段落

Last-modified: 2025-05-20 (火) 05:44:18

FrontPage

段落

インライン要素

他のブロック要素を明示しない限り、段落となります。

~ インライン要素
~ ←段落になる

行頭で ~ を指定した場合も段落になります。行頭書式の文字(~、-、+、:、>、|、#、//)を通常の文字として段落の先頭に書きたい場合は、行頭に~を記述して書くことができます。

段落の先頭は1文字分字下げされます。但し、番号なしリスト構造、番号付きリスト構造、引用文内の段落では字下げされません。定義リスト内の段落の先頭は1文字分字下げされます。
段落は、新たなブロック要素が現われるまで継続します。
段落は、他のブロック要素の子要素になることができます。
段落は、他のブロック要素を子要素にすることはできません。

行間開け

#br

行頭で #br を記述すると、ブロック要素間またはブロック要素内で行間を開けることができます
*1

 

~も#brも段落として使える

あかさたな
~
いきしちに


あかさたな


いきしちに

あかさたな
#br
いきしちに


あかさたな

 

いきしちに


*1 行間開けは、他のブロック要素の子要素になることができます。行間開けは、他のブロック要素を子要素にすることはできません。