ポケモン/サイホーン

Last-modified: 2022-05-27 (金) 00:32:19

全国図鑑111番のポケモン
頭が悪いだとか図鑑では散々なことを言われている

 

救助隊

じゅひょうの もり?の奥地に生息
みだれづき?に注意。しっぽをふる?で防御を下げられたあとだととんでもないことになる
こいつに使うことはないと思うが、ひらいしん持ちなのでピカチュウ?だと苦戦する
みなみの ほらあなに生息する個体はレベルが上がっており、ロックブラスト?も使ってくる可能性があるため危険度が増している
角抜けであるため通路では注意が必要
ちてい いせきではかなり深い階層に生息しているが、レベルは樹氷の森の個体と変わらない
せいぜい電気技が使えなくなることぐらいである
レベル1ダンジョンでも連続技に注意が必要だが、周囲の的に比べると得られる経験値が多い

探検隊

きたのさばく?に生息。やはり連続技が辛い
後半の個体はロックブラストも使用してくる
かがやきのおか?にもいるため電気技を使わないように
空の探検隊では部屋内に縮小されたので多少は気にしなくて済むようになった
ハウス対策にほうでんを使っている場合は注意が必要だが

超不思議

プチキャニオン?の最後の階層を探検すると仲間になる

救助隊DX

変わらず樹氷の森などに生息
エンディング後のダンジョンではドリルライナーで遠くから攻撃したり、じならし?で鈍足にしてくることも
他に比べるとじしん?などを使わないだけ危険度は少ないが