情報保管場所

Last-modified: 2010-09-19 (日) 01:38:38

フラッシュ8 
 
フラッシュアンインストール

注意:上記のものは用途をよく理解したうえで利用してください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 

 
 
 
 

 
 
 

 
 
 
 
 
 
 

 
 

ゲームを開始後

全体的に情報が古くなっています。以前と異なる部分が多々ありますが、戦闘が完全移行されるまで更新はしません。ご注意ください。

 画面の見方
 画面の見方がわからない方は画像を踏まえて説明していますので此方を→画面の解説
 
 初めにすること
 ゲーム開始後、まず町に寄りましょう武具を整えてから安全地帯(危険表示で赤くない土地)でレベル上げをしましょう。特にストーリーなどはありません。始める前に覚えておくべき事はいくつかありますので一通り目を通しておきましょう。
参考:目標一覧
    始める前に覚えておくべきこと
 
 アイテム
 ウロボロスではアイテムは武器・兜・鎧・盾・籠手・帯・靴・リング・アミュレット・その他のアイテムに別れ、それぞれ評価によって強さが変化します。概ね評価の高い物のほうが強く設定されています。アイテムは武器屋・防具屋で買う他に市場でプレイヤ同士で取引したり戦闘後に拾うことが出来ます。
参考:装備
    ゲーム画面上のメニューの情報
 
 酒場・仲間 
 戦闘を数回やってどんな感じかわかったら仲間を募集するため、クーファの近くにあるペンタウァに行き、酒場で登録しましょう。登録したら誰かが拾ってくれるまでは自由に戦闘でも繰り返していてください。
参考:仲間募集
 
 市場 
 レベルを100ぐらいまで上げて仲間も出来たらミノア行き市場の使い方をマスターしましょう。近くにアーサーさんの町(プレイヤの町なのでなくなる可能性も有ります)にも市場があるのでそこでもかまいません。
市場はこのゲームのプレイヤ同士の取引の場です。同じプレイヤ相手の取引なのでルールが存在しますので確認をしてから利用しましょう。
参考:市場の使い方・決まりごと
 
 職業
 職を頻繁に変えても強くなるわけではありません。特に転職(転職案内所で職を変えること)は繰り返すと弱くなることが多いです。目標となる職を決めて必要な経験を最短ルートでたどるのが最も効率的です。変に職歴集めをしても時間がかかるだけで強くなれません。
参考:職業の基礎知識
    職業
    職業のなり方一覧
    転職早見表 
  
 ダンジョン
 矢印をクリックして進める迷路のようになっています。ゴールは財宝・階段・魔方陣など、財宝が隠されています・・・が期待しない方が良いです。ボスが必ず居ます。何度倒しても出てきます。ボスの落とすアイテムを狙って○○狩りといわれる、ボスを何回も倒し続ける人もいます。称号がもらえたり・フラグが立ったりしますので結構重要です。
 
 初めてのキャラクタの育て方
 簡単に言えば常連者が語る効率の良さそうなゲームの進め方です。要点だけ簡単にまとめてあります。
初期のキャラの育て方
 

ウロボロスの基礎知識

 評価が11以上のアイテムを装備するには一定以上のレベルが必要となります。
装備可能レベル = 評価×評価÷2 で求められます。
参考:装備可能レベル早見表

 アイテムの強さは概ね評価の高い方が強い(良い)です。
ですが兜・帯だけは注意して評価を選んだ方が得策です。
参考:装備

 戦闘はすべてオートで進みます。装備によって攻撃・行動・強さなどが変わります。
PTについては職とレベルによって攻撃・行動・強さなどが変わります。
参考:戦闘

 職業はレベルが上がれば自由に変更可能です。
転職・クラスアップ・特殊なクラスアップの三種類に分かれます。
参考:職業の基礎知識
  
 プレイヤ同士、連絡を取る手段として、チャットのほかに電報があります。
電報はゲーム画面上の電報ボタン(戦闘など一部表示されないときもある)をクリックと見れます。
電報を送るには2種類あります。仲間に電報を送るときは画面右の各仲間の枠の右側にある電報から遅れます。
仲間になっている人意外に送るときは対象の人の家にいき電報を送ることが出来ます。
自国民には大本営から送ることが出来ます。自国民全員に送る場合は画面右の能力の軍隊表示の下から。
送ってきた相手には返信という形で簡単に送ることもできます。
 
 即決市場で売れたお金はリアルタイムで入ってきます。
大金が入ってきたことに気付かずに全滅なんてことにならないように気をつけましょう。
買ってくれた相手はゲーム画面上のEVENTボタンをクリックすることで確認することが出来ます。

チャットに参加しよう

 ウロボロスにはIRCチャット・CGIチャット・2人チャットが用意されています。メインチャットはIRCチャットです。チャットマナーを守り多くの人とコミュニケーションをとって楽しいウロ生活を思う存分味わってください。
参考:チャットマナー
   チャットの使い方

モンスター
細かい情報は自由連合軍さんのDBに任せるとして、ここでは簡単に

クーファの集落(初めの町)~ペンタウァの町

遠距離武器を装備しただけでも簡単に倒せてしまうぐらい弱いです。

ミノアの大キャンプ周辺(平原)

危険地帯になっているときは近づかない方が身のため、でも危険でなくなっても油断は禁物。

リズラブル城(王都またはリズワーン)周辺(平原)

ミノアが楽勝になったらここへ、でも油断はやっぱり禁物、お金は預けてから試してみましょう。

ミノア~リズラブル城の周辺の森(ザムザムの森)

平原に比べると経験値が多くて良いのですがオーガとゴブリンウィザードを敵七匹と強いので注意。

砂漠の西の平原(ドラゴンの住む洞窟周辺)

経験値が急増します。でもゴブリンウィザードが脅威です。
装備がある程度整っていないと一方的に攻撃されてしまいます。

砂漠(ジグラット周辺)

経験値が高く敵もそれほど強くない(もちろん上記の場所よりは強い)のでレベル上げには最適。
これ以上強い場所に行くとオーガが出てきて急に強くなるのでここでしばらくレベル上げが必要とも言える。

砂漠より南の土地

オーガが出て来て接近だと急に辛くなる。
外周遠距離だとゴブリンメイジの倒し残しがあると負けることも多くなる。
平原・沼・森・雪原・荒地・火山の順に敵が強くなる。
沼地で楽勝ならば荒地楽勝になるまで沼で上げるのが最も良いようです。

アーカム(ストーンサークルからいける別大陸)

敵の強さが地形に左右されなく知らない場所を歩くには常に注意が必要。
でもウロボロス大陸の雪原を通常100%で勝てる自信があるのなら此方で戦った方が良いと思われます。
それでも雪原級以上を連戦するのは結構大変なのでゆっくり強くなったと思ったら挑戦していきましょう。
(荒地・火山級の敵はほとんど火山・荒地地形の部分に存在します。
雪原級は各地に点在しているので拠点となる周辺の場所ぐらいは覚えておきましょう。)

 
 
モンスター攻略法
独断と偏見による簡単な攻略法です。でもためになるとは思うので一見の価値あり。

ダンジョン

洞窟1 座標

ボス:アンダリアル
HP
攻略参考レベル:LV50
初めの小手調べ程度のボス、
ある程度ゲームに慣れてきた頃に挑戦すると、
簡単に勝ててしまう。

洞窟2 座標

ボス:アンダリアル×2
HP
攻略参考レベル:LV200?(予想)
リズラブル城、西の森にある洞窟。。
とても影が薄いので気が付かないなんて人も。
周辺の敵に苦戦しないぐらい200LV程度?でも倒せると思います。

山の洞窟

ボス:ドラゴン
平均HP9万9千(11戦平均、最大13万3千・最小6万6千)
攻略参考レベル:LV1000
第一の難関といった感じです。これを達成できずに脱落してしまう人も多い。
この辺ぐらいになると転職などの関係でもっとレベルが低くても勝ててしまうことも。

倒すと称号ドラゴンスレイヤーがつく。
【ネタバレ】あるリングによりドラゴンブレスを無効に出来る。

ザムザム神殿

ボス:メフィスト
平均HP約158万(約77万~約225万)
攻略参考レベル:LV3000
多くの人が目標にしている(していた)難関、運がよければHP十数万でも勝てるよう。
HP30万でそれなりの装備をしていれば何十回かチャレンジすればおそらく勝てる。

楽に勝ちたい(勝率ほぼ100%)なら職によっても違うがHP70万程度は必要(予想、
倒すとデーモンハンターの称号がつく
【ネタバレ】デーモンハンターの称号をつけなければ何回もエリートを高確率で貰えるチャンスがある
【ネタバレ】メフィセットのどれかを装備することで敵のSAを大幅に軽減

バベルの塔

ボス:ティラエル
平均HP197万(17回平均、最大282万・最小104万)
攻略参考レベル:LV5000
どちらかというとLVよりHPのほうが大事。
上るまでに30万、ボス戦で20万消費を考えると50万あれば安泰。
4次職ならHP5桁でもボスは倒せる模様。
ボスを倒すと重要な情報を聞くことができる。
尚、ファーストは20代後半~エリートと非常に広い範囲を落とす。
これで一気に大金持ちになった人も少なくない。

古代王国の墓場

ボス:デュリエル
HP500万±200万ぐらい?(データ不足)
攻略参考レベル:???
いつになったら倒せるのか不明。でも勝っている人は結構多い。
勝てる人は簡単に、勝てない人はいつまで経っても倒せない。
【ネタバレ】ボス名から予想が付くとおりデュリエルが付くもので攻撃・防御を強化できる。

ギラー城

ボス:ユグドラシル
HP
攻略参考レベル:???
今の所、倒せた人はいない一番初めに倒した人はここに名前が刻まれることでしょう。
一撃で数百万というダメージを与えてくるのでどんなことをしても通常では倒すことは不可能。
(本人が希望しない場合は刻まれないことも^^;)
【ネタバレ】これまでの法則から行って防御力・攻撃力の強化アイテムがあることはほぼ間違いない。

【ネタバレ】ダンジョンの宝箱等の位置の法則

ダンジョンの宝箱・階段・魔方陣などの目標となる場所には一定の法則があります。
(3.最大値-2)(最大値-2.3)(最大値-2.最大値-2)
上の3つの地点にあるというのが基本です。バベルの塔の20階以上は異なります。
 
例えば25×25のダンジョンなら(3.23)(23.3)(23.23)のどれかに目標地点が必ずあります。

HPの統計メモ

戦闘
戦闘を優位に進める(楽にする)コツを少々紹介します。

 
①初めはやっぱりこれが一番だと
とにかく初めは遠距離の方が強い、これが結構重要です。
砂漠で楽勝になるまでは遠距離の方が良いと思われます。
15帯なんか装備して足を早くすればレベルやHPが低くてもなんとか砂漠程度なら勝てると思います。
 
31武器以上の武器になると弓攻撃が1本ではなく複数になるので当たりやすくなり、
さらにダメージのボーナスも付くのでかなり強くなります。
唯一の欠点は戦闘1戦のかかる時間がかかりすぎること余裕があれば速めに接近に変えたほうが有効。
 
②ある程度余裕が出てきたらこれで
遠距離遅くて嫌になってきたな~って感じたらまずHPを確認…
10万以上あったら接近に変更というのも一つの手です。
 
戦闘を速く終わらせてレベル上げ等の効率を高める・・・という作戦です。
上級者でも結構やっている人が多いです。
 
③最強の速さをもとめて
遠距離は接近と違い、レベルによって攻撃力が増大していくので、
ある程度レベルが上がると遠距離の方が強いとか・・・
でも外周回っていたら遅いので接近しながら弓を放てば・・
かなり強くないと(適当な目安LV1万)オーガなどと接近戦になり負けてしまいます。
 
④魔法使い系の場合
杖装備で外周もしくは接近(これも③と同じで強くないと)というのがいいかと、
②・③の作戦でも良いですが、此方の方が手軽でそんなに遅くは無いです。
 
 
セットについて
ポイズンセット:弱いです。はっきり言ってボス戦で仲間に装備してもらう以外には必要ないセット効果
          通常の戦闘では遅くなるだけなので装備してもらわない方が良い。
マヴィーナズセット:誘導弓なので確実に当たるのは良いですが此方も弱いです。他は上記同様
メフィストセット:これから通用の戦闘でも使えるぐらい強くなります。
            戦闘が辛い場合にPTに装備してもらうと結構活躍してくれます。
            しかし戦闘が楽になりすぎると速さの点で少し問題がある。
ミラージュセット:通常の戦闘で強いことはもちろん戦闘の効率を上げるにも有効です。
            盗賊系に装備してもらえば戦闘スピードは格段に上がりそう。
シャイニングセット:メフィセットと同じ説明で・・・
侍セット:詳細不明
モルドールセット:詳細不明
ヒートセット:詳細不明

注意~上記の説明は06年9月27日現在の戦闘の仕様での話です。
    テスト中の戦闘が実装されるとかなりの部分で誤情報があるものと思ってください。

戦闘の基礎知識&予備知識
↑やればすぐにわかることからこれまでの戦闘の仕様変更などまで幅広く扱っています。

装備
現在、一般の戦闘に実装されているもので装備がどのような効果を持つのか紹介します。
テスト中の戦闘、チャンピオン戦とは仕様が違いますので注意してください。
 
装備可能レベル早見表:此方も参考にしてください。
 

武器

評価値が奇数(1・3・5…)の場合 → 遠距離攻撃(弓)
評価値が偶数(2・4・6…)の場合 → 接近(直接)攻撃
これが基本です。ただ例外なのが杖と高評価の遠距離武器は上記と少し違います。

評価値が31・33・35の場合 → 遠距離攻撃(弓×3)
評価値が37・39・41・43の場合 → 遠距離攻撃(弓×5)
【ネタバレ】評価値が45の場合 → 魔法(火の玉)公式情報とは違う効果がでる。 
【ネタバレ】杖の場合 → 3の倍数のものは魔法(火の玉)それ以外は魔法弓(追尾弓)となっています。

攻撃力については公式情報の計算法を載せておくので参考にしてください

評価値1・3・5…(杖は除く)
遠距離攻撃力=評価値×50+レベル/2、
近距離攻撃力=評価値×20
評価値1・3・5…(杖は除く)
近距離攻撃力=評価値×90、
遠距離攻撃力=0
杖
魔法攻撃力=レベル/5 + 100 × 杖の評価値 × 職業別ボーナス
近距離攻撃力=評価値×20

近距離防御力に大きく影響します。
近距離防御力=(評価値/2)

【ネタバレ】鎧もしくは盾を装備しないことで足の速さが+1と速くなります。

遠距離(魔法弓も含む)防御力に大きく影響します。
また盾を装備しなければ他に遠距離防御力を補うものが無いため重要です。
遠距離防御力=(評価値)

【ネタバレ】鎧もしくは盾を装備しないことで足の速さが+1と速くなります。

籠手

近距離防御力に微妙に影響します。
近距離防御力=(評価値/10)

近距離防御力と足の速さに影響します。
足の速さを大きく変えることが出来るだけに重要です。
近距離防御力=(評価値/10)
足の速さ=(評価/5) ←小数点以下切捨て

【ネタバレ】35靴は公式情報では+6だが+7の効果がある

近距離防御力と索敵(ロック)タイプに影響する。
索敵タイプは通常戦闘で戦略上かなり重要なので評価よりも索敵タイプを優先すべきです。
近距離防御力=(評価値/10)
~索敵タイプ一覧~
索敵なし = 1・5・9・13・17・21・25・29・33・37・41・45
常に最も近い敵にロック = 2・6・10・14・22・26・30・34・38・42・46
常に最も遠い敵にロック = 3・7・11・15・23・27・31・35・39・43
ランダムにロック = 4・8・12・16・24・28・32・36・40・44

ワンポイントアドバイス
索敵(ロック)は一度決定されるとその敵を倒すまで変更されることはなく攻撃対象とします。
索敵なしは常に近い敵を攻撃対象とします。

近距離防御力と移動タイプに影響する。
移動タイプは兜と同様に通常戦闘で戦略上かなり重要なので評価よりも索敵タイプを優先すべきです。
近距離防御力=(評価値/10) ←評価9以下は近距離防御力無し
~移動タイプ一覧~
武器に応じて移動パターンを自動選択 = 1~9
常に最も近い敵に向かって移動 = 10・20・30
ランダムウォーク = 11・21・31
移動なし = 12・22・32
常に最も遠い敵に向かって移動 = 13・23・33
索敵でロックした敵にむかって移動 = 14・24・34
フィールド外周にそって移動 = 15・25・35
常に最も近い敵に向かってジグザグ移動 = 16・26・36
索敵でロックした敵に向かってジグザグ移動 = 17・27
味方を巡回 = 18・28
最も耐久力の少ない味方位置へ移動 = 19・29

装飾品(アミュレット・リング・アイテム)

【ネタバレ】一部は特殊攻撃力に影響
【ネタバレ】一部はセットの強化アイテム
【ネタバレ】一部は転職必須アイテム

盾の横の4つと武器の2・3の枠

まだ実装されていませんので今後の仕様変更に注目。
盾の横の枠は廃止される可能性が高いとの情報。