裏技・バグ/【飛空艇バグ】

Last-modified: 2022-11-13 (日) 13:47:41

FF6

SFC・PS・GBA・Android・iOS版のいずれでも実行可能なバグ。
海外サイトで2011年頃に報告され広まったもので、日本でも2013年半ば頃よりその存在が話題になった。
FF6では全滅した際、Lvと経験値のみを引き継いで最後にセーブした時点まで巻き戻って再開するのだが、
一度魔大陸へ乗り込んだ後に途中で脱出し、そのまま飛空艇で飛行してから再び直接魔大陸に戻り、
そこで全滅すると、最後にセーブした地点から飛空艇に乗った状態で再開するというバグ。
詳しい内容は外部サイトで解説されている。
【外部リンク】


手順は以下の通り。

  1. 一度魔大陸に突入した後、アルテマウェポン戦直前の場所から飛び降りて飛空艇に戻り、操縦桿を握って「(発進する)」を選択。
  2. そのまま飛空艇で飛行する(飛んでいる画面を一瞬見るだけでOKの模様)。
  3. 飛行したら、X/△/STARTボタン(機種により変化)で飛空艇内部に切り替える。
  4. そのまま操縦桿を握って「(魔大陸に向かう)」を選択。突入時のメンバー選択は自由。
  5. 魔大陸で歩き回ってモンスターとの戦闘に入り、全滅する。
  • インペリアルエアフォースとの戦闘をはさんでいなければ、飛空艇に戻る必要はなく、ただ魔大陸で全滅すればよい

他の手順も確認されており、

  1. 何らかの手段で崩壊前から崩壊後にワープ
    (小三角島の眠れる獅子でスケッチバグを起こし、ゴゴの洞窟に飛ぶなど)
  2. 飛空艇を使いツェンの町に行き、崩れ掛かった家の子供救出イベントを起こす。
  3. イベントが始まり、崩れかけた家に入ったら即座に家を出る。
  4. 崩壊後にワープした影響で町が崩壊前の状態になりタイマーを維持した状態で出られるので出る。
  5. 後は飛空艇に乗り、時間切れを待ちゲームオーバー。

これを行うと、ゲームオーバー画面を経た後、飛空艇に乗った状態で最後にセーブした地点の上空からスタートする。
なおダンジョン内でセーブしていた場合は一見通常通り再開するが、こちらはフィールドへ出た直後に飛空艇に乗っている。
飛空艇を未入手の状態のセーブデータからノーセーブで魔大陸まで進めてこのバグを起こした場合、
本来なら所持していない筈の飛空艇に乗る事になるが、どこかに着陸した時点でこのバグ飛空艇は消えてしまう。
そのため、飛空艇内部に切り替えたり、サマサの村などの飛空艇無しでは脱出できない場所へ直接着陸すると続行不可能になる。
少し違うが透明気球バグに近いものがある。


セーブした時点によってはイベントの展開をすっ飛ばして序盤から色々な場所に行くことができる。
ストーリー序盤でこのバグを起こすためには魔大陸まで長い間ノーセーブプレイを強いられるものの、
イベントフラグを無視してストーリーを進められるため、かのモグタン将軍どころの騒ぎではなく、
他のモーグリ達や、バナンレオ将軍幽霊などを連れ回したり、
崩壊前にワープしたり、パーティーが5人以上になってしまうこともある。
このバグにより低歩数クリアが大幅に更新されることになった。

  • だが、全滅巻き戻しを利用するバグのためRTAとは相性が悪い。
  • 手間は掛かるものの特定の手順を踏めばセリスLv5でクリア達成が可能であることが判明し、最低レベルを更新可能となった。
    PS版ならば手順を踏んでモーグリの能力値等を引き継ぐことでやりこみじいさんの最低能力値更新も可能。

SFC版・PS版は完全にノーセーブで突っ走らなければならないが、GBA版・スマホ版は中断セーブを使っての「途中休憩」ならば入れることが可能。
PS版もゲームアーカイブスを利用してPSvitaでプレイしていればスリープ機能が使用できる。
同様にSFC版もWiiのバーチャルコンソール版ではどこでも中断機能、Wii Uのバーチャルコンソール版ならさらに何度もやり直せるまるごとバックアップ機能で途中保存が可能。
長丁場のプレイはプレイヤー本人にもゲーム機にも負担が大きく、集中力が途切れてのうっかりミスやゲーム機本体の不具合で数十時間が水の泡……なんてことにならないように適度な休憩を挟んでおこう。


注意点として、イベント時に必須のキャラがパーティーに居ない場合、ゲームの進行が止まってしまう。
例えば、ロックとティナの二人だけでリターナー本部に行くと、エドガーがいないのでフリーズする。
そのためこのバグを上手く利用するためにはフリーズしない組み合わせや進行手順を辿る必要がある。

  • イベントの手順が滅茶苦茶になるため、思わぬハマりが発生したりする。
    一例として、ゾゾダダルマーを倒すとナルシェジュンの家に待機メンバーがウロウロするようになるのだが、この後に幻獣防衛戦をクリアすると、その後のジュンの家での会話イベント中の強制移動が待機メンバーに引っ掛かってフリーズしてしまうことがある。
    エドガーがエドガーに引っ掛かる様はシュールの一言だが、ノーセーブ進行中にこれが発生すると当然全てがパーである。
    以下の2ヶ所で発生する可能性があるので、この台詞が表示されたら待機メンバーが離れるまでジッと待とう。
    • セリス「あれは まるで…… 幻獣のようだった……」の後、扉に向かうエドガー。
    • ロック「はやく行こう! 俺は守ると約束したんだ!」の後、横から駆け寄る仲間達。

FF6では仲間が累計30名以上になるものの、キャラデータの枠が16個分しか用意されていないため、
メインではないNPCの枠は、出番が終わった後にそれをメインキャラで塗り替える形で再利用している。
そのため、キャラクターの仲間フラグが正常に更新されなかった場合、そのNPCのデータがそのまま残り、
例えばモーグリがメインキャラの代役としてその後も仲間として引き続き登場する。
あの有名なモグタン将軍も、セリス救出を飛ばしたことによってこの仕組みで出現。
それぞれのキャラ対応は以下の通り。なお、イベントで登場する操作不能NPC(ケフカ等)も割り当てられている。
また、ウーマロを除く「任意装備変更が不可能なキャラ」は、SFC・PS版ではラストバトルに参加できない。

  • 厳密には各キャラクターのデータが記録されるより前に、「名無し・レベル0・全能力0・顔はティナ」というダミーデータ(通称:0キャラ)がそれぞれ入っている。
    ゲーム開始後、仲間が現れる毎にこの0キャラを上書きしていく形でキャラデータが更新されていく。
    • このキャラは全身にダガーを装備しているため、何らかの手段で装備が外れるとアイテム欄にダガー6本が増える。
    • ダミーデータが入っていると言うより、データが何も入っていない=全ての値が00なのでキャラID00のティナで全ステータス0で全身にアイテムID00のダガーを装備になると言う話ではなかろうか

上記のキャラスロット表みて思ったけどこの飛空艇バグと崩壊前に戻るバグ技を組み合わせればガストラも仲間にできたりするわけかな?

  • ↑戦闘キャラではないマディンを仲間にした場合は直前の枠だった仲間(バナン等)のステータスをそのまま引き継ぐようなので、こっちもおそらく仲間にしても無意味(多分ダミーモグかウーマロそのまんまになる)と思われる。
  • 即死コマンドを持つ幽霊×2が、即死系の瀕死必殺技を持つストラゴスとリルムとデータ枠を共有しているのが偶然とはいえ、不思議な味わいを感じる…。
  • シャドウの先輩はモグプウか。
  • 実はガストラはキャラスロットに入ってなかったりする。
    ケフカと違って戦闘そのものがないせいか、別のキャラのグラフィックを一時的に変更するだけで寸劇を行っている模様。
    なので、ウーマロを連れて魔大陸でイベント起こしてもウーマロのまま。

ゲーム内データに設定はされているが、通常のプレイでは見ることが不可能な台詞を見られる。


なお、このバグを起こすために全滅する際には当然全滅レベルアップが起こるのだが、
通常のプレイではまず行わないはずの長期的な巻き戻しが発生するため、
上記のキャラ枠が更新される以前のタイミングまで巻き戻ってしまった場合、
そのキャラの更新が無かったことになり、レベルアップがリセットされる。
例えば、エドガー加入前にセーブし、エドガーのレベルを上げてから飛空艇バグを発生させると、
その時点ではエドガーではなくモグッチのデータのままになっているため、
レベルを上げたエドガーのデータは消え、元のモグッチのデータに置き換わってしまう。
これは全滅前後でキャラの中身が変更される場合にのみ起こるため、既に確定していたキャラに影響は無い。

  • 例えば最速で飛空艇バグの仕込みを行える段階で既に仲間になっているティナ・ロックは全滅してもそのまま。
  • また、仕込み中にモグタン将軍等のモーグリのままレベルアップを起こした場合、全滅後もモグタン等のレベルが残る(セリスを正常加入させていた場合はリセットされる)。
    • モーグリ達のレベルは全滅後も内部データとして残っているみたいだね。

その他、具体的にどんなことができるのか等の詳細は解説サイトも参照。


このバグで、シャドウとモグのパーティ初加入イベントを起こさずにストーリーを進め、
崩壊後のイベントなどで仲間にした後、崩壊前のパーティ初加入イベントを起こした場合、
「加入キャラクターはパーティの平均レベル+補正レベルになる」という仕様が働き、
場合によってはレベルが下がる。
さらにその後、セーブをせずに全滅するとレベルは下がったままで、パーティ初加入イベントだけリセットされる。
コレによって、2人は、理論上無限に魔石ボーナスを得ることができる。

  • 例えば、コーリンゲンのシャドウを加入させて、レベル上げをすごい頑張って、シャドウのレベルが80になったとする。その後シャドウが離脱して、パーティの平均レベルが6になった。この状態で一軒家のシャドウを加入する。
    再加入として処理されるなら、離脱時のレベル80と、再加入時のパーティの平均レベル6とでは、80の方が大きいので、加入レベルは80となる。しかし、一軒家では初加入として処理され、「加入時のパーティの平均レベル+キャラ固有の補正値 を加入レベルとして採用する」という仕様が働く。離脱時のレベルは関係ない。
    よって、シャドウは「6+0」(シャドウの補正値は0)で、レベル6で加入することになる。
    このときのシャドウは、完全に初めて加入した状態(くない、しのびのころも装備)で、レベル80だったときの魔石ボーナスや装備はなかったことになる。
  • 上記を踏まえ、シャドウのレベルが80の状態でセーブし、その後シャドウがレベル6で加入したあとに全滅すると、「全滅した場合、全滅時のキャラクターのレベル、経験値を引き継いで最終セーブポイントから再開する」という仕様に従って、シャドウのレベルが6に引き下げられる。このとき、レベル80になるまでに得た魔石ボーナスは、全滅時の仕様に影響されないのでレベル80のときのまま。
    そして、全滅して一軒家のシャドウ加入前から再開してるので、またレベル上げ後、一軒家で加入してレベルダウンすることができる。何度でもできる。
    これにより、際限なく魔石ボーナスを得ることができる。モグも同様。

上記の現象についての詳細は【全滅レベルダウン】の項を参照。


どう考えてもキャラスロット16番目のキャラがPTメンバーにいるシーンはオープニング後の初期メンバーの一人であるビックスだけである。後にデータ上ではケフカ、サマサの村でレオ将軍を殺したパラメータ基本値オール80で英雄の盾持ちのウルトラケフカに上書きされる。しかしビックスは再び加入させることができず、ケフカもウルトラケフカも仲間になるシーン自体がない。
そのため非常に残念だがこのバグを使ってどう足掻いてもウェッジとビッグスがヴァリガルマンダに消されてからはキャラスロット16番目のキャラは連れまわせない。

  • 逆に言えば消される前なら連れ回せるということなので、サブフレームリセットによって外に出たセーブを作ると…?
    • サブフレームリセットに頼らずとも、52回全滅バグを利用すれば帝国兵達を連れ回すことも可能。

このバグはAndroid版でも起こすことができ、悪名高いモグタン将軍にもちゃんと会える。
セーブしてから魔大陸までの長い道中に中断セーブをはさんでいても問題なく起こせるので、ノーセーブの恐怖と戦わなくても割と手軽に起こすことが可能になった。
またクラウドセーブ・ロードで中断データをクラウドに一時保存できるので、全滅して戻る前の状態をクラウドに取っておいて再開→全滅→バグ→実験→クラウドロード→再開→全滅→バグ…とやることも可能。色々やりやすい。
ただし一つだけ要注意点があり、これを狙う場合は手順のうち「そのまま飛空艇で飛行する」以後に中断・再開を挟んではならない。(挟むと普通に地上に立った状態で全滅復帰する)
飛空艇バグを起こすついでに全滅レベルアップもしようと考えて「魔大陸→飛空艇→空→飛空艇→魔大陸→好きなだけレベル上げ→全滅」とやろうとしても、好きなだけレベル上げする間に中断・再開したら飛空艇バグが発生しない。
最初の飛空艇に飛び乗る前に好きなだけレベル上げしておくのが吉。


魔大陸以外にも飛空艇で乗り込んで入るダンジョンならこのバグ起こせるんじゃと思われがちだが、下記の動画の投稿者の方の検証結果からすると、非常に残念ながらこのバグは魔大陸だけの仕様のようだ。投稿者の方の言うように、崩壊後のフェニックスの洞窟、瓦礫の塔、竜の巣(GBA版以降)からではこのバグは起こせない。


このバグをやるならGBA版が至高である。魂の祠とか追加されてるし、モグタン将軍バグが修正される前だし。やろうと思えば魂の祠でレオ将軍orバナン無双だってできる。
但し、GBA版での注意点は、【ドリル装備】【バニシュデス】などのバグが修正されているため、当然それら抜きでいくことになるから難易度はSFC・PS版と比べてかなり高い。


フィールドマップでのテント使用画面と【橋タイマー】などを用いる事で
崩壊後にもこのバグを起こす事が可能になった。スマホ版は通常の入力では不可能で、GamePadを用いる必要がある。
 
手順は以下の通り

  1. バグを実行したい場所でセーブ。(以降ノーセーブ)
  2. ファルコン入手まで進める。(ファルコン入手で「魔大陸に向かう」の選択肢が消滅し、魔大陸が再び浮上可能になる)
  3. 何らかの手段で崩壊前に戻る。SFC版はネズミで全滅。他の機種はオペラ失敗・フィガロ潜行・アルブルグの出港などを飛空艇バグなどで温存して行う事で戻れる。
  4. 封魔壁の洞窟に向かい、橋タイマーを温存し、テレポ後、即座に洞窟に入って即座に出る。
    (切り替え音が鳴る直前にメニュー開く、アイテム画面開く、テレポストーン使用および使用確定までの一連の流れで最大でも猶予12Fとシビア。
     テントを使うまで成功したか分からないため、多めにテレポストーンとテントを持って何度も試行するしかない)
  5. テントを使用した直後に方向キー↓を入れっぱなしにし、橋タイマーでテントの就寝イベントを回避。
    テントで寝るマスから一つ下のマスを踏んで魔大陸浮上。
    (タイマー持ち出しに失敗していた場合はそのままテントで寝てしまうので、手順4.からやり直し)
  6. 以降は通常と同じく、操縦桿を握って「(魔大陸に向かう)」を選択。魔大陸で歩き回ってモンスターとの戦闘に入り、全滅する。

副作用として、孤島で飛空艇バグを起こせばシド救出イベントそのものをスキップして大陸に渡ってしまえるため、
天然物の【シドタイマー】をそのまま残せて崩壊後も活用できるということになる。
ただし、筏を使わずに脱出すると、ニケアで盗賊のイベントが起きずに詰んでしまうそうな。


【視聴覚室】

低歩数攻略での解説動画
その他応用例
スケッチバグと崩れかけた家を用いた方法崩壊前にワープと橋タイマーを用いた崩壊後の飛空艇バグ(8:50から)

FC版ドラクエ4の透明気球バグは気球未所持の必要があるのに対して、この飛空挺バグは逆に飛空挺ゲット後以降でも使用可能。
通常なら極限低歩数ぐらいしか全く意味がないが、イベントスキップorイベント行う順番変える等で飛空挺バグに飛空挺バグを重ねるのに使える。
例えば、飛空挺が獣ヶ原など遠い位置において、回収するには絶対スキップしたいイベントを行う必要がある場合なら焦らず、そのイベント直前にセーブ以降、毎度おなじみのノーセーブで進めて飛空挺バグ起こして回収するのに非常に有効である。


ピクセルリマスター版FF6では、全滅の仕様が変更されており、飛空艇バグも利用できない。

FF6(GBA VC版)

セーブ中にバーチャルコンソールのメニューを開いて保存を行うと、上書きされずにセーブが完了するというバグを用いて崩壊後に飛空艇バグを起こす事が可能になった。
GBAの低歩数ケフカ撃破の記録2612歩を50歩更新することが可能に。
【視聴覚室】