ステージリスト:さばな町

Last-modified: 2008-01-19 (土) 15:19:47

最大13(14?)ステージ。

たおせ!フレイムドラゴン!!(1)

ステージ概要難易度編成タイプパートナー敵コストBGM
デスゾーン完全固定--1900+∞E>G
出現条件
第一章:以下に挙げるステージを全てクリアした時に出現。
二度失敗するとたおせ!フレイムドラゴン!!(2)に変化する。
敵編成
デスボーグ・アルファx2 →アルファアルファ
敵編成(ボス)
フレイムドラゴンx1
敵編成(デスボーグ・アルファ)
アルファ×2 →アルファ(無限)
備考
アナザーフレイムドラゴンを狙える。レアも。

フレイムドラゴンを倒すとクリアですが、倒さない限り無限にアルファが湧いてきます。アルファのレアも狙ってみる?
簡易攻略
登場シーンに、うまくタイミングを合わせてメタルヒーローのX攻撃を撃つと、

フレイムドラゴンのHPを40パーセントほど削ることができます。

研究次第では瞬殺できるかも。

たおせ!フレイムドラゴン!!(2)

ステージ概要難易度編成タイプパートナー敵コストBGM
デスゾーン完全固定-ショウ1900+∞E>G
出現条件
第一章たおせ!フレイムドラゴン!!(1)を二度失敗する。
敵編成
デスボーグ・アルファx2 →アルファアルファ
敵編成(ボス)
フレイムドラゴンx1
敵編成(デスボーグ・アルファ)
アルファ×2 →アルファ(無限)
備考
たおせ!フレイムドラゴン!!(1)と敵は共通。

パートナーがショウなのでかなり楽にクリアできる。スコアは上がらないかも知れない。

このステージが出現した場合、その周回ではショウを味方にできなくなる、はず(未検証)。

大大決戦!たおせサイバーデスドラゴン!!

ステージ概要難易度編成タイプパートナー敵コストBGM
さばな町完全固定--2780+∞J→G
出現条件
第四章:以下に挙げるステージを全てクリアした時に出現。
敵編成(先鋒)
a(デスボーグ・オメガ)x3 → a → a → a
敵編成(ボス)
サイバーデスドラゴン
敵編成(ザコ)
デスボーグ・オメガIIIデスボーグ・オメガIV 出現パターンは不明
備考
サイバーデスドラゴンは合体した状態で現れる。
簡易攻略
序盤のオメガ6機をいなせば、メタルヒーローシャドウガールでの単騎クリアも夢ではない。

ザコの弾幕やリモートビームでよろける→Xチャージ攻撃の自滅パターンを避けるため、なるべくボスの背後をとるようにする。

ファイナルバトル!たおせデス○○○!!!(1)

仲間のトップバッターがカケル+マナのパターン
ファイナルバトル!たおせデスブレン!!!参照。

大決戦!コズミックドラゴンをたおせ!

ステージ概要難易度編成タイプパートナー敵コストBGM
スカイベース完全固定オロチ-8040H
出現条件
第三章なぞのえんばんをたおせ!クリア
敵編成(オロチ)
アクマサムライエレメンタルナイトインペリアルナイトクロノサムライデスウイング(ボス)コズミックドラゴン
敵編成(取り巻き。少し遅れて参戦)
スペースドラゴン×2|
サファイアナイトルビーナイト
備考
何とアクマサムライ以外の全ボーグにアナザー、レアの可能性がある。 オロチフォースなのに何故だろう。

ともかくデスウイングのレアはここだけなので有効利用しよう。

また、クロノサムライのレアもここが楽。

スペースドラゴンも実は先鋒扱いでないのでレアが出る可能性がある。

オロチのセリフ間違いがある。
簡易攻略
オロチフォースのコズミックドラゴンを倒せばクリア。

安全を期すなら、スペースドラゴンを片方残してオロチフォースを全滅させる。

重力のワナ!コズミックドラゴン

ステージ概要難易度編成タイプパートナー敵コストBGM
デスゾーン2超ムズ完全固定--2990E
出現条件
第二章:以下に挙げるステージを全てクリアした時に出現。
敵編成(前座)
デスボーグ・ベータIIx2 →|

出現パターン不明。出現ボーグ>デスボーグ・ベータIIx3、デスボーグ・オメガIIIx3
敵編成(マグネットロボ(+))
マグネットロボ(+)
敵編成(ボス。少し遅れて登場)
コズミックドラゴン
備考
簡易攻略
コズミックドラゴン出現直後にロックオンして、

メタルヒーローのX等、発生の遅い攻撃をカットインシーン中に当てることができる。

ドラゴンのすみか

ステージ概要難易度編成タイプパートナー敵コストBGM
デスゾーン完全固定--11950C
出現条件
第三章ショウと協力・オロチをたおせ!クリア
敵編成
ファイヤードラゴンx2 → (調査中)

(出現順序不明で、アイスドラゴンx2、サンダードラゴンx2、ファイヤードラゴンx1出現)

フレイムドラゴン →(生き残りの小ドラゴンかフレイムドラゴン、どちらか一方が倒されると)プラズマドラゴンブリザードドラゴン
備考
簡易攻略
小ドラゴンの出現位置は不確定(数パターンあるのか、またはランダム)だが、大ドラゴンは隅に陣取る。

フレイムドラゴンの出現位置から半時計回りに、ブリザードドラゴンプラズマドラゴンが出現。

大ドラゴンたちは全く移動しようとせず、照準も甘いため、残り一つの隅に陣取って射撃していれば、時間はかかるが安全に倒せる。

自機が隅にいる場合、対角側の隅にいる大ドラゴンは攻撃してこないことを覚えておくと良いかも。

ウイング&エンジェルぶたいをたおせ!

ステージ概要難易度編成タイプパートナー敵コストBGM
スカイベース完全固定--4400C
出現条件
第四章ガールボーグぶたいをたおせ!クリア
敵編成
デスボーグ・ラムダデスボーグ・シグマジェットヒーローウイングボーグ全種各1、エンジェルボーグ全種各1
備考
初期配置のラムダシグマの出現位置は数パターンあり。

アヌビスウイングの出現タイミングは、ゲームスタート1分経過後。*1
簡易攻略
ラムダシグマ、どちらか一方を残して援軍を倒すのが安全。

デスコマンダー・タマのさいご!?(1しゅうめ)

ステージ概要難易度編成タイプパートナー敵コストBGM
デスゾーン完全固定オロチタマ4260E
出現条件
第四章:1しゅうめのみ出現。

大決戦!コズミックドラゴンをたおせ!クリア
敵編成(オロチ)
フライングソーサースロウワルキューレデーモンウイングデスウイングビクトリーバロン
敵編成(アンタレス)
アンタレス
備考
デスアーク上からスタート。ここは安全地帯。
簡易攻略
ここのオロチは護衛にアンタレスを従え、かなりの高コスト兼致命的攻撃を持つボーグで構成されている。

ただし、こちらもタマのデスアークが味方なので、苦戦はしない。

もしナースボーグがあるのならそれを使ってタマをサポートするのも一興。

ファイナルバトル!たおせデス○○○!!!(2)

仲間のトップバッターがカケル+ショウのパターン
ファイナルバトル!たおせデスブレン!!!参照。

なぞのえんばんをたおせ!

ステージ概要難易度編成タイプパートナー敵コストBGM
デスゾーン2完全固定--2200F
出現条件
第三章デスベースあとのけっとう(1)or(2)クリア
敵編成
フライングソーサーx2、デスソーサー
備考

デスコマンダー・タマのさいご!?(2しゅうめ以降)

ステージ概要難易度編成タイプパートナー敵コストBGM
デスゾーンランダム-タマ約9200E
出現条件
第四章:2しゅうめ以降のみ出現。

大決戦!コズミックドラゴンをたおせ!クリア
敵編成
並ボーグから1種2機 →

調査中

並ボーグx7、強ボーグx5、変形ロボx3、合体ロボx1
備考
デスアークの上からスタート。ここは安全地帯。
簡易攻略
タマの主砲で敵がどんどんきりもみダウンしていく。巻き込まれたりレアを取られたりしないように気をつけよう。

ファイナルバトル!たおせデス○○○!!!(3)

仲間のトップバッターがオロチ+ショウのパターン
ファイナルバトル!たおせデスブレン!!!参照。

ファイナルバトル!たおせデス○○○!!!(4)

仲間のトップバッターがカケル+オロチのパターン
ファイナルバトル!たおせデスブレン!!!参照。


ファイナルバトル!たおせデスブレン!!!

ステージ分岐

ストーリー分岐によって、1周目は2パターン、2周目以降は最大4パターン。

ファイナルバトル!たおせデスブレン!!!(1)
ショウもオロチも仲間になっていない
ファイナルバトル!たおせデスブレン!!!(2)
ショウが仲間になっている
ファイナルバトル!たおせデスブレン!!!(3)
2周目以降、ショウとオロチが仲間になっている
ファイナルバトル!たおせデスブレン!!!(4)
2周目以降、オロチが仲間になっている

ラスボス攻略

若干記事内容古し。

総論

弱点(一箇所。ロックオンするとラスボスの名前が表示される)を守っているバリアを破り、ラスボスのHPを削りきったらクリア。

ラスボス下側に生えている4つの砲台を全部壊した後、ラスボスの中心部真下から時々、紫色の光線が出るようになる。この光線に当たるとラスボス上部に強制転送されます。ダメージは無し。

空中機動力の高いボーグは、直接ボス上部に移動することもできる。パートナー達は砲台を壊し終えるまで上部に登ろうとしない。

パートナーの参戦順序(二人づつ)
ショウまたはオロチ →カケル →マナ →うさぎ →ツトム →テツヤ →ネコベー →キツネ →コタロー →ユージ → タマ

タマに気をつけろ!

ヤツがフォートレスボーグを使っているのは、その圧倒的な火力でラスボスを倒しておいしい所を持っていこうと狙っているからなんだ! 間違いない!

──頑張って生き延びれば、タマが決着をつけてくれると言えなくもない。

自分で止めを刺したい場合は火力の高かったり貫通武器を持っていたりするボーグを前に持ってくるといいかも。

タマの傾向として、ボスの弱点に主砲を撃つ。

バーストゲージがたまりやすく、ダメージソースとして優秀だが、複数Hitによるダメージ補正のせいで4箇所の砲塔を壊し辛くなったり、まだ砲塔が残ってるのにバリアを破壊されてしまったりする。

タマが参戦している間は戦闘のペースが変わることを念頭において、いつバリアを破られても対応できるようにしておこう。

弱点部分は耐久力が高いバリアに保護されている。

このバリアは「直接攻撃して」破壊することもできるが「上部の砲台×4を全て破壊する」ことでも解除できるようになっている。
*2

使用ボーグによって攻め方を変えていこう。

弱点以外の部分に攻撃してもダメージは与えられないが、攻撃自体は可能。

これを利用してせこせことバーストゲージを貯めることもできる。

バリア破壊を焦るよりもバースト準備をするほうが良い場合が多いですよ。

破壊可能な砲台からデスソーサーのと似てるかいこうせんを発射してきます。

避けにくく、攻撃力もダウン値も高い厄介な攻撃です。砲台も顔(目?)の部分にしか当たり判定が無いので、砲台に格闘を挑む時は高さに注意しましょう。

ラスボス上部の砲台は、最初のバリア破壊→バリア修復までは沈黙しています。

バリアの有無と無関係にアンタレスのαウイングと似たような黒い小型機(ロックオン不可)が攻撃してきます。

動き回っていても全てを避けきることは不可能で、下側にいても追いかけてきます。

特に、体当たりを受けた場合のHPの削れは無視できません。いくら食らってもよろけ状態にならないせいで、気がついたらボーグのHPが激減していたりします。

ボスの攻撃と残HPの関係

弱点からの攻撃(バリア破壊時に撃ってくるプラネットバスター)は残りHPによって3つに変化する。

更に細かく言うとそれぞれの段階で残りHPが次の段階に変化する直前になると弾の連射速度が早くなる。

序盤
ラスボスのHPが1割弱ほど減るまで、ラスボスはプラネットバスターを撃たずに沈黙している。
第一形態
第一形態は回転ばら撒き弾。簡単に避けられるうえ当たっても大してダメージが無いので無視してしまってもかまわない。
  • <第一形態で有効なボーグ>
    • 射撃が使えるボーグなら基本的にどれでもよい。

      とりあえずは連射できる射撃を持つボーグを使うと良いだろう。メタルヒーローで一気に第二形態に移行させても良い。

      まだこの段階なら敵からのダメージも怖くないので格闘で攻めるのもあり。ただし格闘オンリーのボーグだと氷攻撃になった時苦労する。

氷結弾

第二形態
第二形態は氷塊を全方向にランダムばら撒き。

氷塊にはダメージに加えて凍結効果があり、一発でも当たると凍っている間に追加で2~3発食らってしまう。

が、実はこちらの銃撃は氷塊を破壊/貫通して本体に当たるので、距離をとって銃を撃ってるだけでいい。

時間はかかるがナースボーグのへろへろ弾でも充分である。

バーストによって凍結を防ぐことができるので、ダメージを覚悟で強行突破しても良い(凍ってる時にバースト開始しても解除されませんよ)。



ダウン耐性の高いボーグも有効。氷結弾1発当たるくらいなら耐えてしまうため、回避にあまり気を使わずに済む。

特に大型マシンボーグは、機動性が高く、射撃武器も強力なため、頼りになる。



ボス弱点に密着する位置は、氷結弾の安全地帯になっている。

シャドウガールのシャドウスラッシュ連打(スラッシュ後にレバーを前に入れるのがコツ)を行えば、凍らされることなくボスのHPを削っていける。

メタルヒーローを使う場合には、安全地帯の存在がありがたい。

エンジェルボーグやウイングボーグにとってもあり難いが、近接攻撃は弱点の頂上付近でしか発動しない。

なにを使うにしても、弱点に密着するなら、バリア復旧に巻き込まれないように注意すべし。



ちなみに、下側にいれば当たらない。

対空砲のようなビーム

最終形態
最終形態はシリウスの対空砲のようなビームを連射してくる。

止まっているとバカバカ当たって(HPが)ゴリゴリ削られるので、

機動力のあるボーグで極力避けるようにするか、ダウンしにくいボーグで力押しするか…。ちなみに、これは下側にいても当たる。

6周目以降はマジで発狂なみの火力を誇るので、これに耐えられるシリウスかアンタレスをフォースの最後に入れておいたほうが安心。

空を飛べるウイング系やエンジェル系なら攻撃を避けやすい。
  • <最終形態で有効なボーグ>
    • シリウス
    • アンタレス
    • 大ドラゴン
    • ウイング系&エンジェル系

ラスボス相手に有効なボーグ、戦術

上手くやれば単機で倒すのも不可能じゃない!

(「こいつも有効だ!」っていうボーグあったら追加してください)

  1. ラスボス弱点の真上で、メタルヒーローのX攻撃を使う。

    真上、というのが大事。最も攻撃力の高い根元部分を、長時間弱点に接触させるため。
  2. ドリルロボ使用時にバーストし、ドリルミサイル連射。

    高周回時でも2~3度繰り返せばラスボスは落ちる。
  • <どの形態のラスボス相手にも有効なボーグの例>
初心者でも楽に扱えるボーグ

  • シリウス&アンタレス
少しクセがあるが慣れやすいボーグ

  • サムライショウグン(ショウグンスラッシュは下側から攻撃してもダメージを与えることができる。)
  • 大ドラゴン
初心者にはちょっと厳しい…かも?

  • ゴールドヒーロー
  • アックスナイト
  • イーグルロボ
  • シャドウガール(最終形態は辛い)
  • ビームサムライ(微妙)
  • エンジェルナース、コピーマン(マナを生かせば永久機関)
バーストすることで凄まじい効果を発揮するボーグ

  • メタルヒーロー
  • タイタンタンク
  • タイタンロボ
  • プロトタイタン
  • ドリルロボ
  • アルティメットキャノン(横に砲台があると厳しい)

その他の情報

  • チェーンソーナイトでラスボスの弱点を掴んではいけない。
  • ウォーキングボムだけのフォースを組んではいけない。
  • 先鋒に自爆型ボーグを置く、意外な速攻パターンがある。

    リンク切れ?>http://gamecubesite.ddo.jp/gf/desuburenkousoku.mpeg
  • ラスボスは(2体以上出ると処理的にもスペース的にも大変なことになるので)入手できません。


ステージ概要:さばな町

デスゾーン、デスゾーン2、デススカイベース、最終決戦、さばな町の5つの顔をもつステージ。

デススカイベース

オブジェクト

隅2つを含めて3ヶ所に高台。うち一つは下部が中空。

ディティール

  • 英語で何か書いてある
    • 床面、デスフォースエンブレムの上に大きい文字で「DEATH FORCE」「CA.7」。

      この場合のCAは重巡洋艦を示す略称と思われる。デスフォースにはこのクラスの円盤が少なくともあと6艦ある(あった?)ということになるだろうか。
    • それに挟まれて小さい文字で2行、アルファベットっぽいのが見えるが、一文字あたり2×3(場合によっては1×3)の解像度で書かれているため判読不可能。

      (すべて大文字と考えて)PとかIくらいなら読めるが、意味は繋がらないと思われる。
    • 角の台座(いわゆる「スペースドラゴン出現場所」)の壁に小さい文字。一文字あたり2×2(1×2)なのでこれも読めない。
  • 下をくぐれる高台の一部には、上から覗くと半透明なのに下から見上げると不透明という、とっても不思議素材が使われている。

    具体的には上から見ると青いラインのように見える部分。

デスゾーン

平坦な地形。

オブジェクト

  • 中央付近に2つ、向かい合うように破壊可能障害物。いずれも箱型。

ディティール

  • 赤を基調としている。
  • 床に伸びる幾何学ラインは、曲線を多用した丸い感じのデザインである。

    ちなみにこのライン、一見つまずいてしまいそうな気がするが、デスアイで歩いてもそんなことはない。

デスゾーン2

平坦な地形。

オブジェクト

  • 中央付近に2つ、向かい合うように破壊可能障害物。こちらは円柱型。
    • ただしストーリー上で破壊可能障害物がオンのステージは存在しないため、実質バーサスモードでのみの出現となる。

ディティール

  • 青を基調としている。
  • 床に伸びる幾何学ラインは、角を多用したカクカクした感じのデザインである。

    やっぱりつまづいたりはしない。

さばな町

ステージ自体がなだらかな丘。

斜面は二段階で、サイバーデスドラゴン出現位置へ向かって高くなる。

オブジェクト

  • 破壊可能な建築物が8つ。他のステージと違い、壊した後また生えてきたりはしない。
    • その内一つは学校と思われる。

ディティール

  • よく見るとこの町、何だかおかしい。絶対におかしい。
    • ボーグに影響しない一軒屋の住宅をスケールの基準に考えると、街路灯や信号機がとても高い。
    • 破壊可能な建築物はすべからく超高層巨大ビルディングだが、あたりは空き地(?)も多いのどかな住宅地であり、どうにも違和感が。
    • 学校と思わしき建物も超高層建築物である。

      校庭もずいぶんと広いのだが、田舎だとこんくらい普通なのか?…いやそんなはず無かろう。
  • このステージのスケールでサハリ町を見ると、イナリ山からジャングル公園まで、車で30分くらいは掛かりそうな気がしてくる。

最終決戦

一見平面なステージだが微妙に高低差はある。

全体的には巨大な球面の一部。

陸地の地形に応じて微妙な段差。

オブジェクト

  • 遮蔽物一切無し。

ディティール

  • 地球
  • 小さくなったボーグは半分雲に覆われる
  • 北○鮮をドリルロボで掘ったりICBMぶつけたりしちゃだめよ
  • 実は他のステージより天井が高い

    たぶん倍(デスボーグ・シグマのジャンプ40回くらい、普通のステージで20回くらい)


*1 そのため、速攻で終わらせると十数秒ほど敵が出現しなくなる。
*2 最初に一回バリアを破壊するまでは砲台をターゲットにできない。だが無理やり攻撃を当てて砲台を壊すことはできる。例えばノーマルニンジャで砲台の前に立ち、ラスボスを狙ってシノビボムを投げると放物線上の砲台にあたり、破壊。など(この場合もバリアは壊れる。)