引いていた。
『アリーナ』

『アリーナ』

  • 概要
    • 星見板上とは異なり、特にストーリーのないバトルのみの闘技場となっている。
  • ザビエル
    • 本名:ザビエル スタンド名:『ザヴィエル・ラッド』
    • アリーナの案内人。
    • 彼のスタンド、『ザヴィエル・ラッド』は『神風を吹かせる能力』。
      • 『神風≒奇跡を呼べる』のだが、『本人の信仰心・良心』と密接に絡むため、かなりの制限がある。
      • そのため、基本的に『人を癒やす』などの『善行』にしか使えない。
      • その一方で『サビエル本人の認識』で効果が大きく左右されるため、『アリーナの運営を乱す行為に対して罰を与える』と言った『平穏のための神風』も場合によっては可能である。