メデゥサ

Last-modified: 2021-09-11 (土) 10:34:59
ユニット画像フィールドアイコン
medousa.pngmedousaunit_0.png
機体名称型式武装威力属性射程
メデゥサHU-M34対機動55M1
白兵30N1
移動力防御力スペシャル
625白兵
機体説明
防御支援用のHU兵器。機体頭部に巨大な対機動ミサイルポッドと、白兵用に特殊フレイルを装備している
艦船や要塞の防衛が、おもな任務となる
むき出しになっているミサイルポットが最大の武器であり、弱点でもある
艦載時・ドック中の説明:防御支援用のHU兵器

運用

HU形態の兵器では最も移動力が高い。
しかし対機動射撃がそこそこ止まりな割に、白兵火力・防御力は同種最弱と難点が目立つ。
特に白兵は艦船相手にダメージ2なんて事もザラ。100%とどめを刺せる場面以外では使わない方がよい。
スペック上は対機で勝るように見えるマルス相手も、防御力のせいで実際は互角にも届かない。
 
メデゥサの真価は機動性にあり、移動力を生かした支援効果、包囲効果の活用によって活躍が担保される。
その意味では射撃寄りのマルスと思って運用すればおおよそ間違いはない。
戦闘機との連携や後方からの突撃も間に合いやすく、単独戦闘さえ避ければ地味に痒い所に手が届くユニットとなる。
タロスティタンアテナへの対機動射撃や、機会があれば敵戦闘機を削る仕事もこなしたいところ。

対処

移動力の高さから少数で早期に接触しやすく、しかも攻撃力はタロスほど怖くないため対処は楽な部類。
味方の間接射撃ユニットへ切り込んでくる事さえ防げば脅威にはならないはず。

コメント欄

  • 実は紙装甲のイメージが強いロブスターよりも防御力が低い -- 2020-05-20 (水) 13:44:17
  • メデゥサだけが持つ最大の強みは移動力6で小惑星を3マス移動出来ること。通路での戦闘時に包囲効果で殲滅が楽になる。地味とは言え戦闘機と違って白兵の支援効果が付くのもありがたく、包囲効果と合わせてタロス白兵で1撃or残機1で実質戦闘不能まで持っていける。 -- 2020-06-05 (金) 12:01:39