ポケモン/ケッキング

Last-modified: 2022-11-30 (水) 18:08:05

全国図鑑289番のポケモン
一般ポケモンではダントツの能力値を持っているが、なまけ?というデメリット特性を持っている

 

救助隊

ひょうせつの れいほう?に生息
ナマケロと違って最初から起きているが、本編での強さはどこへやら。そこらの敵と比べても変わらないステータス
妨害技が厄介なぐらいでみだれひっかき?が使えない分ヤルキモノ?より安全
特性の関係上、進化前の方が優秀なのでコンプ以外で進化させる必要はないだろう

探検隊

クレバスのどうくつなだれやま?に生息
変わらず並の能力値ではあり、似たようなコンセプトのレジギガスと違い専用道具でのリカバーも不可能

超不思議

能力値が本編準拠となったため能力値も高めとなっているが、それでも割に合わない(限界を超えてドーピングもできるし)
むこせいリングル?の登場により運用自体はしやすくなった。だったらヤルキモノで十分とも言えるが

救助隊DX

リメイク前と違い本編準拠の能力値になっており、進化後のポケモンは最低進化レベルまで上がっていることも相まって強敵となっている
それでもコモルー?と同じぐらいであり、後半に出てくるオニゴーリ?よりは弱かったりするが
何よりも厄介なのは、なまけ持ちのポケモンは睡眠時にあくびを撒き散らすことと、熟睡状態で登場するので味方ポケモンが気にせず横を通り過ぎて寝てしまうことだろう
ただ氷雪の霊峰ではあられが降っているところもあるので、叩き起こされている場合もある
むこせいスカーフ?を持たせれば有用なアイテムが持てないという制限はかかるもののフツウに使うことができる
・・・やっぱりヤルキモノで十分だな

関連項目

ポケモン/アーケオス?(デメリット持ちだが強いポケモン)
ポケモン/レジギガス(デメリット持ちの強大な力を持つポケモン)