domino/要望003/59

Last-modified: 2010-05-05 (水) 23:50:53

定義ファイルのデフォルト値

  • ページ: domino/要望
  • 投稿者: yp?
  • 優先順位: 低
  • 状態: 却下
  • 投稿日: 2010-02-28 (日) 20:27:33

メッセージ

「RhythmTrackDefault Gate」を明示しない場合は「5」くらい、Templateの「Step」を明示しない場合は「60」くらいにしておくのが無難だと思います(とくに前者が1だとMSGSやsfzがうまく鳴らないので)。

また(Microsoft GS Wavetable Synth=MSGSでなく)Microsoft GS Wavetable SW Synthを使っている場合にも「MSGS用の定義ファイルを使え」という警告が出るのはバグではないでしょうか。この警告自体かなり煩わしいのでOFFにできるとありがたいです。

追記:250も私が書きましたが名前の入力をミスりました。ごめんなさい。


  • MSGS(「= Microsoft GS Wavetable SW Synth = Microsoft GS Wavetable Synth」という認識ですが^^;)についてですが、例えばSC-88Proにすると頭から再生した時点でProgram Changeをダブルクリックして変更した音色は音が鳴らなくなります。XGbにすると、Vista(&7?)で再生した場合にドラムが鳴らなくなります。GM Level2にすると、Vista(&7?)以外(98、2000、ME、XP)では音が鳴らなくなります。そういったトラブルを事前に回避出来ますので、警告がある方が助かります。仮に環境設定でOFFに出来るようになった場合、「意味も分からずにOFFにして → SC-88Pro等にする」といった不要なトラブルを招く可能性が高いような気がします。
    それから、GM Level1やGM Level2にして、GM音色のみで作られるよりも、GSの拡張音色&ドラム追加を使用した方が、表現力が格段に広がりますので、是非とも使って欲しいという思いもあります。たぶんですが、GM Level1を使わせると、その辺の拡張音色やドラム追加は使用されないんじゃないかと予想します。ちょっと悪い言葉を使いますが、その程度のレベルの低い(GM1の音色しか使わない)MIDIしか作られなくなる可能性が高いのです。それよりも、無理やりにでも全ての音色を選択できる定義ファイルを選択させた方が良いと考えます。警告が煩わしいということで恐縮ですが、GSmの定義ファイルの内容自体を変更することで対処して頂きたく思います。 -- 逃亡者? 2010-02-28 (日) 22:34:19
  • バグではありません。仕様です。ypさんはおそらくMicrosoft GS Wavetable Synth専用の定義ファイルを作って使っているため、煩わしく感じるのではないでしょうか? でもあれってMIDIOUT変更時にしかでないと思うので、気にせずOK押して貰えれば済む話だと思います。 -- たかぼー? 2010-03-01 (月) 09:18:40
  • あらら、前提部分で違ってましたね。Microsoft GS Wavetable SW Synth=SW Synth(XPまで、XPで大きく仕様変更)とMicrosoft GS Wavetable Synth=MSGS(Vistaから)という認識でした。私の定義ファイルの入れ替えが頻繁すぎるのかもしれません。申し訳ないですが却下の方向でお願いします。 -- yp? 2010-03-01 (月) 12:31:23