CavernsOfLost Hope

Last-modified: 2024-02-03 (土) 15:36:08

※記事中及びコメント欄でのネタバレは可となっています
20180302080854_1.jpg

洞窟情報

洞窟内 見取り図。ネタバレになるので展開注意

(注意)手書きでスマン
※ほぼ水中なので、AFへと続く穴以外の分岐点などはあまり気にしなくていい。一応、地形が分かりやすいように、地底の形状(立体交差など)を記載。
nolink

攻略

通称:東の海底洞窟、狡猾の洞窟。一部ではハードウォーターとも。
殆どの生物が侵入可能。
野生はレベル上限を突破している。特にダンクルオステウスとメガロドンの群れに注意。
最奥部に地上へ上がれる箇所がある。地上でもレベル上限突破コウモリとサソリ等がウロウロしている。
地上では調査書を取れるぐらいでアーティファクトは水中で完結している。
アーティファクトは入り口から右沿いにある程度進むと海底部分に小さい穴を発見出来る。その先にある。
大型生物は入れないがバシロサウルスで侵入可能。中でもキッチリ大量の雑魚、運が悪ければアルファ・メガロドンもいるので注意。
攻略する際はクニダリアやデンキウナギがいるため、電撃を受けないバシロサウルスが適任だが、一匹では厳選ブリした個体でも厳しい。メイトブーストをかけて複数匹連れ込もう。
また、バシロサウルスはアーティファクトに至る小さな穴以降は深度ダメージを受ける。
安全を取るなら穴から敵を釣って少しずつ討伐しよう。
クレートは赤クレートまで出現する。地上部のクレートとは異なるテーブルで貴重な高品質サドルBPも出るが、西の海底洞窟と比べ敵対生物も強力で数も多いので周回するには少々不向き。

注意すべき敵対生物

  • ダンクルオステウス
    攻撃力がメガロドンの1.5倍に加え、防御力も非常に高い。その上メイトブーストでバフをかけ、終いにはアルファ・ブーストもかかっていたりする。
    彼らの敵対条件は2つ。アルファ種による全体敵対効果か、こちらから近寄るか。基本的に洞窟内のダンクルオステウスは遊泳せず機雷のように佇んでいるので、接触しないように心がけよう。
    アルファ・ブーストがかかっている状態では一目散に逃走を計ろう。アルファ・ブースト&メイトブースト状態のダンクルオステウスを相手取るならこちらも二人以上かつメイトブースト、名工以上のサドル装着ぐらいはしておきたい。
  • メガロドン
    単体では弱いが数が非常に多い。
    TLC3で強力な群れボーナスを獲得。ボーナスを最大の+8まで得ると、なんとモササウルスを超える火力(基礎40×3.2)とダンクルオステウスを凌ぐ硬さ(被ダメ70%軽減)になる。
    元からの仕様だったレベル上限突破&数の暴力に加え、メイトブーストにアルファブーストまでかかってしまうと、最早攻略させる気があるのかすら疑わしい程凶悪になる。こうなると正面から戦っても勝ち目は薄いので、スルーしてしまった方がいい。
    幸いにも遊泳速度が遅いので振り切るのは容易。
  • クニダリア、電気ウナギ
    海の厄介な生物筆頭。バシロサウルスを連れて行く理由に直結する。他の生物で来る場合、2人以上かつ名工以上のサドルを装着したメイトブースト付きトゥソテウティス程でないと非常に危険。それでも下手をすればあっという間にHPが3万、5万と削れて死に至る。
  • マンタ
    体力は低いが防御力をほぼ無視する特性を持つ。単体でもかなり痛いダメージをもらうので油断禁物。
  • アルファ・メガロドン
    影の実力者。攻撃力はそこまで高くないが、レベル上限突破によりHP増加が著しく高い。
    単体の戦闘力はこの洞窟に挑む実力者ならあまり問題にならないだろう。問題は周囲へのアルファ・ブーストのバフと周囲の野生を敵対化する能力。アルファ・ブーストは攻撃力100%UP&被ダメ50%減と脅威。敵対化は厄介なダンクルオステウスやメガロドンの群れと敵対してしまう事が挙げられる。
    彼らを発見したなら、アルファ種の移動速度を逆手に取って洞窟の入り口まで釣って単体撃破を狙おう。
    因みにアルファ・ブーストはアルファ種にもかかる。かつアルファメガロドン同士でメイトブースト、更に通常種同様群れボーナスまで追加される。
    その際の戦闘力は通常の比ではないので一度引くのが望ましいだろう。
  • モササウルス
    スポーン確率は低いが、対峙した場合は戦闘力の高さから苦戦を強いられる。
    なおアルファ化はしない模様。
  • トゥソテウティス
    圧倒的な火力で攻めてくる。群れたメガロドンよりはマシだが、それでもまともに相手するとかなり削られてしまう。
    バシロや同種以外だと異常に判定が広い拘束攻撃で逃走すら許されないのも厄介。
    拘束攻撃を優先するAIになっているのであえて掴まれることで被害を減らすこともできるが、そのあまりに長い触手のせいで地形を貫通し最悪即死することがあるのが怖い。
    モササウルス同様、ここではアルファ個体が湧かない。

考えられる攻略法

  • 大軍を率いて正攻法
    こちらも数を率いて殲滅しながら進む方法。当然ながら高品質サドルは必須。
    筆頭候補はメガロドン。群れボーナスはこちらが運用した場合でも付与されるので、戦うなら戦闘要員としてメガロドンを多く連れて行くのがいいだろう。テイム下のメガロドンの攻撃には出血効果がつくため、防御力を無視出来る点も見逃せない。
    その場合、弱点となるクニダリアやデンキウナギはバシロサウルスに騎乗して処理するといい。
    …と書くと一見簡単そうだが、極悪ミッションとして名高い凶暴なプレシオサウルス討伐ミッションのアルファ難易度を安定して攻略できるレベルの戦力が必要になる。
    基本的には非推奨。
    メガロドン以外だと、変異個体のトゥソテウティスを用意出来るなら一応突破出来る。AI操作では弱いので騎乗必須。
  • 道中の敵を無視して突っ走る
    敵を回避しながら一気にAFの間まで駆け抜ける方法。
    特に事情がなければこちらを推奨。有効なペットや手段は以下の通り。
    • イクチオサウルス
      元々高い遊泳速度に加え、移動速度に振ることで敵を振り切りながら進む。
      紙耐久ゆえに電気ウナギやクニダリアに捕まるとアウト、トゥソテウティスに掴まれてもアウト、原始サドルならメガロドンに一回噛まれても致命傷になりかねない。
      不安定ながら、アイランドだけでも完結出来る現実的な方法の一つ。
    • バシロサウルス
      クニダリア、デンキウナギ、トゥソテウティスに妨害されず、体力も高く事故死が少ない。
      イクチオサウルスと違いかなり遅いので、移動速度はなるべく高めておこう。
      アイランドだけで完結できる方法としても有効かつ現実的。
    • カルキノス
      ウミサソリとメガピラニア以外には敵対されない。戦闘力を高めている個体ならこの二種に絡まれても撃退可能。安定度はかなり高い。
      難点は移動に時間がかかること。水中では溜めジャンプによる移動が出来ないので海底を歩いていくしかない。
      騎乗射撃すると普通に敵対される。
      また、電気ウナギは攻撃範囲内にサバイバーやペットがいれば初めに必ず電撃を繰り出すAIとなっており、攻撃すると電撃を放ってから逃走するので迂闊に手を出さないように注意。
    • シャドウメイン
      ステルスで敵対を切りながら安全にAFの下まで行ける。ステルス中は移動速度がかなり落ちるがカルキノスよりは速い。
      最適性候補の一角だが、スタミナ管理には気をつけよう。
      スタン技使いだが自身はスタンや麻痺への耐性はないのでうっかり突っ込まないように。
    • サバイバー単身+サボテンスープ
      接近しすぎない限り襲われなくなる。事前に移動速度にステ振りをしておくといいだろう。
      スキューバタンクとフィンだけつけていけば失うものも少ないのが利点。ただし安定性を求めるならある程度防具を固めた方がいい。
      ラザルスチャウダー、フォーカルチリも併用したい。遊泳中は食事できないので制限時間には気をつけよう。
      不意の事故死対策や、ペットを用意する手間を省きたい人向け。
  • アイランドでの取得を諦める
    無料マップの中には難なく取れるマップもあるので、ここでの取得が厳しいと感じるなら潔く引くのも手。
    具体的にはセンターやバルゲロなら簡単にとれる。

恐竜での攻略情報

恐竜名侵入騎乗その他・備考
バシロサウルス水中部全域クニダリア、デンキウナギの電撃を無効化
カルキノス全域ピラニア、ウミサソリ以外は攻撃しても敵対されない
メガロドン全域最大9匹まで得られる強力な群れボーナスと出血攻撃が可能。クニダリアやデンキウナギに注意
名前?侵入騎乗その他・備考

コメント欄

  • あれここって地上に敵出るようになったのいつから?前は陸だけは安全みたいなイメージだったけど -- 2021-01-07 (木) 14:46:22
    • いや、ここはもとからいる、記事中にも書いてある。いないのは野獣 -- 2021-01-07 (木) 15:37:44
      • そうか…勘違いしていた。サンクス -- 2021-01-07 (木) 18:10:47
  • カニでクレート周回したいんですけど、カニから降りてクレート取ってまたカニに乗ったらピラニア以外に敵対されないですか?もしクレート取ってる最中にサバイバーに敵対されてカニに乗ってもヘイトが消えなかったら危険なので、わかる方がいたら教えて頂きたいです。 -- 2021-02-03 (水) 19:12:19
    • カニに乗ってからしばらくは敵対されたはず。先にハサミが届く範囲はやっといたほうがいいと思う。 -- 2021-02-03 (水) 19:24:45
    • 蟹でここの敵(特にアルファメガロドン)に絡まれたり敵に囲まれたら死ぬ確率が爆上がりするので、降りる際はサボテンスープ飲んでおいて蟹での戦闘はできる限り避けた方がいいと思う -- 2021-02-03 (水) 21:10:47
      • 回答ありがとうございます。この感じだと周回は厳しそうなので、沸き潰すか他の場所でやることを検討しようと思います。 -- 2021-02-05 (金) 02:03:09
    • ピラニア避けるならサルコでいいじゃん。泳ぐの早いからデカブツからは逃げればいい。 -- 2021-02-05 (金) 16:23:57
      • それじゃ間違ってクラゲ突っ込んだらおしまいじゃん。クレート取る暇もなさそうだし -- 2021-02-05 (金) 16:39:31
      • どうしても邪魔ならクラゲは騎乗撃ちクロスボウで殺せばいいのでは。ピラニアがうざいならサルコで行けば近寄ってこないの知ってるよね? -- 2021-02-07 (日) 17:12:50
      • クラゲは壁からも出てくるから、自信があって回りに目を配るのが得意なプレイヤーならそれでいいかも。クロスボウやサルコだと、クラゲとピラニアしか逆に対処できないので、ピラニア以外の大部分の脅威には敵対されないカニを使おうとしている木主とは大分方向性が異なる手段だね。 -- 2021-02-07 (日) 17:44:19
      • そもそもピラニアの話じゃなくね?ピラニア以外に敵対されるかどうかの話でしょ。 -- 2021-02-07 (日) 17:47:21
      • 根本の問題は「一度騎乗解除してタゲられたあと、騎乗すればタゲがただちに切れるのか」だね。 -- 2021-02-07 (日) 17:51:44
      • 蟹に乗っても降りたらタゲきれないからあかんでしょの後のサルコじゃないのか? -- 2021-02-07 (日) 19:44:34
      • そもそも蟹に乗ってようがピラニアは襲ってくるから、ピラニアが問題の焦点ならそこは分ける必要はないんだ。降りる前にもう襲われてるから、わざと噛まれっぱなしでいるのでなければ、降りる前にピラニアだけは片付いてるとも言える -- 2021-02-07 (日) 19:57:29
  • シャドウメインのステルスで楽々アーティファクトまで到達。 -- 2021-06-30 (水) 21:39:37
    • シャドウメインのステルスは超優秀で、敵対していてもステルス状態のこいつに乗れば即座に敵対が解除される。特殊ギミックが無いほぼ全ての洞窟では -- 2021-06-30 (水) 21:54:25
      • シャドウメインが最適解になるかも。 -- 2021-06-30 (水) 21:54:46
  • こことか野獣の洞窟とかの海中洞窟はもうこっちもメガロドンの群れで行かないと正攻法ではかなりきつい気がする。 -- 2022-04-15 (金) 07:35:45
  • 地図を追加。洞窟クレートの場所までは調査しきれなかったが見つけた分だけ追加しておいた。 -- 2023-04-25 (火) 18:14:03
  • バシロサウルスは度重なるアップデートにより侵入時の開口部と直後の通路以外では深度ダメージを受けなくなっていますので標記を直してもいいですかね。通路に関しては上側を通るとダメージを受けないのでわざわざ下を通らなければ無視できるレベルですが。 -- 2023-04-26 (水) 09:32:22
    • 水中洞窟違いだったのでもとい -- 2023-04-26 (水) 09:33:57
  • 現在進行形で攻略しているのですが、半端じゃないですね… シングルオンでブリメガロ(hp15000 メレー650%)9体、野生変種バリオ(hp12000 メレー1200%)1体、騎乗ブリバシロ(hp30000 メレー450%)1体(サドルは全て原始)で挑戦していますが、4割程進んだところで既にメガロドンが5体殉職しました。もし正攻法で挑もうという方がいるのなら、無理に突っ込まず、制圧した地点に部隊を停止させておき、敵を釣ってなるべく各個撃破していくのをおすすめします。自分の場合も、飛び出した味方のメガロドン数匹がリンチにあい、モサに食い殺されたので。 -- 2023-04-27 (木) 20:30:08
    • サドルかなぁ。みんな100超えのサドル付けてればかなり違うと思うよ。 -- 2023-04-28 (金) 08:46:20
    • アルファがいるかどうかで大分変わってくるねえ。いたら正攻法は絶望的。しかも大抵一匹はいるので… -- 2023-04-28 (金) 09:35:59
    • うちは移動速度高めのバシロで全部無視して駆け抜けたな。AF前の小道まで入れば広場の敵はほぼ入ってこれないから、中にいる数匹を相手にするだけで済む。小道にメガロドンびっしりいたら泣くしかないが。 -- 2023-04-28 (金) 12:30:15
    • 米主です。結局この後は殉職者を出さずに生還出来ました。AFに続く小道は、クラゲが大量にいたので、殲滅は諦めバシロで駆け抜けました。馬鹿凸をしなければ、ソロなら殉職者を出さずに攻略することも出来そうだと思いました。 -- 2023-04-28 (金) 22:21:13
  • ローカルシングルオフで、騎乗用ブリバシロ+HP1万以上のメガロ8体(サドル40以上)+野生120バリオ(サドル50)+ブリダンクル2体で挑みましたが、敵をバシロで釣ってくる戦法で殉職なしクリアできました。メガロドンが3体以上見えたら、バシロがスタックする恐れがあるので味方に押しつけるのが安全です。ダンクルは多分いなくてもいいです。 -- 2023-11-04 (土) 02:37:22
    • ブリバシロ騎乗+メイト用バシロ、ブリダンクル2体の編成で今のところ安定して周回できています。騎乗バシロを攻撃力高めにして、ダンクルには近づかず、メガロドンとクラゲの数を減らすことを意識すればごり押しでいけるレベルです。折角のメガロドン軍団の使い道がなくなったのは少し残念ですが… -- 2023-11-28 (火) 22:26:39
  • ロックドレイクで攻略できたのを報告
    190ほどの個体をスタミナたしか3000程、酸素は900程度で常に透明化、洞窟内の地上でで一旦休憩挟んでからアーティファクト部屋に直行
    メリットは上位判定があるから地上では透明化解除してもコウモリとかを気にせずゆっくりできるのとカルキノスとちがって癖のないシンプルな泳ぎができることとアーティファクト部屋に入る前の狭い隙間も基本はそのまま入れること
    欠点としてはロクドレ自体が高級品なのとアベで取ってくる難易度自体はカニより高いこととスタミナ使い切ったら詰むこと(ステルス解除に浮上すらできなくなる)クレートは怖くて無視したけど多分構ったらそのまま敵対喰らって死ぬこと、処理落ちとかしたらカニは酸素は無限だから助かるけどロクドレは基本的に溺死する
    一応自由に泳げる中では安全な方かなとは思います。 -- 2023-11-30 (木) 11:41:45
  • アルファメガロドン同時に4体湧いてて草、いや普通に死にかけたが -- 2024-02-03 (土) 15:36:08