【オルゴ・デミーラの地図】

Last-modified: 2024-03-21 (木) 05:01:57

DQ9

【大魔王の地図】の1つ。
クエストNo.176【井戸の封印】の報酬として手に入る。
DQ7のラスボスである【オルゴ・デミーラ】と戦える。

行動と特性

行動パターン(Lv41以降)

AパートBパート
タイプランダムランダム
【判断力】00
Ac1通常攻撃わしづかみ
Ac2混乱攻撃かがやくいき
Ac3れんごく火炎もうどくのきり
Ac4あやしい光やけつくいき
Ac5いてつくはどう超おたけび
Ac6BパートへAパートへ

※Lv57未満ではあやしい光を使わない

耐性、パラメータ

耐性

弱点【炎属性】(【属性ダメージ倍率】:150%)、【マホトラ系】
耐性【土属性】(50%)、【マヌーサ系】(~Lv40)、攻撃力低下、守備力低下、呪文耐性低下
無効その他の状態異常

パラメータ

LvHP攻撃力守備力素早さ獲得経験値、ゴールド
Lv1800068054026068600,2490G
Lv25949080759628587104,3162G
Lv5011338964661314111705,4055G
Lv75135471151734346143254,5200G
Lv99160701366810380181894,6602G

所持アイテムと確率

Lv所持アイテム1所持アイテム2所持アイテム3
アイテム確率アイテム確率アイテム確率
Lv1~3【ちいさなメダル】100%【エスタードのくつ】15%【ブルーオーブ】10%
Lv4~820%
Lv9~1525%11%
Lv16~25【エスタードのズボン】15%
Lv26~4020%12%
Lv41~5625%
Lv57~68【エスタードずきん】20%13%
Lv69~8025%
Lv81~90【エスタードの服】20%14%
Lv91~9925%15%

概要

オルゴ・デミーラといえば、DQ7をプレイした人なら【オホホホ。それで わたしを たおしたつもり?】の迷言でお馴染みオカマ形態や、
ドロドロに溶けた最終形態をイメージするものだが、今回は【ダークパレス】での第一形態で登場。
話しかけたときのセリフも、ダークパレスでのもの。
残念ながら今作では、倒したときの溶けるように消える独特の演出はない。
9の魔王勢はそもそも、倒されても力尽きたような動きをする奴自体が少ない。すかさず起き上がって経験値をねだってくる関係上の演出だろう。
Lv1から完全2回行動で、Lv41以降は完全3回行動になり、幻惑が効かなくなる。
痛恨の一撃や呪文は一切使わず、主に状態異常で足を絡めとってくる珍しいタイプの魔王。
原作での奸計に優れた面を再現しているのか、嫌らしい攻撃が多い。
状態異常のバリエーションは比較的少なめであるが、行動不能にされるものが多く、本家で使用したあやしい瞳を含めた眠らされる行動はしない。
最初は混乱攻撃と雄叫びだけだが、レベルが上がるともうどくのきりや超おたけび、やけつくいきと多彩な状態異常攻撃を使う。
更には、Lv57以上になるとあやしいひかりを使って状態異常にかかりやすくしてくる。
戦う際には、【スーパーリング】などで可能な限り状態異常への耐性をつけておくようにしたい。
誰かが状態異常にかかったり、あやしいひかりを使われたらすぐに【ひかりのはどう】を使って解除しながら戦おう。
ひかりのはどうは基本的に一人しか使えないので、状態異常に強い僧侶か賢者に【そうりょの秘伝書】を持たせよう。
休みを防ぐ【リッカのバンダナ】も基本的に一人にしか装備させられない。
全体攻撃は煉獄火炎と凍える吹雪か輝く息のみなので、状態異常にかかりさえしなければ比較的簡単に倒せると思われる。
ただし、時折使ってくる鷲掴みのダメージはかなり大きいので注意しておくこと。
弱点は炎属性なので、煉獄火炎を軽減する意味でもファイアフォースを使っておくと楽。
 
倒すとブルーオーブを【ミルドラース】よりも高い確率で落とすほか、【主人公(DQ7)】の装備一式が手に入る。
ただし全部を集めるには、最低でもLv81以上にする必要があるので根気よく。

タクト

2022年3月4日開催の「ドラゴンクエストIXイベント」にて登場。表記は「魔王オルゴ・デミーラの地図」。【それいけ!スラクト探検隊】をクリアするとドロップする。DQ9と同じくダークパレス戦の第1形態オルゴ・デミーラと戦うことができ、クリア報酬として【オーロラの杖】を入手できる。