冥王星

Last-modified: 2018-07-07 (土) 13:26:50

海王星エリアをクリアすると行けるようになるエリア。
冥王星は海王星軌道付近に存在する準惑星*1で、はっきりとはわかっていないがガスではなくて岩石の星であるらしい。
帝国軍遠征艦隊の各隊を次々に撃破していった地球軍は、冥王星にてついに遠征艦隊の主力と激突する。
クリアすると太陽系外縁の帝国軍要塞へと攻め込めるようになる。

概要

尖兵であった4つの艦隊を失った帝国軍はついに遠征艦隊主力を投入した。

目的地冥王星
敵主力帝国軍遠征艦隊
エリア数10
指令帝国軍太陽系遠征艦隊を撃滅せよ!
難易度地球レベル 56 から変更可能
獲得
資源
一般兵8
熟練兵16
強化兵32
親衛隊48
覚醒者80

入手可能なアイテム

チップ

四次元格納庫
艦載機の搭載数がLv分増加する(最大Lv10)

艦載機数が最大で10機増やせる。艦種【空母】熟練追加効果と異なり実際に戦闘する機数が増える。
味方機を活用して攻略する場合には大きな効果を発揮するであろう。
要塞に搭載する宇宙戦艦の機数でも10増やせる。

設計図

No.3 軽空母
カーバンクル2級光線砲艦、ドラグーン2級空母からドロップ
No.4 試作SF-AS00
キラーニンジャ級潜宙艦からドロップ
No.5 軽巡洋艦
ヴァルキリー6級軽巡洋艦からドロップ
No.6 量産SF-AS11
ダガー3型SF、ソード3型SFがドロップ
No.8 宇宙戦闘機X2
ハイニンジャ級潜宙艦からドロップ
No.10 支援SF-AS12
メイス3型重SF、アロー3型支援SFがドロップ
No.17 重シールド艦
ゴーラム2級シールド艦、ガネーシャ2級重巡洋艦がドロップ
No.18 重巡洋艦
ゴリアテ2級宇宙戦艦、ゴリアテ改級宇宙戦艦がドロップ
No.19 特化SF-AS01
ムラサメ改型SF、ブルーノート級超級空母がドロップ
No.20 宇宙戦艦
エリアボスの遠征艦隊旗艦メタトロンがドロップ

自艦としても僚艦としても次世代の主力になれる宇宙戦艦が入手できる。

主砲

SF用ビームライフル
ソード3型SFが装備
4式ビーム砲
ヴァルキリー6級軽巡洋艦が装備
SF用ビームガン
ダガー3型SFが装備
メガビームライフル
ムラサメ改型SFが装備
6式ビーム砲
ゴリアテ2級宇宙戦艦が装備
32口径レーザー砲
ガネーシャ2級重巡洋艦が装備
レールガン2
アロー3型支援SFが装備
レールガン4
ドラグーン2級空母が装備
SF用ツインカノン
メイス3型重SFが装備
23型携帯レーザー砲
ハイニンジャ級潜宙艦が装備
試作ソーラ砲
ブルーノート級超級空母が装備
光子砲
エリアボスの遠征艦隊旗艦メタトロンが装備

副砲

Mk3連装ロケット
アロー3型支援SF、ドラグーン2級空母が装備
Mk4連装ロケット
ヴァルキリー6級軽巡洋艦、ガネーシャ2級重巡洋艦が装備
Mk5連装ロケット
ゴリアテ2級宇宙戦艦が装備
ヒートロッド
メイス3型重SFが装備
ビームソード
ハイニンジャ級潜宙艦、ソード3型SFが装備
ビームナイフ
ダガー3型SFが装備
ビームクナイ
キラーニンジャ級潜宙艦、ムラサメ改型SFが装備
連装追尾レーザー
ブルーノート級超級空母が装備
Hi光子ミサイル
エリアボスの遠征艦隊旗艦メタトロンが装備

弾幕

核融合爆雷
ハイニンジャ級潜宙艦、ゴーラム2級シールド艦が装備
超核融合爆雷
キラーニンジャ級潜宙艦、ゴリアテ2級宇宙戦艦が装備
光子機雷
カーバンクル2級光線砲艦が装備
10mm連装機銃座
ドラグーン2級空母が装備
14mm機銃座
ヴァルキリー6級軽巡洋艦が装備
メガバルカン
ムラサメ改型SFが装備
対空レーザーα
ガネーシャ2級重巡洋艦が装備
殲滅ルビーレーザー
ブルーノート級超級空母が装備
光子レーザー
エリアボスの遠征艦隊旗艦メタトロンが装備

機関

軽燃料炉D
軽燃料炉G
軽燃料炉H
軽燃料炉I
軽燃料炉J
原子炉A
冥王星のドロップ機関は手元の統計情報がまだ少ないため、これ以外のドロップもありえると思われる。
特に旗艦が積んでいそうな超兵器が出ていないので要情報。

出てくる敵艦

以下は初登場の敵についてのみ解説する。
敵の評価は基本的に難易度[一般兵]のもの。

キラーニンジャ級潜宙艦

ステージ1で雑魚および主力艦として登場する潜宙艦。
潜宙艦の例に漏れず、機体が黒くマニュアルでは補足しづらい。オートで撃とう。
なお例によってステージ1では潜宙艦しか登場しない。

名称キラーニンジャ級潜宙艦
装甲220
主砲なし
副砲ビームクナイ(威力99装填0.4)
弾幕超核融合爆雷(威力50装填8.1)
設計図試作SF-AS00

ヴァルキリー6級軽巡洋艦

ステージ2で主力艦として登場し、続くステージでも雑魚として登場する。

名称ヴァルキリー6級軽巡洋艦
装甲480
主砲4式ビーム砲(威力47)
副砲Mk4連装ロケット(威力18発射4)
弾幕14mm機銃座(威力4弾数2装填0.2)
設計図軽巡洋艦

ゴーラム2級シールド艦

ステージ3で主力艦として登場し、続くステージでも雑魚として登場する。

名称ゴーラム2級シールド艦
装甲600
主砲なし
副砲なし
弾幕核融合爆雷(威力30装填8)
設計図重シールド艦

武装は対して脅威ではないが、装甲が厚いので殲滅に時間を食ってしまいがち。

カーバンクル2級光線砲艦

ステージ4で主力艦として登場し、続くステージでも雑魚として登場する。

名称ソロネ級強襲艦
装甲430
主砲32口径レーザー砲(威力32)
副砲なし
弾幕光子機雷(威力20装填6)
設計図軽空母

ドラグーン2級空母

ステージ5で主力艦として登場し、続くステージでも雑魚として登場する。

名称ドラグーン2級空母
装甲650
主砲レールガン4(威力40)
副砲Mk3連装ロケット(威力10発射3)
弾幕10mm連装機銃座(威力2弾数3装填0.2)
設計図軽空母

ガネーシャ2級重巡洋艦

ステージ6で主力艦として登場し、続くステージでも雑魚として登場する。

名称ガネーシャ2級重巡洋艦
装甲1200
主砲32口径レーザー砲(威力32)
副砲Mk4連装ロケット(威力18発射4)
弾幕対空レーザーα(威力2発射2装填0.3)
設計図重シールド艦

ゴリアテ2級宇宙戦艦

ステージ7で主力艦として登場し、続くステージでも雑魚として登場する。

名称ゴリアテ2級宇宙戦艦
装甲1800
主砲6式ビーム砲(威力70)
副砲Mk5連装ロケット(威力22発射5)
弾幕超核融合爆雷(威力50装填8.1)
設計図重巡洋艦

ムラサメ改型SF

ステージ8で主力艦として登場し、続くステージでも雑魚として登場する。

名称ガネーシャ2級重巡洋艦
装甲230
主砲メガビームライフル(威力50)
副砲ビームクナイ(威力99装填0.4)
弾幕メガバルカン(威力1発射1装填0.2)
設計図特化SF-AS01

ブルーノート級超級空母

ステージ9で主力艦として登場する、UFOのような形をした宇宙空母。名前のとおり青い。
エリアボスの取り巻きとしても登場する。

名称ブルーノート級超級空母
装甲7800
主砲試作ソーラ砲(威力444貫通30装填25)
副砲連装追尾レーザー(威力45誘導5.5発射4)
弾幕殲滅ルビーレーザー(威力25発射5装填0.2)
設計図特化SF-AS01

こいつ自体がエリアボスでもおかしくないくらいの、重装甲と超兵器で身を固めた強敵。
とはいえ1つ前のエウレカとは装甲が増えた以外の差はなく、同じ戦法で撃破可能のはず。
こいつの真の驚異は雑魚沸きするという点であると言える。
(そういえばエウレカも青かったな……)

遠征艦隊旗艦メタトロン

冥王星エリアのエリアボス。プロメテウスが指摘するとおり、ちょっと変わった形をしている。
ペンドラゴンの光子ミサイルとエウレカの試作ソーラ砲をそれぞれひとまわり高性能にした武装を持ち、弾幕も弾が大きく貫通もするため攻防共に強力。
その上ブルーノートが雑魚沸きして試作ソーラ砲を撃ってくる。
運が悪いと光子砲と試作ソーラ砲をうまく捌ききれずに艦隊を吹き飛ばされるであろう強敵。

名称遠征艦隊旗艦メタトロン
装甲9999
主砲光子砲(威力666貫通40装填24)
副砲Hi光子ミサイル(威力60誘導14発射9)
弾幕光子レーザー(威力35発射3装填0.3)
設計図宇宙戦艦

 
ドロップする設計図は初到達時点で自艦として優秀な性能と僚艦として優秀な特徴を持つ宇宙戦艦。
ぜひとも取得して開発したい。
 
名前の元ネタはエノク書に出てくる天使。

考察

太陽系外縁部にて、遂に太陽系侵略艦隊を打ち破った主人公。
しかし、主人公率いる地球サイドの連勝に業を煮やしたのか
巨大な移動要塞を旗艦とする皇弟率いる帝国軍親衛隊が直々に襲来する。
これが太陽系最後にして最大の戦いとなるため、心して挑もう。


*1 かつては惑星とされていたが、他の惑星とは軌道の特徴が大きく異なっており、再検証の結果【惑星ではない】とされ準惑星として認定された。