第11章

Last-modified: 2014-11-05 (水) 17:45:33

DATA

11章.JPEG

第11章 「月風魔伝」
DLC(ダウンロードコンテンツ)

  • 価格
    • XBLA版:240 MSP
    • PSN国内版:240 円
    • PSN北米版:3 $
  • 配信日
    • XBLA版:2011/2/2~配信開始
    • PSN国内版:2012/3/29~配信開始
    • PSN北米版:2011/9/28~配信開始
  • 【注釈】
    • 有料ダウンロードコンテンツなので、DL購入していなければプレイできません。
    • [マルチプレイ]では、参加メンバーの中に一人でもDL購入していない人が居ると第11章を選択できません。
  • 【備考DATA】
    • デフォルトのステージBGMは「月風魔伝」より「いけ!月風魔」(フィールドMAPのBGM)
    • デフォルトのボスBGMは「月風魔伝」より「龍骨鬼」(龍骨鬼戦BGM)
    • GAME OVER時のBGMは、PS/SS/XBLA版「月下の夜想曲」のゲームオーバーBGM

ステージ構成

  • 白い丸の壁は破壊して通行可能。
  • 黄色い丸の壁を破壊すると右側に隠し部屋が出現。赤箱が2個、青箱が1個配置されている。
  • 隠し食料はないが、中ボス部屋出口やステージ各所に食料が配置されている。
  • 右上の扉は中ボスを倒すごとに一枚ずつ開いていく。なので中ボスを無視していくことは出来ない。
    Chapter11_Map.jpg
  • ボス「龍骨鬼」に至るには、3体の中ボスを全て倒す必要がある。
  • 画面全体をほぼフルに使った広大なマップである。攻略に要する移動距離も長いので、速攻が難しい。
    • 壊せる壁などを活用することで細かくショートカットが可能。
  • プレイヤー達のスタート地点で前哨戦でもある下層部、3体の中ボスが待ち構えるメインの中層部、
    そしてボス「龍骨鬼」のいる上層部、と大雑把に3つのエリアに区分できる。
    • 中層部をいかにスムーズに攻略できるかがクリアへの近道と言える。
    • 左右に長いので、射程の長い攻撃手段を適度に出しながら進むと進行方向の敵を掃除出来てスムーズ。

宝箱

  • 茶3、緑4、紫6、赤3、青5
  • 紫1 右中段  キルクルス磁石の近く
  • 紫2 右中上段 ラーメン近くの壊れる壁の中
  • 紫3 左中下段 独眼独頭部屋内
  • 紫4 右中段  凶骨牛骸部屋内
  • 紫5 左上下段 竜頭鬼尾部屋内
  • 紫6 右上下段 龍骨鬼の左の部屋
  • 青1 MAP中央→左 左スタート側 火柱抜けた先
  • 青2 MAP右→中央 右スタート側 竹棘地帯抜けた先
  • 青3 MAP右→中央 牛骨スイッチの左
  • 青4 MAP中央   竜頭スイッチの右
  • 青5 MAP中央→右 三途の川の下の道の先の隠し部屋

食べ物

  • 配置食料
    • ピザ
    • ピザ
    • ピザ
    • まっちゃクルーラー
    • うまいにく
    • ラーメン
    • ピザ
  • 隠し食料
    • 無し

隠しアイテム

  • 隠しゴールド
    • 無し
  • 隠しスコアアイテム
    • 鬼面符
      MAP右上、ボス部屋上部の部屋にある切り株の上の雲に触れると出現。

中ボス攻略

  • 3体の中ボスは倒されると残りの中ボスに憑依してパワーアップさせる特性を持っている。
    要するに後に倒す中ボスほど強くなる。倒す順番も攻略の大きな要素となる。
    • 苦手なボスは早い内に倒してしまうのが得策と言える。
    • 手強い独眼独頭を最初に倒すのがオススメ。
  • マルチプレイの場合、できるだけ同時に全ての中ボスを倒すのが理想的。
    うまく分担して同時撃破を狙おう。
  • 中ボスは部屋に入らないと攻撃が当たらない。外からいくら攻撃しても無駄なので注意。
    • ただし外でゆっくり進む攻撃(聖歌など)を出しておいてボスに当たる直前で部屋に入ると当たる。つまり仕込は可能。撃破を楽にするため積極的に狙いたい。

中ボス1『独眼独頭』

  • 中層左側に陣取る中ボス。斬・火・闇属性に耐性があり、突・雷・光属性が弱点。
  • 上下に大きく揺れながら部屋内を左右に往復し、目を開いた後にプレイヤーに向けて怨霊弾を撃つ。
  • 怨霊弾は地形に触れると炸裂するため、着弾地点近くにいると危険。
    • 憑依0の時は、着弾地点に1秒ほど火が残る。本体の動きと相まって意外と邪魔。
    • 憑依1の時は、火に加えて放物線を描く弾を4発撒き散らす。攻撃範囲がかなり広くなる。
    • 憑依2の時は、さらに着弾地点から垂直に火柱が吹き上がる。移動範囲を大きく制限する厄介な攻撃。
  • 憑依2の時に(主に戦闘が長引くと)、天井近くを水平飛行しながら相殺可能な髑髏を降らせる攻撃をしてくる。
    • 後ろから追いかければ髑髏共々攻撃可能。通常時より安全にダメージを与えるチャンスですらある。
  • 怨霊弾だけならそれほどでもないが、本体の体当たりとの複合で攻められるとかなり避けづらい。
  • 隅に追い詰められる前に早めにボス本体を潜り抜け、常にボスを追い掛けるように戦うのが理想的である。
  • 目を開くと同時に大きくジャンプすると、怨霊弾を上方向へ誘導して撃たせることができる。
    着弾地点を遠くへ離すことができるため、かなり戦いやすくなる。
  • マルチプレイでは誰が狙われているかわかりにくく、攻撃を避けるのが予想以上に難しい。
    下手に大勢で殴り込むより、慣れた熟練者1、2名に任せた方が被害が少なくて済む場合もある。
  • 蒼真の場合、お勧めソウルはL.メディウサ(ヘッドではない)、アマラリックスナイパー、毛細血眼あたり。
    アマラリックスナイパーは設置型なので回避しつつ当てやすく、火力もそこそこ出るので慣れないうちはお勧め。
    部屋の天井と床のちょうど真ん中に配置すると当てやすい。もちろんソウルは9個集めるのが前提。
  • マリアの場合扉を開いて聖歌をたくさん歌っておくと部屋に入った瞬間に聖歌が当たりまくる。
    戦闘時間を短くすることができるため積極的に狙うと良い。
  • 憑依状態が進むほど辛くなるボスなので真っ先に倒したほうがよい。
    • 慣れている場合はルート上最後に狙うと無駄足にならずに済むのだが…
  • 近くにある紫箱は、風魔の兜がでやすくなっている。

中ボス2『凶骨牛骸』

  • 中層右側に陣取る中ボス。突・氷・闇属性に耐性があり、打・火・光属性が弱点。
  • 本体はたまにジャンプするものの、基本的に左右にゆっくりと移動するのみ。
  • 本体の左右に展開させた回転する剣が主な攻撃手段。
    • 光り輝いてる間は攻撃判定があり、こちらの飛び道具を遮断する。
    • 光が収まった直後にプレイヤーのいる方向へ横に剣を飛ばしてくる。速度は遅いので回避は容易い。
    • 飛ばしてから剣を再召喚するまでの間は本体が無防備になるので、最大限の攻撃を叩き込もう。
  • 憑依0の時は、4本の回転剣を周囲に展開させて攻撃してくる。
  • 憑依1の時は、回転剣の数が6本に増加する。
  • 憑依2の時は、さらに上空に回転剣を並べて順番に真下へ降らせる攻撃が追加される。
  • 最後に倒す相手にした場合(2体憑依時)、上空に回転剣を並べて順番に真下へ降らせる攻撃が追加される。
    • 1キャラ分ずつ隙間があるため、その間に入れば安全に回避できる。
    • ハードの場合、回転剣の展開が2連続に。1巡目の隙間を埋めるように2巡目の回転剣が配置される。
      • とはいえ、1巡目と2巡目の攻撃にはかなりの間隔があるため、それほど脅威ではない。
        1巡目の剣を回避した後、1キャラ分横へ移動するだけで問題無く回避できる。
    • 横からの同時攻撃にさえ注意を払っておけばそれほど困難な攻撃ではない。
      見た目の派手さに惑わされないように!
  • 防御が固い中ボスではあるが、射程の長い攻撃を持っているキャラならばほとんど問題にならない。
  • 憑依2状態に入ると少し強くなるので憑依1状態までで片を付けておきたい。
  • 近くにある紫箱は、風魔の脛宛がでやすくなっている。

中ボス3『竜頭鬼尾』

  • 中層上部に陣取る中ボス。雷・闇属性に耐性があり、氷・光属性が弱点。
  • 他と比べて、動きが多彩で攻撃パターンが多い中ボスである。
    • 動きに慣れるまでは手強いが、逆に動きを見きってしまえばパターン化しやすく楽に戦える相手になる。
  • 地中に潜って上下反転することがあり、そのタイミングは憑依の度合いによって変化する。
    • 上下反転すると頭と尻尾の攻撃も上下逆になる。やや地上への攻撃が厳しくなるが大きな差にはならない。
    • 憑依0だと、上下反転することはない。
    • 憑依1だと、体力が半減した後に、上下反転してくることがある。反転しないまま倒す事も多い。
    • 憑依2だと、戦闘開始直後に必ず上下反転する。
  • 近くにある紫箱は、風魔の鎧がでやすくなっている。

各種攻撃対処法

1.部屋を横切りながら、頭と尻尾から光る弾を上下に撃つ

  • 中ボスが「やや上方に浮いている」状態の時に、この攻撃が来る。主な攻撃手段。
  • 部屋の端から端まで移動しながら、定期的に頭と尻尾から光る弾を上下に発射する。
  • 弾は地形に着弾すると相殺可能な2つの弾に分裂。分裂した後の弾の軌道が頭と尻尾で変化する。
    • 頭から撃たれた弾は、地形に沿って左右へ走る。
    • 尻尾から撃たれた弾は、放物戦を描いて左右にバウンドする。ハードだとバウンドが大きい。
  • 光る弾は破壊不能なので、近くにいると被弾しやすい。
    • 背後が隙だらけなので、早めに裏に回ってしまおう。
  • 横移動が止まると、一拍置いてから下へスライドする。潜り抜けようとすると潰されやすいので注意。
    • 中ボスが方向転換するタイミングは、この下へスライドした直後と決まっている。
    • 方向転換して動き出したら、すぐにスライディングで再び背後を取るようにすれば有利に立ち回れる。
  • 地中へ潜って中ボスが上下反転した場合、頭と尻尾の攻撃も上下反転する。位置関係に惑わされないように!

2.画面の左右端から、頭と尻尾から交差するように光る弾を連射する

  • 中ボスが「画面端の中央で停止した」場合、この攻撃が来る。
    • 大きく距離を取ってジャンプで避けるのが安全な回避方法。中央付近にいると回避しにくいので注意。
  • 予兆に早めに気付き、かつ近くにいた場合は、攻撃開始前にスライディングでボスの背後に回る事が可能。
    • 裏回りできれば安全かつ一方的に攻撃できる最大の攻撃チャンスになる。慣れたら是非狙っていくべし。

3.画面の左右端から、部屋を横切る高速突進

  • 中ボスが「画面端の低い位置で停止した」場合、この攻撃が来る。
    • 上下に長い体格のため、大きく二段ジャンプしないと避けられない。
    • 見てから回避するのは難しいので、予備動作を見逃さないように。
    • 部屋端に1キャラ分の安置が出来るので回避に自信がないなら端へ待避しよう。
  • 無敵時間のある技でスリ抜けることも可能。アッパーや聖歌を狙う絶好の機会でもある。
  • 難易度ノーマルで憑依0の状態では、この攻撃をしてくることはない。
  • マリアの場合扉を開けて聖歌を歌いまくっておくと部屋に入った瞬間に聖歌が当たりまくる。
    戦闘時間短縮の為積極的に狙うと良い。
  • 憑依状態が進んだほうが倒しやすくなるので最後に回すとよい。

大ボス『龍骨鬼』

基本戦術

第1段階

  • ゆっくり左右に移動しつつ、大ジャンプ×2、弾を2発撃つ、ワープの行動を繰り返す。
  • 何の前兆もなく突然激しく大ジャンプするので少しびっくりするが、地上にいればまず当たることはない。
    • ただし舐めているとギリギリ頭に引っかかって食らうので注意。しかも結構痛い。
  • やけに雄々しいガッツポーズで静止すると、直後に前方に弾を2発撃ってくる。
    • 攻撃により消すことが可能なのでほとんど問題にならない。
  • 基本的に、地上でひたすら攻撃し続けていれば特に苦労することもなく倒せるはず。

第2段階

  • 盾でこちらの飛び道具を消しつつ、毒の追加効果のついたナイフを投げてくる。
  • 上段・下段の構えを持ち、盾を構えた方とは逆にナイフを投げてくる習性がある。
    • つまり盾を上段に構えている時はナイフは下段から投げる。盾が下段の時はナイフは上段から投げる。
    • ボスの背中側をよく見ていると、ナイフを投げる直前に腕を振るのが見えるので、それを目印にしても良い。
  • 上段のナイフはしゃがめば回避可能なので、下段のナイフに注意を払ってジャンプで回避する。
    • マリアシモン風魔の場合は上段ナイフはしゃがまなくても回避が可能。
    • マリアの場合、下段ナイフもしゃがめば回避可能。よって、適当な距離を取りつつしゃがみ攻撃することで完封できる。
  • タイミングさえつかめば回避しつつ近接攻撃も可能。
  • ナイフは前後どちらにも投げてくるので、背後だからと油断しないように。
  • マルチプレイならば、ボスを挟むようにして戦うと良い。背中側なら振り向かれない限り気楽に攻撃できる。
    • ただし振り向かれやすく、突然向くので結構怖い。

第3段階

やたらとガードが硬いボスである。長期戦は必至だが、その分体力は低めなので、じっくり構えて臨もう。
この段階でダメージが通るのはパンチ攻撃(ハードでは剣一本追加)をしてる間だけ。
中ボス召喚の後は必ず前後進してパンチ攻撃をしてくる。攻撃のチャンス。
広範囲弾や跳ね返った弾は攻撃を当てることで消せる。弾幕にならない様に気をつけよう。

  • 弱点は打・火・光属性。逆に闇属性に耐性を持つ。
  • 弱点は胸部の赤いコアだが、腕で弱点をガードしているのでなかなか攻撃が当たらない。
    • ダメージを与えることができるのは、腕を下げてパンチ攻撃している間のみ。
    • パンチ攻撃をしてくるタイミングは決まっているので、それ以外の時はいくら攻撃しても無駄である。
       チャンスが来るまではひたすら回避に専念し、僅かなチャンスを確実にモノにしていきたい。

各種攻撃対処法

第3段階

1.腕を振ってパンチ攻撃

  • 弱点のガードを解き、腕を真下へ振り下ろしてくる。この攻撃の間が唯一の攻撃のチャンスでもある。
    • パンチ攻撃には呪いの追加効果が付いているため、チャンスと言って無理に突っ込まないように。
    • パンチ攻撃の戻りには判定がないので怖がらずに攻めよう。
  • 難易度ハードの時のみ、同時にプレイヤーの真上に回転剣を一本召喚し、真下に降らせてくる。
    • この回転剣が攻撃チャンスの合図になっているとも言える。戻り際に当たりやすいので注意したい。

※この他にも、激しくフラッシュした直後に口から様々な攻撃を仕掛けてくる。光ったら要注意!

2.口から光る反射弾を3発吐く

  • メインにして最も厄介な攻撃。発射直後は相殺不可なので回避するしかない。
  • 発射角度がランダムのため、安定して避けるパターンが存在しないのが大変厄介。
    • 一度地形に当たると発光が収まり、攻撃によって消すことができるようになる。
    • 弾は地形に触れる度に反射する。反射回数は4回までで、5回目の地形接触か一定時間経過で自然消滅する。
  • かなり長い間画面内に残るので、放っておくと危険。意識して弾消しした方が良い。
  • いざとなったら急降下キックでも消せるので諦めずに踏みつけるといい。
  • 難易度ハードでは、被弾すると確実に石化の追加効果が付く。(ノーマルでも低確率で石化する)

3.上方向に小さな反射弾を10WAYにばらまく

  • 難易度ノーマルではこの攻撃は使ってこない。
  • 天井に反射させることで部屋中に弾を広くばらまく、地味にいやらしい攻撃。
    • 弾は地形に触れる度に反射する。反射回数は4回までで、5回目の地形接触か一定時間経過で自然消滅する。
  • 早めに弾消しして安全な空間を確保するように努めよう。
  • 蒼真の場合、バレットソウル「L.ドラキュラ」をタイミングよく出すことで弾を一気に消せる。
  • アルカードの場合、「ソウルスチール」を出すと弾を消しやすくてよい。

4.怨霊召喚『独眼独頭』

  • 顔の前に『独眼独頭』の亡霊が出現。プレイヤーのいた場所に怨霊弾を2発撃ってくる。
    • 憑依2状態の怨霊弾なので、着弾後に火柱+4発の炸裂弾が発生する。かなり危険な攻撃。
  • この攻撃の直後に必ずパンチ攻撃が来るのだが、怨霊弾の攻撃が激しいため、攻撃に行くのは危険を伴う。
    • 怨霊弾を手前に撃たせて、着弾地点と本体の間を大きく空ければ、懐に飛び込んで攻撃しやすくなる。
    • マルチの場合着弾点の弾を着弾時に消すことで事故を減らせる。
    • また、プロセルピナのソウルを使うと火柱ごと消すことが出来る。ただし、着弾する前の火球は消せないので注意。

5.怨霊召喚『竜頭鬼尾』

  • 顔の前に『竜頭鬼尾』の亡霊が出現。顔と尻尾から分裂弾を上下に2回撃ってくる。
    • 難易度ハードの場合のみ、2回目の弾の性質が上下反転している。
  • この攻撃の直後に必ずパンチ攻撃が来る。
    • 本体が前進してきた場合は少々危険だが、後退した時は絶好の攻撃のチャンスである。見逃すな!
    • 前進した場合は一発目を消しておいて二発目射出した後に攻撃を仕掛けるとよい。
      • 着地時に弾や拳に当たらないようにうまく調整すること。

6.怨霊召喚『凶骨牛骸』

  • 上空に回転剣を並べて展開し、一斉に真下へ降らせてくる。
  • なぜか凶骨牛骸のみ亡霊が出現せず、直後にパンチ攻撃もしてこない。ハブられているのだろうか。
  • この回転剣と光る反射弾が同時攻撃になった時がもっとも危険な瞬間なので、特に注意を払おう。
    • ある程度距離がある場合に垂直に飛べば、反射弾の間を抜ける・飛び越す・直ぐに降りてやり過ごすと選択が増えるので慣れておくと良い。

TIPS

初心者お奨め攻略キャラ

蒼真

攻撃・弾消し手段共に豊富なので被弾のリスクを減らしやすい。
ヴァルマンウェやブローネルのソウル、しょくじんばな、ウネなどが活躍のしどころ。
ユコバックも攻撃と弾消しの両面で活躍する。
ベルゼブブやフィッシュヘッド、Lメディウサ、Lドラキュラ、毛細血眼のソウルなども強い。
色々選択肢があるので自分にあった戦法を開拓しよう。

シャノア

リーチの長いクストース系やトニトルスが凶骨牛骸の剣バリアを貫通して本体に攻撃出来るし
道中右上に磁石登りが出来る所が有るので、そこから宝箱や霊薬を回収しつつボス部屋に向かう事が出来る。
更に判定の大きい攻撃が多く弾消しが容易なため、龍骨鬼戦で相性が良い。
反射弾を消すのにコンフォデレ以外の武器はどれでも活躍するし、
龍骨鬼が手を振り上げた瞬間は遠くからトニトルスするもよし、近くでアケルブスや武器攻撃を撃つも良し。
エフェクトの派手さ故に7章などではボスの視認性が下がり不利にもなる彼女だが、ここでは有利に働き易い。
また普通の攻撃では消せない河豚腹の弾をプネウマで消せるという有利要素もある。

風魔

彼のホームグラウンドであるからか戦い易い。
武器は鞭勢みたく、どこでもオールマイティーに活躍するが、
特に肝心の龍骨鬼戦において無消費で出る波動剣の波動が弾消しにぴったり。
攻撃には手裏剣と力太鼓を使えば、接近戦を挑む仲間より少し下がった所から攻撃が出来る。

コメント

  • 中ボスの箱は倒した後に開けた方が良い、視界が狭まって事故率が上がります。 -- 2013-04-07 (日) 22:05:05
    • 言いたいことはよくわかるけども、ボス戦でラジチャが邪魔だ。って言ってるのと同じようなものじゃないか? -- 2013-04-07 (日) 22:18:18
      • ラジチャは協力プレイをする上でほぼ必須な物だから問題ないと思うよ、ラジチャは最大5文字だけどアイテムだと枠広いし醜くなるから -- 2013-04-07 (日) 22:27:23
      • ↑すまん途中でエンター押してしまった。見難くなるから控えたほうがいいってこと。あくまで「良い」って書いてあるから推奨って意味ね、説明不足ですまない。 -- 2013-04-07 (日) 22:29:20
    • 俺も倒した後に開けるようにしてるな。ここのやつは倒したっていう合図の意味で。、、、うむ。そういえば、なんか俺がやる時は各部屋分担することが多いな。 -- 2013-04-08 (月) 01:02:26
    • マラソンしてる位の人達にはあんまり邪魔にならないだろうけど、竜頭に6人で行ってボーナスタイムじゃない時に開けると確かに被弾しやすくなるな。ウィンドウの透過率上げてる人には関係ないけど -- 2013-04-08 (月) 07:22:29
  • それよか俺は死んでる鞭勢がいるのに急いで箱を開けようとする有角や蒼真のほうが気をつけて欲しいと思うな、風魔シリーズ欲しくて鞭勢なひとだっているだろうから -- 2013-04-08 (月) 08:15:33
    • 三章のメイデン以外で気にしたこと無かったわ… (追記編集.↓さんの言う通り二章だったわ…素で間違えててびっくりしましたわ…)-- 2013-04-08 (月) 17:12:02
      • とりあえずメイデンは二章だわ。死んでる鞭勢ってのがわからないけど骨状態ってことかな?骨状態でもアイテムはゲット出来るから死んだ瞬間に金箱を開けられるとかじゃなければ構わないんじゃない? 自分もやるんだけどボス倒したあと遊びで死ぬ様なことをやってたら開けられてアイテムがゲット出来ない!とかあるけど完全に自分のせいだし、アイテムが必要な人ならやめとくべき -- 2013-04-08 (月) 17:59:37
      • 紫箱は死んでるともらえなくね -- 2013-04-08 (月) 19:57:26
      • うーん、金箱以外はもらえないけども、そこまで気にしろよっ!てなるとさ・・・ -- 2013-04-08 (月) 20:53:24
  • 霊薬持ってる人が近かったり骨の人に向かってたら紫箱あけるのは待つようにしてるな、結局他のヤツが開けて骨の人がしまったしてるけど -- 2013-04-08 (月) 21:58:48
    • そういう状況でもなかったら待ってるほうが周囲に迷惑な気がして開けちゃうな、自分も。死んでる鞭勢のためだと伝わるとも限らないし、実際他の人が開けてしまう。 -- 2014-10-18 (土) 20:27:50
  • 暇つぶしにこのページ読んで良かった…脛宛出まくるなぁって思ってたらそういうことだったのか…さて独眼紫箱で回し始めよう -- 2013-04-17 (水) 17:51:46
  • 一度のステージ攻略で二種類の風魔装備ゲットしてた人を見かけた。リアルラック値ぱないわ・・・ -- 2013-07-28 (日) 01:03:18
    • 俺か -- 2014-01-26 (日) 23:26:29
  • 竜で風魔の鎧は100回位でてにはいった、ただ一回も風魔の装備が被った事は無かった -- 2013-10-28 (月) 01:34:52
  • 中ボス倒さなきゃダメなの?ローカル二人で宝箱だけ取って出ての繰り返しで、でるじゃないかな? 試してないけど(笑) -- 2014-04-04 (金) 15:00:37
    • 扉前に置いておけば取って出れる。攻撃は勿論当たるけどね。 -- 2014-04-04 (金) 21:01:53
  • なんか龍骨鬼にパンチじゃない時にダメージ与えてた外人さんいたけど、チートなんだろうか。雑魚にも200くらい与えてたし、ちなみにノーマルです。 -- 2014-07-15 (火) 02:44:53
    • バカメクラソラとかじゃないの?どのキャラ使ってたのかがわからないから言えないけど外人さんバカメ好きだし。パンチ中以外に攻撃はラグのせいかもしれない。全部違うってならチートかもね。 -- 2014-07-15 (火) 05:46:35
  • なるほど、チートと決めつけるには早計でした。なんか一人でさっさとボス倒すし、被ダメはないわでチートだと思った。 -- 2014-07-15 (火) 06:11:40
  • 風魔装備全然でねえ・・・やっぱリアルラックなのかな。ミリリンも1つしかないしジャベリンは出ないし -- 2014-11-03 (月) 17:18:26
    • ずっと前だが風魔装備そろったけど1年近くかかったなー、ちまちまやってたらいずれでるさ -- 2014-11-05 (水) 17:45:32