裏技・バグ/【崩壊後にワープ】

Last-modified: 2021-12-03 (金) 08:55:40

関連:裏技・バグ/【崩壊前にワープ】


FF6

世界崩壊前の世界から崩壊後の世界にワープするバグ技。

スケッチバグでワープ

2016年に日本版でも実行可能であることが発見されたスケッチバグによって崩壊後へのワープが可能になった。
原理としては本来ゾーンイーターが使う「すいこみ」を無理矢理味方に使わせて全員吸い込ませ、
ゴゴの洞窟に無理矢理ワープするというもの。
これにより崩壊前から崩壊後の小三角島にワープできるのだが、そのままでは島に閉じ込められてしまうので
飛空艇バグとの併用必須。


【視聴覚室】

アーカイブス版・崩壊後へワープ

シドタイマーでワープ(SFC版限定)

2018年に発見されたシドタイマーによって、SFC版ならメモリ破壊などを伴わずに気軽に崩壊後へのワープをすることが可能になった。
イベントスキップで崩壊前にフィガロ城地下のしょくしゅを倒し、浮上イベントを起こすことで崩壊後のフィールドに出ることができる。
ただしフィールドに出てもフィガロ城とサウスフィガロの町洞窟以外の場所に行けないため、自由に行動するためには飛空艇が必要。
洞窟のちょっと北西辺りに止めておくと崩壊後にフィガロ城の西南西辺りに飛空艇を発見できる。
だが、普通に進めていると飛空艇入手の過程でフィガロ城がコーリンゲン側に移動してしまうので、この場所に飛空艇を止めることができない。
そのため飛空艇バグを用いてフィガロ城の位置をフィガロ側に移動するか、飛空艇バグで直接飛空艇を持ち込む必要がある。


崩壊後の崩壊前ワープとは逆で街に入ると崩壊後だけど建物に入って出ると崩壊前に戻ってしまう。この現象を応用したのがマッシュタイマー
崩壊前に戻りたい時は崩壊後と同じくフィガロ城の移動などで元に戻れるのだが、後述の理由で進行不能になってしまうことがあるので注意。
イベントのフラグ等は崩壊前のまま更新されていないので、コーリンゲンに人がいなかったり、古代城への移動など発生しないイベントもある。
また崩壊前ワープと違ってほとんどのイベントを進めてない状態で進行しているため、ファルコン入手イベントを進めずにがれきの塔などから脱出してファルコン号の甲板に出ると操縦桿の前にダリルが陣取っていて動かせないなんてことも起こったりするので注意。
また、こちらでイベントを消化してしまうと、元の世界に戻って正規の手段で世界を崩壊させた後でもフラグが復活したりはしないので、物によっては進行不能になってしまう。
フィガロ城地下を経由するルートだと、このイベント自体が後々エドガー加入ができずに詰んでしまうポイントなので取扱いには注意が必要。


崩壊前に行くにも崩壊後に行くにも必要なのは「フィールド画面の表示をするイベント」ではなく「入ってきた場所と違う場所に出るためのイベント処理」である。
FF6の場合、特にイベント処理が行われない限り、建物を出るときはその建物に入った時のフィールド上の座標に出るように設定されているようで、これが例えばニケアからの定期船の場合、サウスフィガロに移動した後はニケアではなくサウスフィガロの町の外に出なくてはならないのでどこかの時点でそれを更新する処理が行われていることになる。
その時にフィールドが崩壊前か後かの指定もされているので、状況によっては時間軸のワープが発生してしまうという仕組み。

橋タイマーでワープ

2018年に発見された新手のワープ法。
別の場所のタイマー持ち込みという点ではシドタイマーと原理は同じだが、こちらは全機種で実行可能
封魔壁への洞窟B2階にある、一定間隔で構造が切り替わる橋を利用する。
詳細は別項を参照

ドアタイマーでワープ

こちらも同じくフィガロ城。
ドアタイマーを使うことでコソ泥一匹狼を除去。その奥からサウスフィガロの洞窟に入り、外に出ることで崩壊後ワープ可能。ただし、亀が規定位置にいないため、ドアタイマー式テントバグ的ワープやサブフレームリセットによる座標変更を使わないと抜け出すことができない。
【視聴覚室】

橋タイマーでワープ

セーブデータ継承(GBA版限定)

セーブデータの上書き中に電源を切る事を利用してデータの一部継承が行えるのだが、
この際に魂の祠出現フラグの立ったデータを崩壊前のデータへ引き継ぐと、
崩壊前の同じ座標から魂の祠に入ることができ、序盤から崩壊前後を行き来できるようになる。
詳しくはこちらのサイトを参照