ボス

Last-modified: 2024-03-12 (火) 11:52:12

メインミッション

NINE-TOES

9_TOES.JPG
  • 特徴
    • リスポーンする
    • 股間についている“SAFETY FIRST”にナニかを隠し持っているようだ。攻略上はまったく関係ない。ちなみに「タマは3つ」というのは「キン○マ2つ+足の親指(の付け根)が1つ」という意味。自分の武器であるThe Clipperで自分の足を吹き飛ばしたドジっ子
  • 攻略
    • あまり強くないが、体力が多く、火属性+100%近接ダメージのピストルで攻撃してくる。
    • ある程度ダメージを喰らうとペットのSkag“Pinky”と“Digit”が戦闘に参加する。複数人で戦っている場合はペット担当を決めておくと、いくらか楽に倒すことができる。
    • オフの場合は、なるべく頭を狙って短期決戦に持ち込む事。威力の高いスナイパーライフルなら頭を2~3発撃つとペットと戦う前に倒す事もできる。
    • ペットを残したまま死ぬと、ペットがいる状態かつボスが全回復している不利な状態から始まる。
    • 勝てないときはペットを先に処理するのも手。それでもダメならレベルを上げて出直す。1つ上げるだけでかなり楽になる。

BONE HEAD

bonehead.jpg
  • 特徴
    • リスポーンする
    • シールドが堅く、2発動時発射のSMGで攻撃してくる。近づくと属性が付いた武器で攻撃されかなり痛い
  • 攻略
    • 自らの敷地外に出ると追ってこないのでヒット&アウェイが有効。遮蔽物や爆発物が多いので、隠れながらグレネードやガスタンク、ドラム缶の爆発も効果的
      良い装備が揃っているならあまり手こずらない相手

ROID RAGE PSYCHO

  • 特徴
    • Sledge's Safe Houseの最奥でSledgeのいるHeadstone Mineの鍵を守る
    • Explosive MIRV連投&突進からの近接攻撃
  • 攻略
    • グレネード投擲時は左右交互に移動し爆発に巻き込まれないようにする。Explosive MIRVのため爆発範囲が広いので注意
    • 突進してきたら引き撃ち。もしくは部屋中央の障害物を間に挟み追いつかれないよう回りながら攻撃
    • チビPsycoはセカンドウィンド用に。邪魔であれば先に倒しておく
    • HPが高くレベルが低いと苦戦必死。どうしても倒せないなら↓
      非正攻法

      正攻法では木箱を踏み台にしてボスのいるエリアに踏み込みが、ボスのグレネード、ショットガンとナイフの雑魚とやりにくい。
      非正攻法では木箱をすべて乗り越えずにフェンス手前の隙間からスナイパーライフルで狙撃する。
      この場合ボスや雑魚は一歩も動かず遠距離攻撃だけしかけてくるが、フェンスがあるので自分は攻撃をくらわない。

      roid_rage_psycho.JPG
  • ドロップアイテム
      -

SLEDGE

sledge.jpg
  • 特徴
    • 攻撃力の高いショットガンと回復速度の速いシールド、さらに近づくと強力なハンマーの衝撃波で攻撃してくる。
  • 攻略
    • ショットガンの命中率は0.00と酷い性能だが、その分攻撃力が高いのでうっかりしているとすぐにシールドがもっていかれる。
      動きはあまり速くないが、たまに走るとそれなりに速く、近づかれるとハンマーがあるのでかなり危険。
      周りから出てくる雑魚たちを早々に倒してから柱などの障害物を利用して倒すといい。
    • 安全な攻略法:
      Sledgeの部屋に繋がる長い廊下に突き当たると左右に部屋に入る扉がある。
      この部屋は戦闘が始まると閉じ込められるイメージがあるが、実は開けて一定時間が経過すると閉じるだけで、さらには内側からもいつでも開ける事が出来る。
      そこで入室後奥のシャッターを開けたら直ぐに戻って扉を開けて部屋の外に出る。
      その後は扉を開けたら少しだけ体を出し、奥のSledgeに攻撃をして扉が閉まる前に体を扉の外に戻すを繰り返す。
      そのうちSledgeは扉の直ぐ手前までやって来て入口前で立ち往生する様になる。
      この状態になったら扉の開閉ボタンを押したら直ぐ後退し、扉が開いている間にありったけの銃弾をSledgeに撃ち込む様にする。
      扉が閉じたらシールドの回復、弾丸のリロードを行い再び扉を開けるを繰り返す。
      これを行えばレベル的に多少きつくても比較的楽に倒す事が出来る。
      (注:稀に扉の外に出てきたしまう場合もある。その時は臨機応変)

MAD MEL

madmel.jpg
  • 特徴
    • 乗り物だけが目立っていて、結局どれがMAD MELだったのか終わった後でもわからない。
      存在的にはとても微妙なボス。だが、戦うととてもめんどくさい。
  • 攻略
    • 一度死ぬとアリーナに入らなくても入り口手前からちょっかいを出すことができる。
      入り口の坂から車の前輪を出して止め降りてから中に入れば、内側から車に乗り降りる事で外に出る事ができる。
    • 車に乗りながら戦うのは実は不利。このゲームの車は非常に耐久力が低いため、高火力のSR(<-?)などで攻撃するとあっというまに破壊できる。また逆にこちらの車も滅茶苦茶やわらかい。
    • Mad Melの車両はCorrosive(酸)属性に弱いため、Give Sick(青ざめさせてやる)のPestilent Defilerなどの武器がオススメ。
      Corrosive属性の武器を持っていない場合は、グレネード(テレポートやマイン)で遠距離から攻撃すれば5発程度食らわせれば倒せる。
      無い場合は外から爆発属性で攻撃するのが無難。動きが早いが一定のルートを周遊する為狙いはつけやすい。
  • アリーナ内のザコ敵は、MAD MELを倒すまで無限に沸くため、基本無視してボスを優先する。ザコは場所を把握しておきSecond Wind用に使うとか。
  • ドロップアイテム
      -

KROM

KROM.jpg
  • 特徴
    • 固定砲座からの攻撃(マシンガンとロケット砲の波状攻撃)*1
      Claptrapを葬り去ってしまう残酷な男
  • 攻略
    • 高所から一方的に攻撃してくるだけなので同じように遠くからやり返してやればいい。ロケットランチャーが有効。SRなら崖の一番下(入ってムービーが流れたところ)から狙い撃ちで倒せる。
    • 安全地帯1:機銃の両サイドの坂。位置取りを間違えなければ無傷で倒せる
    • 安全地帯2:谷の入り口から右側の橋を進み、すぐ目の前の岸壁までいく。ここからでは、狙えないので、今来た橋をバックしていき、ギリギリ狙えるところまで下がる。ここは、頭上の橋の手すり(鉄板)とその橋の付け根にある小岩との隙間からボスをスナイポできる。相手の機銃やロケランは橋や障害物に当たり、届かない。
    • タレットのみを狙って破壊し、ボス撃破のチェックが付いたあと、その場所まで行ってみると、彼が空気イス状態でいまだにふんばっていた。。。かわいそうなので永眠させてあげたらきちんと経験値も入った。バグ?(ローランド2週目)
    • 上の状態は仕様。このクエストのボスは実は「KROMのタレット」であり、彼はタレットに乗っている状態(のポーズ)しかない為、雑魚ならタレットの爆発で死ぬところが体力が高いので生き残るようだ。
    • 空気椅子状態の時、殴ることで移動させることができる。殴って固定砲座の元位置に移動させたところ、なぜかkromが谷底に落下したw

JAYNIS KOBB

jynis kobb.jpg
  • 特徴
    • リスポーンしない
    • 雑魚を殺しているうちにいつの間にか一緒に殺してしまう哀れなボス
  • 攻略

TAYLOR KOBB

taylor kobb.jpg
  • 特徴
    • リスポーンする。
    • ボス本体が高威力のロケットランチャーを使ってくる上、手下とタレットx2をつれて出てくるため、かなりの強敵。
  • 攻略
    • 手下は壁の手前におびき出して退治し、タレットは属性付きロケランなどを持って突っ込みSecond Wind狙いが手っ取り早いか。本体だけになってしまえば普通のロケラン持ち雑魚と変わらない。
    • タレットは2つとも塀の外から車のロケランで倒せる。

RAKK HIVE (Awesome Rakk Hive)

rakk_hive.jpg
  • 特徴
    • 超大型生物。顔がどう見てもお豆のないアレなので海外では物議を醸し、2ではRoscoeという後継者(?)が現れた。
    • 名前通りRakkを放出し、さらに青いDefender Rakkと黄色いKamikaze Rakkを随時召喚する。
      • 並RakkとDefenderRakkはそのまま飛びかかってくる。後者のほうが若干HPが高い。
      • KamikazeRakkは名前通り突撃してエクスプローシブ属性のダメージを与えてくる。特にこちらが岩陰に隠れた際の急降下爆撃はある意味見もの。
    • 本体も「コロッシブ属性の唾」「コロッシブ+持続性の吐息」「ストンピング衝撃波」の3つを繰り出してくる。
      特に最後のストンピングは真下にいると同~低レベルなら確実に瀕死になり衝撃波もかなりのダメージになるので要注意。
  • 攻略
    • まず背後の岩の上に登ろう。これだけで衝撃波を無効化できる上、Rakkによる飽和攻撃を緩和できる。
    • 弱点は4つある目だが撃っているといずれ破れて弱点ではなくなる。しかし全身が柔らかいため撃っていればそのうち倒せるだろう。
  • ドロップアイテム
      Leviathan(ランダムドロップ)

BARON FLYNT

baron_fylnt.jpg
  • 特徴
    • 高威力の爆発系ショットガン?で攻撃してくる
    • 本人よりも用心棒のハンス・フランツの方が手強い。
  • 攻略
    • まず初期位置からあまり動かず、先にハンス・フランツを呼ばせて始末しよう。
    • 距離を置くよりは密着してしまおう。密着してれば殴りしか使ってこないため非常に弱い

Master McCloud

Master_mccloud.jpg
  • 関連ミッション
      Find Steele / Steele を探す
  • 特徴
    • 弾速の遅いEridian Cannonで攻撃してくる
  • 攻略
    • 障害物を利用して攻撃

ラスボス

 ラスボス 
destroyer.jpg
  • 攻撃方法
    • ウネウネ動く2-4本の触手から拡散ミサイル投下
      • この触手は球体状の部分を破壊することで再生成するまで封印できる
    • 足元2本の触手を地面に叩きつけ衝撃波
    • 左右に2本の太い触手を伸ばし、タメの後目からビーム
    • Rakkのような寄生体生成(セカンドウィンドに使える)
  • 攻略
    • 弱点属性はない(Dotは全て無効化される)。逆に言えばシールドもないため無属性武器でも十分に活躍できる。
      • Rakk対策にショットガンなどを持っておくとよい
    • 時折紫の触手から爆発物を撃ってくるのでそれに注意していれば、あとはマップに立っている柱の影に隠れながら撃っているだけでok
      もしもやられてしまったら、触手の紫の球体を撃てばすぐセカンドウィンドを得られる
    • 弱点は舌と目
      目は弱点が左右に移動するためクリティカルがでなくなったら中央より反対側を狙うとクリティカルが出る
      グレネードが体にのせられる為、口を開いたときに拡散型のグレネードを投げ入れると大ダメージが望める。
  • ドロップアイテム
    • ゴールドのみ。鍵をいれた台の裏にもドロップしてる事が多いので忘れずに回収しよう
    • また、撃破時に報酬?として赤箱が7つ生成される。いずれも比較的黄~オレンジの生成確率が高い

サブミッション

SCAR

scar.jpg
  • 特徴
    • 左脚は切り取られ、右目も潰されている中型のSkag。
    • リスポーンする。
  • 攻略
    • 強くないのでレベルが相当なら苦労しない。
  • ドロップアイテム
      T.K's Wave(ランダムドロップ)

MOE

moe.jpg
  • 特徴
    • ↓のMarleyと共に出現する炎を纏った中型のSkag。見た目同様、火属性の攻撃をしてくる。
    • 突進&引っ掻きの近接メイン。時折炎を吐き出す。
  • 攻略
    • うまく釣れば2匹一緒に戦わないことも可能
    • 正面からだとあまりダメージが通らない。遠ざかる時の尻、咆えた時や炎を吐く時の口の中を狙う
      非正攻法

      このマップの各所にあるこちらの背より高い謎のサボテンの様な植物の隙間に入り込んで撃つ。敵が近寄れなくてそのまま倒せる。
      赤箱のある辺りのテントと壁の間(坂道からまっすぐ進んだところ)からも安全に倒せる

  • ドロップアイテム
      Lady Finger(ランダムドロップ)

MARLEY

marley.jpg
  • 特徴
    • ↑のMoeとセットで出現する電流を流した中型のSkag。電撃属性の攻撃をしかけて来る。
    • Moeとは違い遠距離攻撃をメインとして常に距離をおこうとする。最接近すると電撃波を周囲に放つ。
  • 攻略
    • 飛ばしてくる電撃は破壊することが可能。発射直後でもok。
    • Moeや他のSkagがいなければそれほど脅威ではない。電撃を左右にかわし口の中へクリティカルヒット狙い
      非正攻法

      このマップの各所にあるこちらの背より高い謎のサボテンの様な植物の隙間に入り込んで撃つ。敵が近寄れなくてそのまま倒せる。また遠距離攻撃も防げる。

  • ドロップアイテム
      -

SKAGZILLA

gzilla.jpg
  • 特徴
    • 何らかの光線を放つまで成長した大型のSkag。体が重く、体力が多い分だけ歩くのは遅い。
  • 攻略
    • 攻撃パターンは近距離だと引っ掻き、中距離だと炸裂弾、遠距離になると突進やジャンプ、そして中、近距離でビームを放つ。
      通常のSkag同様口の中(クリティカル)→背中(というか尻)→堅い皮膚がない部分(首や足や腹)→堅い皮膚部分 の順に部位ダメージが存在する(堅い皮膚と背中では大体3倍くらい※詳しい数字は未検証 ダメージが違う)。
      ジャンプ時に一瞬、そしてビーム放射時に長い時間口を開くのでその間が狙い目になる。
      広場の入り口の下までおびきよせてから死んで戻ってくれば広場に降りずに戦うことができる。
      ジャンプしてくると壁にひっかかり体の一部がめりこんでこちら側に見えるのでそこを攻撃すれば時間はかかるがこちらはダメージを受けずに戦える。

MOTHRAKK

mothrakk.jpg
  • 特徴
    • とんでもないデカさのRakk。こっちが仕掛けない限りなにもしてこない。
  • 攻略
    • ビークルの兵装をサブマシンガンにして、ロックオン(操作一覧参照)して適当に撃って避けてしていれば楽に倒せる。
    • 徒歩の場合はコンバットライフルの部品があった辺りやThe Lost Cave前のCatch-A-Rideの屋根、アーチ状の石橋などを利用して炎を凌ぐ

KING WEE WEE

weewee.jpg
  • 特徴
    • HDリマスター版のみリスポーンする
    • 謎の杖(斧)とWee Wee's Super Boosterを手に持ちながら攻撃してくる。杖からの衝撃波を飛ばしながら接近を試みてくる。最接近するとメテオみたいな範囲攻撃をしかけてくる
  • 攻略
    • 衝撃波はみてからでも余裕で避けられるので落ち着いて距離を保ちながら攻撃するだけでok
    • さらに小型の為ノックバックしやすく、近距離のショットガンやBrickのパンチならば攻撃を止めることができる

RAKKINISHU

  • 特徴
    • THE RUST COMMON WESTのThe Underpass近く、Tannisの日誌224日目がある3つ岩の辺りに出る火を吐くRakk
  • 攻略
    • 棒立ちで炎を浴び続けるとさすがに痛い。ダメージをテントで回復しつつ攻撃

ONE-EYED JACK

  • 特徴
    • 爆発属性&波打ち&跳弾のリボルバーで攻撃してくる
  • 攻略
    • 独特な弾道と跳弾で背の低い遮蔽物だとダメージを食らう。シールド回復時は注意
  • ドロップアイテム
      Madjack

REAVER

  • 特徴
    • 周囲のBanditを全て倒すと、壁際の穴から這い出てくる
  • 攻略
    • 高威力のスナイパーライフルを所持しているが攻撃間隔が長いので、接近して一気に攻めれば攻撃をほとんどもらわずに倒せる

SLITHER

  • 特徴
    • マーカーの示すゴミ山に近付くと頂上から出現する
    • ボスモンスターという事でデカいのかと思いきや、色が派手なだけで非常に肩透かしをくらう。ボス特有の地響きも無いため非常に地味な存在
  • 攻略
    • 通常のScythidとサイズ・移動速度が変わらないので、後退しながら攻撃するだけで簡単に倒せる
  • ドロップアイテム
      -

WIDOWMAKER

  • 特徴
    • サンプル採取後、地響きと共に出現する
  • 攻略
    • ボスモンスターとしては珍しくビークルで進入可能なエリアに出現するため、轢殺が可能(※レベル29~30はないと轢き殺す前にビークルの耐久力が尽きるので注意)
  • ドロップアイテム
      -

HELOB

  • 特徴
    • サンプル採取後、地響きと共に出現する
  • 攻略
    • WIDOWMAKERと同様に轢殺してしまうのがラク
  • ドロップアイテム
      -

QUEEN TARANTELLA

  • 特徴
    • Spiderant Queenとは別扱いのモンスターで、かなり大型のSpiderant
    • 周囲に現れるSpiderantを一掃すると、地響きと共に出現する
  • 攻略
    • 通常のSpiderantと同様、頭を撃ってめまいを起こさせる→腹を撃つ の繰り返しでOK。サイズが大きいため、攻撃のリーチが長い点には注意
  • ドロップアイテム
      -

KING ARACOBB

  • 特徴
    • QUEEN TARANTELLAの腹部を使用すると出現する
    • こちらは通常のSpiderant Kingと大差ないサイズで、出現時の地響きもなし
  • 攻略
    • QUEENの腹部が設置されている場所の周りには多数のSpiderant及びBanditが居るため、先にそれらを駆除しておくと良い
    • 周りの雑魚をしっかり掃除していればまず負ける要素がない
    • なお、クエスト目標ではないので特に倒す必要は無い
  • ドロップアイテム
      -

BLEEDER

  • 特徴
    • 小屋の周囲に出現するScythidを全て倒すと、地響きと共に出現する
    • 常に空中に浮遊している
  • 攻略
    • 拡散弾で攻撃してくるため、接近戦では思わぬダメージをくらうこともある
    • 地響きが起きた時点である程度離れて距離をとっておくと倒しやすい
  • ドロップアイテム
      -

DLC

Crawmerax the Invincible【DLC3】

Craw_banner_1.jpg
  • 関連ミッション
      You. Will. Die. / 絶 対 死 ぬ よ
  • 特徴
    • その外観から通称エビと呼ばれている
    • DLC3メインミッション終了後に戦う事が出来る続編2におけるレイドボスに該当する存在
    • 1、2周目共に登場時の最低レベルLV64でこちらのレベルに合わせて+3~4に変動する(日本語版はLV64で固定)
    • 眼球及び4本の腕と背中のコアが弱点であり、それら以外の箇所を攻撃しても受け付けない
    • 弱点の耐久力はそれぞれ独立しており、全て破壊しないと本体の体力を0に出来ない(倒せない)
    • 弱点への攻撃はランチャーの爆風等も含めて全てクリティカル扱いになる
    • 同じレベルでも1周目と2周目では弱点の耐久力が倍近く異なってくるので手堅く倒したいなら1周目の方が楽
    • 1周目と2周目でドロップ品の品質に変化は無く、こちらのレベルに合わせてドロップ品のレベルも変動する(日本語版はLV59~61で固定)
    • 倒した後、セーブ・ロードをせずともエリアチェンジをするだけで何度でもリスポーンする
  • 攻略
  • ドロップアイテム
    • 倒すとDLC3追加Eridian武器以外の多数の武器・装備品や各種アーティファクトをドロップする
    • 各種レジェンダリ(オレンジ)武器を比較的高い確率でドロップする可能性がある
    • 極低確率で各種Pearlescent(シアン)装備をドロップする可能性がある
    • その他固有ドロップ品では各種Enhancement Mod(企業Mod)Eridian Warrior Class Modがある

INAC(Interplanetary Ninja Assassin Claptrap)&MINAC(Mega Interplanetary Ninja Assassin Claptrap)【DLC4】

250px-Claptrap-ninja.jpg
200px-MINAC.jpg
INACMINAC
  • 関連ミッション
      Operation Trap Claptrap Trap, Phase Four Reboot
  • 特徴
    • DLC4のラスボス。本編をクリア済みの人なら彼が誰であるかは分かると思う
    • まず始めにINACがMINACを操って攻撃を仕掛けてくる
    • MINACは左右ハッチにそれぞれ3基のガトリングタレット、後方上部にガトリングタレット2基、正面ハッチのミサイルタレット1基を搭載し、停止時には弱点のモノアイからのビーム及び正面腹部ハッチからkamikaze craptrapを送り出して突撃させてくる
    • 移動中はモノアイにシールドを貼り、攻撃を受け付けない。又、後方に感知式の爆弾をばらまく
    • MINACに轢かれると即NewUステーション送りになる
    • ラスボス系では珍しくセーブ・ロードでリスポーンするので何度でも再戦可能
  • 攻略
    • ガトリングタレットの射線に入ると即ヘルスを削り取られるのでバス付近の岩山など遮蔽物に隠れながら戦うと良い。モノアイからのビームは常に動いていればほぼ当たらない
    • 正面のミサイルタレットのホーミングミサイルは高威力な上、発射されるとフェイズウォーク以外の回避が不可能なのでなるべく正面に立たない様にしたい
    • タレット、モノアイ共に酸属性が有効。特にミサイルタレットは最優先で破壊するのが望ましい。
    • 高品質のMaliwan社DEFILERやS&S社SERPENS等でモノアイを集中攻撃すれば秒殺も可能だがMINACばかり気をとられてkamikazeの特攻を食らわない様注意
    • タレットは一度破壊すればこちらが死亡しても復活しないので死ぬ事を気にしないのであればごり押し気味にタレット処理するのもアリ
    • MINACを破壊するとINACが最後の悪あがきをしてくる。Stabby系Claptrapと同じく近接攻撃しかしてこないので距離を取って戦えば恐れる事はないが、攻撃力が凄まじく一撃で瀕死にさせられるので油断は禁物。余談だがINACが攻撃時に某格闘ゲームの必殺技名を叫んだりする
    • MINAC戦では南東の小屋内のゴミ箱の上がほぼ完全な安全地帯になる。こちらからもMINACを攻撃出来ないがkamikazeが小屋付近で自爆して収集系アイテムをドロップするので収集系クエストや収集系実績・トロフィーを達成したい時にどうぞ

一覧

メインミッション

サブミッション

DLC

※リスポーンするタイプのボスは、一度倒した後タイトル画面へ戻り再度ロードする事でリスポーンする。


*1 ロケット砲は装備変動の効果を受ける。場合によってはTriple属性がついてかなり手強くなることも。