道野辺八幡宮

Last-modified: 2013-10-05 (土) 14:54:01
 

道野辺八幡宮
みちのべはちまんぐう
みちのへ.jpg
(参拝日:平成25年5月2日、書置きを頂きました)
住所:千葉県鎌ケ谷市道野辺中央5-6-10mapionlogo.gif
主祭神:誉田別命
主な祭礼:5月5日(春季例祭)・10月15日(秋季例祭)
webサイト:道野辺八幡宮

、゚、チ、ホ、リ1.jpg
↑鳥居↑
(由緒:現地案内版より)
当杜は鎌ヶ谷市を代表する大神社として道野辺八幡宮と尊称され、市民及び近隣住民より崇敬されて居ります。
御祭神は八幡大神と申上げ誉田別尊ほかを御奉祀して居ります。

御創建は悠久の歴史の中で生成流転栄枯盛衰により貴重な資料か逸散、
世情人心の変遷に遭って史実と伝承伝説が風化し今俄に断定する事は出来ないが僅伝によれば、
中沢城(東城西城)の築城に関わりこの地を城地の鬼門と目し厄除け方除けの神、弓矢兵馬の神、
文武勝運守援の神として鎌倉時代に、又土地の伝説として平将門が下総を征服し市川大野の地に宮殿を建てた折
中沢にも築城したと云う事が有りの時、鎮祭されしものと云う。

御神徳は御祭神の御事蹟よりして厄除開運、殖産興業、学芸成就、子守育成、安全息災、勝運守護に著しく
霊験あらたかなものがある。

年中の祭事は数多いが、歳旦祭(元旦)、開運祭(正月二日)、元始祭(正月三日)、学神祭(一月二十五日)、
節分祭(二月節分の日)、春祭(五月五日)、秋祭(十月十五日)、七五三祭)十一月十五日)、除夜祭(十二月三十一日)、
及月次祭(毎月一日十五日)はいずれも人出多く社頭は終日参拝者で賑い、初宮詣、車祓、地祭等は隨時執行されている。

、゚、チ、ホ、リ2.jpg
↑社殿↑
、゚、チ、ホ、リ3.jpg
↑摂社↑
、゚、チ、ホ、リ4.jpg
↑神馬↑
(以下、余談)
江戸川を渡り千葉県に入ってからも、どこまでも延々とベットタウンの風景が広がっていますが、
鎌ヶ谷市の山手まで来ると日本ハムの球場やゴルフ場がある少し長閑な場所に出ます。
電車ですと、東武野田線の鎌ヶ谷駅からは徒歩5分くらいです。

余談ですが、この次に訪問しました船橋大神宮までの移動に2時間以上かかりました。
途中の道は大渋滞だったのですが、この日はゴールデンウィークだったのですね。