わざ/しぜんのちから

Last-modified: 2021-08-27 (金) 02:39:18

地形に応じて発動する技が変わる特殊な技

 

救助隊

PP27と非常に多め。ハスボー?系列とタネボー?系列が使用
さわぎの もり?にてじしん?を発動させているイメージが強い
モンスターハウスであることも多く、巻き添えを食らっていることも・・・
PPの多さで主力として使えそうだが、地形を頭に入れる必要がある
先程の騒ぎの森も名前の割に砂の地形であり、草むらと深い草むらのように曖昧なものもあるため難しい

草むらしびれごな唯一の変化技(この時代にその区分はなかったが)
とはいえ行動を封じられるため使える
深い草むらはっぱカッター?タイプ一致で使用可能だが、通常ダンジョンではイナズマの だいちのみ
バブルこうせんなんと『きよらかな もり? 13~20F』しか該当しない
なみのりみずタイプばかり出るダンジョンのため微妙
じしん?全体を攻撃するため味方の事故死に注意
飛行タイプでも半減するだけなのでふゆう持ちと組ませよう
当てはまるのは少なく、他はおおいなる きょうこくさばく ちたい?のみ
一応、清森にも一部、当てはまるゾーンはある
岩場いわなだれ?可もなく不可もなく
洞窟シャドーボール遠距離攻撃。該当するダンジョンにはゴースト弱点のポケモンが多いのも特徴
クリア後のダンジョンに多め
その他スピードスター必中技を潤沢なPPで使用できるのは魅力的

探検隊

PP24と少しだけ減ってしまった
レベルアップで覚えるポケモンは変わらないが、タマゴ技で覚えるケースはある
また地形も第4世代基準に一新された

タネばくだん?正面のみというのが残念なところ
洞窟いわなだれ可もなく不可もなく
じしん該当ダンジョンが多くなったため注意
どろばくだん沼っぽくない地形に割り振られている
氷上れいとうビーム?分け方は結構曖昧。氷系のダンジョンではふぶきのしま?のみ雪原となる
雪原ふぶき
建物トライアタック?スピードスターシャドーボールの方が良かった
水上ハイドロポンプなみのりより威力が高く直線上のため、使いやすい方
PPが多くなるだけでこんなに頼もしくなるとは

超不思議

PP20とさらに減ってしまった。変化技であるため使い続けても強化できないのが難点
わざマシンが導入され多くのポケモンが覚えられるようになったが、優先順位は低いだろう
ちなみにケイコウオ?は覚えることが可能だが、ネオラント?になると覚えることができない
なぜか本編でも適応されている謎の現象である。元のポケモン自体の影が薄いからか?

草地エナジーボール?習得可能者はわざマシンで覚えることが可能だが、便利といえば便利
岩場パワージェム可もなく不可もなく・・・ひるみ効果がなくなった分、弱体化?
水場どろばくだんニョロボンリバー?ヌメリしつげん?・ペリッパーダンジョン 上の3ヶ所しか該当しない
砂地だいちのちから?味方を巻き込まない部屋技に変更され使い勝手が良くなった
水上ハイドロポンプ10マスまで届き貫通性能もあるため便利
氷上こおりのいぶき?かなり弱体化。今回は雪原はない
建物トライアタック微妙なところ

またフィールド技を使用すると、対応した技が発動するようになる

エレキ?10まんボルト?
グラス?エナジーボール?
ミスト?ムーンフォース

救助隊DX

基本的に超不思議と同じだが、新たに『火山』が追加(本編では第6世代からあった。炎の島の火山?とかピッタリなのに・・・)
ここではふんえんが発動する
またサイコフィールド?状態の際はサイコキネシスが発動する

関連項目

わざ/しぜんのめぐみ?