裏技・バグ/【崩壊前にワープ】

Last-modified: 2023-10-24 (火) 07:09:04

関連:裏技・バグ/【崩壊後にワープ】


FF6

世界崩壊後の世界から崩壊前の世界にワープするバグ技。

オペラ劇場でワープ

世界崩壊後、オペラ劇場で、オルトロスが邪魔をしようとした時に通った天井裏にいた
ゴエティアスタナーにわざとあたり、全滅する。
すると、そのあとに何もないはずの場所で透明のオルトロスが4tの重りを落とし、
なぜか全滅扱いにはならずにそのまま演劇失敗のブーイングが流れて外に出る。
そしたら崩壊前に戻っている。なぜか音楽は獣ヶ原で敵も普通崩壊前の敵。
オペラ座の団長には話しかけないほうがいいと思います。バグ技のため。

  • 崩壊後に戻るにはフィガロ城を動かすか、ニケアで船に乗ればいい。
  • 実行するためには、オペライベントでわざとネズミを1匹以上残しておく必要がある。
    (一度倒したネズミはそのまま二度と復活しなくなるため)
    • この他、オペラの失敗回数の猶予が残っていることも必要。(合計4回ミスでゲームオーバーになるため)
  • PS版以降はネズミ関連のバグが修正され、ネズミを残していても崩壊後は天井裏から消えてしまう。
    この仕様変更の影響で、崩壊前のオペライベントの時は
    一度倒したネズミもイベントを一旦失敗すると全て復活するようになった。
    • このため、SFC版の低レベル攻略時に使われていた、
      控えメンバーでネズミを減らして避けやすくする方法は使えなくなった。

ちなみに崩壊後に戻っても崩壊前のデータが残っていて、
オルトロスの挑戦状を読んでもダンチョーがいないので報告できず、
ウラカタさんがスイッチを押させてくれないのでアースドラゴンと戦えなくなる。
魔石ジハードを狙う人は注意しよう。

  • つまり裏技実行前にあらかじめアースドラゴンを倒しておけばOK。
    ただし、実行後は二度と劇場内部に入れなくなるので覚悟の上で。
  • このためこのバグで崩壊前に戻れるのは一度きり。
  • 未だにバグが見つけられているFF6だが、現時点の技術ではダンチョーに報告までしかできない模様。
    天井タイマーを利用して、控え室の壁を経由すると、同一マップのウラカタさんの部屋に行ける。
    • そのウラカタの部屋から客席に行くと上演中になっており、ダンチョーにオルトロスの挑戦状の報告ができる。
      そのまま進めるとオルトロスと落ちた後の場面で、ダンチョーがおらずハングアップし、残念ながら再クリアは不可能。
    • スマホ版ではドラクゥが歌う場面で進まないためオペラタイマーの起動は不可能。

このバグのメリットはモグ踊り【水のハーモニー】を取り忘れた時に取る事ぐらいか。


街に入ると崩壊前の状態だが建物に入って出ると、崩壊後の状態になる。
モブリズナルシェは崩壊前の状態だが町人が全くいない状態になっており
非常に不気味。モブリズは崩壊後に入れる家に入ると街が一瞬にして変わる。

  • この影響で、ナルシェの建物にはロックがいなくても入れたりする。

飛空艇の着地位置に注意しないと、崩壊前に戻った時に海や山の上に置かれて乗れなくなる。
崩壊前から崩壊後に戻るときも同じ。

  • 同一座標で片方が海の中に当たる場所に置くと、世界変更時に飛空艇が消える。
    崩壊前・崩壊後共に平地になっている場所を探して置く必要がある。意外とシビア。
    ちなみに外見だけブラックジャックに戻るが、中身はファルコンのまんま。
  • 何も考えずに普通にオペラ劇場の近くに置いただけではほぼ確実に飛空艇が消えてしまう。
    この裏技で飛空艇を使いたい場合、飛空艇がちゃんと残る場所を探して試行錯誤することになる。
    • オペラ劇場は世界崩壊によってかなり南に動いており、
      崩壊後で言うとジドールを出て東に歩いた場所にある丸い半島あたりが崩壊前のオペラ座に対応しているのでこの辺に飛空艇を置いておくといい。
      • 対してニケアは東に動いており、崩壊前で言うとドマ城の西の海あたりが崩壊後のニケアにあたる。
        崩壊前ドマ城の一つ左のマスに飛空艇を置いておくと崩壊後ニケアから少し南に行ったところに飛空艇がある。
    • マッシュの小屋のすぐ下に飛空艇を泊めておくと、崩壊後フィガロ大陸の下の方にギリギリひっかかる。
      船で往復する手間はあるけど歩く距離が少なくわかりやすいのでこちらもおすすめ。

オペラ劇場を本来進めている時は、帝国突入の時期なので
このバグをやるとパーティメンバーの中にロックセリスが強制加入する。
この二人はフルメンバーでも仲間キャラの一人と入れ替わりバトルに参加することがある。

  • このバグをやった後、三人パーティーで先頭を空欄にすると、たまにフィールド上のグラフィックが透明人間になる事がある。
    おそらく先頭のキャラが強制加入のロックかセリスになっているのだろう。
  • この二人はステータス画面に載らないので、回復はバトル中でしかできない。
    (透明になっても街の人と話せる、壁をすり抜けたりはしない)

この裏技で蛇の道に行くとリヴァイアサンの魔石が手に入る。
……とのデマがあった。ネット上では見たこと聞いたことがないので、ローカルなデマかも。


このバグ技を使うとなぜか崩壊前終盤ガストラとケフカが魔大陸を浮上させたことによってなくなったはずの封魔壁への洞窟もある。

  • 魔大陸が浮上しているとプログラム上、操縦桿を調べると「魔大陸に向かう」という選択肢が出現してしまう。
    これを消すために、ファルコン入手と同時に魔大陸浮上フラグを消して、この選択肢を削除している。
    そのため崩壊前に戻ると魔大陸が浮上前の状態に戻り、封魔壁への洞窟に入ることができる。
  • イベントスキップ系のバグを使って、魔大陸が浮上してから封魔壁監視所での墜落イベントを発生させると、
    飛空艇内部では操縦不能よりも魔大陸浮上フラグの方が優先されているようで、墜落した飛空艇を動かすことができるようになる。
    • とは言っても飛空艇に乗るときにいちいち内部移動が挟まって面倒になるだけで、おそらく何のメリットも無いと思われるのだけれど。
  • 新しいバグの発覚によって少し状況が変わったので追記。
    墜落イベントの後に正規の手段以外で魔大陸を浮上させた場合、飛空艇を動かすことはできるものの内部の操縦桿フラグは操作不能なままである。
    • その後、普通にサマサイベントを終了させると魔大陸浮上イベントは無しで操縦桿は操作できるようになるものの、
      外部フラグとしては墜落状態になるので、操縦するのに内部を経由させられる状態になる。

【視聴覚室】

いざ、崩壊前の世界へ再度劇場に入るとハマり

崩壊前に行くにも崩壊後に行くにも必要なのは「フィールド画面の表示をするイベント」ではなく「入ってきた場所と違う場所に出るためのイベント処理」である。
FF6の場合、特にイベント処理が行われない限り、建物を出るときはその建物に入った時のフィールド上の座標に出るように設定されているようで、
これが例えばニケアからの定期船の場合、
サウスフィガロに移動した後はニケアではなくサウスフィガロの町の外に出なくてはならないのでどこかの時点でそれを更新する処理が行われていることになる。
その時にフィールドが崩壊前か後かの指定もされているので、状況によっては時間軸のワープが発生してしまうという仕組み。


これまでSFC版限定の技だと思われていたがGBA版でも出来る事が分かった。
ネズミは消されているのではなく実際には座標00,00に移されているのだが、
GBA版では消える直前に一瞬ラグがあるため「ダッシューズ+Bダッシュ」の併用で運が良ければ遭遇可能になるのだ。
詳しくは下記の動画を参照。

GBA版でも崩壊前ワープ

飛空艇バグでワープ

上記の手順では起こせなくなったのだが、飛空艇バグを応用することでPS版以降でも実現可能になった。
飛空艇バグでオペラ劇場をスキップして崩壊後までストーリーを進め、
その後ロックとセリスでオペラ劇場に戻ってオペラの歌詞を間違えると崩壊前に戻ることができる。
ただし歌詞選択をクリアしてしまうと舞台上のアースドラゴンが原因でゲーム進行不能になってしまう。
そのためこちらの方法ではアースドラゴンと戦えなくなり、ジハードも入手不可になる。


また、序盤のフィガロ城イベントを飛ばしている場合、
崩壊後に右の寝室にいるロックに話しかけることで、魔導アーマー戦後崩壊前に戻ることも可能。


飛空艇バグでレオ将軍やバナンを崩壊後連れ出す手段として、
オペラ劇場の天井鼠による崩壊前ワープが修正されたPS(GBA版を除く)版以降にフィガロ城の魔導アーマー利用した崩壊前ワープが非常に有効である。
フィガロの魔導アーマー撃破してしまったら、一応下記のドアタイマーでも可能だが、
リルム&ストラゴス加入と青魔法回収も後回しにするハメになるため、フィガロ城の魔導アーマースキップ法がベストだ。

橋タイマーからの魔大陸浮上イベントスキップでワープ

2018年には橋タイマーによる魔大陸浮上を使った新たなワープも発見された。
封魔壁への洞窟時点で橋タイマーによるテント回避で魔大陸を浮上させておき、
アルブルグのイベントをティナとロックで途中まで進めて出港可能状態にしたまま世界崩壊させ、
ファルコン入手後にモブリズ南に着陸してアルブルグに向かって出港すると、崩壊前に戻って飛空艇を使うことが可能。
この方法ではパーティー編成も自由となる。


【視聴覚室】

アルブルグ出港で崩壊前へワープ

サウスフィガロの箱イベントによる崩壊前ワープ

帝国占領時のサウスフィガロの港から宝箱に隠れて出るイベントを利用したワープも発見された。
マッシュ編終了後、ニケアからサウスフィガロに再出港して、
フィールドに出た時の座標更新が箱イベント時に成されており、それを利用する。
箱イベントの発生条件は、幻獣防衛イベントクリアフラグで
消滅条件は会食によるサウスフィガロ解放となぜかシド救出イベントのクリア(生死は問わない)で消滅する。


箱イベントによる崩壊前ワープの手順は以下の通り。

  1. 幻獣防衛イベントをクリアし、テント回避で会食をスキップ。
  2. 崩壊後になったら崩壊後飛空艇バグでシド救出をせずに脱出し、サウスフィガロ港に向かうだけ。
    崩壊後に戻るには、フィガロ城で触手を倒して、城を浮上させれば戻る事ができる。

【視聴覚室】

サウスフィガロの箱イベントで崩壊前ワープ(9:35辺りから)

シドタイマー等による崩壊前ワープ

シドタイマー等を使ってテント回避(タイマー持ち込みを参照)を行う崩壊前ワープ。
崩壊後の世界でファルコン入手後、フィールドでセーブする。
その後に全滅してから、再開後にテントとタイマー持ち込みでテント回避を起こせば、魔大陸浮上イベントが起こせ、崩壊前のサマサ近海にワープが可能になる。

ドアタイマーによるロック生成を用いた崩壊前ワープ

フィガロ城でのロックに着いていくイベントで訪れる小部屋で、イベント終了後もドアタイマーでロックを生成可能。
ロックに話しかける事で、ケフカが城に火を放つイベントが発生し、魔導アーマーを倒してイベントを終了させると崩壊前に戻ることができる。


注意点としては、ロックに話す際に、ティナを先頭にする必要がある事と、城に火が放たれるシーンでケフカがドアタイマーで消えないようにしておく事。
前者はティナ以外が先頭だと、「ドロボウなんでしょ?」のくだりで、ロックの動作がうまく進行せずソフトロックになる。
後者も、ケフカとイベント進行の兵士がドアタイマーの対象NPCなのでケフカが消えていると、場面が進行しない。
【視聴覚室】

フィガロ城のロック生成で崩壊前ワープ

セーブデータ継承(GBA版限定)

セーブデータの上書き中に電源を切る事を利用してデータの一部継承が行えるのだが、
この際に魂の祠出現フラグの立ったデータを崩壊前のデータへ引き継ぐと、
崩壊前の同じ座標から魂の祠に入ることができ、序盤から崩壊前後を行き来できるようになる。
詳しくはこちらのサイトを参照

帝国軍陣地で崩壊前ワープ

幻獣防衛戦離脱により、PT分割状態を持ち出していることが前提。
帝国軍陣地のイベントを途中まで進め、ケフカに毒を流させ、操作キャラをカイエンに移す。
この状態で別操作に移し、進行させておくと、崩壊後に帝国軍陣地イベントを終了させることで、
イベント処理により陣地前に出ることができる=崩壊前にワープすることができる

リサイズバグによる崩壊前ワープ(PR版FF6限定)

リサイズバグ(スマホ版なら画面分割アプリ利用で可能)を使えば崩壊前ワープができる。

  • 崩壊後のコーリンゲンの村にいる老婆の「あの美しい日々は もう返ってこない…」という台詞中に、
    ディスプレイの解像度をいじり、台詞を進めると回想の崩壊前のシーンで操作が可能。
  • そのままだと不具合が起こるので、再起動でオートセーブされたデータをロードし直す事で正常化してマップに出れば崩壊前にワープできる。

従来の崩壊前ワープはオペラバグやフィガロバグなど回数限定だったりドアタイマーはリルム加入前など時期限定などの制約があったが、
このリサイズバグなら何度でもできる上に飛空艇バグと違って普通に進めてもOK。
2022年3月28日のver1.0.5でも未修正。


SFC版と違いファルコンとブラックジャック号の座標が共有ではないので、上記の方法では崩壊前の移動の自由は低めだが、
ダリルの墓の回想でダリルがファルコンの操縦桿の前にいるシーン(「いつまで後ろにいるつもり?」の所)でリサイズバグを行い
オートセーブをロードで正常化すると、ブラックジャック号の操縦が可能な状態で崩壊前にワープできる。