FAQ/保守

Last-modified: 2020-10-08 (木) 23:45:33

●FAQ - メンテナンス編

「正規販売品ですが、保証期間内に壊れてしまいました」

製造終了品の場合、修理ではなく現行製品相当品との交換になることがあります。
Microsoftは基本的に国内で修理はしていない
そのモデルに拘りがある場合、予備を購入しておいた方がいいかもしれません。
(交換手続きの流れ)
・Microsoft編
M$製品は初期不良でもお店では対応できないそうです。
電話する>住所伝える>新品送ってくる>宅配便の人に古いの渡す>終了
保証書はなくても、発売から5年(または3年)以内なので大丈夫な場合もあるらしいです。

「塗装がはげちゃった」

長年使ってるとそうなる場合もあります。
保証期間内にゴルァして交換させた強者もいますが、
買い換え以外これといった対策はないようです。
味わいが出た・・と考えればいいとも
塗装の成功例があればフィードバックをお願いします。

「ボールだけ注文できますか?」

・Microsoft編
説明書に「本製品には交換可能な保守部品を含みません」
とあるところから保証期間内の全部交換のみに読めますが、
実際ボールのみは有償でもダメで、まるごと交換で5千円かかるとか。

他メーカーも本体毎送付が基本のようです。

「保証に回数制限はあるの?」

必要と判断されれば、回数制限はないと思われます(常識の範囲内で)。

「なめらかに動きません」「ククッて感じで引っかかります」

原因は主に下の3つに分けられます。
(1)支持機構に問題があってボールがなめらかに回っていない
(2)センサーがボールの回転を正しく読み取れていない
(3)回転信号の通信と処理がうまくいっていない

 

機器を2個以上持っている場合は、組み合わせを変えるなどして原因を絞り込めることがあります。
(1)は下記「ボールの動きが渋い」、(2)は下記「センサーが不調」、
(3)は下記「カーソルがよく飛ぶ」を見て下さい。

「ボールの外し方」

・Microsoft
M$ EXPやOPTなら裏の穴から押し、IntelliMouse Trackballならリングを外します。
・Logitech
Trackman WheelやCT-100などは裏の穴から押し、Marble Mouseは上からつまみ出します。
・KENSINGTON
Turbo Ringはリングを爪などで引っこ抜き、その後裏の穴から押してやります。
はめこみ式だけど何度もやってるとリングの爪を折るかもとか。
・A4TECH
WWT-5なら裏の穴から押してやります。
WWT-13はリング状の部品が硬いので、一度裏蓋を開けてリングを何とか外し、
ストッパーになってるプラスチックの凸部を少し削ります。
・ワコム
Smart Scrollは裏の板状のものを押します。

「ボールの動きが渋くなりました」

ボールを洗ったり、ウェットティッシュや日常的にはトレシーなどの眼鏡用クロスで拭く。
サッサで拭くのと眼鏡用クロスとの違いは、サッサはワックスを潤滑油にする意味合いがあります。
本体部はエタノールを浸した綿棒や布で埃・毛・手垢を取ったら、
既述のベビーオイルや潤滑剤をボールと支持部に少しつけて、
塗り広げるように拭いてください。
静電気防止剤をスプレーすると、埃が玉につきにくくなるという報告があります。
なおM$ EXPの銀玉支持部が平らになって、潤滑剤を塗っても引っかかる感じが出たら
修理(という名の交換)のようです。
またM$ OPTは、ボールが碗部を擦る不良品があるようです。

 

△KENSINGTON Turbo Mouse編
光の当たる側のベアリングの側面にスリット状の模様が印刷されてるはずですが、
ベアリングの外周部とスリット部は分割されてて、グリースの粘度で
スリット部が外周部に引っ張られて動くため、拭きすぎてもよくありません。
(注意点)
・ボールを洗う際落として傷つけないこと
・ボールを綺麗にしすぎても滑りが悪くなる
・機械式にシリコンスプレーを使うと滑りすぎて向いてない
・グリースは粘度が高すぎる
・プラスチックに化学系薬品を用いた場合
 経年変化しないという保証はないので自己責任になる
・クレ556等の界面活性剤はプラスチックを腐食させるため、M$ EXPに使うとしたら
 綿棒の先で3つの銀玉をこする程度で、間違ってもボールそのものに塗らないこと

「センサーが不調です」

埃等が付着している可能性があるので、ブロアで吹いてみてください。
光学センサーの場合には、支持球の摩耗・陥没やボール径の減少などで
ボール表面とセンサーの距離がずれて不調になることもあるようです。
低温時にはセンサー窓が結露で曇って一時的に不調になるという説もあります。
エレコムの34mmラメ黒球の製品では、ロジクールの34mmラメ青球に交換すると
不調が解消されるという報告が多数あります。

「カーソルがよく飛ぶ気がするんです」

上記異物以外では、速度を落とした状態で加速をオンにして飛んだ場合
カーソルの軌跡を出すことで収まった人がいます。
逆にCT-100で加速をオフにして速く動かした場合に飛ぶことがあります。
これはCT-100の60Hz前後の転送速度が充分でない可能性もあります。
有線のUSB接続だと125Hzぐらい出る

「汚れ対策は?」

ポテトチップを食べながらなど汚れた手で操作したり
湿度が高いときや汗をかきやすい人は、メンテの回数も増えるようです。
(対策例)
・テニスやバトミントンのラケットのグリップに巻く薄手の吸水ウレタンを適当に切って
 パームレストやトラボの手のあたる部分に両面テープで貼る。
・手芸店で扱ってる「布シール」(600円程度)を適当に切って
 パームレストやトラボの手のあたる部分に貼る。
・指サックや滑り止め付軍手(多少非現実的?)
・ケンジントンの大玉機種の場合、ボールの入ってる部分の底に
 「クイックルワイパー」等を丸く切って一枚敷いておく。
 汚れて毛玉等で転がりが悪くなって来たときが替え時です。
 Turbo Mouseの場合、一枚だと接触面が少ない、二枚重ねだと上手く転がらない・・・

「トラボのネジはどこにあるの?」

M$製はゴム足をめくってください。最近のM$マウスもそうなってます。
ケンジントン製はシールを剥がしたところにあります。
ただし一度めくるとゴムの粘着力が弱くなります。
その場合瞬間接着剤だと硬くなるかもしれないので、
G17とかの合成ゴム系ボンドか、両面テープがオススメです。

「トラボ支持部の交換手順例」

コランダム(鋼玉)に不純物による色が付いたものの内
赤いものをルビー、その他の色のものをサファイアといいます。

 

M$製なら2mm(A4TECH製なら3mm)のルビーやサファイアの
ラウンド・カボションカットを入手します。
アサオ工芸だと天然石ルースの項目から、ルビーだとRB2RDCB?、サファイアだとSF2RDCB?。
ガーネット・ビーズ使用者もいますが、ルビーやサファイアの方がオススメとか
在庫がなければその旨返信メールがくるようです。

 

ラウンド・カボションを注文する際は少しだけ余分に注文した方がいいかも。
天然石のせいかたまにかまぼこ型より扁平気味なのが混じってることがありますが
扁平だと埋め込み作業が難しいためです。
また同じ径のラウンド・カボションで価格差がある場合は
安いものは歪みがあることが多いのでオススメできません。

 

碗部の裏側から0.8~1mmぐらいのドリルで掘っていって、鉄球を押し出します。
ドリルは模型用や百円均一でも扱ってるピンバイス推奨ですが
交換型ではないダイソーのはビットの接着が甘くすぐ抜けるものの再接着すればいいようです。
壊さないように、周辺をぐりぐりとドライバーで外した人もいます。

 

取り付けは初期位置より高くなりすぎると、TB OPTなどボールとボール押さえとの
遊びが少ない場合、引っかかるので注意します。
高さはティッシュペーパーで調整できるとか)
押し出した後の穴にルビーやサファイアを押し込みます。
再度交換を考えると接着剤はエポキシ系や
瞬間接着剤でも白くならず粘りがあるゼロタイムなど。

 

KENSINGTONのTurbo Ringで、支持部の仁丹みたいな粒が減りやすいので
以前ハンダで同サイズのものを作って代用した人がいました。
今なら上記同様の方法で再換装する人も出てくるかもしれませんね。
あくまで一例です

「濡らしてしまいました」

液体がかかった事例と対処法には以下のレスがあります。

TBE+紅茶、分解拭き取りの報告(Part1#742).
EM7+茶、分解拭き取り・回復の報告(Part24#282).
EM5+雨、故障の報告(Part27#40).
通電前の分解・乾燥の勧め(Part27#41).
TBE+コーヒー、故障の報告(Part43#272).
TM-250+茶、故障の報告(Part55#318).
EM5完全水没、乾燥後約4年動作の報告(Part57#529).
SBT+缶コーヒー、分解洗浄・回復の報告(Part67#990).
TBE+コーヒー、故障の報告(Part67#992).
M570+雑煮、しばらくそのまま使用・動作不能の報告(Part77#136).
電池抜き・水洗い・乾燥の案(Part77#147).
無水アルコール脱水の案(Part77#151).
M570+アイスコーヒー、クリック不調の報告(Part80#43).
SBT+コーヒー、分解清掃・回復の報告(Part80#46).
SBT+床上浸水、洗浄乾燥の報告(Part96#410).
TM-250食器用洗剤入りの湯で洗浄、故障回復の報告(Part103#552).
シリカゲル乾燥の案(Part103#573).
真空乾燥の案(Part103#579).
アルコール脱水の案(Part103#580).
デジタル機器用乾燥剤使用の案(Part103#581).
EM7+茶の質問(Part107#204).
一週間陰干しの案(Part107#214).
水洗い乾燥後の光学系付着物の懸念(Part111#289).
分解しない水洗いの懸念(Part111#297).
分解・水洗・乾燥の案(Part121#145).
M570+水没、扇風機乾燥・回復の報告(Part121#156).
DEFT無線+麦茶、即死の報告(Part131#691).

「M$のTB EXPのホイールがおかしくなりました」

M$製TB EXPの親指側ボタンを押すと、ホイールも一緒に押し込まれたり
ホイールに触れてないのに、カーソルが震えたりスクロールすることがあります。
これはホイールについてる歯車に埃が詰まってる可能性が高いです。
歯車の歯がLEDと光センサーの間を横切ることでホイール回転の信号を発生させるわけですが
ここに埃が詰まってると光センサーに正しい明暗の情報が伝わらないためです。
この場合、分解してホイールの歯車を掃除すれば直りますが
元に戻す際に、帯状ケーブルを上手く折り畳まないと
帯状ケーブルがホイールを圧迫してホイールの回転が重くなったりすることがあります。
きちんと折り畳んで組み上げるのはコツが要るようです。

「上手く認識しないんですが」

複数メーカーのドライバが残ってる場合、それが悪さしてることが考えられます。
メーカーが変わるときは前のドライバは削除してから新しいのを入れてください。
またCPU切替器やタコ足USB接続が原因の場合もあります。
USBハブの場合、バスパワー接続ではなく、ACアダプタ対応にすれば改善されることも。

「M$ IntelliPoint 4.12のインストールができないんです」

インストール時に「tempにxxx.msiがないかアクセス権限がありません」とか
「C:\windows\temp\~\~.mst」が読み込みに失敗しました、
このファイルが存在するかどうか、およびアクセス権があるかどうか確認して下さい」
などと表示され、インストールができない場合の解決策を以下列挙します。
1.
他社の同種ドライバはあらかじめ削除してあるか確かめる。
2.
Win NT/2K/XPの場合、管理者(Administrator)権限のあるユーザーであるか確かめる。
3.
Win NT/2K/XPの場合、管理者権限でログオンしているにもかかわらず
一部のアプリケーションをセットアップすると
「管理者権限がありません」や「1608:InstallDriver のインスタンスを
作成できません」などのエラーが発生する場合
Microsoft ネットワーククライアントが削除されていることが原因のことも。
4.
Win 9x/NT 4.0/2Kの場合、Win Installerが入っているか確かめる。
・3.1 Win 2k/XP
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=889482fc-5f56-4a38-b838-de776fd4138c&DisplayLang=ja
・2.0 Win 9x/Me
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=cebbacd8-c094-4255-b702-de3bb768148f&DisplayLang=en
・2.0 Win NT4.0/2K
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=4b6140f9-2d36-4977-8fa1-6f8a0f5dca8f&DisplayLang=en
(旧版)
・1.1 Win 9x
http://www.microsoft.com/downloads/release.asp?ReleaseID=17343
・1.1 Win NT4.0
http://www.microsoft.com/downloads/release.asp?ReleaseID=17344
5.
上記1.~4.で駄目な場合(9xに多い)
WindowsのTempフォルダを開いておいて、インストーラを起動すると
Tempフォルダに作成されてすぐに消えてしまうフォルダと
同名のフォルダを手動で作成(インストーラは起動したまま)。
Program Files\Microsoft IntelliPoint 4.1\のどこかにある1041.mstを
~.mstのように名前が変わることも
先ほど作ったフォルダにコピペし、インストールを続行。
6.
上記5.でも駄目な場合(9xに多い)
DOSで起動(Win98ならMS-DOSモードで、Meなら起動ディスクを作ってFDで)。
Windowsが起動した状態でDOSプロンプトで操作しても、ren msi.dll msi.old の操作の所ではねられる
その後WinMeならばA:\>C:と入力してEnter、C:\>cd windowsと入力してEnter
以下Win98/Me共に同じ操作
C:\WINDOWS>cd systemと入力してEnter
C:\WINDOWS\SYSTEM>ren msi.dll msi.oldと入力してEnter
WinMeの場合はこのあとFDを取り出し、C:\WINDOWS\SYSTEM>exitと入力してEnter
通常のWindowsで再起動したら、
IntelliPoint 4.12の解凍されたファイルのある場所の
標準のままなら C:\program files\Microsoft IntelliPoint 4.1
MOUSEフォルダ内のSETUPフォルダを開いてinstmsia.exeを起動。
操作が完了すると、再起動を求めてくるから再起動する。
再起動後にC:\program files\Microsoft IntelliPoint 4.1\setup.exeの実行
またはDLしたip4_1jpnallmsiを再実行。

「ロジクールのCT-100って、ボールとカーソルの動きが45度ずれてます!」

CT-100は斜めに置くのが正しいポジションのようです。
(対策例)
・MouseWareの方向設定の項目で調整(ない版もあるらしい)。
・ハードウェアのプロパティ中、下記の"トラックボール"の箇所が
"HID準拠マウス"になっているのが原因と思われるため、手動で入れ直す。
(Win2K/XP編)
[ドライバの更新]>指定の場所から~
>[参照]C:\Program Files\Logicool\MouseWare\Drivers\Win2k_XP

 

デバイスマネージャー
┣ヒューマンインターフェイスデバイス
┃┗Logitech Cordless USB Ttackball(レシーバー)
┗マウスとその他のポインティングデバイス
 ┗HID-compliant Cordless Trackball(トラックボール)

「ロジクールの無線トラボを使ってるのですが、急に出てきたアイコンが消えません!」

MouseWareをご使用ですね。
申し訳ありませんが、電池交換(マウスのMX-700なら充電)するまで消えません。

「ケンジントンのEM6がガタガタするんです」

購入当初からゴム足が取れてた人がいます。

「ケンジントンのOrbit EliteがMac OS 9.xで調子悪いんです」

Orbit EliteはMouseWorks非対応と明言されてます。
Macなら定番のUSB Overdrive(シェアウェア)を使ってください。
なおOS Xは自前でドライバを持ってるため大抵の2ボタン+ホイールは使えます。
たとえばTurbo Ballなら親指2つは左右に対応、使えないのはホイールクリックと薬指・小指のボタン

「ケンジントンのOrbit Eliteの青色LEDが消えました」

左右ボタンを2秒ほど同時押しで、ついたり消えたりのトグルになってるようです。
そのため左右同時押しが任意に割り当てられないです。

「ケンジントンのMouseWorksについて」

V5.5以降はUSB接続でないと機能しないとか。ただし英語版だといけたとも。
一般に自分のOSで不具合が出たら英語最新版を試してください。
MouseWorksはインストール・アンインストールが難しいらしく
アンインストール時はすぐ再起動した方がいいとか。
MouseWareやUSB OverdriveとMouseWorksとの相性はよくないそうです。
・Win編
Win2K/XPユーザーは日本語ドライバV5.xが未対応のため、英語V6.xを使うことになります。
・Mac編
ポップアップメニューにQuickeysと組み合わせると重宝します。
クリックでおかしくなったときは一度デスクトップをクリックして
Finderに切り替えると直ることがあります。

「A4TECHのWWT-5でX軸方向の動きがおかしいんです」

ボールにローラーを押しつけてるバネの押す力が弱いことがあります。
そのバネをちょっと曲げてやってください。

「パナソニックのノート(CF-X1W)をWinXPにしたら、内蔵トラボが調子悪いんです」

まずWinXP対応キット(BIOS含む)を当てます。
次に初期のLet's noteはロジクール製のトラックボールを使っていたので、
MouseWareとドライバの互換性があるかもしれません(著作権的にはオススメできず)。
その結果シャットダウンのときにフリーズしたけど、機能した人がいます。

「ADB用をUSB用に改造できますか?」

macallyのADB用をADB/USB共用に改造した人はいます。
ジャンクのUSBマウスの中の基板を隙間に内蔵し
光学センサーをケーブルで引っ張ってきて接着するのですが、
その際距離や角度がシビアなので、取りつけには神経を使います。
接着剤はホットメルト(ホットボンド)を使用。
これは器具込みで1500円くらいで買える、熱で溶かして、冷えると固まるものです。
ドライバはUSB Overdrive(シェアウェア)で動かしたとか。