ポケモン/アーボック

Last-modified: 2022-05-27 (金) 23:25:53

全国図鑑24番のポケモン。Cobraを逆さで読んだ名前である
お腹の模様にはいくつかパターンがあるが、実際にゲームでもシリーズによって異なっている
毒タイプの中では最も人気があるようだが、まさか近い位置にあるからではないよな?
カティスタではタケマ?が該当。エクスエキストラでは珍しいギリ昭和

 

救助隊

マグマの ちてい?に生息
毒や麻痺にされないよう気をつけたい。いかくがあるため物理では倒しづらい
特性の関係でまきつくは少しターンを経過させるだけの無駄行動になることが多い
ちてい いせきにしの どうくつ?にいる個体はレベルが高め
いやなおとを使ってくるため行動させずに倒したい
技はかみつくどくばり?が中心となるだろう。後者は同じ角抜けのいやなおととも相性がいい

探検隊

MADのA担当。といっても海外版ではKになるのだが
ダークライ?の手下としても登場する
直接仲間にできるのはかげろうのさばく?のみ
ただ進化前も同じ場所にいるうえ、少しレベルが上げる必要があるものの確実に強くなる
新たに覚えるようになった三色キバは好みで選択していいだろう
ちなみに時闇では追加ダンジョンを出現させていない状態だと、依頼人を仲間にするかゼロの島でタマゴを狙うという苦行が必要だった

超不思議

探検隊の個体が登場
技に関しては大きな変更点はない
特性は厄介な状態異常を治せるだっぴがいいだろう

救助隊DX

生息地域は西の洞窟と願いの洞窟?には現れなくなったこと以外はリメイク前と変わらず
初遭遇時からいやなおとが使えるようになったため注意して戦いたい
ぶんまわすを覚えられるため優秀なポケモンである

関連項目

ポケモン/アメモース(模様で威嚇する仲間)
ポケモン/ハブネーク(単毒タイプのへびポケモン。カティスタでは同じく元モブ)